
1: マンセー名無しさん 2018/11/01(木) 23:49:18.93 ID:upM98bUq
韓国政府に裁判の結果をどうこうできる権限ないで
韓国でもよく国が訴えられて敗訴しとるし
韓国でもよく国が訴えられて敗訴しとるし
2: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:04:45.99 ID:GFaNOn3Y
ネトウヨに三権分立は理解できない
6: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:27:54.99 ID:8E4PBBRU
>>2
条約と国内法はどちらが優先するんですか?
条約と国内法はどちらが優先するんですか?
4: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:18:10.69 ID:HCeBAvxi
実際韓国の誰に文句言えばいいの?
5: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:21:00.89 ID:GFaNOn3Y
>>4
最高裁判所
最高裁判所
9: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:40:08.29 ID:8E4PBBRU
>>5
日本政府が韓国の最高裁に電話をかけて苦情を言うのか?
日本政府が韓国の最高裁に電話をかけて苦情を言うのか?
10: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:44:58.95 ID:GFaNOn3Y
>>9
それ以外になにがあんねん
それ以外になにがあんねん
11: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:45:41.75 ID:8E4PBBRU
>>10
内政への干渉では?
内政への干渉では?
16: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:08:56.49 ID:8E4PBBRU
>>10
ある国の政府が、外国の裁判所の個々の判断について、気に入らない点があった場合に、当該裁判所に連絡して苦情を言うべきですか?
ある国の政府が、外国の裁判所の個々の判断について、気に入らない点があった場合に、当該裁判所に連絡して苦情を言うべきですか?
13: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 00:59:35.02 ID:P8GglDJF
日本人も日本政府に裁判起こしたりするからね
19: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:16:41.86 ID:MWpaU3MB
韓国は三権分立が守られてる良い国やね
少なくとも司法が行政に忖度するジャップよりは
少なくとも司法が行政に忖度するジャップよりは
20: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:18:13.95 ID:Et+I0ewS
>>19
条約と国内法はどちらが優先するんですか?
条約と国内法はどちらが優先するんですか?
29: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:43:30.54 ID:MWpaU3MB
>>20
それは相手によるな
自分より格下には国内法優先や
それは相手によるな
自分より格下には国内法優先や
31: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:44:42.17 ID:oMk0UrYp
>>29
それも朝鮮人式思考だよ。
それも朝鮮人式思考だよ。
33: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:52:02.01 ID:MWpaU3MB
>>31
違うね
外交では力の強い者が弱い者にマウントとって当然やろ
今アメリカが日本に対して一方的な条約を押し付けてきてるようになー
違うね
外交では力の強い者が弱い者にマウントとって当然やろ
今アメリカが日本に対して一方的な条約を押し付けてきてるようになー
34: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:53:51.71 ID:oMk0UrYp
>>33
そういう意味ね。確かに裏に回ればそうだけど表向きはどこも対等よ。
裏の素振りを表でやれば今の中国みたいになってしまう。
そういう意味ね。確かに裏に回ればそうだけど表向きはどこも対等よ。
裏の素振りを表でやれば今の中国みたいになってしまう。
71: マンセー名無しさん 2018/11/03(土) 12:25:10.60 ID:2GMa86n/
>>33
あのう、自分の有利な条約を結ぶことと、自分の不利な条約は破るは天と地の差があるのですが、あなた理解出来てないでしょう。
どんな強国でも条約破るとペナルティがあるから、条約を結ぶ前に自分が有利になるよう各国が奮戦するんですけど。
あのう、自分の有利な条約を結ぶことと、自分の不利な条約は破るは天と地の差があるのですが、あなた理解出来てないでしょう。
どんな強国でも条約破るとペナルティがあるから、条約を結ぶ前に自分が有利になるよう各国が奮戦するんですけど。
27: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:35:36.33 ID:FsgKCfMY
>>1
文在寅が
「日本がICJへ提訴したら受ける。」
と言うだけの話だぞ。
公言したらバッシングだろうから、
日韓で提訴を進めたら良い。
韓国には勝ち目がない。
文在寅が
「日本がICJへ提訴したら受ける。」
と言うだけの話だぞ。
公言したらバッシングだろうから、
日韓で提訴を進めたら良い。
韓国には勝ち目がない。
30: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:43:31.34 ID:oMk0UrYp
>>27
それ以上に、この判決が日本以外の国にどれだけの影響を及ぼすかを韓国は理解できてない。
