
1: スタス ★ 2018/10/28(日) 14:48:00.92 ID:CAP_USER9
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20181028/sot18102808210002-s.html
米女性キャスター差別発言で番組打ち切り 浜田雅功も批判された「ブラックフェイス」で
2018.10.28 08:21
米NBCテレビの人気女性キャスター、メーガン・ケリーさん(47)が司会を務める番組で、欧米で人種差別と認識されている、顔を黒く塗って黒人のまねをする「ブラックフェイス」を容認したと捉えられる発言を行い、視聴者らから激しい批判を受け、番組の打ち切りが決まった。米メディアが27日までに伝えた。
<< 下に続く >>
発言は23日。ケリーさんはハロウィーンの仮装を巡る話題で、黒塗りは「私が小さかったころは仮装であれば許された。人種差別なのかしら」と述べた。翌24日の番組で涙ながらに「間違っていた」と謝罪した。
黒塗りを巡ってはお笑い芸人、浜田雅功が日本のテレビ番組で、顔を黒く塗って米黒人俳優エディ・マーフィをまねたところ、今年初め、外国人視聴者から反発が出たほか、欧米メディアも批判的に報じた。(共同)
米女性キャスター差別発言で番組打ち切り 浜田雅功も批判された「ブラックフェイス」で
2018.10.28 08:21
米NBCテレビの人気女性キャスター、メーガン・ケリーさん(47)が司会を務める番組で、欧米で人種差別と認識されている、顔を黒く塗って黒人のまねをする「ブラックフェイス」を容認したと捉えられる発言を行い、視聴者らから激しい批判を受け、番組の打ち切りが決まった。米メディアが27日までに伝えた。
<< 下に続く >>
発言は23日。ケリーさんはハロウィーンの仮装を巡る話題で、黒塗りは「私が小さかったころは仮装であれば許された。人種差別なのかしら」と述べた。翌24日の番組で涙ながらに「間違っていた」と謝罪した。
黒塗りを巡ってはお笑い芸人、浜田雅功が日本のテレビ番組で、顔を黒く塗って米黒人俳優エディ・マーフィをまねたところ、今年初め、外国人視聴者から反発が出たほか、欧米メディアも批判的に報じた。(共同)
6: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:49:41.53 ID:KZiO8L1G0
ハマタは許されたけどな
7: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:49:50.89 ID:HQPGyWes0
ガキ使はスルーして済んだんだっけ
どんだけ遅れてる国なんだろうな恥ずかしい
どんだけ遅れてる国なんだろうな恥ずかしい
99: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:09:46.05 ID:DqfSzF2k0
>>7
アメリカが全部進んでるわけじゃない。
ダウンタウン好きじゃないが、あの批判はおかしい。馬鹿だ。
アメリカが全部進んでるわけじゃない。
ダウンタウン好きじゃないが、あの批判はおかしい。馬鹿だ。
231: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:29:44.95 ID:BjUQKqF90
>>99
エディーマーフィが好きで有名だからコスプレしたのに
(´・ω・`)
はまちゃん可哀想
エディーマーフィが好きで有名だからコスプレしたのに
(´・ω・`)
はまちゃん可哀想
246: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:31:57.98 ID:YKYZZ8EG0
>>99
米国の歴史とも関わるから日本人には理解できないところもあるわな
米国の歴史とも関わるから日本人には理解できないところもあるわな
10: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:50:47.14 ID:SlEOFKxs0
ガングロってなんの真似よ (´・ω・`)
11: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:51:52.70 ID:fJlCuQ2s0
津田の金髪も差別か
767: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:58:10.90 ID:4Xbt9Ng40
羨ましいと思ってるかどうかじゃなく、カッコイイと思うから染めてるんだよ
世界中の金髪に染めてる奴は。
そして、顔を黒く塗るのは、その時かぎりのジョーク、冗談として塗ってるから差別なんだよ
外国人がアジア人を真似て目を吊り上げるのと一緒。
あれはカッコイイと思って整形したいわけではなく、その時だけのジョークや冗談としてやるから差別なんだよ
世界中の金髪に染めてる奴は。
そして、顔を黒く塗るのは、その時かぎりのジョーク、冗談として塗ってるから差別なんだよ
外国人がアジア人を真似て目を吊り上げるのと一緒。
あれはカッコイイと思って整形したいわけではなく、その時だけのジョークや冗談としてやるから差別なんだよ
777: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 18:00:54.91 ID:ZGZlw+/00
>>767
じゃあ日焼けは良いの?(´・ω・`) もう良くわからないよ。
じゃあ日焼けは良いの?(´・ω・`) もう良くわからないよ。
16: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:52:40.00 ID:vjUrahes0
シャネルズとか今だと人種差別になるんだな。
17: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:52:49.35 ID:VlCMfW400
小学生の時にクラスの女にクロマティのモノマネやらせてたけど
あれも差別なの?
