
1: 人類普遍の倫理 ★ 2018/11/18(日) 18:24:21.03 ID:CAP_USER9
全国紙の一角を占めてきた産経新聞が2020年10月をめどに、販売網を首都圏と関西圏などに限定、縮小する方針を固めた。
販売部数や保有資産の減少などで財務状況が厳しさを増していることから、大ナタを振るうことを余儀なくされた。
これにより当日中に配達できない地域が相当生じることになり、同紙はコスト削減と引き換えに「全国紙」の看板を下ろすことになる。
実売数は100万部程度
産経新聞社幹部が他紙の販売局関係者らに明らかにしたところによると、2年後をメドに販売網を部数の多い関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)と静岡県、関西2府3県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)に縮小。
それ以外の地域からは原則として撤退する方針だ。自前の販売網がなくなる地域では、地元紙や他の全国紙に委託して配るか、郵送する形となる。
日経新聞は自前の販売網を東京23区内にしか持っていないが、それ ………
続きはソース先で
https://facta.co.jp/article/201812031.html
販売部数や保有資産の減少などで財務状況が厳しさを増していることから、大ナタを振るうことを余儀なくされた。
これにより当日中に配達できない地域が相当生じることになり、同紙はコスト削減と引き換えに「全国紙」の看板を下ろすことになる。
実売数は100万部程度
産経新聞社幹部が他紙の販売局関係者らに明らかにしたところによると、2年後をメドに販売網を部数の多い関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)と静岡県、関西2府3県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)に縮小。
それ以外の地域からは原則として撤退する方針だ。自前の販売網がなくなる地域では、地元紙や他の全国紙に委託して配るか、郵送する形となる。
日経新聞は自前の販売網を東京23区内にしか持っていないが、それ ………
続きはソース先で
https://facta.co.jp/article/201812031.html
2: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:24:55.28 ID:k+TrZNUW0
ネトウヨまた負けたのかw
4: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:25:32.71 ID:JYVXRfOn0
ネトウヨ御用達の機関紙がぁ!!
5: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:25:34.38 ID:wU0LmZmB0
ジャーナリズムの鑑みたいな新聞だったのになぜ?
29: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:28:58.16 ID:16M66DBAO
>>5
買う奴がいないからでは?
買う奴がいないからでは?
46: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:30:48.62 ID:YChheV/o0
>>5
政府の御用報道はジャーナリズムの正反対だろ
政府の御用報道はジャーナリズムの正反対だろ
6: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:25:58.64 ID:liNMnm6r0
チラシ代も安くなるなw
8: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:26:12.77 ID:lZPrI88G0
>関西2府3県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)
あれ?2府4県じゃなかったっけ?
あれ?2府4県じゃなかったっけ?
35: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:29:28.41 ID:SVbDvitD0
>>8
滋賀では不人気だったんだろうな
滋賀では不人気だったんだろうな
11: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:26:30.26 ID:t7I8minm0
新聞なんてチラシのオマケ
12: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:26:31.87 ID:u6u4UKuI0
ネトウヨは金出さないから仕方ないね
14: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:26:44.16 ID:rlwDYqP10
ネトウヨ買ってやらないからこうなった
17: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:27:03.19 ID:072gWDgo0
いずれ毎日や朝日もそうなる
22: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:27:50.31 ID:rlwDYqP10
>>17
そう思ってた日もありました
そう思ってた日もありました
69: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:32:41.76 ID:ia4gHwep0
>>17
押し紙を規制されれば確実にその方向になるな
産経は押し紙やめてるからな
押し紙を規制されれば確実にその方向になるな
産経は押し紙やめてるからな
91: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:34:49.17 ID:qkMnCtg60
>>69
産経は押し紙するほど配達部数がない
押し紙なんてしたら販売所の経営が成り立たないから
産経は押し紙するほど配達部数がない
押し紙なんてしたら販売所の経営が成り立たないから
398: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:54:48.96 ID:w3hYoCxP0
>>17
つか、新聞は消えるだろうな
つか、新聞は消えるだろうな
19: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:27:25.97 ID:Japo6S/i0
これ大ニュースじゃん。
ネトウヨは買い支えてやれよ。
遅かれ早かれ朝日もそうなりそうだが。
ネトウヨは買い支えてやれよ。
遅かれ早かれ朝日もそうなりそうだが。
21: 2018/11/18(日) 18:27:45.62 ID:Z4VUOugo0
ネトウヨはネットで真実だから…
32: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:29:05.07 ID:t7I8minm0
ネトウヨ御用達の新聞は世界の読売新聞じゃないのか?