この判決は「黒を白と言って、その白を無理矢理押し通す」という性質で、それが国家間の条
約に直接いく話だから、こんな判決が出る国とまともに付き合おうという国は出てこない。
それ以上に、この判決が日本以外の国にどれだけの影響を及ぼすかを韓国は理解できてない。
この判決は「黒を白と言って、その白を無理矢理押し通す」という性質で、それが国家間の条
約に直接いく話だから、こんな判決が出る国とまともに付き合おうという国は出てこない。
32: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 01:49:01.11 ID:MWpaU3MB
>>30
ヘーキヘーキ
だって韓国がマウントとるのは世界中で日本だけやし
他の国からすれば他人事やで
むしろ「昔、日本くんは韓国くんをレイプとかしてたから土下座しないとね」って思われてるぞ
ヘーキヘーキ
だって韓国がマウントとるのは世界中で日本だけやし
他の国からすれば他人事やで
むしろ「昔、日本くんは韓国くんをレイプとかしてたから土下座しないとね」って思われてるぞ
54: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 13:17:50.85 ID:BpAnA42l
「前の政権が結んだ条約は無効ニダ」って理屈なら、日本も戦前戦中のことに責任を取る必要はなくなるな。
第二次大戦当時の政権は、自民党政権じゃないんだから。
第二次大戦当時の政権は、自民党政権じゃないんだから。
58: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 18:07:22.73 ID:GFaNOn3Y
>>54
でもこれに関しては韓国政府に文句言っても仕方ないってスレだよ
韓国政府が命じて判決を変えることは不可
でもこれに関しては韓国政府に文句言っても仕方ないってスレだよ
韓国政府が命じて判決を変えることは不可
74: マンセー名無しさん 2018/11/03(土) 12:37:27.88 ID:2GMa86n/
>>58
> 韓国政府が命じて判決を変えることは不可
判決を変えることは出来ないが、既に日本から賠償金にあたるものを韓国政府が頂いてるから韓国政府が肩代わりするという判断は出来るよ。
日本の被爆者に対する補償が、アメリカの肩代わりに日本政府が行っているのと同じ措置。
まあ、現実には韓国の税金があてがわれることになるんだが、それを他の大多数の韓国国民が納得するかどうかは見ものだねw
> 韓国政府が命じて判決を変えることは不可
判決を変えることは出来ないが、既に日本から賠償金にあたるものを韓国政府が頂いてるから韓国政府が肩代わりするという判断は出来るよ。
日本の被爆者に対する補償が、アメリカの肩代わりに日本政府が行っているのと同じ措置。
まあ、現実には韓国の税金があてがわれることになるんだが、それを他の大多数の韓国国民が納得するかどうかは見ものだねw
56: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 15:48:24.91 ID:audlbexC
「日本政府も個人の請求権は認めているぞ」
これなあ、すでにというかあくまでも自国民が自国政府へ請求できるだけの権利でしかない。
だから韓国政府よ勝手にしろ、ということ。
これなあ、すでにというかあくまでも自国民が自国政府へ請求できるだけの権利でしかない。
だから韓国政府よ勝手にしろ、ということ。
57: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 18:04:07.47 ID:UO0N5YYB
室井佑月が
「これって韓国政府に請求する筋のものなんじゃないの?」
って言ってて草やったわ
室井佑月すらわかるレベルでの韓国のやらかしやな
「これって韓国政府に請求する筋のものなんじゃないの?」
って言ってて草やったわ
室井佑月すらわかるレベルでの韓国のやらかしやな
59: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 19:02:26.37 ID:mhN/AJdA
韓国政府は新日鉄の賠償金を肩代わりして払う方向も考えてる。本当に新日鉄に払わせるとえらい事になるのは自覚している。
60: マンセー名無しさん 2018/11/02(金) 19:45:33.55 ID:UO0N5YYB
それはどうやろか
基金を立ててやろうとか、持ちかけてきそうじゃね?
ちょっとでも日本に払わせるのがあっち的には重要みたいやしな
基金を立ててやろうとか、持ちかけてきそうじゃね?
ちょっとでも日本に払わせるのがあっち的には重要みたいやしな
61: マンセー名無しさん 2018/11/03(土) 07:58:29.86 ID:J6Yr4ymR
誰に文句言うのが正しいの?
64: マンセー名無しさん 2018/11/03(土) 11:13:14.17 ID:nhsKEiou
徴用されていた当時の半島人は、日本人の身分だったことを忘れてはいけない。
77: マンセー名無しさん 2018/11/06(火) 12:33:20.27 ID:oO+ihbMh
民間同士の訴訟に政府は口を出せない
80: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 20:45:20.15 ID:BJeZUHK2
司法には大統領でも干渉できない
抵抗したらクネネキみたいに返り討ちに
抵抗したらクネネキみたいに返り討ちに
81: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 20:50:10.75 ID:iWPF6W0I
>>80
三権分立が 三権分裂したって ?!
それって 民主主義が崩壊して 個人主義が台頭しているってことでしょ。
三権分立が 三権分裂したって ?!
それって 民主主義が崩壊して 個人主義が台頭しているってことでしょ。
83: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 21:04:04.09 ID:Rv4UCcIk
>>81
法の支配は民主主義の根幹をなす基本やで
おいは北朝鮮か中国にでも住んどるんか?
法の支配は民主主義の根幹をなす基本やで
おいは北朝鮮か中国にでも住んどるんか?
