5cf5efa3-s

※極端な主張のレスもありますが一つの意見としてまとめています。ブログとして賛同している訳ではありません


1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:08:00.48 ID:ajDOagbv0.net
じゃあ何で立憲は議席減ってんだよってツッコミがあると思うが、それはこの4年間
希望の党や国民民主から立憲に合流する形で立憲の議席を増やしていたためだ。
つまり他党から人を集めた数合わせの論理であり、選挙前議席109は立憲が選挙(民意)によって獲得した数ではなかったということ。
スレタイの通り選挙での共闘効果はたしかにあり、別に有権者が立憲から離れたというわけではなかったのだ。
そのことを示すもう1つの証拠として比例得票数の変化を見てほしい。このように増えている。
マスコミの立憲ネガキャン、共闘効果なし論に騙されるな!

2017衆 11,084,890 
2021衆 11,491,737


(※まとめ補足)
前回衆院選ではなく公示前から比較では
小選挙区48議席→57議席(+9)
比例62議席→39議席(-23)
となる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:11:50.85 ID:72jBrZR+0.net
でも勝負に勝たなければ言い訳
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:14:25.84 ID:ajDOagbv0.net
>>4
立憲が選挙で負けたことと
立憲の選挙戦略が間違っていたことは
イコールではないということ

選挙前議席109は有権者が立憲に送り込んだ数ではなかった(元々が立憲として過大な数字だった)
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:12:19.09 ID:ajDOagbv0.net
@wayto1945
今回まで9回の国政選挙で、比例代表制の得票結果推
移をグラフにしてみるとこうなります。
野党共闘4党の得票は、'17年以来伸び続けています。
突然増えたように見える維新の得票は、希望の党が好きな人たちを吸収したと考えると自然です。維新+希望(後継の国民民主党)は、合計では減らしてます。

FDGuCRfaMAAnU-3
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:13:10.79 ID:uzT/YWGN0.net
これは思ってた
国民民主党として分離した分はきちんと省いてたのかって
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:14:43.48 ID:4RboWkwiM.net
よくわからん
解説みても
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:19:39.09 ID:ajDOagbv0.net
>>11
前回の選挙で立憲の獲得議席数は55
前回は希望の党(この時国民民主はまだなかった)が50議席獲得したが
立憲がこの4年間でこの大半を吸収したことで109まで大きくなった
でもこれは立憲が選挙で獲得した議席数じゃないでしょ?
だからこの数字は過大に見積もられていたものなんだよ
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:21:22.84 ID:+rHl25QY0.net
>>20
国民民主+立憲民主の議席自体は増えているわけだから
野党勢力はそれなりに伸びたといってもいいんだろうけど
伸びたのが維新と国民民主という現実
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:22:40.92 ID:ajDOagbv0.net
>>23
>>5を見てもらえば分かるが維新は前回希望に流れたのが戻ってきただけとも見える
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:15:39.18 ID:+rHl25QY0.net
じゃあ共闘以上の何かがないと政権取れないねで終わり
219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:22:00.98 ID:XNJPFbZQd.net
>>13
そうだよ
しかし、投票率の高かった例えば東京8区とかは下馬評をひっくり返してるからな
投票率上がることが大前提
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:17:16.12 ID:+rHl25QY0.net
間違ってなかった!→どちらにしろ選挙負けてるんだから、全体としては間違ってたよね。
例えば最初に経済政策をぶち上げていれば雰囲気は異なっていたのでは?とか。
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:27:29.41 ID:+rHl25QY0.net
野党共闘に続いて次に何やるの?が大事だけど
野党共闘で政策方針の転換ができないならどっちかは捨てないとダメだよね
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:27:42.02 ID:VfAA2uL20.net
数減らしてたら意味ない
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:32:35.37 ID:FZADnCFKM.net
前回立憲民主は小選挙区で50人程度(民進系無所属合わせても70人程度だっけ?)しか立てなかった
今回は200人以上立てたのに比例得票がほぼ横ばい
伸び悩みって言って差し支えないでしょ
どんだけ好意的に見ても「なんとか踏みとどまった」としか言えない
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:37:40.09 ID:AO1Ejmft0.net
>>42
それ単にメジャー政党は案山子で比例なんて伸びないということだぞ
共産なんて全選挙区立ててるときむしろ減らしたりしてる
49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:35:41.62 ID:TVyLjvmg0.net
政権交代掲げてこの結果は惨敗と言われてもしょうがない
共闘で得た議席の方が失った議席より多いから共闘が逆効果とは言わんけどな
64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:40:50.40 ID:mmRAtlfF0.net
だからどうしたとしか言えんな
結果として議席を落としてるんだから「選挙戦略」は間違っていたと言わざるを得ないだろ
71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:44:22.67 ID:Vls5uOA0a.net
国民社民の議員を吸収する前と比べても仕方がない。告示前だと

