竹島が島根県に編入された1905年は大韓帝国が日本の保護国にされ実権を奪われていた。
そんな時代に日本領になったものを韓国は認められるはずがないというのが向こうの立場
本当に日本固有の領土なら朝鮮を支配下に置く前に自国領にしてないとおかしいのでは
そんな時代に日本領になったものを韓国は認められるはずがないというのが向こうの立場
本当に日本固有の領土なら朝鮮を支配下に置く前に自国領にしてないとおかしいのでは
2: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 16:41:18.12 ID:/j+iSB/b
安保で日本を守ってくれるはずのアメリカさんも竹島は取り返してくれない
この時点でおかしいとどうして誰も思わないのか?
この時点でおかしいとどうして誰も思わないのか?
4: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 16:46:13.41 ID:/j+iSB/b
他の国も中立的な立場で「竹島=日本領」だと公式に全面的に支持してくれる国は全くない。
親日であるはずの台湾やベトナムすらも
こうなってくると日本人が当たり前のように思ってる「竹島は日本固有の領土」というのは日本国内でしか通用しない論理になってしまう
世界的に見れば絶対的な考えでも何でもないのだ
本当に日本の主張が100%正しく諸外国が受け入れられるものならみんな日本の味方になり韓国は国際社会で糾弾されていないとおかしい
親日であるはずの台湾やベトナムすらも
こうなってくると日本人が当たり前のように思ってる「竹島は日本固有の領土」というのは日本国内でしか通用しない論理になってしまう
世界的に見れば絶対的な考えでも何でもないのだ
本当に日本の主張が100%正しく諸外国が受け入れられるものならみんな日本の味方になり韓国は国際社会で糾弾されていないとおかしい
5: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 16:49:04.98 ID:/j+iSB/b
日本も韓国もアメリカの子分なのでアメリカに命じられたら断れない。
本当に竹島が日本領というのが誰が見ても正しいのならば
とっくにアメリカが韓国に圧力をかけて返ってきていないとおかしい
本当に竹島が日本領というのが誰が見ても正しいのならば
とっくにアメリカが韓国に圧力をかけて返ってきていないとおかしい
30: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 20:06:31.87 ID:B5F1T6zp
>>5
アメリカにとってはどっちでもええことやろ
どっちも子分やから敵側に渡るわけやないし
アメリカにとってはどっちでもええことやろ
どっちも子分やから敵側に渡るわけやないし
7: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 16:55:21.19 ID:CT7sbovg
竹島が日本領かどうかはわからんが
韓国が竹島が韓国領である証拠として示した地図は別の島の地図やったで
韓国が竹島が韓国領である証拠として示した地図は別の島の地図やったで
12: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 17:14:51.43 ID:/j+iSB/b
>>7
もちろん韓国もちゃんとした証拠を出せていない
要はどっちも決めてを欠いてるのだ
だからこそアメリカを含む国際社会はどちらにも肩入れしていない
もちろん韓国もちゃんとした証拠を出せていない
要はどっちも決めてを欠いてるのだ
だからこそアメリカを含む国際社会はどちらにも肩入れしていない
8: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 16:58:03.32 ID:/j+iSB/b
第二に、当の日本政府自身が竹島を日本領だと本気で考えてない点だ
日本が国際司法裁判所で韓国を訴えようとしたのは1954年、1962年、その後は2012年まで飛ぶ。
2012年の時は民主党政権だ。愛国者さんが大好きな自民党はずっと放置していた。
日本政府はずーーっと竹島なんでどうでもいいと思って何もしていなかったのだ
日本が国際司法裁判所で韓国を訴えようとしたのは1954年、1962年、その後は2012年まで飛ぶ。
2012年の時は民主党政権だ。愛国者さんが大好きな自民党はずっと放置していた。
日本政府はずーーっと竹島なんでどうでもいいと思って何もしていなかったのだ
9: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 17:02:02.75 ID:DKUBJcgh
日韓漁業交渉が一向に進まないのは、日韓暫定水域の取り扱い問題が大きい。
竹島を含んでいる水域だから、韓国は現状にしたいため。
今後も進展はない。
竹島を含んでいる水域だから、韓国は現状にしたいため。
今後も進展はない。
10: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 17:08:08.70 ID:/j+iSB/b
国際司法裁判所への提訴は韓国側が応じないからできないとかいう奴もいるが
それは違う。単独でも提訴はできる。裁判が始まらないだけで提訴は受理してもらえるのだ
そうすれば国際社会へのアピールや韓国に対する圧力になるはずで効果はある
それなのに日本は提訴をしない。「竹島=日本領」を否定してるのは他の誰でもない日本自身だったのだ
それは違う。単独でも提訴はできる。裁判が始まらないだけで提訴は受理してもらえるのだ
そうすれば国際社会へのアピールや韓国に対する圧力になるはずで効果はある
それなのに日本は提訴をしない。「竹島=日本領」を否定してるのは他の誰でもない日本自身だったのだ
11: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 17:11:17.23 ID:/j+iSB/b
そもそも日本はかつて国際司法裁判で捕鯨関連で負けたのに無視してるので
仮に勝ったとしても向こうが無視してきても文句言えない立場に・・・
仮に勝ったとしても向こうが無視してきても文句言えない立場に・・・
13: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 17:16:59.56 ID:N7I8U/O7
日本共産党は竹島は日本固有の領土と主張しとったぞ
まあ彼らは千島列島すら領土主張しとるが
まあ彼らは千島列島すら領土主張しとるが
14: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 17:17:27.47 ID:iOjwZoRN
そもそも、韓国のように教育やマスコミなどで徹底的にプロパガンダしてない。
今までの世代は戦争や植民地のことで引け目もあって穏便にことを済ませようという考えが大半だった。
ただ、世代も変わりますます精鋭化するのは目に見えている。
韓国も金泳三大統領自ら、日本を躾け直すなど発言した以降、年々エスカレートしている。
今までの世代は戦争や植民地のことで引け目もあって穏便にことを済ませようという考えが大半だった。
ただ、世代も変わりますます精鋭化するのは目に見えている。
韓国も金泳三大統領自ら、日本を躾け直すなど発言した以降、年々エスカレートしている。
15: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 17:17:43.56 ID:kLY9OKsr
どっちが先に住んでたとか
100年前の国際法がどうとか割とどうでもいい
自民党が60年以上にわたって
「実効支配」を事実上黙認してきたという事実が一番デカイんやで
100年前の国際法がどうとか割とどうでもいい
自民党が60年以上にわたって
「実効支配」を事実上黙認してきたという事実が一番デカイんやで
17: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 17:27:12.30 ID:kLY9OKsr
ちなみに日韓を反共の砦にすべく国交正常化を急いで
竹島問題を棚上げしたCIAのスパイの孫が首相やってるらしい
竹島問題を棚上げしたCIAのスパイの孫が首相やってるらしい
18: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 19:01:31.52 ID:GM33NodF
共産党や社民党ですら竹島は日本領と言っとるやん
19: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 19:06:37.01 ID:/j+iSB/b
単独提訴に一番近づいていたのが2012年の民主党政権
消費税増税法案や総選挙でうやむやになってしまった後
安倍政権になって提訴見送り。この過程をみんな忘れすぎ
野田政権が次の年まで続いていたら提訴してたかもしれない
消費税増税法案や総選挙でうやむやになってしまった後
安倍政権になって提訴見送り。この過程をみんな忘れすぎ
野田政権が次の年まで続いていたら提訴してたかもしれない
21: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 19:14:59.81 ID:kLY9OKsr
>>19
タカ派の前原が外相やってたからな
安倍が見送ったのは親韓べったりなだけじゃなくて
提訴したら負ける極秘情報を掴んでるからかも知らんで
タカ派の前原が外相やってたからな
安倍が見送ったのは親韓べったりなだけじゃなくて
提訴したら負ける極秘情報を掴んでるからかも知らんで
216: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 14:59:04.61 ID:kSrr8iha
>>21
対中韓に比してロシアには弱腰だと認めちゃうウヨさんキュート😆
対中韓に比してロシアには弱腰だと認めちゃうウヨさんキュート😆
22: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 19:35:38.69 ID:YlK8xhm1
>>1
サンフランシスコ平和条約の署名が、1951年9月8日
発効されたのが、1952年4月28日です。
この日、以降竹島は、日本領土に復帰しているわけです。
こうして、1953年6月27日に、島根県隠地郡五箇村の標柱を設置しています。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/61be574f64a9b4b154c6f6f1a4853d6b.jpg
この年の10月15日に、不法に上陸した韓国人が、日本が10月7日に設置しなおしたばか
りの三度目の標柱を引き抜いて居直ったのです。
http://koreanworld3.web.fc2.com/enjoylogs2/2007-02/20070222-011732_files/159781.jpg
国際法に基づいて領土となった竹島が、国際条約によって正当に日本に戻った。
その島に銃を持って立てこもっている居直り強盗の犯罪者たちがいるから、無主地の島に
なるというような法解釈は、国際的に通用しません。
サンフランシスコ平和条約の署名が、1951年9月8日
発効されたのが、1952年4月28日です。
この日、以降竹島は、日本領土に復帰しているわけです。
