unnamed (10)

1: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 16:38:44.98 0
日本国紀を途中まで読んで思った事。
この本は歴史を学者の手から一般の人の手に移すキッカケになる本になる。
教科書や学者センセイに対して批判を許さなかった時代から日本国紀を通して議論された新たな日本史が作られるはずだから。
#日本国紀
https://pbs.twimg.com/media/DrzSBCWVAAIKbtB.jpg

4: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 16:44:53.16 0
ネトウヨがアカデミックに批判的なのは勉強出来ずに大学行けなかった自分のせいだろ
そんな素人の感性が好きなら病気の時は闇医者に診てもらえばいいよ

5: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 16:55:06.97 0
@ShinHori1

百田日本国紀

P141「信長は...延暦寺との戦いでは寺を焼き尽くし、僧だけでなく女性や子供まで数千人を皆殺しにした。一向一揆鎮圧の際も女性や子供を含む2万人を皆殺しにしている。これは日本の歴史上かつてない大虐殺である」

P486「日本の歴史には、大虐殺もなければ宗教による悲惨な争いもない」

15: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 18:46:25.50 0
>>5
下請け間の調整すら出来ないのか

17: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 18:49:14.72 0
こいつの著作はどれも研究や取材は全くせずに他の本のパクりと妄想で書いてるだからな
>>5こういう矛盾が出てくるのも当然

39: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 06:57:50.65 0
>>5
島原…

11: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 18:19:35.39 0
ブロックの素早さは異常だよ

12: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 18:24:02.56 0
アカデミックが間抜けだからその後に一般人が楽しめるのに

14: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 18:45:15.40 0
大声出せば歴史は変わるのかな?

16: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 18:48:18.04 0
高齢ネトウヨって幼児退行してるのだと思う
発想が幼児万能感と一緒

20: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 19:53:35.50 0
百田尚樹
@hyakutanaoki
486pの表現は、日本史全体を振り返って、「(海外に比べ)日本人は国家として、あるいは民族として大虐殺はしなかった」という意味で書いた。
141pで書いた信長の所業は、極めて例外的殺戮であり、言うなれば彼の個人的犯罪に近い。
そういう文学的修辞が読み取れないバカがいるとは思わなかった。

流石は立命館大学二部除籍の百田先生だな

21: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 19:59:23.62 0
例外w
なんでもありだな

23: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 20:00:35.77 0
ぼくの妄想が歴史になる!?

24: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 20:01:18.64 0
百田尚樹@hyakutanaoki
今までネットで自著をどれほど酷評した文章を目にしても、少しも腹が立たなかった。「ああ、そう」くらいしか思わなかった。
でも、『錨を上げよ』を酷評されると、心がざわついてくる。なんでだろう・・・。命を懸けて書いたから、というのは言い過ぎかな。
2011年2月5日 - 15:25
                    ↓↓↓
百田尚樹 @hyakutanaoki
「命を削って書いた」とか自分でのたまう作家がたまにいる。
大袈裟にもほどがある。仮に本人がそう思っていたにせよ、そんなこと口に出して言うなよと思う。
命を削りながら書こうが、チンポしごきながら書こうが、過程なんかどうでもいい。結果がすべてや。
2012年6月18日 - 1:59am
                    ↓↓↓
百田尚樹@hyakutanaoki
@koudachinaoki そういう人はいらっしゃいます。私が言うのは、「自分で言うな」ということです。「命を削った」「血で書かれた」というのは、第三者が言うべきものです。
まして自ら「命を削った」と言いながら、ピンピンして酒飲んだりしているようなら、どうしようもないですね。
2012年6月18日 - 2:20
                    ↓↓↓
百田尚樹 @hyakutanaoki
こっそり予告… 7日に新刊が出る。
この半年間、命を削る思いで執筆した。こんな本はもう二度と書けない!
2014年11月05日 - 1:42am
                    ↑↑↑
                削除して証拠を消す

百田尚樹 @hyakutanaoki
「削除して証拠を消そう」という精神が貧しいし、悲しいね。男じゃない。
RT @ikaryakuchan 民主小西ひろゆき議員が飲酒自転車運転についての疑惑を問われて、とつぜん証拠のツイートを削除しました。何かのネタにご利用ください。
2014年3月20日 - 12:22am

認知症かな?

