
1: Toy Soldiers ★ 2019/01/03(木) 15:12:53.34 ID:CAP_USER9
百田尚樹さんのツイート
百田尚樹@hyakutanaoki
保守の本は売れても左翼の本は売れない。理由は左翼は本を読まないから。それはなぜか?
実は日本人であれば、いろんな本を読んで知識を得ると、自然に政治思想は左翼から保守に変わる。つまり左翼の多くは読書から取り残された人たちなのである。
さらにテレビばかり見るから余計に左翼になる。
13,701
20:52 - 2019年1月2日
▼ネット上のコメント
・テレビと新聞ですねw
・保守と言うか自国「日本」に気づき目覚めるのかと思います
・先ほどちょうど実家で久しぶりにテレビを見ていたら瀬戸内寂聴が、「10冊の本を読むぐらいなら、恋と革命をやりなさい!」と言っていて、いやいや😱おいおい😱と思いました。
・『読めない』のかも知れません
・同意いたします。
・なるほど!そういうことか!
・その傾向はあるかもしれませんが、あまり煽らない方が良いですよ。また絡まれますから。
https://snjpn.net/archives/88072
関連記事
ハンJ読書部
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/11508741.html
7: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:14:50.09 ID:0T+UxWH80
ビジネスウヨが保守とはwwww
466: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:14:48.38 ID:3MSC8Kkc0
>>7
だよな
こいつみたいなビジネス右翼が保守を名乗るのがはたはた迷惑
だって陛下のお言葉もろくに読まないで
適当な議論するやつだからな
だよな
こいつみたいなビジネス右翼が保守を名乗るのがはたはた迷惑
だって陛下のお言葉もろくに読まないで
適当な議論するやつだからな
16: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:16:39.27 ID:VfEcQgnM0
殉愛の作家さんでしたっけ?
19: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:17:21.72 ID:UoqfRRpQ0
ウヨは媚びまくりの本だし、
サヨは批判しまくりの本だから、
読むほうとしては、媚びまくりのほうが心地よい。
その違いじゃねえか?
サヨは批判しまくりの本だから、
読むほうとしては、媚びまくりのほうが心地よい。
その違いじゃねえか?
21: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:17:24.44 ID:zc6sT2Aw0
色んな本を読んで百田になるなら読まない方がいいのでは
23: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:17:40.58 ID:BCvoXALp0
ネットと単行本みたいなロングテール分野で右が息を吹き返しただけ
テレビと新聞のマスでは相変わらず左の独壇場
テレビと新聞のマスでは相変わらず左の独壇場
53: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:22:30.26 ID:tNlyw6Vc0
百田の本が売れるのは大川隆法先生の本が売れるのと同じ理由だろ
58: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:23:03.05 ID:TPkAnrZo0
文壇は左ばっかじゃん
村上春樹も左でしょ
いったいなにをいってるの、この人は
村上春樹も左でしょ
いったいなにをいってるの、この人は
62: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:23:48.55 ID:4Z1CQOa3O
日本で1番売れてる村上春樹は左翼じゃないの
64: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:23:55.43 ID:vgM3XCml0
コピペ本作ってるくせにいきった事いってんなこいつ
65: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:23:55.59 ID:7vOCltGg0
ビジウヨと真性保守の間には越えられない絶壁が立ち開かってるw
67: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:24:25.23 ID:yDZJouqY0
百田の本にジャンルは保守じゃなくファンタジー
71: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:24:52.00 ID:LAAClbxf0
たかじんさんに謝れ
76: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:25:32.95 ID:LAAClbxf0
営業右翼作家
96: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:30:38.41 ID:JAQnhiFL0
ビジネスはアホ相手にするのが基本だからな
98: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:31:09.94 ID:edViwYLT0
こいつこそ反日売国サヨクだと思うがな。
102: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:31:44.20 ID:m++QFUVs0
>>1
保守の本は一定のテンプレに従ってゴーストライターが書けば大体同じになるからな…
金持ってる中高年が頭使わずにいい気分になるにはちょうどいいんだろう
左翼の貧困やら格差やら社会保障なんて直面したくないだろうしな
保守の本は一定のテンプレに従ってゴーストライターが書けば大体同じになるからな…
金持ってる中高年が頭使わずにいい気分になるにはちょうどいいんだろう
左翼の貧困やら格差やら社会保障なんて直面したくないだろうしな
105: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:32:21.83 ID:HFMFpk3t0
愛国ポルノなあ
125: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:34:28.98 ID:/fCEkuWd0
「日本国紀」の正誤表の項目が100を超えたってマジ?
