42112092

1: みつを ★ 2018/11/27(火) 02:21:29.33 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181126/k10011724221000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_022

日産 雇い止めの男性会見 「多くの労働者犠牲に違法行為」
2018年11月26日 21時37分ゴーン会長 逮捕

日産自動車のカルロス・ゴーン前会長が逮捕された事件を受けて、かつて日産自動車などで非正規雇用で働き、雇い止めにあったという男性2人が都内で記者会見を開き、「多くの労働者を犠牲にした役員報酬で違法な行為があったというのは非常に残念な思いだ」などと現在の心境を語りました。

記者会見を開いたのは、日産自動車や子会社の日産車体で働いていて、10年前のリーマンショックのあと雇い止めにあったという男性2人です。

日産自動車の神奈川県厚木市にあるテクニカルセンターで5年余り派遣社員として車のデザインの仕事をしていたという55歳の男性は今回の事件について「役員報酬は雇い止めをされた多くの労働者が犠牲になったお金だと思う。違法な行為があったというのは残念な思いだ」と現在の心境を語りました。

そのうえで「働いていた当時もゴーン前会長がひと言言えばそれに逆らえない状況があった。日産ではまだ多くの人が働いていて、ここで本当にまともな会社になってほしい」と話していました。

日産車体の平塚市にある工場で期間従業員として組み立ての仕事をしていたという41歳の男性は「雇い止めをされたあと、この10年間アルバイトで働き、年収も200万円に満たない中、非常につらい毎日を過ごしてきた。その生活をよそにゴーン容疑者が逮捕されるような行為をしていたことに強い憤りを感じている」と怒りをあらわにしていました。

4: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:22:40.61 ID:VmfcFYPi0
ルノーではどうだったんだ?

7: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:24:51.08 ID:8gRy6Bb40
外資は会社は資本家のものであってっていう思想だし、こういう日本的な企業=家族的な感情の共有された指向性はマスメディアがこっぴどく破壊していったのに何を今更

223: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 07:15:02.70 ID:6x5PT1Nu0
>>7
つうか会社は家族てのも江戸時代までの概念なんよな

8: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:25:25.30 ID:N0Mgzpei0
結局会社って誰のものなのかわかるよな
サラリーマンは所詮使い捨ての駒なんだわ

12: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:26:45.72 ID:WTA5PbC50
自国じゃやってないんだろ、徹底的に日本を馬鹿にしてる

14: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:27:58.21 ID:8gRy6Bb40
>>12
日本人が握手を求めて来たら手を引込めろ、
愛想笑いをしたら笑みを消せとか無かったっけ?
日本人を従えるためのコミュニケーションとして

190: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 06:30:51.72 ID:AVyPicJl0
>>12
やってないわけないだろ?
フランスでは183日ルールで税金払ってないみたいだしルノーに日産から金を持って来る守銭奴に見返りなしなんてことないわ(´・ω・`)

13: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:27:07.10 ID:FXtnnv+d0
>>1
どんどんやるべき

21: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:31:29.14 ID:5hqJmuYH0
経営難というよりも、オッサンがリストラしまくったお金で巨額のお金を利用していただけだったもんな

26: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:32:43.30 ID:DaOnW7Ta0
結局カルロス ゴーンがやった事は、人切りだけだろ、ルノーの手を借りる必要はなかったな、日本の自動車労組が悪い

27: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:32:46.81 ID:CUeREhkv0
いや、まだ違法行為があったと確定した訳じゃないから。

237: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 08:10:53.03 ID:oQ8Nk+aJ0
>>27
手当ての類も報酬になるから、申告してなかったら脱税。

30: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:33:12.08 ID:NGlGgVch0
君がゴーンになるべし。奮起、奮起~~~~