こうして、1953年6月27日に、島根県隠地郡五箇村の標柱を設置しています。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/61be574f64a9b4b154c6f6f1a4853d6b.jpg
この年の10月15日に、不法に上陸した韓国人が、日本が10月7日に設置しなおしたばか
りの三度目の標柱を引き抜いて居直ったのです。
http://koreanworld3.web.fc2.com/enjoylogs2/2007-02/20070222-011732_files/159781.jpg
国際法に基づいて領土となった竹島が、国際条約によって正当に日本に戻った。
その島に銃を持って立てこもっている居直り強盗の犯罪者たちがいるから、無主地の島に
なるというような法解釈は、国際的に通用しません。
24: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 19:40:31.59 ID:kLY9OKsr
>>22
そんな大事な石コロを国交正常化交渉の時に棚上げにして
朴正煕が灯台作って警察を駐留させた時も
金泳三が船着場作った時も
指くわえて眺めてたのは自民党なんだよなあw
そんな大事な石コロを国交正常化交渉の時に棚上げにして
朴正煕が灯台作って警察を駐留させた時も
金泳三が船着場作った時も
指くわえて眺めてたのは自民党なんだよなあw
25: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 19:41:41.85 ID:YlK8xhm1
鬱島郡の範囲を定めた大韓帝国の公文書が決定的証拠のひとつ
島根県の竹島は、大韓帝国の領土外であることを当時の高宗皇帝(国王)が認めている。
1900年10月の議政府への請議書
http://i.imgur.com/EbmGbu7.jpg
縦八十里、橫五十里 (東西21km、南北33.6km)
http://i.imgur.com/6UFz6pv.jpg
大臣の印章で承認
http://i.imgur.com/Zd11e4o.jpg
内務部の印判でも承認
http://i.imgur.com/Amvb0v1.jpg
別紙添付の請議書を含めた裁可 (勅命之寶)
勅令案已經會議標題可否另(別の異体字)具粘附並呈原案伏候聖裁
つまり、「別紙添付」の請議題書を含めて認めることを、高宗が印判を押し署名している
http://i.imgur.com/shoUOJA.jpg
大臣の署名と大韓帝国皇帝の花押と御璽
この「国璽」印によって、大韓勅令によって日本より先に領土に組み入れたという現在の
韓国政府の主張が大嘘であることが証明される。
島根県の竹島は、大韓帝国の領土外であることを当時の高宗皇帝(国王)が認めている。
1900年10月の議政府への請議書
http://i.imgur.com/EbmGbu7.jpg
縦八十里、橫五十里 (東西21km、南北33.6km)
http://i.imgur.com/6UFz6pv.jpg
大臣の印章で承認
http://i.imgur.com/Zd11e4o.jpg
内務部の印判でも承認
http://i.imgur.com/Amvb0v1.jpg
別紙添付の請議書を含めた裁可 (勅命之寶)
勅令案已經會議標題可否另(別の異体字)具粘附並呈原案伏候聖裁
つまり、「別紙添付」の請議題書を含めて認めることを、高宗が印判を押し署名している
http://i.imgur.com/shoUOJA.jpg
大臣の署名と大韓帝国皇帝の花押と御璽
この「国璽」印によって、大韓勅令によって日本より先に領土に組み入れたという現在の
韓国政府の主張が大嘘であることが証明される。
32: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 21:02:39.33 ID:NuTBJYE+
>>25
それを言ったら日本も朝鮮を事実上支配下におさめた後の1905年にようやく日本領にしている
これぞDDやな
それを言ったら日本も朝鮮を事実上支配下におさめた後の1905年にようやく日本領にしている
これぞDDやな
26: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 19:44:31.07 ID:YlK8xhm1
韓国の主張が、ウソであることを証明する韓国側の史料が相次いで発見されている。
大韓帝国が、独島を含まない鬱島郡の公式地図を作製していたことが判る
1906年7月13日『各郡地形更圖』という新聞記事が、2018年5月に小嶋氏により発見された。
http://i.imgur.com/QpvNclr.jpg
(記事画像)
https://blogs.yahoo.co.jp/chaamiey/58084978.html
すなわち、竹島問題は1906年に決着していた
https://blogs.yahoo.co.jp/chaamiey/57250872.html
2008年2月に杉野氏によって発見された記事、皇城新聞1906年7月13日 『鬱島郡の配置顛末』
「該郡所管島は竹島(竹嶼)と石島で、東西が六十里で南北が四十里なので、合せて二百余里だ」
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.jp/2008/02/july-1906-korea-omits-dokdo-from-uldo.html
1906年7月13日の『池田公函』の記事 竹島が韓国領土でないことを日本側に公式に伝えていた。
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.jp/2011/07/1906-july-13-mael-shimbo-ikedas.html
http://stat.ameba.jp/user_images/ee/3f/10046635757.jpg
(現在の地図での範囲を示す画像)
この画像の通り、「東西が六十里で南北が四十里」では、現在の竹島は領域外と確定。
大韓帝国が、独島を含まない鬱島郡の公式地図を作製していたことが判る
1906年7月13日『各郡地形更圖』という新聞記事が、2018年5月に小嶋氏により発見された。
http://i.imgur.com/QpvNclr.jpg
(記事画像)
https://blogs.yahoo.co.jp/chaamiey/58084978.html
すなわち、竹島問題は1906年に決着していた
https://blogs.yahoo.co.jp/chaamiey/57250872.html
2008年2月に杉野氏によって発見された記事、皇城新聞1906年7月13日 『鬱島郡の配置顛末』
「該郡所管島は竹島(竹嶼)と石島で、東西が六十里で南北が四十里なので、合せて二百余里だ」
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.jp/2008/02/july-1906-korea-omits-dokdo-from-uldo.html
1906年7月13日の『池田公函』の記事 竹島が韓国領土でないことを日本側に公式に伝えていた。
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.jp/2011/07/1906-july-13-mael-shimbo-ikedas.html
http://stat.ameba.jp/user_images/ee/3f/10046635757.jpg
(現在の地図での範囲を示す画像)
この画像の通り、「東西が六十里で南北が四十里」では、現在の竹島は領域外と確定。
31: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 20:59:56.56 ID:NuTBJYE+
>>26
1906年は第二次日韓協約の後なので既に大韓帝国は日本の傀儡状態で実権はないねんで
1906年は第二次日韓協約の後なので既に大韓帝国は日本の傀儡状態で実権はないねんで
27: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 19:44:37.10 ID:kLY9OKsr
中曽根が日本の首相として初めて訪韓した時も
竹島のタの字も出さず
代わりに韓国語でスピーチして
全斗煥と仲良く軍歌カラオケで意気投合(笑)
竹島のタの字も出さず
代わりに韓国語でスピーチして
全斗煥と仲良く軍歌カラオケで意気投合(笑)
29: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 19:51:40.06 ID:kLY9OKsr
冷戦時代は日韓ともに反共で結束する必要があったから
双方にとって竹島を棚上げにしとくメリットがあった
でも冷戦が終わると排他的経済水域が最優先課題になる
ここを読み誤った自民党の明らかな失政なんだよなあw
双方にとって竹島を棚上げにしとくメリットがあった
でも冷戦が終わると排他的経済水域が最優先課題になる
ここを読み誤った自民党の明らかな失政なんだよなあw
33: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 21:21:06.63 ID:COf0/TT6
まぁ別に取り返す必要性があんまり見えへんのやけど
40: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 07:51:31.19 ID:pVsDPaN1
>>33
取り返す必要はあるで。尖閣とか北方領土とかに影響するから。
取り返す必要はあるで。尖閣とか北方領土とかに影響するから。
55: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 17:28:33.19 ID:tUOE75os
>>40あっそっか…
サンガツ
サンガツ
34: マンセー名無しさん 2018/10/14(日) 21:39:48.19 ID:ny3ZeA3T
1998年の日韓漁業新協定が結ばれて以降は日本の漁船も竹島近辺行けるしね
36: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 06:14:22.57 ID:BmgQ2W6F
日韓両者どちらかに決定的な証拠があれば国際社会はどちらかを支持するはずではあるよな
42: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 08:16:24.19 ID:ayWJp9X1
日米安保適用外ってのが全てを物語ってる
43: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 08:18:06.10 ID:POMuqXIl
>>42
日本が竹島を奪還して実効支配を確立したら
日米安保が適用されるよ。
日本が竹島を奪還して実効支配を確立したら
日米安保が適用されるよ。
44: Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd5f-zSY+) 2018/10/15(月) 08:21:50.51 ID:m1qtUtgsd
日本政府は、ずっーっと一貫して竹島は日本領土だと言い続けてるね。
47: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 10:06:11.35 ID:ayWJp9X1
>>44
なんで単独提訴せえへんの?