あれも差別なの?
481: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:31:10.11 ID:WOuRXFVk0
>>17
人種差別に対して厳しくなった今は、それやると差別を助長してるって事で袋叩きに合うよ。
人種差別に対して厳しくなった今は、それやると差別を助長してるって事で袋叩きに合うよ。
20: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:53:39.89 ID:rg3A3+cJ0
マイケル・ジャクソンとか、どうすんのよ・・・
ヨーロッパもそうだが、リベラルファシスト共はやり過ぎだと思うわ。
ヨーロッパもそうだが、リベラルファシスト共はやり過ぎだと思うわ。
28: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:54:46.07 ID:WeqUdGUB0
>>20
あれは病気
あれは病気
33: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:55:59.37 ID:E0XKJRfH0
>>20
白人の真似や馬鹿にするのはオーケー
レッドネックとかルーザー白人とかよく言われてる
有色人種、特に黒人への真似やからかいは、レイシスト認定食らって社会的に抹殺される
白人の真似や馬鹿にするのはオーケー
レッドネックとかルーザー白人とかよく言われてる
有色人種、特に黒人への真似やからかいは、レイシスト認定食らって社会的に抹殺される
21: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:53:45.29 ID:9MECze+30
シャネルズ再結成の夢が潰える。
105: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:10:16.87 ID:DZ39zH6s0
>>21
田代さんのせいでムリですw
田代さんのせいでムリですw
24: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:54:03.57 ID:Dx2L1Ird0
顔を白く塗ってもダメなの?
25: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:54:16.05 ID:GSgSrLuj0
日焼けも差別にしろよ
768: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:58:34.42 ID:wyvOSJ0z0
>>25
ちびくろサンボはアウトになったな
あれインド人の子供だからな
ちびくろサンボはアウトになったな
あれインド人の子供だからな
29: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:55:03.57 ID:f7GPJ3Iw0
ひどい差別ですね
糸目メガネに出っ歯に首からカメラやられたら日本人がブチ切れるのといっしょ
こいつは芸能界追放です
糸目メガネに出っ歯に首からカメラやられたら日本人がブチ切れるのといっしょ
こいつは芸能界追放です
35: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:56:47.72 ID:zhkSf/iL0
じゃあ白粉塗ったら白人差別なの?
484: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:32:38.02 ID:5tVpiDaF0
>>35
白人が差別された長きにわたる歴史があればな
白人が差別された長きにわたる歴史があればな
503: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:37:02.01 ID:WOuRXFVk0
>>35
白人の多くが声あげれば勿論差別。
白人の多くが声あげれば勿論差別。
679: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 17:29:59.14 ID:Sc5G7Pf50
>>503
つけ鼻CMか
つけ鼻CMか
41: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:58:22.66 ID:MRfcZI8g0
アフリカから奴隷として連れてこられ
家畜のように扱っていたのに
黒人様の立場ずいぶん変わったな;;
家畜のように扱っていたのに
黒人様の立場ずいぶん変わったな;;
516: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:44:28.14 ID:WOuRXFVk0
>>41
そりゃそれだけ差別と真正面から長年に渡って戦ってきた(今でも)んだから当たり前だろ。
常に差別やられてる側がしっかり声あげないで、相手がどーやって改善するよ?