小選挙区 48→57
比例区  62→39

小選挙区では効果があった。
全国レベルの人気は落ちた。
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:50:50.75 ID:SVfVY2jo0.net
希望の党とか一瞬で消えたから忘れられてるんだよな。
あそこに入れた奴らは別にリベラルじゃないから、
今回立憲に入れないのはうなずける。
98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:53:13.01 ID:1KvezneI0.net
共産党と共闘で勝った候補も多いだろうけど
それとは逆に共産党と共闘したから逃げる支持者も多いのが立憲
その受け皿が維新
115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:56:49.89 ID:ajDOagbv0.net
>>98
マスコミはそういうストーリーで語っているが実際はそうでもない
この衆院選得票率の14→17→21見てもらえば分かるが
維新は17で希望に奪われた分を今回の21で取り戻しただけという風にも見える
103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:54:14.46 ID:UaA/t6Uw0.net
でも枝野たちは140議席取れるとか思ってたんでしょ。結局惨敗じゃん。
113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:56:31.37 ID:trMMgYcg0.net
比例減ったの絶対に投票の時の略称のせいだろ
立憲と国民でどっちも略称が民主てアホかよ
118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:57:56.52 ID:IFnid20l0.net
希望の党の人が合流して立憲なんだから
希望の党の支持層から見放されたならそれは失敗でしょ
なんでその支持層はいなくなって当然みたいなこと言ってんの
128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:00:21.21 ID:ajDOagbv0.net
>>118
前回希望の党に投票した人は立憲を支持しなかった人だよ
当時国民民主はなかったので、前回の希望票は国民と維新に流れたと見るべき
140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:03:41.55 ID:IFnid20l0.net
>>128
議員取り込んだのに
その議員達の支持層を捨てたのが既に失敗なんだよ
目標は政権交代だったんだろ
124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:59:47.73 ID:yC+zBqTZa.net
野党共闘なんてする必要ないんだよ

共産党が案山子立てるのをやめてくれさえすればそれでいいんだよ
941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:10:44.79 ID:tEk99x6F0.net
>>124
そうそう
キャッチフレーズが悪い
小選挙区の死票を減らすという自民に選挙区で勝つという当たり前の事をするだけなんだから
共闘っていうと、自民や公明やネトサポがデマを交えてネガキャンしてきて今回みたいに票が維新や自公に行ってしまうからな
132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:01:26.07 ID:D0AIu1X90.net
一時的に膨らんだ議員数見て次の選挙は行ける!って勘違いしてたの?
それじゃあ立憲も嫌儲も馬鹿みたいじゃん
139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:03:36.91 ID:Sx9BbXS/0.net
比例が増えたのは合流した人が引っ張ってきた分くらいで、伸び悩んだことに変わりはないんじゃ
147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:05:16.85 ID:5OeYnre/0.net
政権交代とかイキっといて
負けたら「実質勝ってる」とか「これで間違ってない」とか

2013年以降毎回そんなような事言ってない?
155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:06:28.33 ID:c6Nf4ctm0.net
共闘してなかったら石原が当選してた可能性があるから
一定の効果はあったろう
立憲民主党の選挙戦略、間違ってなかった! 前回の衆院選と比べ、小選挙区18→57 比例区37→39
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1635890880/