84: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 21:14:01.88 ID:iWPF6W0I
>>83
日本は 三権が対等に存在しているので
司法は 合法か違法か判断するだけで
行政の長が 司法の判断で行政の権限が失われる
司法が判断を下すことはない。
これが、三権分立の意味するところで。
日本は 三権が対等に存在しているので
司法は 合法か違法か判断するだけで
行政の長が 司法の判断で行政の権限が失われる
司法が判断を下すことはない。
これが、三権分立の意味するところで。
85: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 21:51:12.42 ID:2gouFoNE
>>84
はえー行政府は司法の判断を超越した超法規的機関やったんか!
そら公文書も改竄されるやね
わいの知っとる行政から司法への権限は最高裁他裁判官の任命なんやけどな
行政が司法無視したら裁判所から違憲判決だされてまうで
みみずく博士に三権分立を教えてもらったほうがええんやないの?
https://www.kantei.go.jp/jp/kids/shakai/sankenburitsu/01.html
はえー行政府は司法の判断を超越した超法規的機関やったんか!
そら公文書も改竄されるやね
わいの知っとる行政から司法への権限は最高裁他裁判官の任命なんやけどな
行政が司法無視したら裁判所から違憲判決だされてまうで
みみずく博士に三権分立を教えてもらったほうがええんやないの?
https://www.kantei.go.jp/jp/kids/shakai/sankenburitsu/01.html
90: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 23:11:20.64 ID:XXE9beib
>>85
日本の最高裁は 合憲か違憲しか判決を出しません。
合憲違憲以外の判決を含む行為は 司法の範囲を超える内容で。
三権分立は 民主的な国家を作る上において
行政(政治を行うこと) 立法(法律を作ること、予算作成)
司法(法律が正しく運用されているか判断)
これらそれぞれ三つの機関が 他方の領域侵犯しない運営が
民主的活動において必要である。
少なくとも、民主主義の主権者である国民が三権分立によって
政治が何をやっているのか明らかにしなければならない。
知らないところで法律が作られ、その法律によって
国民が知らない間に縛られ、知らない間に刑罰に服す。
それは 問題ありませんか ???
司法は行政がやることを決める機関ではないし
立法で決めた法律が合憲か違憲か 法律に従って動いた行政が
合憲か違憲か判断するところで。
国際的な二国間で成立した法律が何に対して合憲違憲なのか ?
それ自体 不思議すぎる結果(判決)になりませんかね。
三権分立ということで 三権分裂ではない。
日本の最高裁は 合憲か違憲しか判決を出しません。
合憲違憲以外の判決を含む行為は 司法の範囲を超える内容で。
三権分立は 民主的な国家を作る上において
行政(政治を行うこと) 立法(法律を作ること、予算作成)
司法(法律が正しく運用されているか判断)
これらそれぞれ三つの機関が 他方の領域侵犯しない運営が
民主的活動において必要である。
少なくとも、民主主義の主権者である国民が三権分立によって
政治が何をやっているのか明らかにしなければならない。
知らないところで法律が作られ、その法律によって
国民が知らない間に縛られ、知らない間に刑罰に服す。
それは 問題ありませんか ???
司法は行政がやることを決める機関ではないし
立法で決めた法律が合憲か違憲か 法律に従って動いた行政が
合憲か違憲か判断するところで。
国際的な二国間で成立した法律が何に対して合憲違憲なのか ?
それ自体 不思議すぎる結果(判決)になりませんかね。
三権分立ということで 三権分裂ではない。
82: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 21:01:44.41 ID:iWPF6W0I
請求権条約成立に伴う日本が支払った賠償金は朝鮮半島全体に存在する
請求権を示すものであり、韓国政府はその当時 朝鮮を国として
認めていないから 韓国に支払う賠償金は 朝鮮を含む半島全体に対して
支払ったものである。それ故、朝鮮が日本に対して戦後賠償を要求するなら
その支払いは日本ではなく 韓国政府が朝鮮政府に支払うべきである。
請求権を示すものであり、韓国政府はその当時 朝鮮を国として
認めていないから 韓国に支払う賠償金は 朝鮮を含む半島全体に対して
支払ったものである。それ故、朝鮮が日本に対して戦後賠償を要求するなら
その支払いは日本ではなく 韓国政府が朝鮮政府に支払うべきである。
86: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 22:13:55.04 ID:BJeZUHK2
じゃあモリカケ、財務省改竄とか
権力者の悪さが全く裁かれない日本はどうんなんやって話
権力者の悪さが全く裁かれない日本はどうんなんやって話
87: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 22:49:38.69 ID:2gouFoNE
忖度は日本の国技やからな
WikipediaにSontakuの記事ができるのも間もなくやろう
WikipediaにSontakuの記事ができるのも間もなくやろう
93: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 13:22:47.90 ID:nkHHWBOh
そもそも民法上の時効は成立している
つまりこの判決は自国の法律さえ無視しており話にならない
つまりこの判決は自国の法律さえ無視しており話にならない
94: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 13:26:51.48 ID:nkHHWBOh
このような判決を出したのは明らかに司法の暴走なので、裁判官の弾劾を行うべき。韓国政府議会は対応を速やかに行うべきである。
徴用工判決で韓国政府に文句言うの間違ってね?
