f27b321b

1: マンセー名無しさん 2018/11/01(木) 23:49:18.93 ID:upM98bUq
韓国政府に裁判の結果をどうこうできる権限ないで
韓国でもよく国が訴えられて敗訴しとるし

2: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:04:45.99 ID:GFaNOn3Y
ネトウヨに三権分立は理解できない

6: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:27:54.99 ID:8E4PBBRU
>>2
条約と国内法はどちらが優先するんですか?

4: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:18:10.69 ID:HCeBAvxi
実際韓国の誰に文句言えばいいの?

5: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:21:00.89 ID:GFaNOn3Y
>>4
最高裁判所

9: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:40:08.29 ID:8E4PBBRU
>>5
日本政府が韓国の最高裁に電話をかけて苦情を言うのか?

10: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:44:58.95 ID:GFaNOn3Y
>>9
それ以外になにがあんねん

11: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:45:41.75 ID:8E4PBBRU
>>10
内政への干渉では?

16: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:08:56.49 ID:8E4PBBRU
>>10
ある国の政府が、外国の裁判所の個々の判断について、気に入らない点があった場合に、当該裁判所に連絡して苦情を言うべきですか?

13: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:59:35.02 ID:P8GglDJF
日本人も日本政府に裁判起こしたりするからね

19: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:16:41.86 ID:MWpaU3MB
韓国は三権分立が守られてる良い国やね
少なくとも司法が行政に忖度するジャップよりは

20: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:18:13.95 ID:Et+I0ewS
>>19
条約と国内法はどちらが優先するんですか?

29: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:43:30.54 ID:MWpaU3MB
>>20
それは相手によるな
自分より格下には国内法優先や

31: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:44:42.17 ID:oMk0UrYp
>>29
それも朝鮮人式思考だよ。

33: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:52:02.01 ID:MWpaU3MB
>>31
違うね
外交では力の強い者が弱い者にマウントとって当然やろ
今アメリカが日本に対して一方的な条約を押し付けてきてるようになー


34: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:53:51.71 ID:oMk0UrYp
>>33
そういう意味ね。確かに裏に回ればそうだけど表向きはどこも対等よ。
裏の素振りを表でやれば今の中国みたいになってしまう。

71: マンセー名無しさん 2018/11/03(土) 12:25:10.60 ID:2GMa86n/
>>33
あのう、自分の有利な条約を結ぶことと、自分の不利な条約は破るは天と地の差があるのですが、あなた理解出来てないでしょう。

どんな強国でも条約破るとペナルティがあるから、条約を結ぶ前に自分が有利になるよう各国が奮戦するんですけど。

27: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:35:36.33 ID:FsgKCfMY
>>1
文在寅が
「日本がICJへ提訴したら受ける。」
と言うだけの話だぞ。
公言したらバッシングだろうから、
日韓で提訴を進めたら良い。
韓国には勝ち目がない。

30: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:43:31.34 ID:oMk0UrYp
>>27
それ以上に、この判決が日本以外の国にどれだけの影響を及ぼすかを韓国は理解できてない。
この判決は「黒を白と言って、その白を無理矢理押し通す」という性質で、それが国家間の条
約に直接いく話だから、こんな判決が出る国とまともに付き合おうという国は出てこない。

32: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:49:01.11 ID:MWpaU3MB
>>30
ヘーキヘーキ
だって韓国がマウントとるのは世界中で日本だけやし
他の国からすれば他人事やで
むしろ「昔、日本くんは韓国くんをレイプとかしてたから土下座しないとね」って思われてるぞ

54: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 13:17:50.85 ID:BpAnA42l
「前の政権が結んだ条約は無効ニダ」って理屈なら、日本も戦前戦中のことに責任を取る必要はなくなるな。
第二次大戦当時の政権は、自民党政権じゃないんだから。

58: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 18:07:22.73 ID:GFaNOn3Y
>>54
でもこれに関しては韓国政府に文句言っても仕方ないってスレだよ
韓国政府が命じて判決を変えることは不可


74: マンセー名無しさん 2018/11/03(土) 12:37:27.88 ID:2GMa86n/
>>58
> 韓国政府が命じて判決を変えることは不可

判決を変えることは出来ないが、既に日本から賠償金にあたるものを韓国政府が頂いてるから韓国政府が肩代わりするという判断は出来るよ。
日本の被爆者に対する補償が、アメリカの肩代わりに日本政府が行っているのと同じ措置。

まあ、現実には韓国の税金があてがわれることになるんだが、それを他の大多数の韓国国民が納得するかどうかは見ものだねw

56: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 15:48:24.91 ID:audlbexC
 「日本政府も個人の請求権は認めているぞ」