なんで単独提訴せえへんの?
48: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 10:22:47.69 ID:POMuqXIl
>>47
韓国が侵略しているということについての国際宣伝になるから単独提訴はするべきだと思うけど、
ICJの審理は両方が提訴しないとできない。
韓国が侵略しているということについての国際宣伝になるから単独提訴はするべきだと思うけど、
ICJの審理は両方が提訴しないとできない。
51: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 13:57:53.26 ID:Ke1WYBqb
>>48
審理ができなかったとしても単独提訴して国際社会の注目を集めることはできる。
それを何故かやらないのが自民
審理ができなかったとしても単独提訴して国際社会の注目を集めることはできる。
それを何故かやらないのが自民
53: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 15:07:29.32 ID:POMuqXIl
>>51
その通りだと思う。
北朝鮮問題があるから遠慮してるんだろうが、
韓国が北に完全に併合されたと考えられる状況になったらやるんじゃね。
その通りだと思う。
北朝鮮問題があるから遠慮してるんだろうが、
韓国が北に完全に併合されたと考えられる状況になったらやるんじゃね。
74: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 16:16:22.36 ID:HkvT9Ukf
>>51
統一にやるなって言われているんじゃないの
統一にやるなって言われているんじゃないの
54: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 15:48:48.01 ID:uxb6mr1Y
バカウヨは竹島の文句を自国民に向けるからアホなんだよ
何もしない自民党に言えや
何もしない自民党に言えや
61: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 20:52:28.97 ID:7yamZ48S
自民党は何もしてこなかったというが
いうて島一個やからな
何かするほどの価値はないってのが自民党の本音やろ
地下に膨大な資源が埋まってるとかなら話は別やが
ましてや自衛隊出動させるなんて狂気の沙汰やで
いうて島一個やからな
何かするほどの価値はないってのが自民党の本音やろ
地下に膨大な資源が埋まってるとかなら話は別やが
ましてや自衛隊出動させるなんて狂気の沙汰やで
62: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 21:20:03.81 ID:pEB1rMsb
明治初期に日本領化してたら誰にも文句言われなかった。何故1905年まで遅れたのか
63: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 21:40:02.74 ID:tdJ6bxuV
竹島にしろ尖閣にしろ
よく「わが国固有の領土」っていうとるけど
あの固有ってどういう意味なんや?
千島も竹島も尖閣も領土化したのは明治以降ちゃうんか?
よく「わが国固有の領土」っていうとるけど
あの固有ってどういう意味なんや?
千島も竹島も尖閣も領土化したのは明治以降ちゃうんか?
64: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 23:09:40.82 ID:B9U1mGuh
あたりまえじゃねえか。近代国家日本が、近代の国際法に従って日本領土にした
島々なんだから明治以降に決まってるだろ。
日本政府の言う固有領土・または固有領土論というのはそういう意味なのは常識
有史以前から日本領土であったというようなトンデモ解釈なのか。
韓西弁はバカだな。
島々なんだから明治以降に決まってるだろ。
日本政府の言う固有領土・または固有領土論というのはそういう意味なのは常識
有史以前から日本領土であったというようなトンデモ解釈なのか。
韓西弁はバカだな。
65: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 23:48:39.77 ID:wqgi/1Zg
>>64
なら別に領土ですて言えばいいやん
わざわざ固有のってつけてるところに疚しさを感じるわ
そもそも国際的に通じる概念なんか?
なら別に領土ですて言えばいいやん
わざわざ固有のってつけてるところに疚しさを感じるわ
そもそも国際的に通じる概念なんか?
66: マンセー名無しさん 2018/10/15(月) 23:53:47.77 ID:B9U1mGuh
なぜ、固有領土というのかを、もっとわかりやすく説明すれば、
日本政府としては、一般的に、一度も他の国の領土となったことがない領土という意味で、
『固有の領土』という表現を用いているわけ。だから無主地先占した島は、固有領土なのさ。
竹島の場合は、近代地理学的に「発見」されたのは、1901年3月のことで、世界各国の新聞が
報じて、この年のうちに世界がその情報を共有した。
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2015/06/yanko-island-not-attached-to-korean.html
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2015/06/1901-may-journal-of-geography-island-in.html
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2015/05/new-island-named-yanko-mentioned-in.html
韓国の新聞で報道されたのは、日本の新聞各紙よりも早い1901年4月1日だった。
https://blogs.yahoo.co.jp/chaamiey/57649209.html
まあこの新聞記事の時点で、「ヤンコを日本が得たが」と書いている。
しかも韓国の帝國新聞の記者はなんと若き日の李承晩らしい。
日本政府としては、一般的に、一度も他の国の領土となったことがない領土という意味で、
『固有の領土』という表現を用いているわけ。だから無主地先占した島は、固有領土なのさ。
竹島の場合は、近代地理学的に「発見」されたのは、1901年3月のことで、世界各国の新聞が
報じて、この年のうちに世界がその情報を共有した。
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2015/06/yanko-island-not-attached-to-korean.html
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2015/06/1901-may-journal-of-geography-island-in.html
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2015/05/new-island-named-yanko-mentioned-in.html
韓国の新聞で報道されたのは、日本の新聞各紙よりも早い1901年4月1日だった。
https://blogs.yahoo.co.jp/chaamiey/57649209.html
まあこの新聞記事の時点で、「ヤンコを日本が得たが」と書いている。
しかも韓国の帝國新聞の記者はなんと若き日の李承晩らしい。
67: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 00:22:29.98 ID:q0W4fExQ
>>66
近代地理学的に発見されてからを問題にするなら
なんでネトウヨにしろ韓国にしろ近代以前の古地図とか引っ張り出して領土主張するんや?
あと固有領土をそうやって定義してしまうと
琉球列島全体が固有領土かどうかよくわからんようになる可能性があるけどええんか?
近代地理学的に発見されてからを問題にするなら
なんでネトウヨにしろ韓国にしろ近代以前の古地図とか引っ張り出して領土主張するんや?