25: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 20:04:40.73 0
ちょっと分が悪くなったらすぐこれだからなw
DaAkF-CU0AE1t6G


26: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 20:08:29.06 0
>>25
ネトウヨ書コーナー?

28: 名無し募集中。。。 2018/11/13(火) 20:12:24.32 0
幻冬舎の社長の本が幸福の科学のコーナーに有ってなるほどなって思ったことがあるんです

32: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 03:34:50.73 0
この人の本では校閲さんは仕事せんのかな?

33: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 03:45:45.20 0
いやその前にウヨクとかサヨクとにかかわらず専門家でない人の書いた歴史書なんかよく読む気になるな
本郷和人すら思想的にちょっと怪しげで単独で書かれたものは読めないのに

34: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 06:05:13.95 0
オカルト本のネタをガチで信じてるようなもん

35: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 06:19:19.32 0
学者の手から引き離した結果が江戸しぐさやら親学やら偽史疑似科学

36: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 06:44:53.36 0
歴史を学者の手からお前みたいな馬鹿の手に移すと何か良いことあるのかという感想

37: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 06:45:40.05 0
学問を軽視する風潮は危険なんだよ

40: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 07:07:03.86 0
取材もせず文献すら読まない三流作家に何が分かるんだろうな

42: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 07:29:25.81 0
ファンタジー小説だから

43: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 07:31:45.86 0
アニメアイコンが喜んで買うだけだろ

44: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 07:34:58.80 0
プロの手に歴史を取り戻さないといけないよね

46: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 08:50:18.08 0
ライトノベルですら参考文献付いてるというのに…

保守@安倍政権支持@hoshu_nippon
14 時間14 時間前
その他
百田先生の日本国紀について、パヨク共が参考文献が無いからどうとか叩いているが、そもそも参考文献付いている本なんてあんの?
参考文献というのは論文やレポートで用いられるものであって、一般書籍に参考文献が付いているところなんて見たことないぞ

58: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 10:52:56.18 0
>>46
一般書籍なんだw

まともな専門的な本ならどれもついてるぞ
小説しか読んだことないのか?

47: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 08:53:11.28 0
参考文献なんて記載すると丸パクリバレるし

49: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 08:54:52.04 0
Dr3QE1qUcAAUdts

75: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 21:10:02.59 0
>>49
マジかこれ
何をチェックしたんだろうな


77: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 21:34:37.49 0
>>49
90回も校閲してこの内容だったら全く日本史の基礎がわかっていないという証拠なんだが

50: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 08:57:08.49 0
さすがにネタか釣りと信じたいレベル

51: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 09:16:07.53 0
まとめブログを参考に書きましたと書かない百田先生の良心だぞ

52: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 09:20:25.56 0
>>1
批判を許さなかった時代っていつのことだ?戦前?
今の今までのことを言っているとしたら批判するだけの知的能力のない自分たちの問題だろ
百田が低能向け歴史モドキ妄想本書いたからってこいつらの能力の何が変わるんだ?

54: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 09:56:51.82 0
別に新しい教科書とか小林とか西部遇とか
西尾幹二が前もこんなん出してたけどね
そういう意味では小林よしのりがまた左傾化して
シンボルが百田直樹になっただけかと

65: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 12:17:35.73 O
>>54
あの辺の連中も各々の専門分野では通用しなかった連中ばかりで
歴史の専門家はほとんどいなかったんだよな

66: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 12:23:48.57 0
>>65
というより専門外のことを書いた
西部遇の専門は社会経済と西欧思想史
西尾幹二はドイツ文学ニーチェ研究
そっちの名前があるから専門外でもえらそうにしてたんだよ


60: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 11:00:39.07 0
学者じゃない素人だから好き勝手できるんやで

62: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 11:49:02.31 0
参考文献一覧がないってマジ?
歴史書謳ってるのに

76: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 21:32:21.61 0
史料批判のない歴史書は歴史書とはいいません

78: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 22:09:24.74 0
まあこの手のトンデモ本は山ほど出回ってるからさほど目くじら立てることでもないのだが
信者がノイジーだから叩かれるのも止むを得ないな

79: 名無し募集中。。。 2018/11/14(水) 22:43:31.65 0
ファンタジーかエッセイってところか

ネトウヨ、百田尚樹の歴史本批判に反論の声「この本は歴史を学者の手から一般人の手に移すキッカケになる本」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1542094724/