evt14121908000001-m1

1: 田杉山脈 ★ 2018/11/10(土) 16:50:29.73 ID:CAP_USER
技能実習生として茨城県行方(なめがた)市の農家で働いていた中国人女性(32)が未払いの残業代などを求めた訴訟の判決で、水戸地裁(岡田伸太裁判長)は9日、実習先の農家に約200万円の支払いを命じた。

判決によると、女性は2013年10月~14年11月、同市の農家で大葉の収穫作業に従事していた。岡田裁判長は、女性が夕方から夜間にしていた大葉を束ねる作業について、「(女性側に)作業時間の裁量性が乏しく、雇用契約に基づいたものと認めるのが相当」と指摘。農家側の「(成果払いの)請負契約だった」という主張を認めず、残業代と制裁金の支払いを命じた。

 女性は農家の親族からセクシュアルハラスメント行為を受けたとして損害賠償も求めていたが、棄却された。

     ◇

 大葉農家で働く外国人技能実習生の請求について、未払いの残業代があったことを認めた水戸地裁の判決からは、ずさんな労務管理におかれている実習生の実態が浮かび上がる。

 未払いの残業代をめぐって争点…
https://www.asahi.com/articles/ASLC95HNBLC9UJHB00M.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 16:52:27.77 ID:p2TvcODb
安い

3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 16:52:50.16 ID:8FnSTE3U
最低時給は支払う事になってるはずなのにおかしい

152: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 04:54:38.23 ID:pdFduUCv
もともとは最低賃金法の適用は受けないという理屈だった。
「技能実習生」だから労働者ではないという理屈。
だから最低賃金法より安くこき使うことができる枠組みだった。
たしかイギリスの入れ知恵だったような・・・。
でも、実態はまともな賃金を払ったら経営が成り立たない日本農業への
支援策なので、あちこちで問題が表面化し、冒頭の判決に至った。

となると、今後はどうするかね?農作業ができないから廃業します
という農家が日本中で続出→国産農産物がなくなり、輸入品ばかりに
という状況になるのかな?

157: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 05:53:29.45 ID:Bc7paEVD
>>152
農業は法人経営をもっと認めればいい。
どうして農業は個人経営ばかりなのか?

158: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 06:32:20.93 ID:+qW2m86v
>>152
その認識は少し間違い
研修生の段階では労働基準法の範囲外だけど、実習生になったところで労働基準法が適用されて最低賃金は普通は支払われている


4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 16:56:09.38 ID:iivK4bO2
>>1
まぁ、実態はそんなところだろう
だから経団自民党は大量移民労働者を急ぐんだよ
内部留保ガッポガッポ、キック・キックバック

5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 16:58:57.07 ID:kqUw53eB
長野のキャベツ村も研修生やら徹底的な搾取と奴隷制度で成り立ってる
マジBS世界のドキュメンタリーで放送してる番組作家は取材した方が良いな

25: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:23:15.37 ID:hRCPeAZb
>>5
レタスな

84: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 20:11:13.31 ID:iBy/FTqx
>>5
川上村村奴隷農場。研修生に倍の賃金払っても十分やっていけるのにね。
唯々、私腹を肥やしたいだけのゴミ農家。

169: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 11:16:53.23 ID:A7lMsofq
>>84
だと思うよ。
成り立たないのではなくて、できるだけケチりたいだけ。

6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:00:22.87 ID:jI8TrnXV
奇跡の村(笑)だっけ?

8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:03:06.36 ID:OHqwwQRX
徴用工なんかよりこっちの方が問題。
現在進行中の官製奴隷貿易だから。

9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:03:28.34 ID:yBteDDiM
地主が農民を安くこき使って搾取した昔と同じ事してる
何が請負だよクズが現代でこんな事して恥ずかしくないのかよ

11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:05:23.95 ID:kqlzYbB8
実習制度はマジ廃止しろよ
暴力団の資金源にもなってるし

18: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:13:20.50 ID:PdwE9r5q
>>11
その通り
あと移民を使えば犯罪が安価になる
これはかなり怖い

自民党と経団連の老害は自分の死後の日本の治安のことなんて気にしてない
マスゴミも同じな

139: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 01:20:28.32 ID:vNdrxVYx
>>11
日本の国際的イメージを低下させるだけだしね」 廃止すべきだよ

12: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:05:45.50 ID:X5wP2sJ4
テレビで建設業者で海外労働者を雇ってる人の特集あったけど
「日本人は最近忍耐力がない、気力のある人がいない」みたいな節のことをコメントしてたくせに、最後に出た賃金が時給700円くらいで最低賃金下回ってて思わず笑った

16: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:10:20.70 ID:8FnSTE3U
>>12
まだ600円台の地域もあるだろ

13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:08:36.46 ID:hdO0JeT+
こんなことがこれから日常になる。日本終了。

14: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:08:43.76 ID:VzTjUyTP
農家の名前出せよ

15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:09:44.26 ID:tlk6j7NM
こういうの見るたびに慰安婦の強制連行とか南京大虐殺あったんだなと確信する

17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:13:15.75 ID:1t91zGLa
こんな物、農家はもっと多くの金を払っているが、本人に届くまでに
ピンハネが何回あるのか??。
お前ら政府が、直接連れてこい!!