あと固有領土をそうやって定義してしまうと
琉球列島全体が固有領土かどうかよくわからんようになる可能性があるけどええんか?
68: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 00:41:42.03 ID:Dp9PmyCq
北方領土はロシアに忖度して何も言えないのに竹島問題には強気
スネ夫かいな
スネ夫かいな
69: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 00:59:31.07 ID:xaZVWR8W
共産党が千島全体の返還を要求してることは無視して
北方領土献上してしまう安倍ちゃんを支持するのほんま謎
北方領土献上してしまう安倍ちゃんを支持するのほんま謎
71: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 14:11:07.95 ID:mxVILScL
領土問題を棚上げにして韓国と平和条約を結んじゃった以上もう竹島は日本に帰ってこないだろ
そして北方領土問題を棚上げにしてロシアと平和条約を結ぼうとしているのが安倍
そして北方領土問題を棚上げにしてロシアと平和条約を結ぼうとしているのが安倍
72: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 14:40:37.70 ID:xvsjOdVh
ネトウヨは嫌いやけど竹島は日本人として日本領やと言わんなあかんやろ
73: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 16:06:29.61 ID:dxWgNnit
正しい方の領土になるんじゃなくて領土にした方が正しいんやで
ロシアがWW2の不拡大の原則破りまくってもお咎めなしやん
公正かどうかで判断すれば共産党の言う通り千島全部+南樺太が日本領やぞ
ロシアがWW2の不拡大の原則破りまくってもお咎めなしやん
公正かどうかで判断すれば共産党の言う通り千島全部+南樺太が日本領やぞ
76: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 18:48:29.87 ID:vWKQoxL8
欝島郡守の沈興澤が、1906年3月29日の報告で韓国領土だと勘違いして中央政府に
問い合わせたあとの経過。 歴史事実を当時の韓国の新聞で辿ります。
1906年5月1日付 帝國新聞
日本人が、無體な(韓国をないがしろにするような)行動をしたという新聞記事。
https://i.imgur.com/asZ8oGs.jpg
1906年5月1日付 大韓毎日申報
独島を日本が領地にしたとは、理の無い話だという新聞記事、ともに沈興澤の言い分
https://i.imgur.com/BC7pNY5.jpg
1906年5月9日付 皇城新聞
独島が今日本の領地になったので、日本の官吏一行が視察のついでに鬱陵島に来たと
鬱島郡守沈興沢氏から内務部へ報告があったという記事
https://i.imgur.com/pFYa3qx.jpg
1906年5月中旬から6月中は、新聞報道無し。
独島は韓国領土というのは、沈興沢ひとりの思い違いであり、韓国領土ではなかったこと
を韓国内務部などが気が付いた時期。 (1900年の請議書で内部大臣が範囲外としていた。)
問い合わせたあとの経過。 歴史事実を当時の韓国の新聞で辿ります。
1906年5月1日付 帝國新聞
日本人が、無體な(韓国をないがしろにするような)行動をしたという新聞記事。
https://i.imgur.com/asZ8oGs.jpg
1906年5月1日付 大韓毎日申報
独島を日本が領地にしたとは、理の無い話だという新聞記事、ともに沈興澤の言い分
https://i.imgur.com/BC7pNY5.jpg
1906年5月9日付 皇城新聞
独島が今日本の領地になったので、日本の官吏一行が視察のついでに鬱陵島に来たと
鬱島郡守沈興沢氏から内務部へ報告があったという記事
https://i.imgur.com/pFYa3qx.jpg
1906年5月中旬から6月中は、新聞報道無し。
独島は韓国領土というのは、沈興沢ひとりの思い違いであり、韓国領土ではなかったこと
を韓国内務部などが気が付いた時期。 (1900年の請議書で内部大臣が範囲外としていた。)
79: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 21:02:49.89 ID:oMxZztaH
そもそも固有の領土というなら、同じ枢軸国だったドイツはどうなんだ?
近代ドイツ発祥の地である東プロイセンを含む、全国土の4分の1をソ連とポーランドにぶん取られて永遠に戻ってこないんだが
日本にたとえれば京都や奈良を含む西日本一帯をとられて戻ってこないような話だぞ
それが、あの大戦に負けた枢軸国に対する、当然の処遇なんだが
近代ドイツ発祥の地である東プロイセンを含む、全国土の4分の1をソ連とポーランドにぶん取られて永遠に戻ってこないんだが
日本にたとえれば京都や奈良を含む西日本一帯をとられて戻ってこないような話だぞ
それが、あの大戦に負けた枢軸国に対する、当然の処遇なんだが
85: マンセー名無しさん 2018/10/17(水) 06:44:31.17 ID:B6zFNRo9
>>79
そうそう
どっちが先に住んでたかなんておとぎ話はどうでもよくて
日本の政府与党=自民党が60年以上も韓国の実効支配を事実上黙認してきたっていう
事実がもっとも問われる部分
そうそう
どっちが先に住んでたかなんておとぎ話はどうでもよくて
日本の政府与党=自民党が60年以上も韓国の実効支配を事実上黙認してきたっていう
事実がもっとも問われる部分
81: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 21:12:04.93 ID:iBbB+1rL
東プロイセンはもともとドイツでもないし。
82: マンセー名無しさん 2018/10/16(火) 22:13:24.75 ID:oMxZztaH
>>81
近代ドイツはプロイセンとオーストリアの主導権争いにプロイセンが勝った結果できたんだが
近代ドイツはプロイセンとオーストリアの主導権争いにプロイセンが勝った結果できたんだが
86: マンセー名無しさん 2018/10/17(水) 07:48:05.29 ID:ffFV8L/j
>>83
実効支配が及んでたのに
わざわざ突付いてややこしくした老害都知事もおったしな
実効支配が及んでたのに
わざわざ突付いてややこしくした老害都知事もおったしな
87: マンセー名無しさん 2018/10/17(水) 08:28:06.25 ID:mKIrXlkR
>>86
そういうことについては日本も韓国もアホとしか言えん
やっぱりソ連は凄かった
日本が北方領土ガー言うても全く取り合わず
向こうから領土云々言うてくることも全く無かった
ロシアは基本的にはソ連のやりかた引き継いでるけど
たまに領土の話言い出すことあるからソ連よりはだいぶ劣化しとる
領土問題というのは今現に支配してる側と支配してない側ではやるべきことが全く逆なんや
支配してる側は領土問題の話なんか絶対に言い出したらアカン
向こうからなに言われても「え?領土問題?なんやそれ?」という態度を貫くべきや
逆に支配してない側は1日も休まずに毎日領土問題を叫び続けなアカン
それをちょっとでも休んだらそのぶん領有権の根拠は失われていく
日本が支配してるのに尖閣についてわざわざこっちから領土問題ガナり立てて東京都で購入とか言い出す石原もアホやし
韓国が支配してるのにわざわざ「独島は我が領土」「とガナり立てて上陸までする李明博もアホや
そういうことについては日本も韓国もアホとしか言えん
やっぱりソ連は凄かった
日本が北方領土ガー言うても全く取り合わず
向こうから領土云々言うてくることも全く無かった
ロシアは基本的にはソ連のやりかた引き継いでるけど
たまに領土の話言い出すことあるからソ連よりはだいぶ劣化しとる
領土問題というのは今現に支配してる側と支配してない側ではやるべきことが全く逆なんや
支配してる側は領土問題の話なんか絶対に言い出したらアカン
向こうからなに言われても「え?領土問題?なんやそれ?」という態度を貫くべきや
逆に支配してない側は1日も休まずに毎日領土問題を叫び続けなアカン
それをちょっとでも休んだらそのぶん領有権の根拠は失われていく