コメント
コメント一覧
条約が憲法の制約を受けないとはずいぶんと新しい見解だな。
おかしいわな
結局、韓国政府に国民への分コミコミやでって半世紀前に金渡したのに韓国政府が知らん
別途払えとか言ってるのが問題なんか?
今回の判決は韓国政府ではなく、個人である元徴用工に対して日本企業が損害賠償をするというもの
個人による請求権は過去の日本の国会答弁や最高裁による西松事件判決でも認められているからこのような判決が出ても問題はない
ただ、実際に日本企業が損害賠償を行うことはまた別問題ではある
これって単なる戦前のブラック企業に対する労働争議なん?
だったら企業の責任として当時の労働法(その当時労働法あったか知らんが)に基づいて
賠償請求するのは当然だが、そうじゃないんだろ?
不法行為(奴隷労働)による人権侵害に対する損害賠償請求じゃなかった?
当時の労働法はあまり関係ないんじゃないかなぁ
いや、単なる労働争議ではなく、戦中の日本による強制的な連行・重労働が植民地支配・侵略戦争の遂行に結びついていて、それらの反人道的な不法行為に対しての損害賠償請求だね
言ってる以上は、同意して金貰った韓国政府が何とかすべきじゃね
今こそお得意の懲戒請求をする時だろ
韓国に届くかどうかは知らんけど
強制連行と植民地支配とそれに係る人権侵害についての損害賠償訴訟なのに被告が政府じゃなくて
企業とかおかしいんでないかい。
立法府はこの人権を全国民から剥奪する権利があるのか?ってのがこの話の難しい所なんですよね
実際に過酷な労働条件で奴隷労働させるよう指示してたのは新日鉄なんだから何もおかしくない
個人の請求権が消えたなんて誰も言ってない
請求先が間違ってるんだよ
国策企業のぶんも含め日本側の背負うべき賠償金は纏めて日本政府から韓国政府に預けてるんだから
じゃあ結局「過酷な労働条件で奴隷労働」に対する賠償責任が問われるのであって
ただの労働争議の話になるやん
企業が植民地支配や強制連行してたわけじゃないし
日韓請求権協定では個人の請求権は消滅していない
この協定は外交保護権が放棄されたのであって、日本政府も過去の答弁や最判で散々言ってきたようにこれを認識している
今回の問題点を山本弁護士が詳しく解説してるので是非ご一読してほしい
http://justice.skr.jp/seikyuken.pdf
意地でも日本企業側に賠償金払わせたい人達ってこの個人請求権の話持ち出す傍ら
誰が請求書を受け取るべきかって話に対しては歯切れ悪いよね
歴史改竄主義者こわいわー
奴隷労役は単なる労働条件の不遇だけじゃなく
人権の侵害なんだから「単なる労働争議の話」で終わらないんだよなぁ
日本企業が行なってきた強制動員は、
三菱マテリアルのように政府と連携して行ってきた事実がある
企業による強制動員は植民地支配や侵略戦争に直結していることから全く関係ないわけではない
何にしろ強制連行と植民地支配に伴う人権侵害に対する訴訟が主題であるなら、主犯は当時の日本政府
なのに従犯だけターゲットにされるのおかしいよね
その実行犯のぶんも纏めて日本政府から韓国政府に預けてあるんだってば
何回も言わせるなよ
その実行犯のぶんも纏めて日本政府から韓国政府に預けてあるんだってば
何回も言わせるなよ
もちろんそれ言ってる連中もいるよ
「だから即刻撤退すべき?」ってね
御得意の日韓断交の大合唱よ
そのうえで、韓国が右派政権に変わって対日関係改善要望が出たときになにか埋め合わせしてもらうのが現実的なのでは?
しばらくの間韓国に不満感を表明し続けるべきだとは思うけど、国際司法裁判所に提訴するのは収拾がつかなくなりそうなんだよなあ…
韓国政府「なら全部まとめて俺が預かるよ」
日本政府「じゃあヨロシク」
半世紀後
韓国人被害者「賠償しろ」
裁判所「日本企業から徴収するべし」
日本政府「いや韓国政府に預けたじゃん」
韓国政府「まあまあ落ち着いて」
息を吐くように嘘を吐きますねえ
原告四人とも1941年に募集を受けて働いたんだぞ
徴用工は1941年からなんだから強制でもなんでもねえじゃねえか!
自分の都合にいいように事実を捻じ曲げるとかほんま朝鮮人はクズしかいねえのかな
何が奴隷徴用だよ
息を吐くように嘘を吐きますねえ
原告四人とも1941年に募集を受けて働いたんだぞ
徴用工は1944年からなんだから強制でもなんでもねえじゃねえか!
自分の都合にいいように事実を捻じ曲げるとかほんま朝鮮人はクズしかいねえのかな
自分たちの主張がおかしいとか自分で思わないのか?
それともそれすら理解できないほど頭が悪いのかな?
彼等が徴用だったか否かに収斂しちゃっていいの?
確かにその理屈使えば今回に関しちゃ瞬殺だけど次に本当に徴用された奴が出てきたらどうするの?