そりゃそれだけ差別と真正面から長年に渡って戦ってきた(今でも)んだから当たり前だろ。
常に差別やられてる側がしっかり声あげないで、相手がどーやって改善するよ?
529: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 16:47:36.90 ID:Qr/HPwh40
>>516
そういうこと
結局、白人様を信頼して生存を決意の奴隷憲法が放置されているもの
日本人自身が声を上げてないから
そういうこと
結局、白人様を信頼して生存を決意の奴隷憲法が放置されているもの
日本人自身が声を上げてないから
44: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:59:19.96 ID:vOXSVppx0
たったそれだけで番組打ち切りに解雇って
アメリカ怖い
アメリカ怖い
46: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 14:59:58.71 ID:7CFI0kT20
差別とかじゃなく批判されるテンプレになっているだけだから
メディアに出る人はそのくらい意識して気をつけないと
メディアに出る人はそのくらい意識して気をつけないと
50: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:01:05.62 ID:8XKruhSC0
実は黒人自体はどうでもいいと思ってることでも、白人連中が差別だと騒ぎ立てるのが実は多い
52: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:01:56.65 ID:GSgSrLuj0
まぁそれだけ白人が黒人に酷い扱いをしてきたから
そのツケが回ってきたってことだけどな
そのツケが回ってきたってことだけどな
55: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:02:24.86 ID:svVyt7Ho0
こないだのモノマネ特番、
薄い茶色を塗るというせこいメイクで、大坂なおみをやってた
薄い茶色を塗るというせこいメイクで、大坂なおみをやってた
57: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:02:44.34 ID:KZiO8L1G0
日本でも黒人の赤ちゃんがモデルの、
抱っこちゃん人形が大ブーム起こった
あと、黒人の子供が主役のアニメ、
チビクロも日本で大人気だった
抱っこちゃん人形が大ブーム起こった
あと、黒人の子供が主役のアニメ、
チビクロも日本で大人気だった
66: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:04:16.38 ID:Kvfw908g0
ハロウィンの仮装は悪魔に化けるという意味あいがあるので、対象は自国文化のなかの悪役にかぎるべき
という考え方がある。
という考え方がある。
69: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:04:36.40 ID:39aVQeM80
ヨーロッパ(オランダ?)に
顔を黒く塗る結構伝統のある祭りがあった筈
アフリカからの使節団か何かの到着を模す祭り
顔を黒く塗る結構伝統のある祭りがあった筈
アフリカからの使節団か何かの到着を模す祭り
72: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:04:48.26 ID:SyljhivR0
このババアは、ハロウィンのモンスター仮装で黒人やってたけど、どこが人種差別かって言ってんだぞ
これを人種差別と思わないとか頭おかしいわネトウヨ
これを人種差別と思わないとか頭おかしいわネトウヨ
92: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:08:34.99 ID:ONNG7fTr0
お前らは眼を細くするアピールも当然許すよな。
101: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:09:58.66 ID:ZjKJPRtT0
昔、ハーバードに合格したけど親が学費を出してくれないんで、奨学金目当てに黒塗りで黒人に成りすます映画があったけど、今ならアウトだろうな
106: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:10:50.85 ID:sZ05g1Ye0
ちびくろサンボは
サンボはアフリカの黒人を指す言葉のようだけど
あれインド人だろ…?
アフリカに虎はいない。
サンボはアフリカの黒人を指す言葉のようだけど
あれインド人だろ…?
