vIfyANJK_400x400

1: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 15:15:27.57 ID:0Hj/OYSt
あんなん当時のアメリカが都合良かったから押し付けただけで今はどうでもええと思っとるわ
それを何十年もありがたがってコーランかいな
元彼から昔貰ったプレゼントを後生大事にとっておくタイプ?

2: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 15:18:56.31 ID:kpDJGLx0
憲法9条と不条理な安保があるから日本が独立できない。

3: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 15:52:21.62 ID:ILTO2C24
ウヨ「自主憲法制定だ!中身はアメポチ加速&人権制限で行くぞ!」
左翼「は?」
ウヨ「黙れ!お前らは押し付け憲法容認の反日アメポチか?!」

これが現実
日本国憲法は明らかに天皇の人権を制限してたり問題はあるがウヨに改正させたら問題が増えるだけ

4: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 16:22:04.21 ID:GRGWMcpK
憲法第九条死守を叫んでる連中、半島有事が現実になったら、一瞬で手のひらを返すだろうね。
「韓国の人たちを救え」「自衛隊を朝鮮半島に派遣しろ」と叫び出す。
政府が「憲法の制約があるため、自衛隊の派遣はできない」と言おうものなら、金切り声の大合唱。
「憲法と隣国の人たちの生命と、どちらが大事か」
「冷たい一篇の条文で、隣国の人たちを見捨てるのか」
「超法規的措置を取っても自衛隊を派遣すべき」
と喚く。

6: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 19:33:46.02 ID:I4xMPV3F
>>1
うよ~ん
仮令貰い物でも良いもんは残すんやで
「自主憲法」騒いで結局自民党はアメポチを推進するだけ
アメリカ様の為に自衛隊を正式に軍隊にしてアメリカ様の為に命を捧げることを命じる
アメリカ様かその下請けの天皇の為に死ねと国民に命じる
>>4
only in うよ~ん脳

5: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 16:27:31.51 ID:ojxM69eU
つーか左翼全盛期の安保闘争の時代でも、右翼は右翼で米軍による日本弱体化政策(ポツダム支配)を許さないぞブチ切れていたからな。
憲法9条を死守するのも安保法制を推進するのも米国従属の傀儡だよ。

7: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 20:04:20.44 ID:2HmhREVj
現行憲法でも専守防衛(切迫している攻撃を必要最小限に排除)は認められているので十分でしょう。
・交戦禁止や保持戦力の限定によって執政者が他国へ武力威嚇や武力行使して危機を招いてしまうのを抑えられる。
・武力行使が国際的に正当化される為には必要性や均衡性が求めらるので、交戦禁止や攻撃兵器の不保持に徹するほど日本に対する攻撃の正当性を他国へ与えにくくて攻撃されにくいし、万が一に不当な攻撃を受けた場合でも国際社会に味方になってもらいやすい。
・武力行使を最小限に止めるので報復や反撃の連鎖で衝突が不要に拡大してしまうのを抑えやすい。
・出張って攻撃しようとする国でも自国の防御を疎かにしてまではしにくいし、守備側は陸上兵器の活用や補給をしやすいなど特に短期では守備側が有利であり、時が経つほど国連による集団安全保障の助力を得やすい。
・防御兵器は攻撃兵器に比べて相手国の脅威になりにくいので売却や共同開発に応じてもらいやすい。
・兵器の種類(空母不要など)や性能(航続距離など)を絞れるので同じ予算で多く配備できたり、他の機能・性能を付加できて敵との戦闘で有利になりやすい。

8: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 20:16:17.73 ID:0CNF1riU
左翼ではないがそれは無学の考え

9: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 20:23:51.21 ID:OSNXLdt+
実際、憲法は国家権力を束縛するものという伝統的立憲主義の観点からすれば9条は明らかにおかしいやろ
リベラルはこのへんどう説明してるんや?

10: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 20:29:44.90 ID:I4xMPV3F
>>9
9条も国家権力束縛しとるやろ

11: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 20:34:08.91 ID:OSNXLdt+
>>10
国民に対する国家権力の行使を法に則って行うことで国民の人権を保障するというのが立憲主義やが
9条は国民に対する権力を束縛してる訳ではないわな

13: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 21:08:45.08 ID:I4xMPV3F
>>11
御託並べなさんな
ワイは9条も国家権力束縛しとる言うとるんや
これに異論あるか?

14: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 21:14:24.31 ID:OSNXLdt+
>>13
対外的権力と対内的権力の区別ついとるか?

15: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 21:15:49.85 ID:I4xMPV3F
>>14
軍備による国内の負担を透明化しとらんか?