日本が支配してるのに尖閣についてわざわざこっちから領土問題ガナり立てて東京都で購入とか言い出す石原もアホやし
韓国が支配してるのにわざわざ「独島は我が領土」「とガナり立てて上陸までする李明博もアホや
88: マンセー名無しさん 2018/10/17(水) 09:33:55.01 ID:WzCsLQ30
>石原
>李明博
あんなことしたら却って不利になることくらいわかってるはず
こういうことするのは実は領有権なんかどうでもいいんだよ
自分の支持者向けの頑張ってますアピールしたいだけ
>李明博
あんなことしたら却って不利になることくらいわかってるはず
こういうことするのは実は領有権なんかどうでもいいんだよ
自分の支持者向けの頑張ってますアピールしたいだけ
96: マンセー名無しさん 2018/10/17(水) 19:38:09.61 ID:CCo0uCY6
日韓国交正常化とトレードオフで売ったからな
今更竹島を返せとか言うのはクーリングオフ期間が終わったのに金を返せとか連呼してるのと同じ
今更竹島を返せとか言うのはクーリングオフ期間が終わったのに金を返せとか連呼してるのと同じ
115: マンセー名無しさん 2018/10/18(木) 09:23:55.32 ID:Xud/5Z0i
そもそも、1905年の時点で実効支配してたかどうかなんて何の意味もないけどな
いま領有権があると言えるかどうかの問題であって、そのためには、1952年の講和条約で、日本領土だと宣言すべきだった
しかし講和条約では、たんに領土から除外するリストに竹島を入れないだけで終わってしまって、肝心の領土宣言ができなかった
要するに、北方領土、グアム、シンガポール等と同じ扱い(グアム島は戦前からアメリカ領なので2条dにいう旧委任統治領には含まれない)
日本が受け入れたポツダム宣言第8条後段には、「日本国の主権は本州、北海道、九州、四国、そして我々が決定する島に限定される。」と明記されていて
竹島に対して連合国による「決定」が存在しない以上、日本領とはいえないだろう
もっとも、逆に、同じ講和条約によって朝鮮に認められた領土に竹島が含まれなかったことから、韓国領という根拠もないわけで
結局は、いまだに連合国のものだということになる
いま領有権があると言えるかどうかの問題であって、そのためには、1952年の講和条約で、日本領土だと宣言すべきだった
しかし講和条約では、たんに領土から除外するリストに竹島を入れないだけで終わってしまって、肝心の領土宣言ができなかった
要するに、北方領土、グアム、シンガポール等と同じ扱い(グアム島は戦前からアメリカ領なので2条dにいう旧委任統治領には含まれない)
日本が受け入れたポツダム宣言第8条後段には、「日本国の主権は本州、北海道、九州、四国、そして我々が決定する島に限定される。」と明記されていて
竹島に対して連合国による「決定」が存在しない以上、日本領とはいえないだろう
もっとも、逆に、同じ講和条約によって朝鮮に認められた領土に竹島が含まれなかったことから、韓国領という根拠もないわけで
結局は、いまだに連合国のものだということになる
116: マンセー名無しさん 2018/10/18(木) 13:43:08.68 ID:k/kjvr+A
朝鮮戦争でアメリカが半島から撤退するようなことになってれば
竹島は日本領ってことにして米軍のレーダー基地になっとったかもしれんが
現状アメリカさんにとってはクッソどうでもいい島なので積極的に介入することはないやろな
竹島は日本領ってことにして米軍のレーダー基地になっとったかもしれんが
現状アメリカさんにとってはクッソどうでもいい島なので積極的に介入することはないやろな
117: マンセー名無しさん 2018/10/18(木) 17:44:11.20 ID:L94eHfpz
講和条約には、法的地位が変更される地域のみを明記するという記載形式があります。
例えば南京条約。イギリスへ割譲する地域として香港が明記されましたが
明記されていない香港以外の地域がイギリスへ割譲された事実はありません。
下関条約も同様で、清国から日本へ割譲されたのは、条約に明記された地域のみです。
条約不明記をもって、主権者の同意の無い主権移転がなされるという慣習や条約解釈は存在せず
そのように解釈する国際法学者もおりません。
SF条約では、日本が放棄するという「法的地位が変更される地域」として竹島は明記されておらず、
竹島の法的地位(日本領)が変更されたとは解釈できません。
また、竹島がSF条約に明記されていないことをもって、帰属が曖昧なままにされたと主張する場合、
竹島と同様に、カイロ宣言・ポツダム宣言・SF条約に明記のない
渡島大島・佐渡・隠岐・対馬・五島列島・淡路島のみならず、
どこにも明記されていない朝鮮半島及びその沿岸島嶼(明記された済洲島、巨文島、欝陵島は除く)も、
その帰属は曖昧となります。
明記されてないから曖昧との主張は、韓国の領土をこの3島だけに限定するブーメランであるということです。
例えば南京条約。イギリスへ割譲する地域として香港が明記されましたが
明記されていない香港以外の地域がイギリスへ割譲された事実はありません。
下関条約も同様で、清国から日本へ割譲されたのは、条約に明記された地域のみです。
条約不明記をもって、主権者の同意の無い主権移転がなされるという慣習や条約解釈は存在せず
そのように解釈する国際法学者もおりません。
SF条約では、日本が放棄するという「法的地位が変更される地域」として竹島は明記されておらず、
竹島の法的地位(日本領)が変更されたとは解釈できません。
また、竹島がSF条約に明記されていないことをもって、帰属が曖昧なままにされたと主張する場合、
竹島と同様に、カイロ宣言・ポツダム宣言・SF条約に明記のない
渡島大島・佐渡・隠岐・対馬・五島列島・淡路島のみならず、
どこにも明記されていない朝鮮半島及びその沿岸島嶼(明記された済洲島、巨文島、欝陵島は除く)も、
その帰属は曖昧となります。
明記されてないから曖昧との主張は、韓国の領土をこの3島だけに限定するブーメランであるということです。
118: マンセー名無しさん 2018/10/18(木) 18:10:41.00 ID:wmRSXudD
いや、講和条約によって明記されないことによって「変更されなかった」んだが
ポツダム宣言8条後段にいう「決定」がなかった、ということだから、いまだ不確定なままだと
ポツダム宣言8条後段にいう「決定」がなかった、ということだから、いまだ不確定なままだと
127: マンセー名無しさん 2018/10/18(木) 19:51:23.00 ID:x/SjJPkV
日本と韓国は平和条約を結んでいるし
国際的に見て日本と韓国の間に問題は存在しない
韓国と日韓基本条約を結んだ時点で日本は竹島を放棄したも同然
絶対に竹島を取り戻したかったらロシアに対するみたいに平和条約を結ぶべきではなかった
国際的に見て日本と韓国の間に問題は存在しない
韓国と日韓基本条約を結んだ時点で日本は竹島を放棄したも同然
絶対に竹島を取り戻したかったらロシアに対するみたいに平和条約を結ぶべきではなかった
133: マンセー名無しさん 2018/10/18(木) 22:23:38.02 ID:LLCK/CwS
領土に正解なんてない
134: マンセー名無しさん 2018/10/18(木) 23:02:19.41 ID:hyPQTdTa
本当に日本の領土かなんてどうでもいい
日本の領土にしてしまえば海産物取り放題
日本の領土にしてしまえば海産物取り放題
182: マンセー名無しさん 2018/10/21(日) 17:07:48.84 ID:O9WPRCnf
北方領土と大した違いはないよ。
返ってこないことは誰もが分かっている。
けど、それを認めると国家主権の建前が崩れてしまう。
武士のやせ我慢でしかない。
返ってこないことは誰もが分かっている。
けど、それを認めると国家主権の建前が崩れてしまう。
武士のやせ我慢でしかない。
193: マンセー名無しさん 2018/10/21(日) 20:46:12.15 ID:NHa6xFNR
竹島は軍事奪還するで。
自衛権の範囲だし。
自衛権の範囲だし。
215: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 14:50:19.64 ID:6+YzACvj
北方領土も竹島も尖閣も国家間の領土問題としてフラットに捉えればいいんじゃないの?