今回この場で請求権そのものの整理をしとかなきゃダメだろ
11月2日に予告しましたBTSの11月9日放送回での
ご出演を今回は見送らせて頂くことになりました。
以前にメンバーが着用されていたTシャツのデザインが波紋を呼んでいると
一部で報道されており、番組としてその着用の意図をお尋ねするなど、
所属レコード会社と協議を進めてまいりましたが、
当社として総合的に判断した結果、残念ながら今回はご出演を見送ることとなりました。
だから個人請求権無いなんか言ってる奴いねーだろ
こういう事態になった時に誰が金払うかの問題だろ
当然日韓基本条約で韓国が払うと決めましたよねえ?
そのために徹底的に穴のない条約にしたんだからなあ
それを国民情緒でひっくり返すんやで
www www
こんなの韓国のいちゃもんはなんでも通るのと同じじゃん
預り金持ち逃げを有耶無耶にして個人請求権どうの言ってるんだろ。
請求権の話だけど、あれは個人が自国の政府に請求する事はできますよって意味みたい。
あと2005年に盧武鉉政権時代に日韓の請求権協定には徴用工問題も含まれ、
賠償を含めた責任は韓国政府が持つべきだとの政府見解もまとめている。
たぶんだけど、君が戦うべき相手はここにはいないよ
もっとガチガチの左巻きブログとか行ったほうがいいと思うぞ
お前らがいつも馬鹿にしているバカウヨと変わらんことを自覚しろ。
今回、被害を主張している韓国人は徴用時には
入隊してないと証拠が上がってんだよ。
他国の最終審の結果を合法的にひっくり返す方法があったら教えてほしいわ
そうよ日本政府はその理屈を押し通すべきなんだよね
徴用工だろうが慰安婦だろうがそこらのオッサンだろうがカネが欲しいなら韓国政府に言えってね
原告が徴用工だっかどうかって問題じゃないのよね
そんなことないぞ
判決をひっくり返すことはできないけど批判はできるてか日常茶飯事だよ
北朝鮮とかでの「死刑判決」とか批判してるじゃん
まあこんな滅茶苦茶な判決を出した韓国を国際社会で一方的にぶっ叩けるから
日本政府と一部を除いたマスコミのほとんどは強気なんだがな
日韓基本条約と齟齬が出る状況に対して適切な回答をしない韓国行政府はウンコだし批判されるべきやとは思う
ただ、司法の判決そのものを否定するような論調は無理筋と思うんや
ドイツに比べて徴用の実態が分かりにくいという問題もあるが、徴用の問題全体について事実関係を争うなら日本政府は燃やしていない一次資料を公開したほうがよい。
釣られて馬鹿ウヨがつつき回して自爆するから何度でも蒸し返すんじゃねえの
今回は賠償金は韓国政府が支払って、
日本政府と企業に公式の謝罪と書面を渡して、(うちの国の司法がご迷惑おかけしましたとか)
日本政府の名誉に傷がつかないようにするのが筋かな。
判決がどうあれ日本政府や日本企業が支払った事実だけは残しちゃいけない。
原告が求めているのはお金でお金が渡りましたという事実があればいいんだし。
それ言うたら日本政府側も日本人からの賠償請求と外国人からの賠償請求に対して二枚舌展開してるからそこを批判すべきやな
日本みたいに司法が独立しておらず政府にベッタリな国の方が異常なんだけどな
そういやどこぞの内閣総理大臣が自分を司法の長だと戯けたこと抜かしていたが
ワイも最終的に韓国政府が一部または全部を負担すべきやと思うんやけど、被告である新日鐵の賠償金を韓国政府が直接肩代わりする(できる)ような韓国国内法は存在しないんやないの?
合法的かつ納得できるような形で韓国に請求できる方法があるといいんやけど。
そのへんを言い出したら併合の法的正当性とか両国の国境とかもいろいろ明確にする必要が出てくるぞ
あと半島唯一のナンチャラももはや実態にそぐわないし
今さらだけど韓国政府が被害者に直接に補償金を支払う
但し「他のいかなる存在に対しても戦時中のいかなる不利益の補償も要求しない」ってことを条件に
また台湾慰安婦像の件みたいに馬鹿ウヨが相手をアシストしなきゃ良いけどな
日本政府が全て支払い済みなので、肩代わりする必要はありません。
韓国政府が一部または全部って何ですか?
全部に決まってるでしょ?