138: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:36:18.37 ID:c50rCb3P0
ビジネス右翼と保守を混同しないでよ
143: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:36:39.78 ID:7vOCltGg0
「蟹工船」とか一時期売れてたじゃん?w
まー時代はコミュニズムからアナキズムに移ってくと思うけどw
まー時代はコミュニズムからアナキズムに移ってくと思うけどw
148: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:36:54.20 ID:OZZ7cwdN0
産経の販売部数が少ないのは何故ですか…?(小声)
150: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:37:11.32 ID:xBlCTsaD0
逆じゃねえの?
本読んでるから日本国紀なんて読め無い
程度が低すぎて
本読んでるから日本国紀なんて読め無い
程度が低すぎて
181: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:42:12.90 ID:jTYWe/8E0
去年一番売れた本は、
ド左翼ジャーナリストの吉野源三郎が書いた「君たちはどう生きるか」なんだけど
ド左翼ジャーナリストの吉野源三郎が書いた「君たちはどう生きるか」なんだけど
182: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:42:12.98 ID:yS6NET8J0
右寄りでもグローバリストか反グローバリストかに分かれる
安倍さんは右寄りグローバリスト
百田さんは安倍さんを今も応援してるんでしょ?
チャンネル桜は安倍さんの移民法で見限ったよ
安倍さんは右寄りグローバリスト
百田さんは安倍さんを今も応援してるんでしょ?
チャンネル桜は安倍さんの移民法で見限ったよ
219: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:45:52.36 ID:dbsux0yQ0
日本国記と言うなら
邪馬台国を無き者とした大和朝廷と天皇家と
古事記・日本書記の捏造ぶりについても書けよ
邪馬台国を無き者とした大和朝廷と天皇家と
古事記・日本書記の捏造ぶりについても書けよ
224: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:46:55.07 ID:hnPn0qeQ0
ネトウヨビジネス美味しいまで読んだ
233: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:48:12.16 ID:0X/ww9oJ0
産経新聞と朝日新聞
どっちのほうが部数が多いの?
どっちのほうが部数が多いの?
260: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:50:43.60 ID:1+a+floU0
政治資金がくっそ使われてるもんな。
舛添の時に散々話題になったのに、それでも規制しなかったから、今もベストセラーランキングが汚れまくり。
舛添の時に散々話題になったのに、それでも規制しなかったから、今もベストセラーランキングが汚れまくり。
280: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 15:52:24.33 ID:xhRrQ8qK0
コピペ本っていわれてるやつかw
356: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:00:42.67 ID:7WPr71Zc0
北方領土問題にはだんまりでこんなわけのわからんレッテル張りで押し通そうとするのが自称保守ですよ
376: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:02:53.80 ID:5Xi4qYaj0
1 漫画 君たちはどう生きるか2 大家さんと僕3 ざんねんないきもの事典4 モデルが秘密にしたがる体幹リセットダイエット5 医者が教える食事術 最強の教科書6 続 ざんねんないきもの事典7 頭に来てもアホとは戦うな!8 ゼロトレ9 君たちはどう生きるか10 信仰の法11 新・人間革命(30・上)12 続々 ざんねんないきもの事典13 かがみの孤城14 極上の孤独15 おらおらでひとりいぐも16 おしりたんてい みはらしそうのかいじけん17 日本史の内幕18 九十歳。何がめでたい19 おしりたんてい あやうしたんていじむしょ20 大人の語彙力ノート日本出版販売株式会社 2018年間ベストセラー(集計期間:2017.11.26~2018.11.24)
390: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:04:42.33 ID:+RcMI8xD0
ネトウヨ基準だと左翼作家の
村上春樹の本は売れてるじゃん。
村上春樹の本は売れてるじゃん。
409: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:07:17.19 ID:Dnnsii9O0
リベラルの本普通に売れてるんだけどね
436: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:10:47.68 ID:Aqdl608t0
まず大前提としてこの人は保守じゃないので。
565: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:24:04.68 ID:git5Hr1L0
君たちはどう生きるかめっちゃ売れたの知らんのかこいつ
622: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:30:15.71 ID:YOfYtWYb0
百田先生はウィキペディアで文献調査をなさる勉強家やぞ。
746: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:45:02.98 ID:I121Q/eR0
コピペ本で商売語って大丈夫なのか?