中韓に対して主体性を持とうとすると右翼呼ばわりして叩く癖に、
ロシアにはやたら強腰を求めて政府批判のネタに使うからサヨクが信用できないわけで。
中韓に対して主体性を持とうとすると右翼呼ばわりして叩く癖に、
ロシアにはやたら強腰を求めて政府批判のネタに使うからサヨクが信用できないわけで。
217: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 15:13:04.52 ID:f1ZzPb+e
そもそも領土問題で譲ろうとしてる左翼って一部の新左翼とツイッターの反差別クラスタだけだから
一般的にネトウヨがサヨク呼ばわりしてる立憲民主党や共産党は領土問題で一歩も譲る気は無いし共産党なんかむしろ自民党よりもずっと強硬派だぞ
一般的にネトウヨがサヨク呼ばわりしてる立憲民主党や共産党は領土問題で一歩も譲る気は無いし共産党なんかむしろ自民党よりもずっと強硬派だぞ
219: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 15:23:40.37 ID:kSrr8iha
>>217
現職閣僚で竹島のICJ提訴に言及したのは
民主党野田政権の前原が最初で最後やしな
現職閣僚で竹島のICJ提訴に言及したのは
民主党野田政権の前原が最初で最後やしな
218: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 15:22:13.38 ID:f1ZzPb+e
ラジカルさで並べたらこう
↑強硬派
極右・ネトウヨ(武力で奪還しろ)
共産党(竹島・尖閣は日本 千島列島も返せ)
その他の野党(竹島・尖閣・北方領土は日本)
ツイッター左翼(竹島や尖閣が本当に日本領かどうかは怪しい)
自民党(北方領土あげます 尖閣の漁業権もあげます)
新左翼(竹島・尖閣の領有主張は帝国主義 すぐに手放せ)
嫌儲(ジャップには1ミリの理もない)
↓非強硬派
↑強硬派
極右・ネトウヨ(武力で奪還しろ)
共産党(竹島・尖閣は日本 千島列島も返せ)
その他の野党(竹島・尖閣・北方領土は日本)
ツイッター左翼(竹島や尖閣が本当に日本領かどうかは怪しい)
自民党(北方領土あげます 尖閣の漁業権もあげます)
新左翼(竹島・尖閣の領有主張は帝国主義 すぐに手放せ)
嫌儲(ジャップには1ミリの理もない)
↓非強硬派
220: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 15:42:16.90 ID:6+YzACvj
信用できんな。
口では何とでも言える。
根っこに中韓への贖罪意識みたいな面倒くさいものを抱えている連中が、
表向きいくら威勢のいいことを言っても、所詮はこけおどしの強がりにすぎない。
口では何とでも言える。
根っこに中韓への贖罪意識みたいな面倒くさいものを抱えている連中が、
表向きいくら威勢のいいことを言っても、所詮はこけおどしの強がりにすぎない。
222: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 18:13:02.84 ID:BCGlqA0B
領土問題の根拠を深堀りすると
どうしてもサンフランシスコ講和条約とかヤルタ会談とか
日本が戦争に負けたっちゅう事実と向き合わなならんくなる
そういうこと考えると頭キュ~ってなるから
そこは見ないふりしつつ領有権を主張しようとして
古文書とか固有領土論みたいな意味ない主張を繰り広げるネトウヨおよび自民党が出来上がる
どうしてもサンフランシスコ講和条約とかヤルタ会談とか
日本が戦争に負けたっちゅう事実と向き合わなならんくなる
そういうこと考えると頭キュ~ってなるから
そこは見ないふりしつつ領有権を主張しようとして
古文書とか固有領土論みたいな意味ない主張を繰り広げるネトウヨおよび自民党が出来上がる
223: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 18:19:39.38 ID:pioG+EF4
アホか。
俺らネトウヨの竹島領有権主張の一番の根拠はSF条約だっつーの。
俺らネトウヨの竹島領有権主張の一番の根拠はSF条約だっつーの。
224: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 18:26:33.00 ID:BCGlqA0B
>>223
やったらそれを根拠に早くICJに提訴するように安倍ぴょんに言うてクレメンス
やったらそれを根拠に早くICJに提訴するように安倍ぴょんに言うてクレメンス
225: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 18:42:45.48 ID:Za4wJAOq
>>224
そっすね
しかし自分の負け(無知っぷり)を素直に認めるとはキトクなひとだ
そっすね
しかし自分の負け(無知っぷり)を素直に認めるとはキトクなひとだ
226: マンセー名無しさん 2018/10/23(火) 18:48:24.78 ID:BCGlqA0B
>>225
ちなみにネトウヨさんらはよく
韓国は戦勝国やないって言うとるけど
韓国や北朝鮮がサンフランシスコ講和条約に署名してないことはこの場合問題にならんのけ?
ちなみにネトウヨさんらはよく
韓国は戦勝国やないって言うとるけど
韓国や北朝鮮がサンフランシスコ講和条約に署名してないことはこの場合問題にならんのけ?
232: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 10:52:11.04 ID:kqHX6vQc
安倍ぴょんが領土問題を対外的には完全敗北、国内では精神勝利にして終止符打とうとしてるのは明白
右も左もこの事実を見ずに自民党の国内向けプロパガンダに騙されてる奴多すぎ
右も左もこの事実を見ずに自民党の国内向けプロパガンダに騙されてる奴多すぎ
235: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 13:54:45.94 ID:gq7qnPyY
>>1
そんな事言ったら韓国だって昔から竹島が韓国の物だなんて領土なんて思ってないだろ
戦後に韓国の領土と言い始めたんであって、日本よりももっと遅いじゃん
そんな事言ったら韓国だって昔から竹島が韓国の物だなんて領土なんて思ってないだろ
戦後に韓国の領土と言い始めたんであって、日本よりももっと遅いじゃん
236: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 14:52:31.30 ID:uFYqGnb/
>>235
江戸幕府のころから日本は「朝鮮との竹島問題は触れないでおこう」って政策とってたらしいで
戦後暫くして突然領有権主張し出したのは尖閣についての台湾や
江戸幕府のころから日本は「朝鮮との竹島問題は触れないでおこう」って政策とってたらしいで
戦後暫くして突然領有権主張し出したのは尖閣についての台湾や
237: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 15:15:10.51 ID:NjhqBARC
>>236
明治に領有権主張してるわ。江戸期のは国際法上は、あまり重要じゃないけど、
江戸期も領有権を認めてるといえる。
領有権の主張は国際法上認めれる行為として行われたかが重要なんで、
明治になって日本が竹島を領有権を主張したのが韓国より先であった
ことが決定的でそれ以外は意味ない。
明治に領有権主張してるわ。江戸期のは国際法上は、あまり重要じゃないけど、
江戸期も領有権を認めてるといえる。
領有権の主張は国際法上認めれる行為として行われたかが重要なんで、
明治になって日本が竹島を領有権を主張したのが韓国より先であった
ことが決定的でそれ以外は意味ない。
238: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 16:15:39.41 ID:r/OFz9Z7
>>237
竹島問題があって、民間漁業者から繰り返し出されていた開発や漁業権の申請を、明治政府は認可してなかった
明治政府は、竹島に領有の問題があることを理解してたんやで
にも関わらず、日露戦争により竹島など周辺の島々に軍事的価値が高まったことを受け、無主地として編入したんやから、明治政府の無理筋は明らかなんやで
竹島問題があって、民間漁業者から繰り返し出されていた開発や漁業権の申請を、明治政府は認可してなかった
明治政府は、竹島に領有の問題があることを理解してたんやで
にも関わらず、日露戦争により竹島など周辺の島々に軍事的価値が高まったことを受け、無主地として編入したんやから、明治政府の無理筋は明らかなんやで
239: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 16:49:41.71 ID:46tVyIG/
>>238
頭悪いなあ。その領土編入をした時に日本の領土で確定してるんだよ。
他の国が誰も宣言してなかったから。
頭悪いなあ。その領土編入をした時に日本の領土で確定してるんだよ。
他の国が誰も宣言してなかったから。
240: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 16:50:36.27 ID:46tVyIG/
>>238
ちなみに、領土宣言は相手がない単独行為な。
同時に韓国がしていてもおかしくないがしてないわけ。
だから韓国に主張はアウト。
ちなみに、領土宣言は相手がない単独行為な。
同時に韓国がしていてもおかしくないがしてないわけ。
だから韓国に主張はアウト。
241: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 18:16:04.39 ID:h8Nu9p8K
領有宣言は第一次日韓協約の後で
既に韓国の保護国化は始まってたんや
韓国が文句言いにくい状況であることを認識して編入に踏み切ってる
既に韓国の保護国化は始まってたんや
韓国が文句言いにくい状況であることを認識して編入に踏み切ってる
245: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 21:21:57.85 ID:jiWD4U6e
>>241
国際法上、韓国が領有宣言をすることは当時考えられない。
なぜなら、韓国はまともな海軍持ってなかったから。
領有宣言をする気もなかったし、実際に、領土の範囲外と
戦後、韓国はいっている。
国際法上、韓国が領有宣言をすることは当時考えられない。
なぜなら、韓国はまともな海軍持ってなかったから。
領有宣言をする気もなかったし、実際に、領土の範囲外と
戦後、韓国はいっている。
251: マンセー名無しさん 2018/10/25(木) 09:55:56.15 ID:tvgJBYPR
>>245
それ相手が文句言わんのわかってるから掠め取ったって言ってるようなもんやで
あと領土じゃなかったって韓国が言ってるソースはあんの?