ちょうど消費税も上げるんだから韓国にバーンと払うんやろな
まさに総理がガイジそのもの
日本政府は韓国が自分で金を配るというから金を払った。
でも韓国政府は経済復興に使って、被害者に配らなかった。
それ以上は、「韓国が日本に何も言ってこない限りは」日本が介入することじゃない。
でも、今回韓国民が「賠償貰ってない!日本は金払え!」と言ってきた。
それならそれで日本は「もう払ってますよ、韓国政府に求償して下さい」というのは当たり前。
ましてや、韓国政府が「日本は責任ある措置を取れ」「三権分立なのに日本が韓国に文句を言うのはオカシイ」なんて、とんでもない理屈。
いくら安倍がウ◯コだとしても、この件に関して「韓国がやることやれ」というのは全く当たり前の理屈であって正しい。
韓国政府や日本にもいる擁護派の一番汚いところは、昔の韓国政府(要は軍事独裁政権)と今の進歩派である政府は違うんだから、昔の韓国政府のやったことは責任を取らない、というところ。そして、それが人権・正義にかなっているといいのけること。単純に卑怯な連中なんだよ。
韓国政府が政府として責任をもって、徴用工被害者にこれまで賠償がされなかったことの責任の所在(もちろん韓国政府)を求償債権の請求先を説明して、謝罪し、債務の履行をしなければならない。
『その上で』日本に「道義的に何らかの措置を取りませんか」などというのなら、話になるけどね。
今韓国司法と政府(実際の判事の任用経緯等を踏まえるとグル)やってるのは、無理を通して強引に「自分たちが道義的に上」のマウンティングをとろうとしている無法。
そんなものに従ってはいけない。
まさかこんなことで安倍を応援することになるとは思わなかったよ。
韓国司法に対する批判、あってもええと思うけど、ヘイトしたら相手と同レベル若しくはそれ以下やで。
まあ広島、長崎の原爆の被害者の方々が日本を訴えてもダメだったように韓国にたいしても謎にマウントとるだろう。
原爆tシャツいうやつはその事についてはどうせなんも思わんか、反日だとかいうんだろう。
そもそも、韓国政府を無視して、日本が韓国民に金を配ることができたの?国交正常化しないで?
慰安婦合意に批判的な人間ですら、今回のはない。
批判はできるけど要望はできない
徴用工からの請求書を誰に回すかの問題だろ。超シンプルじゃん
徴用工への賃金や賠償先に代理で受け取って知らんふりするゲスがいるのが問題
>A「完全かつ最終的に解決されたこととなることを確認」
1、「完全かつ最終的に解決された」の意味
~それは「外交保護権を相互に放棄」を意味しており、「個人の請求権そのものを国内法的な意味で消滅させてはいない」
2、外交保護権とは?
~自国民に対して加えられた侵害を通じて、国自体が権利侵害を蒙ったという形で、国が相手国に対して国際法レベルにおいて有する請求権」「国は自己の裁量により、この種の請求を提起するか否かを決定出来、また相手国の請求の十足に関してもどのような形、程度で満足されたものとするかそれを被害者にどう分配するか等につき、完全に自由に決定することができる。」
~では、政府の外交手段によらない解決はどうでしょうか?それは当然OKであり、「個人の請求権は消滅していない」と1991年8月27日に政府が述べたのはそういう事です。
https://blogs.yahoo.co.jp/kounodanwawomamoru/66377398.html
。
中国人強制連行の補償へ年内にも基金設立、三菱マテリアルが被害者遺族らと調整2018年11月5日https://buzzap.jp/news/20181105-mitsubishi-material-china2/
>(B)「・・・いかなる主張もすることができないものとする」
韓国最高裁の判断は、「『完全かつ最終的に解決された』『いかなる主張もすることができないものとする』の中に「反人道的な不法行為をした日本企業に対する慰謝料は含まれていない」
判断の要点は
①協定は財産権と民事請求権に関するものだが、強制動員被害者の慰謝料は入っていない。
②協定で日本は日本の植民地支配の違法性を認めておらずそれを前提にした”慰謝料”は協定の範囲に含まれていない。
「締約国及びその国民の財産,権利及び利益であつてこの協定の署名の日に他方の締約国の管轄の下にあるものに対する措置並びに一方の締約国及びその国民の他方の締約国及びその国民に対するすべての請求権」としています。
これは要するに、例えば日本人が帰国する前に持っていた家など(財産)、未払いの給与や土地建物工場などの権利(権利及び利益)などの「すべての請求権についてはいかなる主張もすることができない」と述べているのです。
ゆえに(賃金などの補償や賠償ではない)「慰謝料はそこには入らない」と韓国最高裁は判断したのです。
実は、日韓協定締結時の外務省の認識も、今日の韓国最高裁の判断とあまり変わらないのです。
締結の直前である1965年6月18日の外務省の認識。↓
「完全に解決した」が「財産、権利、利益」の問題であって、「賠償」でないことがよくわかる。
日本政府は戦後補償問題が俎上に上るたびに、「日韓協定により解決済」を主張
国連人権委員会クマラスワミ報告書(1996年)は次のように法解釈をしています。