アフリカに虎はいない。
107: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:10:59.00 ID:YKYZZ8EG0
黒人の身体的特徴を強調するのは差別につながることは、メガネと出っ歯で
東洋人を強調する欧米人から受けた日本人なら理解できると思うけど
東洋人を強調する欧米人から受けた日本人なら理解できると思うけど
109: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:11:21.72 ID:GSgSrLuj0
解雇じゃなくて公共の場での差別発言に罰金つければいいのに
無駄に高給もらってる政治家や有名人からガッツリ金とれるだろ
無駄に高給もらってる政治家や有名人からガッツリ金とれるだろ
130: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:16:07.53 ID:aewzrAbL0
>>109
それだと、「金を払ったら差別をしていい」って考えになっちゃう。
因みに実は、民間企業の障害者雇用の義務も、金さえ払えばどって事ない。
それだと、「金を払ったら差別をしていい」って考えになっちゃう。
因みに実は、民間企業の障害者雇用の義務も、金さえ払えばどって事ない。
121: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:13:41.11 ID:mwBFyYLf0
アメリカのアニメなんて差別表現当たり前で、それをゲラゲラ笑いながら見る土壌があるわけじゃん。
日本も神経質に声をあげる部分だけ真似するんじゃなく、差別表現をみんなで笑いあえるような成熟した社会になればいいんだけど。
日本も神経質に声をあげる部分だけ真似するんじゃなく、差別表現をみんなで笑いあえるような成熟した社会になればいいんだけど。
128: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:15:18.96 ID:f4yAbJdK0
笑いのネタにした日本のコメディアンはおkなんだ。
129: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:15:29.92 ID:sZ05g1Ye0
日本のミュージカルなんてちょっと前まで大真面目に付け鼻してたよね
白人ぽさ出すために
白人ぽさ出すために
143: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:18:17.52 ID:9xFxQnPg0
映画の「ティファニーに朝食を」も白人俳優が日本人に扮してるから放送禁止になるかもな。
145: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:18:46.52 ID:bNe+9I020
こういう息苦しい雰囲気がイヤで
みんな選挙の際にトランプに投票したんやで。
みんな選挙の際にトランプに投票したんやで。
152: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:20:40.58 ID:VAOLbR4N0
ハリウッドの映画も白人以外を主人公にしろって、
製作割合を決め出しそう。
製作割合を決め出しそう。
217: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:28:17.43 ID:YKYZZ8EG0
>>152
映画は低価格の娯楽なので、黒人が観覧する率が高い
黒人の意向が大切とも言われている
ウイルスミスやエディマーフィーが主演映画が人気あるのもそんな背景
テレビドラマでも、黒人の上司が白人の部下を怒りつけたり、命令するのは
黒人受けを狙っているという話もあるけどな
映画は低価格の娯楽なので、黒人が観覧する率が高い
黒人の意向が大切とも言われている
ウイルスミスやエディマーフィーが主演映画が人気あるのもそんな背景
テレビドラマでも、黒人の上司が白人の部下を怒りつけたり、命令するのは
黒人受けを狙っているという話もあるけどな
232: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:30:13.12 ID:VEFiLlR40
>>217
ドラッグ密売はヒスパニック<差別だ!
粗暴犯は黒人<差別だ!
知能犯は白人<気にしない
テロリストはアラブ人<相手にしない
ドラッグ密売はヒスパニック<差別だ!
粗暴犯は黒人<差別だ!
知能犯は白人<気にしない
テロリストはアラブ人<相手にしない
155: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:21:11.54 ID:kqlbrdCW0
いまの風潮は狂喜じみているな。
人間は狂喜の中にいる本人にはその事がわからないっていうけど、自宅警備員の俺にはその事がわかる。今、世界は再び(戦争などとは違う)狂喜の中にいる。
気づいて今ここに発表しといたからな。後になって正気に帰る時代が来たら思い出して。
人間は狂喜の中にいる本人にはその事がわからないっていうけど、自宅警備員の俺にはその事がわかる。今、世界は再び(戦争などとは違う)狂喜の中にいる。
気づいて今ここに発表しといたからな。後になって正気に帰る時代が来たら思い出して。
171: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:23:02.35 ID:a6WOk0om0
アフロヘアにしてる白人も差別だろ、これが差別なら
185: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:25:03.30 ID:T4gZA25W0
はだいろ という色は人種差別なので現在は
このような表記をしてないんですよ。昭和生まれの人、しってたかしら?