李承晩ラインって何やったん?
それ相手が文句言わんのわかってるから掠め取ったって言ってるようなもんやで
あと領土じゃなかったって韓国が言ってるソースはあんの?
李承晩ラインって何やったん?
252: マンセー名無しさん 2018/10/25(木) 11:38:56.43 ID:TXwmfjOl
>>251
李承晩ラインは手遅れだよ。
遅すぎ。
その当時宣言しなかったらアウトなんだ。
当時も当然竹島は問題だったが、
それは、韓国との関係ではなくロシアとの関係だ。
韓国は竹島を領有する能力がなかったので手を上げてない。
李承晩ラインは手遅れだよ。
遅すぎ。
その当時宣言しなかったらアウトなんだ。
当時も当然竹島は問題だったが、
それは、韓国との関係ではなくロシアとの関係だ。
韓国は竹島を領有する能力がなかったので手を上げてない。
242: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 18:43:09.29 ID:r/OFz9Z7
>>239-240
竹島の領有に関して、朝鮮との間に問題があることを大日本帝国はわかっていながら無主地として領有したんやでな
この時点で無理筋なんやで
で、日露戦争に備える必要があったんと
朝鮮併合する予定やったから、何れは丸ごと大日本帝国のもんになるし、少々フライングしたってかまへんて当時の連中は思ってたかもしれんけど
その目論見は敗戦により潰えた
問題なんは
戦後になって尚、日本は大日本帝国と同じ理由で竹島領有を主張しちゃったいう、迂闊いうか鈍感なんやで
竹島の領有に関して、朝鮮との間に問題があることを大日本帝国はわかっていながら無主地として領有したんやでな
この時点で無理筋なんやで
で、日露戦争に備える必要があったんと
朝鮮併合する予定やったから、何れは丸ごと大日本帝国のもんになるし、少々フライングしたってかまへんて当時の連中は思ってたかもしれんけど
その目論見は敗戦により潰えた
問題なんは
戦後になって尚、日本は大日本帝国と同じ理由で竹島領有を主張しちゃったいう、迂闊いうか鈍感なんやで
243: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 18:50:25.60 ID:r/OFz9Z7
このスレでも、朝鮮は領有したことないとかレスしとる勘違いおるけど
当時において大日本帝国が竹島に領有の問題があることを解っていながら
ロシアとの戦争に必要やから、無主地やて言い出して編入を強硬したことが問題の始まりやでな
朝鮮が領有したことないとか、なんぼ言い出しても的外れなんやで
大日本帝国は日露戦争になるまで、竹島問題を理由に、民間漁業者の申請を受け付けてなかった
大日本帝国は、竹島に領有に関する問題があることを、はっきり理解してたんやでな
当時において大日本帝国が竹島に領有の問題があることを解っていながら
ロシアとの戦争に必要やから、無主地やて言い出して編入を強硬したことが問題の始まりやでな
朝鮮が領有したことないとか、なんぼ言い出しても的外れなんやで
大日本帝国は日露戦争になるまで、竹島問題を理由に、民間漁業者の申請を受け付けてなかった
大日本帝国は、竹島に領有に関する問題があることを、はっきり理解してたんやでな
247: マンセー名無しさん 2018/10/24(水) 21:40:18.12 ID:XSPwVeme
>>243
それが君の限界だね。
「問題があった」までしか言えない。
何がどのように問題になっていたか詳細を言えない。
1905年以前に朝鮮が竹島を領有していたか、していなかったか、はっきり書いたら?
それが君の限界だね。
「問題があった」までしか言えない。
何がどのように問題になっていたか詳細を言えない。
1905年以前に朝鮮が竹島を領有していたか、していなかったか、はっきり書いたら?
257: マンセー名無しさん 2018/10/25(木) 15:12:29.85 ID:YUuY7mqs
>>247
大日本帝国が、竹島には領有権に関して問題があることを承知していた
いうことこそが問題なんやで
大日本帝国が、竹島には領有権に関して問題があることを承知していた
いうことこそが問題なんやで
254: マンセー名無しさん 2018/10/25(木) 11:46:08.60 ID:Urwjfgzb
そもそも、李承晩は竹島の領有根拠をSF条約以前の関係に求めてるから、
SF条約までに、韓国が領有宣言してないから当然に韓国は竹島を領有する根拠がないことになる。
李承晩ラインは領有宣言ではない。
SF条約までに、韓国が領有宣言してないから当然に韓国は竹島を領有する根拠がないことになる。
李承晩ラインは領有宣言ではない。
274: マンセー名無しさん 2018/10/25(木) 22:06:08.08 ID:Bfyh7/R5
朝日新聞ですら竹島は韓国が不法占拠してると書いてるぞ
ってか竹島って本当に日本の領土なのか?
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1539502764/
コメント
コメント一覧
割りと読みやすくてそこそこ詳細
今後竹島問題を国際司法裁判所に持ち込んで韓国が負けても普通に無視されるし文句言えないのが現状
外交がバカ過ぎるんだよね
そこに明治以降いきなり主権国家システムぶち込んだ訳やから当然どっちの帰属に着くか微妙な領土が出てきてもしゃーない訳やな
早速パヨクが沸いてきたなw
よっぽど都合が悪いのか意味不明なこといってらwww
文句が有るならネットでオラついてないで竹島に特攻しろよクソウヨ
※1,4はパヨクで※2,5はスルーってどういう基準で識別してるんやこれ?
推測やが※1は漢字が小中学生レベルで平仮名も多いから普通に読めた
※4は漢字が多いが最後の「バカ」の文字で叩かれとるのが何となくわかった
※2はネトウヨガイジさんは皮肉が理解できんくてそのまま「日本はアメリカの植民地だゆるせない」ととった
※5は長文かつ漢字が多過ぎて読めなかった
安倍信者の頭ネトウヨは「安倍首相が提訴しようとしたのに反日勢力が足止めした~」とまで言いだすで
〉今から皆さんに、北方領土に関するクイズを出すピィ~♪
〉まずは初級編だピ!
〉【第1問】北方領土を不法に占拠しているのはどの国でしょう?
〉午後3:17 · 2015年2月9日
https://twitter.com/hoppou_erika/status/564669339581046784?s=20
両国間で検討する場を作るべきっていうのが日共の考え方だったはず
是非こちらで取り扱って貰いたいです。
ここは単なるまとめサイト
自分でスレ立てればええんやで。
楽しかったのでまとめサイトって言うのを忘れてしまった。
指摘してくれてありがとう。
一番若いのが44歳、平均55歳のジジババ、それも安楽椅子軍師様ばかりだぜ?