32: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:33:37.31 ID:5hqJmuYH0
「これだけの業績を出したんだから、海外のお給料に比べて~」とか言うけどさ、
リストラってあくまで全体的な事を考えて致し方なくする事であって、ましてや
その分を巨額の自分の肥やしにするとか、ちょっと頭が変なんちゃうかね?とは思うよね

37: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:35:18.67 ID:/zf8zVUp0
>>32
リストラするほどの状況で金にシビアにならないゴーン以外の経営陣もなw

53: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:42:00.68 ID:8opieIsp0
>>37
少なくとも従来通りの生活ベースの経営陣は有罪だな
結果的にリストラで私服肥やしたことになるから

36: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:35:04.92 ID:wyg5PHMa0
無能のこいつらに無駄な給料払ってたから多額の負債があったんだろ
それを数年で黒字にしたのはゴーンのおかげだろ
ゴーンが来ないでこいつらクビにしてなかったらとっくに会社ごと潰れてただろw

52: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:41:02.21 ID:8opieIsp0
>>36
別に末端の労働者が赤字作った訳ではない
まず赤字作った経営陣からリストラするのが筋


38: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:35:20.04 ID:5hqJmuYH0
しかもルノーではなかったのに、日産だけとかさぁ・・

255: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:18:07.19 ID:sTVXRI/G0
>>38
明らかに差別だよな
ルノーからもやっていたならまだ分かる
日産からだけやっていたってことは日産を低く見ていた=日本を下に見ている=黄色人種差別だ

256: 2018/11/27(火) 12:41:05.60 ID:Sw1WR7fA0
>>255
ルノーはその辺のガバナンスがちゃんとしてたからできなかっただけだろ。
ゆるゆるの日産の自業自得

47: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:38:45.11 ID:5hqJmuYH0
なんかねぇ・・今って21世紀だよねとは思うのね
教科書で読んだような奴隷船みたいな
スゴイのが来たよねーとは思う

50: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:40:09.67 ID:8gRy6Bb40
要は、首切った癖になんだったんだ、と言う事でしょう?
論理的に経営難の為に首切ったのにそれで浮かした金の運用がそれかよ!
ってことでしょ?

分からない話ではないが、マスメディアはそういうのが欧米流として良いんだってやってたから、世の中そんなもんだよねって成ってたよね

51: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:41:01.76 ID:5hqJmuYH0
リストラがいけないと言っているわけではないんだよ
ただあの私腹の肥やし方は、なんかもうちょっと本当に
中国とか北朝鮮あたりで勝手にやって欲しいと思う

64: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:48:29.56 ID:KPmVNw140
もっとやれ!やるのが遅すぎるぐらいだ!

71: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 02:54:09.91 ID:zOlkXeny0
リストラするのに金の使い方がおかしいならそりゃ恨みも買うだろうて

78: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:01:26.66 ID:ErVnHnIs0
資本主義も見直さないといけない時代に来てると思うわ。

79: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:03:05.67 ID:o6qi70At0
>>78
人工爆発と資本主義は確かに100年も持たなそう
AIで労働自動化しても富裕層がさらに潤うだけだろうし

83: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:08:45.08 ID:8opieIsp0
>>78
ある意味資本主義自体が詐欺商法みたいなもんだからね
要りもしないものを要るように思い込ませて買わせる
これの繰り返し
その繰り返しをやめたら破綻する自転車操業

87: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:12:14.93 ID:wJYu6TML0
>>78
共産党「呼んだ?」

92: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:20:07.01 ID:HyfIyyqU0
>>78
人の数だけ欲望と向上心がある限り、資本主義は無くならないよ。
他者よりも欲しい物(優れた物やサービスでは無い)やサービスを提供出来れば、それを買う人は絶えないから。
自分の欲望と向上心を満たしたいのが人間だから。