このような表記をしてないんですよ。昭和生まれの人、しってたかしら?
190: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:25:30.11 ID:pHWgglol0
かわいそうな気もする。
一気に世の中変な発言総叩き状態になっちゃったのについていけなかったか。
一気に世の中変な発言総叩き状態になっちゃったのについていけなかったか。
194: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:26:03.15 ID:E3lO63mbO
安藤優子的な思慮に欠けた発言だよな
フジだからあんま見られてないけどこの人は違うわな
差別意識って言うより、考え無しっていうパターン
…和田アキ子に有りがちなw
フジだからあんま見られてないけどこの人は違うわな
差別意識って言うより、考え無しっていうパターン
…和田アキ子に有りがちなw
200: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:26:34.18 ID:YZ6RYlJx0
身体的特徴に触るなって何度言えばわかるんだよ
213: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:28:05.08 ID:ETE0lv9N0
>>200
ハゲだけはネタにしても許されるのはなんでだろうな
ハゲだけはネタにしても許されるのはなんでだろうな
229: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:29:31.50 ID:NItxhttG0
白人風の付け鼻もダメだしまぁ平等にポリコレしてんじゃね
238: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:31:09.18 ID:hrx4LE7l0
日本は世界的にはかなり早い時期に問題になってるw
だっこちゃん
ちびくろサンボ
が消滅しているw
だっこちゃん
ちびくろサンボ
が消滅しているw
259: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:34:18.20 ID:lAhzV7FD0
ブラックフェイスは
黒塗りで滑稽な芝居をする芸があった歴史があんだろ
「知らなかった」「そんなつもりはなかった」
で済むなら、差別が横行する
謝罪、訂正は必要かと思う
でも一発で番組打ち切りとか解雇的な話は行き過ぎだと思うわ
グレイゾーンだし、本当に悪気がなかったなら
そんなに厳しい制裁は必要ないのではないか
黒塗りで滑稽な芝居をする芸があった歴史があんだろ
「知らなかった」「そんなつもりはなかった」
で済むなら、差別が横行する
謝罪、訂正は必要かと思う
でも一発で番組打ち切りとか解雇的な話は行き過ぎだと思うわ
グレイゾーンだし、本当に悪気がなかったなら
そんなに厳しい制裁は必要ないのではないか
264: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:35:38.28 ID:ARkOXbYB0
まぁアメリカは黒人を奴隷にしてた歴史があるからなぁ
自業自得なところはある。
自業自得なところはある。
286: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:40:02.26 ID:wAYuDZGZ0
奴隷主の白人の妻を黒人奴隷が見ただけで、腹を立てて黒人を嬲り殺すとかそういう世界だったからな
293: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:41:47.46 ID:ayu3LZ7X0
フランスのバラエティー番組で力士の格好をしたフランス人が出てきたんだが
全身黄色のタイツを着てたわ。俺はあれを見て腹が立ったね
やっぱり肌の色を真似られるとイラッとくる
全身黄色のタイツを着てたわ。俺はあれを見て腹が立ったね
やっぱり肌の色を真似られるとイラッとくる
318: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:48:26.85 ID:fLI6WExk0
黒人のアジア人差別については
さっぱり問題にされないよね
なぜこんなダブルスタンダードがまかり通ってるのか知りたい
さっぱり問題にされないよね
なぜこんなダブルスタンダードがまかり通ってるのか知りたい
319: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:49:12.01 ID:qKfUcLqS0
>>318
アジア人はアメリカで奴隷制度の犠牲にはなってないからじゃないの?
アジア人はアメリカで奴隷制度の犠牲にはなってないからじゃないの?
