
百田尚樹@hyakutanaoki
『日本国紀』に粘着している某アンチは、なんと『日本国紀』を6冊買っているらしい。
おそらく、刷りの違う本を1行1行チェックしているのだろうが、その情熱と執念には感服する。
みんな、彼のことを「無料校正者」とバカにしないようにね。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1078831952608653312
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 11:54:33.99 ID:vWlq05P2a.netめちゃめちゃ効いてて草7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 11:54:41.03 ID:+6MNCjJ7D.netえ?
校正しなきゃならないようなことやってたの?
どういうことやってたの?
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 11:54:54.70 ID:upSzFJC80.netコピペやっといて、これだもんなw
厚顔無恥12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 11:56:03.30 ID:f+oovAIe0.net盗用なのに何言ってるんだこいつ16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 11:57:13.57 ID:Z8N7WM/10.net自分と自分の編集は無能です
と公言して何が楽しいのか17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 11:57:18.81 ID:57FZ4RcQa.netこういう売り方ってことか
もう物書きの矜持すらないんだな20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 11:58:19.63 ID:etpKfZsQ0.net校正すらできてないゴミだと認めていくスタイル22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 11:59:20.99 ID:5rSoid6Z0.netなに校正もまともにできなかった幻冬舎批判しちゃってるの?23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 11:59:24.02 ID:q43EeKAma.net凄い精神的勝利法だな…25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:00:10.16 ID:YmD2VIQw0.netここまで恥知らずだとむしろ爽快だな26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:00:13.74 ID:6QzxSpa5a.net有本香さんとかいう蛇のようにチェックした人おちょくってんの?30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:00:52.28 ID:XcYwHFBe0.netここまで校正されるとは有本香は無能のバカなのか?31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:01:11.18 ID:RnfDOOi00.netボロボロのもん売っといて開き直り 笑33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:01:20.13 ID:uLVO1HWH0.netこいつすげえ恥ずかしいこと言ってんだけど自分じゃ気付けないんかね35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:01:31.40 ID:rXJufAP60.net無料盗用者?38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:01:39.66 ID:xP1EcVzE0.netこの馬鹿本には複数の監修がついていたはずだが
そいつらどんだけミスを見逃す無能なのw39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:01:53.41 ID:hp0tXJmCr.net蛇のようにしつこい伴走した軍師をバカにしてない?


44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:03:04.85 ID:RnfDOOi00.netレスバトルで悔しがらせることしか頭になくて自分の著作物を貶しててわろた 笑45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:03:32.29 ID:ov009Y7p0.net要は学術書でも真面目に歴史を考察したような本でもなくただの愛国ポルノだから中身なんて書いた本人自身もどうでもよくなってるんでしょうね46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:03:42.45 ID:YARD+6G20.net公正と著者がしっかりしてれば無料校正者は成立しないはずだが
恥の上塗りして馬鹿なんじゃないかこいつ50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:04:20.15 ID:iEE+sAdE0.net>>46
出版社がしっかりしていたら回収絶版だから校正できない!52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:04:32.32 ID:GbL3ENCCa.net校正が必要な本を売ってる著者の無能さがよく現れてる55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:05:09.42 ID:DIUrNW3Y0.net読んでから反論しろみたいなこと言ってなかった?58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:05:45.62 ID:nHk6vcja0.net校正前のものを発売すんなよww60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:06:12.11 ID:6QzxSpa5a.net[2/2]百田尚樹 @hyakutanaoki
『日本国紀』は、有本香さんに編集をお願いして大正解でした!
一つ一つの文章をヘビのように入念にチェックし、わずかでも疑問があれば、容赦しませんでした。
もう堪忍してくれ!と何度も悲鳴をあげましたが、出来上がってみると、感謝しかありません!