あいつらは煽るだけ煽るばかりで、自衛隊にも入らなきゃ福一の廃炉作業にも行かねえ恥知らずばかりだわ。
3000億円払ってで千島列島をロシアに譲り、何十年も竹島を取り返せない自民党さん…(笑)
日本が軍隊持ってないのを良いことに竹島を奪いとった韓国は卑怯と言うけども、弱い日本が悪いって事になってしまうんだよね。
国境線はその時の国の勢いでいくらでも移動するのが世界の常識。
20世紀初頭の日本帝国は勢いがあって、朝鮮半島全域を日本領にした。
その後、日本帝国は滅び、日本、台湾、韓国に分割された。
その時、日本と韓国の国境は日本の失策と韓国の強引な手腕で、
隠岐の島と竹島の間になってしまった。
そのうち軍事力で国境を変更できる時代が終わってしまい、
竹島は韓国領になってしまった。
おそらく、世界が再び戦乱の世になるまで竹島は日本に戻らないだろうし、
また下手をしたら中国やロシアの領土になる可能性もある。
尖閣→何故か台湾に漁業権をプレゼント
北方領土→領土問題棚上げし露に3000億献上
>明治9年10月、この調査を行っていた地理寮官員の田尻某が、日本海の鬱陵島と竹島の2島を島根県の地籍に編入してよいか島根県に照会し、直ちに回答を得られなかったので、島根県から関係の資料を取り揃えて内務本省にお伺いを立てるよう指導した。内務本省ではさらに資料を集めて検討した結果、これらの島の問題は江戸時代に決着がついていたようであるが、「版図の取捨は重大事件」につき念のために確認したいと考え、大久保利通内務大臣代理の前島密より、右大臣岩倉具視にお伺いを立て、これに対し、明治10年3月29日に、「竹島外一島の儀は本邦と関係の無い儀と心得べきこと」という決定が下された。つまりこの二つの島は日本領でないという決定となったのである。
>この「太政官」決定が行われた1877年(明治10年)当時、日本は幕府体制から明治の内閣制度へ移行(1885年)する過渡期にあり、「太政官」は立法、司法、行政権など国権をすべて掌握し、内務、大蔵、兵部、刑部、宮内、外務各省を統括する、現在の内閣とは比較にならない強大な国家機関であった。
https://facta.co.jp/article/201307040.html
薩長政府め、余計なことしやがって!
>明治9年10月、この調査を行っていた地理寮官員の田尻某が、日本海の鬱陵島と竹島の2島を島根県の地籍に編入してよいか島根県に照会し、直ちに回答を得られなかったので、島根県から関係の資料を取り揃えて内務本省にお伺いを立てるよう指導した。内務本省ではさらに資料を集めて検討した結果、これらの島の問題は江戸時代に決着がついていたようであるが、「版図の取捨は重大事件」につき念のために確認したいと考え、大久保利通内務大臣代理の前島密より、右大臣岩倉具視にお伺いを立て、これに対し、明治10年3月29日に、「竹島外一島の儀は本邦と関係の無い儀と心得べきこと」という決定が下された。つまりこの二つの島は日本領でないという決定となったのである。
>この「太政官」決定が行われた1877年(明治10年)当時、日本は幕府体制から明治の内閣制度へ移行(1885年)する過渡期にあり、「太政官」は立法、司法、行政権など国権をすべて掌握し、内務、大蔵、兵部、刑部、宮内、外務各省を統括する、現在の内閣とは比較にならない強大な国家機関であった。
https://facta.co.jp/article/201307040.html
薩長政府め、余計なことしやがって。
1877年時点で日本領でなくても、1905年に編入したのだから問題ない。
しているのか全く謎。世界中の兵士が韓国守るために命散らしてる時
何してるねん
仮に勝ったとしても向こうが無視してきても文句言えない立場に・・・
↑これは間違いですよ
※33
ならば堂々と国際司法裁判所へ提訴すればいいのになぜしないのかが謎。
単に安倍ぴょんが「隠れ親韓派だから」という理由かもしれんがw
1905年編入説は韓国人の分裂策動の可能性が高いので注意。
日本に1905年領有化をアピールさせることで日本の帝国主義的性格を各国にイメージさせる可能性大だ。むろん無主値占有だから日本の領土的野心とは全く関係がない。合法だ
日本固有の領土を裏付け資料は無数にあるのだから1905年説に騙されるな
単独提訴(ICJ規程第40条1の「書面の請求」によるものに該当します)の場合、請求には裁判所の管轄権の基礎とされるべき法的根拠をできる限り記載することになっています(ICJ規則第38条2)。
つまり、先ずは日本側が韓国側に裁判の戦術を晒さなければならないことになっています。
もちろん韓国側がこれに応ずれば審理は行なわれる(応訴管轄の発生)わけですが、3度の共同提訴提案を強制管轄権受諾の宣言も拒否しているくらいですからそれも期待出来ない、と日本政府
3度の共同提訴提案も強制管轄権受諾の宣言もずっと拒否してきたくらいですからそれも期待できないと日本政府は読んでいるのだと思います。
要するに、むざむざ作戦を相手側に晒して泣き寝入りすることもないだろう、って話。
それから、太政官指令(1877年)なんてのは意味の無いものなんですよね。
なぜなら、日本政府の地理的認識が真実なものではなく、それは1880年の戦艦天城号の現地調査によって生まれたものだからです。
1883年に日本政府は再び日本人の松島(鬱陵島)渡海を禁ずるわけですが、「竹島外一島」への渡海を禁じたわけではありません。
韓国が実効支配している状況で但書も付けずに日韓基本条約を結んで半世紀以上もアクション無しじゃもう今さら領有権を主張したって誰にも相手されんだろ
君ひょっとしてネトウヨ?なんで分かるの?🤣
提訴したことはあるが、韓国が応じなかった
ここの記事をちゃんと読んでから言おうね
まんこ
保護国化されてた件だが、1905年の時点では外交権は残されており、抗議する事も可能だった。
しかし抗議がなかったので韓国側は竹島が自国領と言う認識はなかったと思われる。
だから1900年に併合した石島を竹島だと主張しているが流石に根拠が薄い。
ちなみにアメリカが取り返さなかった件だが、竹島を日韓分断に利用するために放置したと思われる。
『分断して統治せよ』は欧米の異民族支配の基本だから知っとくといい。
領土に関する国際法というのは欧米帝国主義国家が自国の植民地支配を正当化するために編み出したものであり、※5で指摘されている通り、主権感覚や領土感覚が曖昧なまま牧歌的風潮でやってきたアジアにはそもそも合わない代物。
竹島の存在意義と言うのは、如何に両国の漁民が安心して漁が出来るかどうか、と言う点でしかないのであって、日韓のEEZに重複している竹島は領有権がどちらに定まろうとも漁業権について相手国に配慮しないといけない場所でもある。
であるならばそもそも法的領有権を争う現実的意味なんてないと言うのが現状。
にも関わらず、ナショナリズムに駆られた両国の政治家や右翼が何としてでも領有権が自国であると明確にすべく、教科書への記載や実際の上陸など、不必要な努力を続けていると言うわけ。
竹島近辺で漁をしている漁師からすれば、領有権なんかどうでもいいから安心して漁をさせてくれ、が本音だろうね。
李承晩ラインが侵略と言うのは流石に無理がある。
当時は海洋強国に対抗して自国の海洋権益を広げようとしていた時期であり、トルーマン宣言からの流れだと思うが、どの国も領海を広げようと画策していたので李承晩ラインを悪とは言えない。
更に拿捕されたのは済州島近辺が多く竹島近辺はゼロ。それも韓国の領海を侵犯したと言うケースだ。
竹島近辺で日本人漁民が不法に拿捕されたから李承晩ラインは侵略と言うのは無理筋の議論だろう。
コメントする