34: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:29:20.23 ID:CUkbmYh80
そもそも産経が全国紙として扱われてきたこと自体がおかしいのでは
36: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:29:31.95 ID:TpuQISlR0
安倍信者が助けてやれよ。
安倍新聞とも言えるくらいだから。
安倍新聞とも言えるくらいだから。
39: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:30:10.81 ID:4PGyVaj20
>>1
地方の方がネトウヨの比率自体は多そうだけどな
いかんせん絶対数が少ないとどうにもならないのか
地方の方がネトウヨの比率自体は多そうだけどな
いかんせん絶対数が少ないとどうにもならないのか
62: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:32:25.00 ID:11k7974p0
>>39
ネトウヨは紙媒体なんて読まないからな
デジタル版は他の日経の次に好調だし
ネトウヨは紙媒体なんて読まないからな
デジタル版は他の日経の次に好調だし
48: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:30:55.81 ID:VrIosLEE0
全国紙 と言っても、首都圏と関西以外ではマイナーだからな
名古屋以下はブロック紙が強い
名古屋以下はブロック紙が強い
49: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:31:02.89 ID:qK7OVP2c0
ネトウヨ怒りのネットで応援www
新聞買い支えてやれよww
新聞買い支えてやれよww
56: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:31:32.88 ID:46duLJOH0
もともと大阪のローカル紙だもんな
59: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:32:03.87 ID:ej89S67S0
サンケイアトムズはもうだめだ新潟に移転するしかないorz
60: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:32:05.07 ID:vLeoelJP0
大阪のことを悪く書くから嫌い
263: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:46:01.01 ID:+U+3jEu90
>>60
産経って大阪と何か因縁があったの?
産経って大阪と何か因縁があったの?
63: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:32:27.79 ID:0aQ11Sjc0
おっかしいなぁ~
国民の大半がネトウヨらしいのに
何でその機関紙が縮小しちゃうんだろうなぁ~
国民の大半がネトウヨらしいのに
何でその機関紙が縮小しちゃうんだろうなぁ~
72: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:32:58.71 ID:kQivd0Gh0
ネトウヨが新聞買ってるわけないだろw
80: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:33:33.98 ID:QulDI9cV0
>>72
確かにそのイメージある
確かにそのイメージある
78: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:33:13.25 ID:YIIiUUGD0
ネトウヨは1人5部くらい買い支えろよ
79: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:33:16.04 ID:410B/Vvp0
新潮も休刊になってるし、ネトウヨに擦り寄ると衰退するな
82: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:33:39.98 ID:XYCyrHyt0
>>1
最近は割とまともになったけど
大型間接税や消費税を、絶対必要と
煽って世論を操作したこと、
みんな忘れてないからね。
最近は割とまともになったけど
大型間接税や消費税を、絶対必要と
煽って世論を操作したこと、
みんな忘れてないからね。
85: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:34:12.78 ID:xq3G5ArO0
アベノミクスで絶好調じゃねーのかよwww
ネトウヨwww
ネトウヨwww
86: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:34:20.53 ID:d5qrze9M0
ネットの時代だから当たり前。
紙を使った新聞は終わり。
配達員も雇用が逼迫してるから問題ない。
紙を使った新聞は終わり。
配達員も雇用が逼迫してるから問題ない。
104: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:35:38.21 ID:t7I8minm0
>>86
桜田サイバーセキュリティ大臣が困るだろ
桜田サイバーセキュリティ大臣が困るだろ
87: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:34:23.61 ID:nZdafkS60
オピニオン以外は通信社の配信記事の転載しかない
89: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:34:42.25 ID:EfzxDn2/0
サンスポ、夕刊フジは?
98: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:35:13.04 ID:CSVA9o+60
それに比べて朝日はしぶとい
100: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:35:26.81 ID:z3t53l2l0
ネトウヨのクオリティペーパーの末路www
108: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:35:56.15 ID:IUATefIV0
>>1
産経新聞は日刊ゲンダイに発行部数でも完敗するな、こりゃ
産経新聞は日刊ゲンダイに発行部数でも完敗するな、こりゃ
115: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:36:22.91 ID:v/q9N+ur0
この事態、ネトウヨはちゃんと産経を買って読んでたのか
116: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:36:28.61 ID:prnq1Mtl0
どこの新聞社も家賃収入がメインだから、不動産屋だよね。
123: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:36:41.40 ID:HZoqA1lZ0
ネトウヨは無料のウェブ版しか見ないからなw
124: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:36:47.20 ID:Uc0SbuLo0
世界一の発行部数・読売新聞「あんな下品な右翼・ペーパーと一緒にしないで下さい 保守新聞です」
129: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:36:57.11 ID:EdpgZMG60
ライバルはゲンダイだなwww
132: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:37:17.44 ID:9so8L4630
フジサンケイは安倍がお台場にカジノを作ってくれることを夢見ています
134: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:37:29.64 ID:SCINwLjy0
毎日二回紙で配るニュース配信とか
時代遅れも甚だしい
時代遅れも甚だしい
368: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:52:21.43 ID:OUamTQE50
>>134
いやいや産経新聞は10年以上前に夕刊廃止して
ずっと朝刊だけだよ
いやいや産経新聞は10年以上前に夕刊廃止して
ずっと朝刊だけだよ
135: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:37:30.47 ID:K0BAdaub0
あれ?中京エリアでも駄目なの?