28: マンセー名無しさん 2018/11/05(月) 21:02:37.64 ID:2UvTavC3
>>9
例外を認めるかどうかを決める場合に必要性が高いかどうかが重要でしょう。
2項は前項の目的を達するためと能動的には戦力保持を否定していないし、国民の権利は最大限の尊重が必要と憲法にあって他国からの切迫した攻撃から国民を保護する必要性は高いので、自衛隊が専守防衛の態様であるうちは例外として認められるでしょう。
しかし、集団的自衛権や専守防衛を超えた個別的自衛権では日本に対する攻撃が切迫していない状況で武力行使するのであり、必要性が低くて例外として認められないでしょう。

66: マンセー名無しさん 2018/11/17(土) 06:55:34.10 ID:H3CVAzE6
>>9
アメポチして勝手に戦争始められたら自衛隊員も日本も危険だろ
アメポチに限らず日本の政治家は国民ではなく自分のことしか考えてないないから危険だわ


12: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 20:37:15.98 ID:+rCnjYQ6
日本は暴力装置って言葉でキレるような国やぞ
教えるだけ無駄やろ

16: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 21:25:03.36 ID:e9xLNo/U
基本的に反米スタンスの割に護憲なのは謎
優先度的には、日本帝国>>>GHQ ということか?

19: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 21:49:23.79 ID:I4xMPV3F
>>16
これは日共の汚点やけどGHQ大歓迎しとったで

17: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 21:31:52.55 ID:lLmTquiQ
反ヘイトだっていうのは強烈にあるけど案外保守的な所も最近あると思ってる
国というより生まれ育った地域とか家への愛みたいなのが強い
護憲もどちらかというとくらい

18: マンセー名無しさん 2018/11/04(日) 21:40:56.27 ID:I4xMPV3F
>>17
愛郷心は左翼でも否定する奴少ないやろ

20: マンセー名無しさん 2018/11/05(月) 01:03:11.15 ID:PqH1h1mL
9条のおかげでベトナム戦争では外野やったのに

26: マンセー名無しさん 2018/11/05(月) 12:15:55.80 ID:3aCZ61rp
憲法9条はいらへん。
日本社会は自民党のせいでガタガタや。再軍備して強い日本を取り戻す。
慰安婦も南京虐殺も認めて過去を猛省した上で改憲をしよう。

27: マンセー名無しさん 2018/11/05(月) 20:04:50.45 ID:amEkoPxb
軍備を「でっかいチンコ」くらいに考えてる連中は憲法9条が嫌いよね
感情的な嫌悪であって損得とか考えてない

34: マンセー名無しさん 2018/11/06(火) 12:38:43.31 ID:6HANjFxi
反戦平和の欺瞞への批判が手垢がつきすぎて、受ける方も麻痺しているのだろう。
反論できないんじゃなくて反論することがカッコ悪いと思ってるんじゃないかな。

36: マンセー名無しさん 2018/11/06(火) 17:01:02.24 ID:8j2oN4Ms
国家が国民を守るというのを放棄するのはあまりにも無責任。
自民党の改憲には反対だが、日共には集団的自衛権反対・安保反対・憲法改正路線に戻ってほしい。

37: マンセー名無しさん 2018/11/06(火) 17:10:53.51 ID:DnrhdLio
>>36
せやな
前半何言うとるか分からんけど天皇制廃止の路線に戻って欲しいね

39: マンセー名無しさん 2018/11/07(水) 20:42:25.29 ID:yhLsnOuV
>>36
太平洋戦争にて敗戦濃厚になったのに降伏が遅れて原爆などで多数の犠牲者が生じたし、家族や財産を失った民間人へは補償をしていない様に、
国防は国民を護るものにも害を齎すものにもなり得るので無闇にすればいいという事にはなりません。
日本は専守防衛を超えた能力は保持しないのがいいでしょう。
・銃による護身力や抑止力を放棄してでも銃規制している様に日本は他者の順法を信じて全体の安全を高めようとする国である。
    (万が一さえ許容できないなら銃と密接な暴力団員から護身しやすい様に銃所持を認めていないといけない。)
・自衛権の行使が国際的に正当化される為には急迫性や必要性や均衡性が求められるので日本に対する攻撃の正当性を他国へ与えにくいし、万が一に攻撃される場合でも規模が小さい。
・銃社会の米国にて銃で攻撃してくるかもしれないという不信から警察官によって確保対象が安直に射殺されている様に、攻撃性が高い兵器を保持しているほど他国の不信を高めて先制攻撃されやすくなってしまうかもしれないし、反撃を抑えようとより破壊的な攻撃を志向される。

38: マンセー名無しさん 2018/11/06(火) 17:35:36.35 ID:uaFrTK9x
なんか、9条改憲を右翼だと思い込んでる馬鹿とかいるんじゃね? 
やばくね??