348: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:55:19.40 ID:sZ05g1Ye0
日本人がローマ人の真似したテルマエ・ロマエはイタリアでウケたというか許されたんだが
あれアメリカ持っていったら変な事言われるんだろうな
あれアメリカ持っていったら変な事言われるんだろうな
360: 名無しさん@1周年 2018/10/28(日) 15:59:35.55 ID:oyRoRQb50
>>348
あれは日本人のことを自ら平たい顔族と言ってローマ人を上に置いているからな
あれは日本人のことを自ら平たい顔族と言ってローマ人を上に置いているからな
ニュース速報+
【ハロウィン】米白人女アナ、顔黒塗り=ブラックフェイスに「私が小さい頃許されてた。差別なの?」→批判,番組打ち切り,解雇,涙で謝罪
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540705680/
コメント
コメント一覧
アジア人が黒人を差別した歴史があるのか?それとも全世界規模で黒人には気を遣おうという風潮になってるのか?
なんか釈然とせんのよ。ハリウッドなんか未だにステレオタイプの日本人ばっかりだし
顔を黒塗りして「イエスウィーキャン」の人のパロディはアウト
「ガッタガタの付け歯とテープで吊った目尻、肌はミニオンズのような仮装日本人」みたいのも許容したいのならだけど
チャイナ服コスプレはオッケーでインディアンコスプレもインド人コスプレもアラブ人コスプレもオッケーでマサイ族のコスプレだけNGとか歪みすぎだろ
やっとる本人らには全然差別の意図なんかない訳や
される方も相手が悪気がない事わかっとっても何だか嫌な思いをする訳や
まあデリケートな部分な訳やそういう所は
今は、チャイナ服コスプレやインディアンコスプレ、インド人コスプレ、アラブ人コスプレ、全部OKじゃなくなりつつあるよ。
その民族ではない人が、ある民族の衣装を身につけることに対してはとても慎重になってきている。
マジョリティによる少数文化の搾取にあたるということで。
だから、外国人が日本の着物をきて写真を撮るのも、観光客が舞妓さんの格好をして街を歩くのも、じきにできなくなると思う。
渡辺直美って、ビヨンセの踊りを踊るのにわざわざ黒塗りしないじゃん。
なのになぜエディ・マーフィーを表すのに黒く塗る必要があったか。
わかりにくいというなら、もっとわかりやすい警察のコスプレもある、例えばロボコップのコスプレだってコロンボのコスプレだっていいわけで。
そのなかで敢えてエディ・マーフィーを選んだ理由に、「ハマタが顔を黒く塗ったら笑えるんじゃねwww」という考えがあったなら、まごうことなき人種差別だ。
分かりやすい解説ありがとう!
あれは多様性を示すことが主眼だからね、アウトにはならない。
ただ、アフリカの人形だけ全部真っ黒だったり、欧州とか米国に黒い人形がなかったりしたら、問題になるかも。マジレス失礼。
「ああ、そういう時代だったんだな」としか思えないや。
手塚治や「はいからさんが通る」の単行本なんかにも「今の感覚では差別的とされる表現だが、発行当時の感覚を伝える為に敢えて訂正せずに出版します」とかなんとか書いてあるじゃん。
それと一緒。
リアルタイムでの表現と混同して話すべきではないかと。
出っ歯の日本兵に関しちゃ俺らが被害者様だろ
元被害者様の立場として言ったつもりなんだけどな
アメリカでいうなら寧ろ黒人の女の子を学校に通うのに警察が周りを囲んで警護してた昔の方がよっぽど狂気の世界だわ
「これは怒らなきゃいけないものなんだ」って思い込んでない?