「サンフランシスコ講和条約も二国間条約も、人権侵害一般に関するものでないばかりか、とくに軍事的性奴隷制に関するものでもない。当事国の『意図』は『慰安婦』による特定の請求を含んではいなかったし、かつ同条約は日本による戦争行為の期間中の女性の人権侵害に関するものでもなかった。したがって、特別報告者の結論として、同条約は、元軍事的性奴隷だった者によって提起された請求を含まないし、かつ日本政府には未だに国際人道法の引き続く違反による法的責任がある。」
マクドゥーガル報告書(1998年)は
「この条約が当事国間の『財産』請求問題の解決を目指した経済条約であり、人権問題に取り組んだものでないことは明白である。…韓国側代表が日本に示した請求の概要を見れば明らかなとおり、この交渉には、戦争犯罪や、人道に対する罪、奴隷条約の違反、女性売買禁止条約の違反、さらに国際法の慣習的規範の違反に起因する個人の権利侵害に関する部分は全くない…したがって、日韓協定第二条で使用される『請求権』という用語は、このような事実が背景にあるという文脈で解釈しなくてはならない。日韓協定に基づいて日本が提供した資金は、明らかに経済復興を目的としたものであり、日本による残虐行為の個々の被害者に対する損害賠償のためのものではない。1965年の協定はすべてを包含するような文言を使用しているが、このように、二国間の経済請求権と財産請求権のみを消滅させたものであり、個人の請求権は消滅していない。したがって日本は、自己の行為に現在でも責任を追わねばならない。」
(日本の上級と平民が)悪事を認めない心が産んだ対立
1965年の日韓協定はマクドゥーガル氏が述べたように、「日本による残虐行為の個々の被害者に対する損害賠償のためのものではない」のです。
もし、1965年の時点で日本政府が「日本は、韓国を植民地にし、数々の暴虐をなしたので、それを賠償するためにこのお金を払います」と謝罪・明言して条約にサインしていれば今日起こっているような問題は起こらなかったでしょう。
何か、悪い事をしたとは思っていないわけです。
https://blogs.yahoo.co.jp/kounodanwawomamoru/66377513.html
結局のところ、日本の上級が悪事について「なんでチョンなんかに俺が謝んなきゃならんのだ」とがんばり、その正当化のために平民に蔑視を煽った結果、冷戦が終わって30年、国際人道法が進化し日本と韓国や中国を含む世界の経済・政治関係が変わったにも関わらず冷戦時代の大国マウント型、親方星条旗思考で押し切れると思っているガラパゴス事態なのさ。
でも、当の企業の方はそんなことではグローバル企業として許されえないと知っている。
だから、新日鉄らも12年の段階で和解に動こうとしたし
>2015年の戦後70年談話有識者懇談会(20世紀を振り返り21世紀の世界秩序と日本の役割を構想するための有識者懇談会)では、同年4月22日に行われた第4回会合で、あるメンバーがこのような発言をしている。
「米国人捕虜や中国人の強制労働者から訴えられた日本の企業の中には、見舞金を払って和解すべきという意思を示した企業もあったが、そういう時に常に立ちはだかったのが、外務省と法務省であった。私自身の体験から申し上げている。サンフランシスコ講和条約で解決済みであるので余計なことはしてくれるなと、民間同士が何かしようとすることを阻止してきたのは政府であった」官邸ホームページで公開されている議事要旨(より)https://lite-ra.com/2018/11/post-4345_3.html
なわけだ。
なお、”原告は(徴用令の前に)日本に渡ったから強制労働ではない”という趣旨のコメがあったが、(1)仮に全く自主的に行った、強制連行でないとしても職場が奴隷式労働なら、企業がネトウヨが大好きな国際法たるILO29号条約違反(1930年)の責を負うのは当然。「ジャップはルールを守れ!」を連呼しろよ。コメ主はブラック企業に実態を知らずに「自主的に入って」奴隷扱いされても自己責任と諦めてくれるのだから、俺は彼を雇って徴用工扱いでぜひ働かせてぼろ儲けがしたいわ(2)実際には徴用令以前でも、強制連行の実態があった。日本から役人が朝鮮に渡って実態を調査し、あまりにひどいのでラス・カサスか松浦武四郎ばりの義憤の報告書を霞が関に送っている。ネトウヨらしい歴史否認でお話にならない
>カメクジラネコ @kamekujiraneko 11月6日
これ絶対ないから。100%内向きの効果のみ。日本はそのICJで調査捕鯨に関してオーストラリア・NZと争い、負けたうえに、受諾宣言書き換えて判決無視して強行する最悪の真似をして、〝異常性〟を世界に知らしめちゃったんだから・・>政府は「韓国の異常性を世界に知らしめることができる」(引用)https://twitter.com/Sankei_news/status/1059589204613619712 …
産経ニュース認証済みアカウント @Sankei_news
徴用工問題で日本政府、国際司法裁に提訴へ 大使召還は行わず https://www.sankei.com/politics/news/181106/plt1811060004-n1.html ……