136: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:37:31.06 ID:LHpwkyBA0
日付の確認には
使えたぞw
使えたぞw
140: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:37:44.83 ID:aO3tS8jA0
聖教新聞と赤旗はボランティアというなの奴隷労働で頑張ってる
141: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:37:47.87 ID:iWBSQfGn0
大阪でしか売れてないのに大阪貶すような記事しか書いてないからしゃーない
159: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:39:10.53 ID:v/q9N+ur0
ネトウヨに寄り添った記事を書いてたら部数落ち込みとか
160: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:39:11.24 ID:O7OnfPef0
産経新聞の社説よんで 試験に落ちる 高校生。\(^o^)/
168: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:39:40.15 ID:f9bUSxRV0
これからは東スポと同じ土俵だな
177: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:40:17.60 ID:yJ2hcdB20
自民党の機関紙だろこれ
372: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:53:04.81 ID:ffmElgdm0
地方紙は共同通信の受け売りだけで
成り立ってる現実
成り立ってる現実
373: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 18:53:10.21 ID:rmpiE7Fj0
ずいぶん前から夕刊止めて朝刊だけだったよね。
安倍路線ゴリ押しじゃ読もうと思わんし。
安倍の支持率が高いはずなら購読者もいるはずなんだけどなあ。
安倍路線ゴリ押しじゃ読もうと思わんし。
安倍の支持率が高いはずなら購読者もいるはずなんだけどなあ。
899: 名無しさん@1周年 2018/11/18(日) 19:24:37.86 ID:MlQu83DD0
・夕刊から撤退
↓
・朝刊1部100円の低価格路線
↓
・販売網縮小
う~ん・・・w
↓
・朝刊1部100円の低価格路線
↓
・販売網縮小
う~ん・・・w
【新聞】「全国紙」の看板下ろす産経 20年メドに首都圏と関西圏に販売網を縮小
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542533061/
コメント
コメント一覧
これやろなぁ
あれやらかした奴は、ぶっちゃけジャーナリストやめた方がええと思うわ
産経は以前からIEのポータルサイトであるMSNに記事を無料提供してたからな。それが特に中高年のネトウヨを増やす要因の一つになったしね。
読者層が新聞読むだけの知能もなけりゃスーパーの広告も必要としてないってことだろう
いっそ幸福機関誌になれよ
あー納得やわ
http://www.alterna.co.jp/6923
全ては広告主のため。ジャーナリズム()
産経新聞社員「発行部数水増し、原発賛成はカネになるから!?」
https://biz-journal.jp/i/2012/08/post_597.html
産経の朝日叩きはビジネス!?単なるルサンチマン!?
山崎パンは好きだけど不二家は嫌いみたいなもんか?