782: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:49:32.93 ID:bcR3bv420
人間革命
日本国紀
大川隆法のイタコ芸
日本国紀
大川隆法のイタコ芸
783: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:49:40.25 ID:wnFuSXQc0
ネトウヨはコピペ本を読みまとめサイトを鵜呑みにする
799: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:51:18.78 ID:tVpDLpeP0
村上春樹、大江健三郎
はい論破
はい論破
824: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 16:52:46.35 ID:tVpDLpeP0
産経より朝日の方が部数多い時点でね
942: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 17:05:27.35 ID:lp52STLu0
日本国記から間違い部分とウィキペディアコピペ抜いたらどのくらいの厚さになるんだろ?
957: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 17:07:29.65 ID:tVpDLpeP0
大川隆法や池田大作の本が売れるのと同じ仕組み
959: 名無しさん@恐縮です 2019/01/03(木) 17:07:37.77 ID:0sI8qOL20
諸君も新潮45も廃刊になったね。
【本】百田尚樹氏「保守の本は売れても左翼の本は売れない。理由は…」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546495973/
コメント
コメント一覧
こっそり修正して自分の間違え認めちゃってるとこよ
行き場を失った信者が「いつまで言ってるの?」「たいしたことない」とか言い出すし
最近は百田先生ェも含めて「アンチのおかげで本が修正される」とか言って遠回しにウィ紀が間違いだらけって認め出す始末
百田先生ェ作家なんだから一本芯を貫いてくだせえ
ド左翼ジャーナリストの吉野源三郎が書いた「君たちはどう生きるか」なんだけど」
で論破されてて草ネトウヨさん息してる?w
wwwwwネトウヨさん本当に読書してんの?www
「ビジウヨが保守を名乗るな」は意味わからんわ
今や保守界隈はビジウヨが隆盛を極めてるやろ
反ビジウヨの保守なんて切り捨てる側やなくて切り捨てられる側やで
平気で言い切るから胡散臭いんだよなぁ。
なんでそんなに左翼を目の敵にしてイキリたいんだかしらないけどさぁ・・・。
保守の本とか言っているけど
売れてるのってこいつとか、ケント・ギルバートなんかの
怪しげな偽歴史本しか無くね?
生理的に受けつけんもんがあるわ。
何かにつけて左翼左翼、韓国中国って、党派の争いばっかり口にしててさぁ。
肝心の保守思想なんて全然ないじゃんこのおっさんは・・・。
右翼本に影響されちゃった保守親父そのものなんだが。
ひとつひとつ必死に口にしてるのみると、
「うわっ、今更これ?」って残念な感じになるわ。
いったい何周遅れなんだよってね。
それもこれも保守論壇が、いつまでもいつまでもこの手の否定論を
言い続けてるからなんだろうけど。
ホントあいつらアホなんじゃねーの?
それはほら、エロ同人とか……色々あるだろ!
あ、本という形態ではなく違法DLで読むから実質ノーカンか。
百田の偽歴史本なんて壊滅状態ですよ。
南京事件だって否定してるの保守論客だけなんだから・・・。
右翼側の秦郁彦や偕行社だって「無かった」なんて言ってないのに。
支持者は本気で信じてるからカルトじみててやばいんだよなぁ・・・。
誰かの主張のパクリみたいな、とってつけたようなことしか言わないじゃんこのひと。
そりゃ偏るよなぁごもっとも
わかんないかなぁ・・・
お前みたいな右翼サヨクの党派の争いに必死な所が
「思想性皆無で薄っぺらい」って感じなんだけど・・・。
パヨクとかさぁ、いちいち相手を煽るような言葉を使わないと
気が済まないの?
ラノベ なろう小説 エロゲー ギャルゲー
あちこちで言いまくってんの最高に気持ち悪いから。
何時から右翼はカルト教団になったんだよ。
日本国紀の購入層=必ずしもネトウヨではないということを言いたかっただけなんや
わざわざ「パヨク」と「」で括っとるのはそういうことや
誤解させるような表現ですまんな
こんな遅くまでスマホでネット見てたらアカンな
悩みとかなさそうで、が、
脳みそがなさそうで、に見えたわ
そうかなあ
安倍ちゃんがやることなすこと全肯定せなあかんのは大変やと思うで
北方領土献上に「中国は日本のパートナー」宣言に高プロ・移民法・水道民営化と
ウヨちゃん内心ストレス溜まりまくりやと思うわ
だからあんなに攻撃的なんやで
ウヨ本はやたらデカデカとした広告見るけどあの金はどこから出てるんだろ?