それにしても、今国が提訴を検討中のICJに調査捕鯨の件で訴えられ、「美味い刺身の安定供給目的の違法な捕鯨だった」と認定されるみっともない負け方したうえ、さらにみっともなく再提訴から逃げたという事実は、ネトウヨ諸兄の頭からすっぽり抜け落ちてしまったようだね・・>http://kkneko.sblo.jp/article/166553124.html …
そう、さらに不思議なのは、RTしたように、敗訴時にはICJを反日呼ばわりしたり、「西洋の価値観ガー」と吹きあがってたくせに、今度はあたかも世界中が嫌韓感情を共有して韓国を叩いてくれるかのように思い込んでるとこ。一体どうやってその2つの思考を脳内で共存させてんだろね。。。https://twitter.com/kamekujiraneko/status/1059771393301041153
読んでもらいたきゃ少しはまとめろ低能
たかだか160万で和解してしかも相手方にも感謝されとる三菱マテリアルはうまくやったとしか言いようがないね。
今回も似たような金額で和解OKだったらしいのに、日本政府が余計な口出ししてこのざま。
本当の強制連行と自分で募集して働いたのを一緒にしたいんだろうけど無理だねえ
ほんま嘘付きなんやなあ朝鮮人は
一度条約を結んで破った国に譲歩する理由なんてないんだよなあ
お前は頭足らんやろ国内のネットで日本人相手に嫌がらせみたいに糞コピペ貼ってねえで
韓国人や中国人相手にやらなきゃ何の意味もねえんだよど阿呆
問題をこじらせてる原因なんだよな
道義上も法律上も問題ない
でもそこはあえて国と個人を同一視させてるまとめ多いけどな
しかも大法院の判事経験者じゃない異例の抜擢
全部文の意向通りなんだけど黙ってれば無関係貫き通せると思ってる卑怯者
日本も最高裁長官は現政権べったりだし人のこと言えんな
文もクソッタレだが、安倍もクソっタレだ
韓国政府が支払っていたら起きなかった。
韓国政府が義務を怠った。
それと、ドイツの官民で作った財団方式では日韓での完全な解決にはならない。ドイツの財団での解決は「道義的責任、人道的責任」で行われ「法的責任」は認めていない。それでは韓国人は納得しないだろう。慰安婦問題で体験済みだ。
それにしても日本人はやさしいね。戦勝国でもないたんなる植民地の独立に対し独立祝い金(賠償の意味を持つと韓国政府は説明)を支払った世界唯一の国、植民地独立時の国家国民の財産を放棄した国(多くの植民地だった国では整備したインフラについて対価を支払った)、そしてさらに当時の出稼ぎの朝鮮人労働者に賠償すべきと主張する国民が少なからずいる国。ハァ~ア(ため息)
マジ調子乗りすぎ
「戦勝国でもないたんなる植民地」→一国の主権を段階的に奪い併合し、植民地にした当事国
「独立祝い金(賠償の意味を持つと韓国政府は説明)を支払った世界唯一の国」→賠償の意味は含まれないと日韓請求権協定で主張したのは当の日本政府であり、世界唯一と誇れるものでもない
「植民地独立時の国家国民の財産を放棄した国(多くの植民地だった国では整備したインフラについて対価を支払った)」→終戦時には韓国も北朝鮮も成立しておらず、日本(人)の資産を接収したのは軍政を敷いていた米国とソ連
南北朝鮮は民事的にその二国から資産の払い下げを受けた第三者である
また、植民地のインフラ整備は、植民地支配を円滑に運営するため(港湾や道路の建設は資源・駐留軍などの輸送)の投資に過ぎない(これは日本だけでなくどの国も同じ)ので、不法な支配において対価を支払う義務もないと同時に、支払った例もない
「そしてさらに当時の出稼ぎの朝鮮人労働者に賠償すべきと主張する国民が少なからずいる国。」→出稼ぎ労働者ではなく、不法な強制労働に従事させられた人物による賠償請求であり、日本政府が個人の請求権は消滅していないと過去の答弁や裁判判決で認めている以上、主張は妥当性がある
ため息つきたくなりますね(笑)
今までの韓国の行動を見ていてよくもまあこんなこと思えるよな
一度賠償したらその後永遠につきまとってくるに決まってんだろ慰安婦の例を見るに
ほんま頭悪いんだなパヨクさんは
大好きなリーブ21ちゃんと使ってるか???
慰安婦には民間による基金を設立してるだけで、国として賠償してないんだよなあ
加害者側である日本が河野談話を見直したりしてる時点で被害者側の韓国がキレるのも納得だわ
騒いでるのは日本語だけ
韓国行ったら拍子抜けしたらしい
そんなもんだよ
例えばアメリカ人に恐喝された日本人がいたとして、日本政府がアメリカ政府と条約を交わしたからってその日本人が返金を求められないって言ってるようなもんじゃん
なんていうか土人の感覚なんだよな、上の取り決めには下は従え、泣き寝入りして当然っていうさ
日本人一人一人の資産を差し押さえてもいいと思います
コイツ他のところでも出没してたなりすましウヨか?いろんなところにおるな。
慰安婦徴用工南京辺りのことを現地に行って被害者遺族に謝罪しに行く
これやるだけでも賠償金云々よりだいぶ印象違うと思う
なにが正しい、間違ってる、政府はこうするべき
よくわかりませんのにすごい自信やでほんま
その例えでいうと、アメリカ政府が日本政府に「これで支払ってね」とカネを渡した状態。もうアメリカ政府は責任を果たしている。
まさか条約破って日本企業に賠償請求するとは思わなかったからじゃないか?
それだけ想像力がなかったとも言えるし、前代未聞の異常事態だったとも言えるし。
そんな事になったら、日韓断交を勢いづかせるぞ……
コメントする