19: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:14:44.89 ID:DnS3jWi3
こっちは技術を教えてやってるんだ!
給料どころか、こっちが授業料をもらいたいくらいだ!
 

69: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 19:00:08.91 ID:sC6N5uaW
>>19
貰えばいいんじゃない?
誰も来なくなるけど

もう刑務所の犯罪者を雇うくらいしか合法的な奴隷労働は無理になるかもね

20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:14:50.58 ID:cx2wxjHO
まあ、これは逃げ出すわな(笑)

21: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:17:01.39 ID:Ys3J/cc/
今回の件をはじめとして、各種公害、風水害に対する対応、氷河期見殺しなど日本人って残酷で劣った民族だと思うね。

24: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:22:33.01 ID:g0R2CClX
あまりにも安すぎだろ、農家の名前を公表すべきだと思うが。

26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:23:43.08 ID:remkOOv+
アメリカ南部みたいな世界だな。

28: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:25:48.92 ID:DFdCZI7W
実習生1人にはソレだけでも、ブローカーやら、ブローカーを紹介してもらう
○協の…そういうのに数十万からのデカイ額出しとるやろが。
そこは「身内」になるから
調査も捜査もシマセンってのがクソ行政。

29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:26:42.22 ID:s7X1l/Zs
こういう奴隷を利用しようとする農家や漁師や中小企業をどうにかしろよ
そういう人たちが自民党に要望して移民解禁を急いでいるみたいだけど

30: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:27:42.74 ID:3jTeWnNQ
現在の農奴

31: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:27:47.43 ID:NMxi3EOG
セクハラの方は棄却かよ。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:28:40.54 ID:9OEdF3uU
てか農業で残業代払ってたら農家より実習生のがいい稼ぎになってしまわないか?

48: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:07:18.25 ID:x52rP8v3
>>32
だから?
嫌だったら、家族だけでやるしかないな

52: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:09:16.22 ID:X6Mg6vgw
>>32
人を雇うなら法に従い規定の報酬支払うのは義務。
できないなら人を雇う資格はない。


55: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:23:01.65 ID:PhufbZnM
>>32
自由資本主義社会では、法を守りつつ生産性を確保できない企業が倒産するのは正しいことだよ

187: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 19:46:52.84 ID:TDjKykYJ
>>177
出来高制で正当な賃金を払ってたのでしょ
時間給に換算すると法律違反というだけ

190: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 22:29:13.48 ID:s+9ZViI5
>>187
あほ
労基法27条を知れ


33: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:32:24.29 ID:DFdCZI7W
中国には農村戸籍と都市戸籍ってのがあってね…知れば知るほどゾっとする

34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:37:31.61 ID:eGoHpCsa
企業に賃上げ要請(笑)して
裏で移民どんどん入れて
治安の悪化と賃下げダブルで
美しい日本をぶっ壊す

37: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:43:25.37 ID:s/e7UOBf
日本人も最低時給をもっと下げるべき 雇えないじゃん
とくに田舎の兼業農家なんて下げないと地域内不公平莫大
若い子が出て行く大きな要因になっている

39: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:45:35.41 ID:+VP3jCQF
昔看護婦不足で東南アジアから研修生募集したら環境が糞過ぎって帰られたよな?
介護でも同じことやらかして農奴でもやらかして次の奴隷募集もまたこけると思ってる

42: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:57:22.69 ID:bk3IJlD+
そりゃ安くて良いものを求めれば、そうなるよ。
商品を作るコストや手間を増やして商品の質を上げつつ価格を下げる。
客が求めているのはコレだもん。
輸送コストを削るのも限界を超えてるし、(法令を無視して)人件費をけずるしかない。
中には自身の利潤をゼロまたはそれ以下にしてる人も居るけど、それじゃ詰むだけでしょ。
国民のニーズに応える為には奴隷は必要不可欠。

43: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 17:59:53.03 ID:IQedLlqT
農家はえげつない事するからなあ。
中々ばれないし。

44: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:00:11.59 ID:/P2S7+rk
美しい日本?