40: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 04:38:15.01 ID:G/m/R2Vz
押し付け憲法論ってとっくの昔に否定されてるやん
こんな程度の低いこと話したら学者に笑われるかせんほうがええよ

41: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 09:43:58.30 ID:sjuFSJtm
政治では真実より思惑の方が強い
大昔から嘘つきに牛耳られてきた政治において学者は何の役にもたたんぞ

42: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 10:08:47.46 ID:s+mXMUcu
>>41
いや政治の話やなくて歴史的事実の話やぞ

43: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 10:18:55.15 ID:28PSjjvc
>>42
押し付け憲法論は政治主張でしょ

46: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 10:34:56.14 ID:3jxFZgnM
>>43
歴史的事実を認めるかどうかで政治的問題になる人類さあ…

45: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 10:26:21.60 ID:u8AIKBey
自衛隊もソ連警戒のための米軍日本支部として作られた押し付け軍隊なんだよなあ
そりゃ飼い犬の癖に集団的自衛権は無いとか言ってご主人様の戦争から逃げてたらアメリカ怒るわ
この憲法改正はアメリカの思惑もあるよ

48: マンセー名無しさん 2018/11/08(木) 21:53:27.12 ID:ww27rcLe
国益も加味されるので一国の主観を押し付けてはいけないです。 
集団的自衛権の行使はリスクが伴って国益で判断するので担保されにくいし、侵略の口実にも使われやすいです。 
集団安全保障の行使は加盟国の合議で決まるし、費用分担や指揮権統合が可能なので各国のエゴの影響を受けにくいです。

49: マンセー名無しさん 2018/11/09(金) 01:01:53.26 ID:7wbP0bGx
アメリカいいなりを批判してる共産党はアメリカいいなりで作られた9条を聖書にしてるという矛盾

52: マンセー名無しさん 2018/11/09(金) 20:49:16.90 ID:UoEI+DRP
>>49
改憲が禁止されてないのだから国民が受け入れられないなら改憲すればよかっただけです。
太平洋戦争で酷い目に遭った国民が教訓から設けられた平和主義・人権保障など重んじて改憲を望んでこなかったのでしょう。

54: マンセー名無しさん 2018/11/11(日) 18:19:10.99 ID:D45GesIl
親兄弟も知り合いも死にまくってて
食うものもなくて
ちょっと雨露しのごうとそのへん掘ったら
誰とも分からぬ骨がざくざく出てくるような状況で
もう死ななくてええんやでって言ってもらえたら泣くやろ

56: マンセー名無しさん 2018/11/11(日) 18:25:28.89 ID:QzJ/NOcE
自民党や安倍総理は衛隊海外派遣を推進していて、それで「自衛」や「国防」を改憲の主目的としていると思える訳ないだろ。
憲法改正よりも他にやるべきことがあるだろう。

57: マンセー名無しさん 2018/11/12(月) 04:29:22.61 ID:VFDq2wnh
軍備は儲からないし
それを制限しとくのは安全やしええことやろ

58: マンセー名無しさん 2018/11/15(木) 06:15:51.34 ID:Jzaz/ZTU
たしかに
GNP1%枠を踏み越えたあたりから経済悪くなりっぱなしやな
防衛費は国を滅ぼす

61: マンセー名無しさん 2018/11/15(木) 16:29:45.74 ID:Q1iyl/Rk
そりゃアメリカは必ず日本を助けるという信仰に支えられとるからな
ここら辺は左翼もネトウヨもあんま変わらんけど

62: マンセー名無しさん 2018/11/15(木) 16:37:59.95 ID:UuTc2g2a
共謀罪、特定秘密保護法、集団的自衛権、軍備拡張、歴史修正主義をやっている現政権には憲法改正をやらせちゃダメだよ。

67: マンセー名無しさん 2018/11/19(月) 13:43:47.45 ID:WfNxNVZV
でもまぁ憲法9条をGHQによる押し付けだと主張する人が、岸信介とGHQの推し進めた親米洗脳工作や安保条約、地位協定には何も言わないんだもん。
あからさますぎるよな。

69: マンセー名無しさん 2018/11/22(木) 00:52:17.29 ID:wT0HqR41
てか一条なんとかしろよ

何故左翼さんは憲法9条を過剰にありがたがるのか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1541312127/