そもそも味付け玉子は
「右翼・左翼向けの本」「右翼・左翼の作家が書いた本」どちらを指してるのかハッキリしてない
文脈から推測して前者だと思われるが
元から右翼はカルト集団だろ
大日本帝国自体が国家神道カルト国家なんだから戦前賛美の右翼がカルトなのは当たり前
昨年度のベストセラーは「君はどう生きるか」とかいうバリバリリベラルの本であっていつも通りのデマウヨ拗らせてることはともかくとして、
それ以前に本当にネトウヨガイジが「いろんな本を読ん」でいるとすれば当然右の本のみならず左の本も負けず劣らず売れることになり、「左翼の本だけが売れない」ことにはならないんですがそれは
それとも保守派になったら保守派の本しか読まなくなると?
それ折角いろんな本を読んでも結局自分の思想を相対化出来ずに偏らせてしまった典型的な失敗例なんですがその辺大丈夫なんですかね(呆れ)
ほんまこんな国語力で小説って書けるもんなんか?天国の三島由紀夫が泣いとるで
実際のところはネトウヨ本が局所的に需要あるからタイトル単位で売れてるものが目立つってだけの話。
概ね過去に否定された陰謀論とコピペの寄せ集めを歴史と言い張ってるだけだろ
水晶の夜に繋がったユダヤ人の陰謀や日系人隔離の起因となった黄禍論と同質のデマを垂れ流すとか日本って未だに中世だね
日本wi記と一緒に神棚に飾ってんだろ
馬鹿には書物とは読むものにあらず拝む対象ですよ
ほら原始人が火山や日食拝んでたのと同じ
今年もネトウヨの馬鹿さを広めてください
今気づいたわ
昨日はアクセス数が爆発してたみたいやな
多分落合の記事が原因だと思うけど
岩波文庫は表紙が知的でカッコいいから購買欲そそられますよ神
「世界」や「週刊金曜日」を公安警察が大量購入するようなものか…
リテラ『WGIP洗脳で日本人の精神が破壊された』というのは陰謀論やで!」
https://lite-ra.com/2018/11/post-4381_4.html
自分たちの嘘、出鱈目による洗脳がとけないように
更に深く洗脳するには世間の一般常識から引き離す事が一番大事なんだろう
三島由紀夫が天国で泣いてるぞ。
ネトウヨの陰謀論がさらに極左陰謀論サイトを呼ぶという地獄
リテラが極左とかネットに毒され過ぎやろ
無自覚のうちにネトウヨと同レベルになってるって気付いた方がいい
流石に「ネットで真実」は馬鹿にされすぎて使うの恥ずかしくなったんかな?
百田先生ェはウヨさんに『作家』として祭り上げられた何かであって作家そのものではないのでセーフ
10年位前まではラテン語読めない塩野のババアが書いたローマ人の物語や井沢の義満皇位簒奪なんかの電波を嘲笑っていたが
百田の出現で奴等がマシに見えるんだが
負の錯覚の法則かな?
反社も居るだろ稲川系の大行社や住吉系の日本青年社とか
やくざのしのぎでやってるとこも有ります
ちな材特は日本青年社の枝ね
人の感想にまでケチをつける気はないけど、ある程度小説を読んでる人なら百田の本なんて薄っぺらいと感じると思う。
大体このオッサン、最低でもバークとかオークショットとか読んでるんだろうな…?
やるなら rel=nofollow でやったらええんとちゃう?
左右問わずハゲ田みたいな法螺吹き異常者の書いた怪文書を否定するのは良識だろ
3ページ目で泡吹いて気絶する
よく出る交通事故とか殺人事件も全部”デマ”とか判断しないというのかね?