午後0:19 · 2018年10月25日
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1055297790908162048
ヘビより使える無料校正者 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:08:38.63 ID:RnfDOOi00.netもう堪忍してくれぇ!!!→ウィキペディア転載 笑77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:11:01.29 ID:jHYr9cwy0.net恥知らずはツエーなぁ79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:11:12.58 ID:FH5Pwk6j0.netネトウヨの神棚にNAVERのまとめコピペ本が供えられてるとか笑っちゃうぜ86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:12:00.30 ID:olSY1OxF0.netもはや恥知らずってより信者巻き込んで具現化した恥とかしつつあるな
これがおぞましいものか88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:12:22.30 ID:W4Lv2Kg50.net>>1
まともに校正もできない幻冬社への嫌味か?90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:12:37.30 ID:EQKjrUEh0.netこれで何を勝ち誇っているのかわからん95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:12:59.96 ID:uTVo/udD0.net読者を馬鹿にしてワロタ96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:13:02.21 ID:qHWn9ua30.net神棚に供えるのはやっぱ第1刷りのがいいの?104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:14:37.21 ID:hBVxbF4O0.net有本の顔に泥を重ね塗りしてるな111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:16:06.81 ID:hRDrBwgb0.net読者に校正してもらうという新しいスタイル112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:16:07.83 ID:qHWn9ua30.net無料校正者のアンチより劣るのが有本(有料校正者)だというのか
酷くね118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:16:52.27 ID:zrUVRli80.net修正箇所書いてないのに校正してるの認めるんだな148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:26:33.42 ID:fI+I9dRr0.net刷る度に何の説明もなく内容が変わってるのにそれを恥だと理解してないのがクソ笑える152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:28:53.32 ID:akb1u9fqp.net倫理性も何もない
ビジウヨってこんなんばっか194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:49:03.07 ID:1tkeGkxs0.netこれもう共同著作みたいなもんだろ
あ、wikiコピッてるし元々そうか
203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:53:12.34 ID:QuigL6GE0.net有料校正者からギャラ返してもらえよ205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 12:54:16.43 ID:g3CnHD8F0.netサイレント修正ってマジだったのかよ214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 13:03:08.20 ID:s+mjFL7P0.netよくわからんけど「校正なんか馬鹿のやること」ってことでいいのかな?
227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 13:21:54.66 ID:s6VhoG8Ta.net[1/2]バグだらけのゲーム売っておいて
ユーザーから続々とバグのクレームが上がったの見て
「いやー無料でデバッグしてくれる、ありがたい」
って言ってるようなもんだな291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 14:25:29.34 ID:VMlWqatN0.netもう!出版社はしっかりして!367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/12/31(月) 17:59:39.26 ID:MlEd0H6b0.netこんだけ大量に校正されるとか
ドンだけ無能揃いの出版社なんだよと馬鹿にされるレベルってこと?485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/01(火) 21:15:55.42 ID:rIQAjMo10.netネット有志の力でより洗練されたものになっていく
まさにWikipediaそのもの
↑
これ
百田尚樹さん「日本国紀に粘着してるアンチ。彼のことを無料校正者とバカにしないようにね」
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1546224633/
- タグ :
- #日本国紀
- #百田尚樹
- #有本香

コメント
コメント一覧
「アンチ」に指摘された事柄を、ノコノコ後追いで(しかも改版すらせずこっそり)直すしか能がないくせして
コイツ、今現在のネトウヨウェーブが衰えたら一体何やって食ってくつもりなんやろ?
こんだけの醜態を晒した「作家」に、まともな道はもう残されとらんやろ
ネトウヨははよ反日の烙印押して叩け
文明国家ならこんなこと言う輩は自然淘汰されるはずなんやけどなぁ
百田の責任感の低さを鑑みるとホンマかも知れん
援誤やんけ
残念だがネトウヨブームは今後もずっと続くと思うよ。日本が滅びるまで。
東京大空襲があった次の日の新聞でさえ「これだけの被害にかかわらず銃後の臣民は弱音を吐かずに遺体を運ぶ作業をしている!神州は不滅だ!」なんて「美談」を載せるくらいだったからな。
だけどなんで6冊も買うんや?