規模縮小が早すぎる
朝日や読売すら首都圏、関西圏以外ではほとんどシェア2位、3位
体力が落ちた産経では到底太刀打ちできない
しかしネトウヨ(自民党ネットサポーターズ)は政府と共にアベノミクスで好景気と大ボラを吹くのだった・・・
もうまとめサイトとしてネットで頑張ればいいんじゃないかな
一瞬何言ってるのか分からなかった。造語のセンス無さすぎやろ。
まぁ朝日やら毎日やら読売やら一流の新聞社落ちが入るところやからな
記者側に右派はほとんどいないみたいやね
金のためとはいえ馬鹿を煽る記事書くのはやめてほしいわ〜
つまり新聞として存在価値がない。
ちなみにネットの無料も取りやめだから、ネトウヨのニュースソースからは撤退になるやろなぁ
2018年前期の主要全国紙の販売数(朝刊)
1位 読売新聞 8513000部
2位 朝日新聞 5354000部
3位 毎日新聞 2824000部
4位 日経新聞 2436000部
5位 産経新聞 1502000部
「明日は我が身」ね…。
ウヨガイジは反省しような
取材をして記事を作るのはとても経費が掛かる。1地方の警察署に記者を貼り付けて夜討ち朝駆けの取材を1月やると、車代だけで2,3千万掛かるそうな。全国紙なら気を喪うくらいの総額になる。
で、産経は察周り他を止めて、記事を通信社から買うことにしたと。経費、人件費、事故・労災のリスクを思えば格安だからな。まあ他の会社でも、記者が「取材行きたい」というと、上司は「買えばすむ。その方が安い」と冷や水を浴びせるそうな。
朝日に本多勝一という全集が出るほどのスター記者がいて、理想の新聞のアイディアを持っていた。(1)ストレートニュースは通信社から買う。(2)「他社の報道」も引用ないし報道する(リテラとかバザップみたいに)(3)記者が書くのは調査報道、ルポ、インタビュー、政策やニュースの論評や解説などというプランだった。
それから幾星霜、3Kがホンカツの理想の新聞を最悪の形で実践しているわけだ。
そうそう、3Kの営業が偉くなって、「ネトウヨ路線のために広告の単価が最低になってる。正論路線はもう御仕舞だ」と呼号している由。邪な亡国商売で自らを傾けてしまったと。
朝日じゃなくてゲンダイだろ?
妄想で記事を書くゲンダイに転載で記事を作る産経。
この手の空想話って信じて貰えると思って打ってるんだろうか?
単芝と日本語のおかしさをなんとかせんと、バカ晒すだけだと思うんだが。
✖呼ばれされている
〇呼ばわりされている
産経新聞読んでるだけで⇒産経新聞を読んでいるだけで
ソースは此間ウチに来た新聞営業マンのオッサン
ネットの普及で新聞社が滅ぶとしても一番最後になるんじゃねーの
朝日新聞叩いてみれば、産経新聞売り上げのびる。
ネトウヨアダルトマンカスは支える懲戒資産なし!w
朝日は信頼性がないよーとか工作してる結果がこのゴミ便所紙なんやなw
産経ゴミ社員さんは一家路頭乞食ホームレス化かな?
そのままロープ買った方がええでw
ってネトウヨは思いこみたいんだね
産廃読者の層が懲戒キチガイすぎてドン引きされてただでさえ少ない部数が消滅したとは考えないガイジアダルトマンwwwwwwwww
便所紙媒体がはじめっからネトウヨ白痴患者以外に売れる訳がないわwwwwwww
あ、そうそう産廃の歴史調べると面白いけどこれ統一教会の世界日報が母体なんだよなw
文が鮮明のネトウヨアダルトマンの正体がまたバレたw
ネトウヨアダルトマンまた負けるwwwwwww
有料虚構便所紙産廃買ってるのって捏造大好き反社会性のサイコパスだけやろうな
系列の捏造ウヨマスゴミzakzakごと死滅してほしいわー産廃系列のキチガイ社員はネトウヨ性精神障害者だらけ
開き直って統一捏造産廃便所紙って改名すれば皮肉として受け入れられるかもなwwwwww足拭き紙に使ってやるよwww
実際はライバル保守速とアニポnetgeekの共食いし阿比留と櫻井婆の糞とゲロを煮込んだゴミメディア
実際はライバル保守速とアニポnetgeekの共食いし阿比留と櫻井婆の糞とゲロを煮込んだゴミメディアw
ソースはツイッターアンケート(苦笑)これで朝日やらの高級紙をライバルとして一方的に敵視してたんだからほんと笑えるw
高級取りの朝日の靴を舐めたくてしょうがない嫉妬理性月収10円の崩壊3k便所紙wwwwwww
どっちが上かはっきりしたねw負け犬3k便所紙産経よw
ネトウヨの情報源はツイッターで満足できるほどクオリティが低いゴミ😭
二度と新聞名乗るなよ安倍の下痢付きケツ拭き紙wwwそのまま社員は路頭に迷って乞食やって餓死すればいいw
次はナベツネとゴミ売りの番やなwwwwww
正論()と週刊実話と同じ低次元トイレットペーパー
つまり産経読者=キチガイの証拠
広告も宣伝役を請け負う芸能人は誰もいない
逆に請け負ったほうが名誉の汚損になるからw
正論()と週刊実話と同じ低次元トイレットペーパー
つまり産経読者=キチガイの証拠
広告も宣伝役を請け負う芸能人は誰もいない
逆に請け負ったほうが名誉の汚損になるからww
コメントする