その直後に、信者さんたちが、ブックオフに行って、中古本買い占めたりして・・・
本を読まないかららしい
ある意味読みたい
当然立ち読み
ただWGIP洗脳論は秦郁彦とか故・西部邁といった保守の重鎮も否定してるからなあ。
そりゃそうだ、だって証拠があるのは「GHQによる情報統制」の事実までで、
「マスコミがそれを継続していた」なる奴らの結論には
なんら根拠がないもの。
ハリー・ホワイト陰謀論並の論理の飛躍でしかない。
張作霖爆殺事件←ソ連の陰謀
日中戦争←中共の陰謀。もともと盧溝橋事件の陰謀話だったはずだが
最近はなぜか「第二次上海事変で中国から仕掛けてきたんだ!」に
変えられつつあるようで・・・。
太平洋戦争←ルーズベルト大統領、あるいはコミンテルンの陰謀
東京裁判←GHQ、あるいは米政府やGHQ民政局内に潜むコミュニストたちの陰謀
南京大虐殺←蒋介石の陰謀であり中共の捏造でもあり東京裁判でのでっち上げでもあり
朝日新聞による捏造事件でもあるらしい・・・。
んでユネスコに登録されたのは反日勢力の陰謀なんだとか。
右翼に都合の良い陰謀論ばかりで大草原不可避wwwww
荒らそうとネトウヨさんがアクセスしてくれた分も入ってるんやで^^
そりゃもうまとめサイトまとめサイト&まとめサイトよ
ワイらも百田ハゲの"真の歴史家面"には虫唾が走っとるところや
カテゴリー一位おめでとうって書きに来たら先越されてたか
一時的かもしれんがネトサポ動員してるアフィまとめを追い越すなんてほんま凄いことだよな
嘘八百田ウィ樹は概念なんだ😊
ネトウヨはウヨ本も神棚に供えてるだけであんまり読んでないと思う
ネトウヨはまとめサイトすら読まない
すごいな一時的なものでも一位って凄すぎるwこれからも頑張れー!
保守派はすっかりネトウヨに毒されてしまったよなあ
大学の学長が「テレビ局は中韓に支配されている~」とかほざく時代やで
ネトウヨはネトウヨの本しか読まないじゃないか。
まともな右翼は、朝日新聞や左派系作家の本も読んでいる。
「ブックオフに《大量に》並んだら作家を辞める」らしいで
仮にブックオフの書棚にずらりと並んだ日本国紀の写真を送り付けたとしても
これは大量じゃない!と言い張ればセーフや
大見得を切っているようでしっかり逃げ道も用意しよる
ホンマゴミみたいなプライドやで
だいたい嘘八百田含めウヨちゃんなんてまともにデータ見る頭もないんやし
カテゴリ分けされとるのにも気付かんでホルホルしてるだけや
単純に間違いとパクってコピペはいかんでしょ
信者は泥棒を褒め称えてる様なもんやで
あんまり陰謀論多用すると「日本は煽れば顔真っ赤っかで乗ってくるアホ」と言ってるようなもんなんやけどなあ
歴史学の学者でもないのに、したり顔で「これが真実の歴史」とか言って出典も参考文献も明らかじゃない物を、歴史小説ではなく歴史書として出したあげく、中身が剽窃と間違いだらけな上、皇統に関しても従来の右派論壇における常識を否定するようなことまで書いてあったわけで、愛国者様なら怒るべき本なんやけどなあ
”似本酷キ”は編プロ「有本香」が800田の頭を掲げて出したコピペ本、コンビニ本、今ではビニ本の模様。(ビニ本は高学歴が結構真面目に作ってたというから、関係者に失礼かな)
何でも、同じことを表す固有名詞の表記が結構乱れている由。内容に関係なく、看板だけで機密費や政党交付金、ネトウヨの米代でバカ売れするのだから、有本も最低限の編集の手間・人件費さえ省いて儲けに回したんだろ。昔は一つづつ目と手でチェックだから大変だったが、今は電子データだから、数回クリックすれば表記の統一が出来るわけで。大体、編集偏差値45でも、表記の乱れなんて気持ち悪くて我慢できないだろう。余程性格が悪くないとこうはならん。
こことは相容れん態度かもしれんが
「脱愛国カルト」も頑張ってほしい
アホに対する管理人の容赦ない論破っぷりが気持ちいい
アンチスレが明後日な反応をするのもアホっぷりを晒してて、楽しい
「百田さん、世界で一番素晴らしい国はどこ?」
「それは日本です」
「やったぜ」
年末年始に読む本として選んだ本の一つが日本ウィ紀やぞ
アンチ乙、タイトルだけは読むから