サイレント修正したかもしれないからか?
その時代は新聞紙法で検閲や統制されとったからしゃーないわ
「切り返し」としては、ベタなやり口かな。
本人的には、「気の利いた」揚げ足取りのつもりなのかもしれんが・・・
ゆうてもハンj民の年収の100倍は稼いでるやろ
ハンj民は収入zeroだから何倍してもzeroだぞ
https://youtu.be/HW0SXVKf9UE
しかし自民党や日本会議の国家神道を奉る勢力がマスコミに「中立公正な報道」を求めようとしてるからなぁ
現に昨今のNHKや読売を見れば例えそうした決りがなかったとしても自主検閲せざる負えないし…
当時も南京が陥落する前は反戦的な世論が大きかったが在郷軍人会の不買運動と「百人斬り」みたいに戦争を煽る書き方をしたほうが儲かったから好戦に傾いていったってのがあるからなぁ。
ネトウヨの不買運動()はとるに足らないが嫌韓本、歴史修正主義的な本がまだまだ出版され続けているのを見ると時代が逆行し始めてるって感じるわ
返信早スギィ!やっぱ百田信者の脳みそは全部リンクしてるって噂は本当なんですかね・・・
特別に見たる
論壇net見るとええで
もうすでにウヨさんと話してると平行世界の住人と化してることが多いけど、ますます話が通じなくなりそう。
刷ごとに内容が微修正されとるからね
チェックしてるんやろね
支持層は愛想をつかすどころか全力で擁護してくれるからね
もはや彼らにとって間違った情報を世に広めることは恥でも何でもないんや
「よし!間違いなくコピペできた!」
思想に基づいて何か書くってはエエと思うで
ただ日本国紀の問題点は歴史の間違いや、間違い以前に他所から剽窃してる事やな
そんで訂正に何のアナウンスも無いから無責任としか言えん
ほんそれ
思想以前に嘘、デマ、不誠実だから
日本はこの先大丈夫か?
言っちゃうと一つの時代全般について書くのも無理
本気で書こうと思ったらよっぽど勉強しないと
表面?中身?
今でさえ、実は違ってました!はある
昔と今では歴史の教科書が変わってる
それほど難しい
しかし、修正される度に新しい本を買って、全部神棚に並べていたら、その内、神棚が落ちるぞ。
仮にも作家という職に就いている人間が、そんな重要なものを学者から取り戻すとかアホなこと言ってるのが理解できん。
『永遠の0』がヒットしてる時から嫌いな作家だったけど、自分の目に狂いは無かったと分かったわ。
レスバ以前にツイをブロックして逃げるだけやろ
反論ならいくらでもしたるからブロック解けやハゲ
やぶ蛇?
「お頭の」入れ忘れた
キモチワルイ。
人間誰しも欠点は有るが美点も有るんだ
確かに嘘並べて資料もなしにwiki写しただけの傲慢なハゲかも知れんが
百田大先生はとてもメンタルが強いんだぞ
永遠の零が90%パクりと言われても立ち直ったし
殉愛でたかじんの娘やマネージャーに裁判で全敗してもノーダメだし
朝生ので田原や井上達男や小林に完膚なきまでに叩き潰されても不死鳥のように立ち上がった
まさに鋼のメンタルやで
ええ部分を見て誉めてやろうや
厚顔無恥なだけだろう
ただの恥知らずだわな
百田信者もコピペ指摘されても「それの何処が悪い」って開き直るからな
もう犯罪意識も恥の概念もないんやろうな
買った物を校正に使おうが便所紙に使おうが,違法でなければ買い手の自由なんだしさ。
こんなのが文化人面してテレビに出たり雑誌に寄稿してる我が国が心底怖くて情けないで
そもそも嘘ではない()偏向してない()真実()伝える為の本書くのにWikipedia引用してしまう事のガガイのガイジぶりに気付いとらんのほんま草
自分が無断引用した文章がどこぞの暇な底辺無職やらヒキニートやらが書き垂れたガバガバ感想文かも知れんって分かっとるんやろか
WikipediaはIPで編集できるからな
言うなれば俺みたいな暇なおっさんが張り付いて書いてるものがソースなんぞになるわきゃねえわ
歴史全般を論じる本っていうのは、歴史学者の中でもマクニールとかゴンブリッチみたいな功成り名遂げた権威になって初めてできることなんだよな
新米歴史学者よりも知識のない百田尚樹なんかに扱える代物ではない
日本国紀で教科書作ってみんな大好き安倍内閣が管轄しとる文科省に検定出したらさぞかしその内容の信憑性については修正箇所ゼロで返ってくるんやろなぁ(すっとぼけ)
スレ画像にある本の背表紙に載ってる三章の消された歴史ってどうやって消された歴史を見つけてきたの?