これなあ、すでにというかあくまでも自国民が自国政府へ請求できるだけの権利でしかない。

だから韓国政府よ勝手にしろ、ということ。

57: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 18:04:07.47 ID:UO0N5YYB
室井佑月が
「これって韓国政府に請求する筋のものなんじゃないの?」
って言ってて草やったわ
室井佑月すらわかるレベルでの韓国のやらかしやな

59: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 19:02:26.37 ID:mhN/AJdA
韓国政府は新日鉄の賠償金を肩代わりして払う方向も考えてる。本当に新日鉄に払わせるとえらい事になるのは自覚している。

60: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 19:45:33.55 ID:UO0N5YYB
それはどうやろか
基金を立ててやろうとか、持ちかけてきそうじゃね?
ちょっとでも日本に払わせるのがあっち的には重要みたいやしな

61: マンセー名無しさん 2018/11/03(土) 07:58:29.86 ID:J6Yr4ymR
誰に文句言うのが正しいの?

64: マンセー名無しさん 2018/11/03(土) 11:13:14.17 ID:nhsKEiou
徴用されていた当時の半島人は、日本人の身分だったことを忘れてはいけない。

77: マンセー名無しさん 2018/11/06(火) 12:33:20.27 ID:oO+ihbMh
民間同士の訴訟に政府は口を出せない

80: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 20:45:20.15 ID:BJeZUHK2
司法には大統領でも干渉できない
抵抗したらクネネキみたいに返り討ちに

81: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 20:50:10.75 ID:iWPF6W0I
>>80

三権分立が 三権分裂したって ?!

それって 民主主義が崩壊して 個人主義が台頭しているってことでしょ。

83: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 21:04:04.09 ID:Rv4UCcIk
>>81
法の支配は民主主義の根幹をなす基本やで
おいは北朝鮮か中国にでも住んどるんか?

84: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 21:14:01.88 ID:iWPF6W0I
>>83

日本は 三権が対等に存在しているので

司法は 合法か違法か判断するだけで
行政の長が 司法の判断で行政の権限が失われる
司法が判断を下すことはない。

これが、三権分立の意味するところで。

85: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 21:51:12.42 ID:2gouFoNE
>>84
はえー行政府は司法の判断を超越した超法規的機関やったんか!
そら公文書も改竄されるやね

わいの知っとる行政から司法への権限は最高裁他裁判官の任命なんやけどな
行政が司法無視したら裁判所から違憲判決だされてまうで

みみずく博士に三権分立を教えてもらったほうがええんやないの?
https://www.kantei.go.jp/jp/kids/shakai/sankenburitsu/01.html

90: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 23:11:20.64 ID:XXE9beib
>>85

日本の最高裁は 合憲か違憲しか判決を出しません。

合憲違憲以外の判決を含む行為は 司法の範囲を超える内容で。

三権分立は 民主的な国家を作る上において
行政(政治を行うこと) 立法(法律を作ること、予算作成)
司法(法律が正しく運用されているか判断)
これらそれぞれ三つの機関が 他方の領域侵犯しない運営が
民主的活動において必要である。

少なくとも、民主主義の主権者である国民が三権分立によって
政治が何をやっているのか明らかにしなければならない。
知らないところで法律が作られ、その法律によって
国民が知らない間に縛られ、知らない間に刑罰に服す。
それは 問題ありませんか ???

司法は行政がやることを決める機関ではないし 
立法で決めた法律が合憲か違憲か 法律に従って動いた行政が
合憲か違憲か判断するところで。

国際的な二国間で成立した法律が何に対して合憲違憲なのか ?
それ自体 不思議すぎる結果(判決)になりませんかね。

三権分立ということで 三権分裂ではない。

82: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 21:01:44.41 ID:iWPF6W0I
請求権条約成立に伴う日本が支払った賠償金は朝鮮半島全体に存在する
請求権を示すものであり、韓国政府はその当時 朝鮮を国として
認めていないから 韓国に支払う賠償金は 朝鮮を含む半島全体に対して
支払ったものである。それ故、朝鮮が日本に対して戦後賠償を要求するなら
その支払いは日本ではなく 韓国政府が朝鮮政府に支払うべきである。
 

86: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 22:13:55.04 ID:BJeZUHK2
じゃあモリカケ、財務省改竄とか
権力者の悪さが全く裁かれない日本はどうんなんやって話

87: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 22:49:38.69 ID:2gouFoNE
忖度は日本の国技やからな
WikipediaにSontakuの記事ができるのも間もなくやろう

93: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 13:22:47.90 ID:nkHHWBOh
そもそも民法上の時効は成立している
つまりこの判決は自国の法律さえ無視しており話にならない

94: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 13:26:51.48 ID:nkHHWBOh
このような判決を出したのは明らかに司法の暴走なので、裁判官の弾劾を行うべき。韓国政府議会は対応を速やかに行うべきである。

徴用工判決で韓国政府に文句言うの間違ってね?