46: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:02:08.57 ID:dXVuQ9Iw
こんなことしている日本はダメですね。
厳重な処分が必要です。
日本人として恥ずかしいですね。

57: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:26:57.98 ID:HMY7UKKD
現代の徴用工
後々絶対問題になるよ

59: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:31:10.05 ID:kDj3ithL
奴隷を欲しがる雇用主大すぎ
少子化の最もな原因の一つだな

61: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:37:52.35 ID:52bk7cri
こんな農家だから200万円なんて払うわけがない

62: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:39:29.82 ID:qeqB+1YA
>>1
こういう酷い待遇って多いのか?少数例じゃなく。

65: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:48:54.33 ID:DrsC2Ov2
奴隷労働でしか維持できない農家、それを進めるJA。 こういう連中に農地を
任せてはいけない。 土地を取り上げて他の農家に任せるべきだ。

66: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:49:18.87 ID:2aDPVL26
奴隷がいないと成り立たない産業は潰すべき

68: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 18:56:52.55 ID:CKievxMn
農家のオッサンオバサンが作業者を時給で管理するなんて出来ないんだよ
時給に対する成果だって、自分たちの上司はいないんだから、生産性などを全く考慮せず
「○○やっとけ!終わるまで寝るんじゃねーぞ!」みたいな指示しかできない

確かに悪徳農家なんだけど、管理手法を教えずに労働力だけ押し込む連中が真の悪だ
悪徳農家側も、ある意味哀れな被害者

72: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 19:06:27.68 ID:mG5VM1Yk
農業だけじゃないし自分とこは10年前からあったよ
借金して来たり帰国費用握られてるから逃げられないんだよね

73: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 19:09:57.13 ID:qeqB+1YA
ひどいもんだ。安倍はこういう実情をわかっているのか?

74: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 19:12:15.57 ID:QB7nbNAI
いつも思うが技能実習生とは奴隷か?
海外から移民でなく実習生を募集するのも良いが真面な賃金で雇えや
それでないから逃亡してニュースになるだろう これ決める公務員は
自分もこの賃金で働いたら納得できるか?
最初から分かる理屈ではないか馬鹿な国会議員に高給取りの公務員は皆首だよ。

77: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 19:27:59.16 ID:i6aXTMek
超不況時の20年前は 集合時間は給与発生せず交通費や食費自腹だったんで 
実質時給330円だねーとか バイトの子と笑い合ってたなぁ

78: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 19:44:39.19 ID:YnyLXJTo
技能実習は単なる奴隷!
自給を半額にしても合法とされる!

規制緩和は、この奴隷政策の延長!

結局、単価の高い日本人よりを目論み合法化する!

これは新手の奴隷制度だ!

81: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 19:52:14.46 ID:WkWiDxam
労基「あーめんどくせー」

85: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 20:13:40.87 ID:3YxHpSlN
どんどん遡って裁判を起こせばいい、
弁護士も仕事になるし儲かるぞ

92: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 20:49:54.34 ID:wvUmPjb/
昔の徴用工だって同じだったんだよ。
別に韓国人なんかの肩を持つわけではないが
業者が何重にも入ってピンハネピンハネだったのだ。
日本人はアジア人を見下し、白人にはコンプレックを持つといういやらしい体質。
これは未来永劫変わらない。
だからこそ移民政策は止めるべき。

96: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 21:04:12.65 ID:CZ7lDg1n
時給400円とかガチの奴隷で草w
結局やってる事ただの賃金抑制

112: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 22:26:42.89 ID:QUhxZR9/
外人にサービス残業の素晴らしさを実習させるにはまだまだ先が長いな

115: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 22:42:30.89 ID:k3p0lUDS
今の物価を維持するには奴隷は不可欠なのよ。
高品質なものを安くなんて事が狂気の発想なの。

121: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 23:02:42.48 ID:mltxzThS
日本で延々と大葉を束ねるなら深センでも行って職探したほうが圧倒的に学びが多そう

128: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 23:24:44.03 ID:iILXIXFF
まるで奴隷だな
経団連主導ってのは日本はこれでいいのか?

129: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 23:28:33.04 ID:5Xjk8fm6
奴隷労働+セクハラかよひでーな

130: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 23:40:11.88 ID:PGYOEWeo
顔の見える農産物
茨城の田中さんが作りました。
(中国人労働者を搾取して)

131: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 23:43:04.38 ID:U2UJfLsG
そもそもどんな技能を習得できたのかも証明しないとな

133: 名刺は切らしておりまして 2018/11/10(土) 23:58:07.59 ID:R06qisDc
徴用もこんな感じだったんだろ

134: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 00:02:01.17 ID:r3NLfi84
中国人なら安値でこき使えて適当なこと言って賃金もチョロまかせると思ってたんだろうな

142: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 01:47:13.65 ID:aNZ0uy/Q
技能実習生って要するにインターンなんだがな
技術の習得が主であってついでに給料が貰えるって制度。だから給料は安いし他で働く事もできない
制度自体は米国にもある至って普通の制度だけど、それを悪用してる業者がいるってだけのこと

146: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 02:17:02.17 ID:fwgkQJY5
何のための消費税? 大企業の減税と、公務員給与ですよね。

156: 名刺は切らしておりまして 2018/11/11(日) 05:44:49.02 ID:wRKwzLbF
実習生
研修生
ボランティア

奴隷の隠語

【雇用】「時給400円」技能実習生の残業代、農家に支払い命令
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541836229/