カネを稼げない=他者から相手にされる物やサービスを持ってないって事。
人は群れを作って、その群れの中でしか生きられない動物だから、これは致命的。

後天的な観念の自然権がどうの喚いた所で、自然権以前の動物としての原則は変えられない。

80: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:05:01.94 ID:/Z3GmN0M0
何時の時代も下っ端から切り捨てられるもんだ
だが自己責任で切り捨てすぎた結果
今までの社会が維持できなくなったとしても自己責任だから
今更突っこむなよ手遅れなんだから
崩壊していく日本をニヤニヤしながら見守ろうぜ

93: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:20:25.52 ID:8opieIsp0
そもそも派遣というシステムのせいで正社員の雇用自体が減らされている
だから派遣が自己責任と言うこと自体間違い

94: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:24:46.24 ID:HoLba/Ts0
だからなんで誰か一人のせいにすんだよ。その他経営陣全員が無能だからだろ。

101: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:40:01.12 ID:q4zC8UBu0
人に人生を任せるからそうなる。

103: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:45:44.91 ID:fnI92Nnt0
でもクビ切ってV字回復してあれだけちょろまかせるぐらい儲かったなら正解だったんじゃ?

109: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 03:52:02.10 ID:HyfIyyqU0
>>103
ゴーンが必要だったのは「昭和時代的なシガラミによる硬直化」を壊す為で、シガラミが無くなったら不要だったがゴーンカットも無理だったと。

自身でシガラミを壊せない時点で過去の日産の経営陣を無能と断罪するのは簡単だが、
断罪する連中も自身の離婚だの相続だの介護だの何だと身内で揉めた時は第三者を介入させたり調停させてる訳で、
会社が人の集まりで成り立ってる以上、理想通りにはいかないのは仕方ない。特に財閥系は。

112: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 04:07:58.77 ID:BSFFLqVJ0
この問題の本質は、
ゴーンが人の首切りをしておいて、それによって得た金を
自分の懐に入れていたってこと。

114: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 04:13:04.21 ID:HyfIyyqU0
>>112
首切りした結果に対する報酬だから、報酬を受け取る事自体には何の問題も無い。

125: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 04:23:30.97 ID:BSFFLqVJ0
>>114
「首切りをした結果」ではなくて、「経営を良くした」で
なければいけないんだが、キミの頭では「首切り=善」とすら
なっているとは驚きだ。

126: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 04:24:26.91 ID:E5vi+Pk70
>>125
パイオニアなんか大量にクビ切りしたけど、未だに立ち直ってないけどな。

127: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 04:25:38.61 ID:E5vi+Pk70
>>125
NECなんか、首切りが主要事業の1つになってるもんな。

139: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 04:33:58.20 ID:HyfIyyqU0
>>127
NECはコンシューマ向けの事業のビジネスモデルの殆どが寿命を迎えてて、次代のビジネスモデルが無いから仕方ない。
官や企業向けのビジネス(通信関係)は堅調なんだけど、そんな高度・高価な製品やサービスは一般消費者には無縁だから。

137: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 04:33:27.38 ID:S719okAa0
外人がきたら経営がよくなるなら
やっぱり日本は外人に支配してもらおう
外人に身をまかせればいい
日本人は外人に支配される奴隷でいるのが似合っている

184: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 06:23:24.66 ID:NinW4YPj0
自称左翼でこの労働者の敵を擁護してる奴はいないよな?

189: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 06:29:58.96 ID:q7/F/UTr0
ゴーンという名医に
癌の除去を依頼したのは誰かな?

214: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 07:02:37.89 ID:ffv3Bfq70
>>1
まるでフランス革命前夜だなw

219: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 07:08:51.30 ID:psyrKi/t0
フランスの植民地になるってこういうことだろ。

254: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 12:14:10.67 ID:Cf4nso3g0
そういえばゴーンも今無職だな

263: 名無しさん@1周年 2018/11/27(火) 13:00:19.21 ID:yDq6TV070
ルノーもまじめにやらないとやられちゃうよ。
同じ事フランスでやったら暴動ものだろ。
日本の企業でのことだからこれくらいで済んでる。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543252889/