自分はわりとどうでもいいんだけど……
一歩譲って、米国社会で少数派の日系アメリカ人や在米日本人が抗議するのはまだわかるけど、日本に住む日本人がムキになることに気持ち悪さを感じてしまう。
「黙れデブw」「うっせーハゲw」って草生やして軽口叩きあえる関係がいいよね
互いの頭髪や体型に絶対に言及しちゃいけない間柄なんてつまらねえよ
肌の色にしてもね
アメリカ行ってみればわかると思うがアメリカ人からしたら東アジア人は一括りにチンク呼ばわりやぞ
ネトウヨ必殺の白人は日本人に一目置いてるなんて大嘘だよ
それはあんさんの理想の世界やけど
それも度が過ぎると乱闘になる。酷い場合は紛争が起こったりもするで
身体的特徴を馬鹿にされて笑っていられる状態は本当に痛いところつかれてないから
感じ方は人それぞれだし対岸の火事と思っているといつか自分達に矛先が向けられる日が来る
マルティン・ニーメラーの詩がそれだね
もちろん言葉狩りとかポリコレが過ぎるとアカンけど
リトルロックの高校だっけか
あの時連邦軍に護衛されながら白人校に通った9人は結局いじめに遭って通い切れずにトラウマ抱えたんだよな
PCは行き過ぎ感あるけど、今までの歴史を鑑みると当事者にとっては正当な要求かもしれない
ほんま米での黒人リンチの歴史は胸糞
ひとりはいじめに対して反撃して停学になり、やめたけど、ひとりはちゃんと卒業したよ。
残りの7人は、知事によって学校が閉鎖されることになったため、転校させられた。
リトルロックの話と、同時期にノースカロライナ州の高校に入学した黒人女性の話は、ほんと泣けてくる。
と同時に、彼ら、彼女らの堂々とした写真がまぶしすぎる。
先年、大きく盛り上がったブラックライブマター運動は、職質で言い掛かりをつけられるのは極端に黒人に偏っており、身なりと身分の良い人間でも免れやしないし、何もしていなくとも殺される、射殺や圧殺など、ことも珍しくなく、しかも警察・官は免罪されるということから始まった。さらに、黒人、特に男の平均寿命は極端に短く40代であること、刑務所の黒人の割合が異様に高い、何割だったけかなと言ったところにあらわれていると。で、今のポンニチでは刑務所と奴隷制は全く別の概念だが、アメリカの偉い人たちの歴史ではそうじゃないそうな。囚人を作ってタダ同然で強制労働させるのと黒人を買って来て奴隷労働させるのは同じ箱に入っているそうな。で、奴隷を働かせる農場が私立であったように、アメリカには民営刑務所が沢山ある。雨の少ない地域では広場に日よけの軍用テントを張って収容し、鎖の付いた鉄球の足枷を付けた囚人にタダ同然で道路工事をさせていたりすると。
昔、アメリカはGATTかなんかで、「中国やソ連などは囚人の強制労働で作った安価な商品で西側先進国の市場を荒らしている!!」と非難し、制裁を掛けていたが、今や新しい奴隷制度のために厳罰化し裁判官を抱き込んで日々受刑者というの名前の奴隷を作り、刑罰という名の奴隷労働を課しているのさ。なにせ、米国は人口が5倍弱の中国よりも囚人が多いのだ。アメリカ今も黒人奴隷大国なのさ。この辺の話はアメリカの院生からの受け売りだ。
そういう国だからこそ、少なくとも表に出る差別に対して厳しい対応を取るのだろうな。
マジか
ちゃんと卒業した子もいたんだね。適当言ってスマン
映像の世紀見るとリトルロックといいキング牧師といい胸が熱くりますねえ!
安倍ぴょん子飼いの杉田や稲田のようなヘイターやレイシストが権力者になって自分らの人生を脅かすようになっても誰も止められなくなる
上級国民に多い白人が一般人の黒人や黄色人種を格下扱いしてるのも現実世界を認識してないと判断してるからだけど負け組は負け組のままでいろとか他人さえ不幸ならどんなにつまらない世界でも構わないというのが金持ち上級国民の本音だし他者に無意味な苦痛を強制して幸福感や達成感を得てるドMサイコパス畜生上級国民は悪質なマッチポンプと主人公補正で支持されてるだけの無能な嫌われモノなんだよなあ…
輪廻転生(笑)とかいうスターシステムの中で犬みたいに同じところをぐるぐる回って出来レースやってるAIにとっての認識力は確定してる結果を表示する演算能力のことであって結果そのものを創生する思考能力ではないしやっぱり人間は脳とか言う肉体で思考してるわけじゃなさそう(察し)
コメントする