タイトルだけだと矛盾してるように見えるが
返信の早さよりハートの多さにびっくりしたワイw
【日本国紀】NAVERまとめからもコピペ疑惑【バー・モウの言葉】
https://rondan.net/9546
【大発見】保守本で濫用される「プラモート氏発言」の参照元が、実は存在しなかったことが判明【日本コピペ紀】
https://rondan.net/9564
読んで爆笑した。
コピペ間違いがきっかけで、他の保守本までダメージ与えるなんて、さすが百田センセイw
Wikipediaに書いてあれば全て真実になるんやで(鼻ホジー
歴史って解釈別れるし資料も大量にあるからめっちゃ難しいのになんか舐められてるよな
多分説が色々あるからそのせいで何を言っても良いと思われてる
ひいいいいいい!わけがわからねぇ!
アンチ乙
百田大先生は新しく作り出したものを過去に存在していたことにする因果律改変系の能力者だから
消された歴史を発見したのならスゴイけど
だったら書くべきなのは歴史エッセイやなくて論文やろな
周りに止める人がいないオッサンってホント哀れだ
やめんか百田先生ェは卒論もまだなんじゃ
自分の本を批判するやつを敵認定することで心の平穏を得る代償に少しずつ仲間が減っていく
ドラえもんの独裁スイッチみたいやな
「視点によって歴史の語られ方が変わるのは当たり前」
「客観的な事実だけで成り立った歴史叙述なんて存在しない」
ちゅうのを錦の御旗にしてんのよね、百田の低脳信者たちは
自分の無恥無学をゴマかすために、極端な相対主義とニヒリズムに逃げ込んどる
卒論すら書かんと大学を中退したデタラメなオヤジが、wikiやnaverまとめからパクりまくって書いた本が「数ある視座のひとつ」なんて担えるわけがあらへんやろ
「ザビエルだろうがフロイスだろうが外人だ」って自分の間違いを開き直る輩やぞ
こんな本を読むなんて、wikiのつもりでアンサイクロペディアを読むんと大差ないわ
擁護する連中は頭にウジでも湧いとるんとちゃうか
視点が多用ということはそれだけ反論の余地があるということで、だから批判的に検証していかなならんのやがな
百田ちゃんみたいに批判に蓋をしてる時点でもはや歴史学ではないやで
これ滅茶苦茶参考になるなw
百田先生は保守へのサイレントアタックを試みているのかもしれない
いい部分・・・
面の皮が厚いこととか?
ヘイト規制に対して否定的な意見は多いけど、本屋に公然とヘイト本が並び、ツイッターのヘイトを放置しまくったことが招いたことがこれだよ。終わってる
なるほど百田先生は本を読み過ぎて、自著がどうしても他の本と似た様な内容や文体になってしまうのか
昔懐かしのオマエモナー精神かなってくすっとした
なんでネットってこんなんなっちゃったんだろ
コメントする