ネトウヨの陰謀論って日本はどんだけ無能なんや?って自分で疑問に思わんのが面白いところやな
とにかく誰かのせいにしたくて被害者側にまわろうとするけど、自分の国を頭弱い子扱いしてんのと変わらんで
テーブルの上に置いてあっただけかも
公安は新左翼などの機関紙を扱っている本屋に定期的に行って「棚買い」(この棚の本、全部ちょうだい)しているとはよく言うな。
「前衛」や「情況」?なら、大量購入して飯の種に肥料をやる意味があるだろうが、滅んでもOKだから「世界」「週金」なら大量購入じゃなくてコピーや自炊じゃね?アレに出てるくらいの情報は自分で盗れる。
ちなみに、自衛隊と警察は産経を大量購入しているそうで東京新聞の人が「いいよなあ」と嘆息してた。また、自衛隊雑誌(編集は産経)や警察雑誌(部外秘のネトウヨ本)も大量購入してる。
社会党や労組関係の大会潰してたのがそれ系やな
なお資金の一部はは自民党から出ていた模様
せやからあれもこれも在日認定して気が付いたら日本を完全支配してる、超有能人種在日なんてもんを生み出してしまうんや
マトモな右翼はほとんど現存しないけれど、クニーは物凄い読書家で書評もたくさん出してるな。処凛姐さんはミニスカ右翼時代、所属団体で左翼を論破するディベートの修業で護憲本を読み漁るうちに団体を離れたそうな。でも、「思想は右翼時代から変わっていない」って。また、古くは北一輝はマルクス他を読み込んで血肉化の上で『日本改造法案大綱』を書いている。
ウヨクとか保守とかは左翼・革新に対する「反動」思想つうか感情だから神道よろしく元々思想だのイデオロギーだの教義だのはなく、左翼・革新の言動に対するリアクションとして思想めいたもの、教義めいたもの、イデオロギーめいたものを反射として作るに過ぎん。かの、保守の神様のバークだって同じことだそうな。だから、昔の保守政治家や財閥系経営者は東大行って基礎教養でマルクス他を読み込んだんで、彼らは真面目な話では左翼な概念、道具立てで分析、立論を始める。
で、北一輝から、日本会議、在特会に至るまで組織論、運動論がレーニン主義(軍隊・秘密警察の模倣)だの市民運動型になる。
んで、なぜか自分たちだけは「捏造の事実」が分かっているという不思議www
バブルの頃に、ポロシャツの襟をたててセカンドバッグをわきに抱えていたあんちゃんと、お立ち台の上で扇子振り回していたワンレンボディコンのねえちゃん(どちらも元)が、中高年ネトウヨになっていると思うと、ほんとキモチワルイわ…。
おしりたんてい
が気になってしゃーない
いや、ゴミ集積所から拾ってきたのだろう。
情弱の中高年がいるんだよなぁ(笑)
還暦間近の新しいことに興味のあるジジイとかカモネギですよ(笑)
産経を読んでいるから自衛官と警官はウヨ化するわけか。小西議員を「国民の敵」と罵倒した幹部自衛官や沖縄の基地反対派を「土人」「シナ人」呼ばわりした大阪府警機動隊員を見れば分かるで。下手な言い訳したとこも同じだし、ウヨ政治家が軽い処分で終わらせたのも同じ。
やめんか昭恵に読み聞かせしてもらうんじゃ
リテラは極左というよりアンチ安倍、アンチ自民やろ。
社会っていうか、会社からある程度距離を取っている人だから、まだ良いよ。
これがバブル経験世代の経営者とか、中間管理職だったら…。
リテラのは編集方針というより営業方針ちゃうかな?
リベラルな論陣をメインにしたいけど左の人はネットに依存してくれないから、陰謀論者が喜んで見に来るムーばりのトンデモ論も載せてるって印象。風俗記事や博打記事を載せてアクセス稼ぐ訳にもいかんやろうしな。
噂の真相同様に商売的には厳しいんやと思うで。
えっそんなド底辺大学あるんか?
学長のレベル=大学のレベルとは限らんが、世も末やな
小説ならともかく歴史書ってそんな簡単に書けるもんちゃうやろ
百田先生ェは大学で何を学んだんやろ🤔
百田センセは大学中退やで(小声
卒論すら書いとらへんのや
最近は見ないけど 百田さんはそういう古いネトウヨネタを使い回すよな
無料校正人もそうだけど。やたらマウントとりたがるとことか。タイムスリップしたみたい。
面白い。
右翼もバーク読まないからセーフ
百田先生は反論出来ないとマウント風負け惜しみで逃げるからな
流石は逃げる力の著作者や
は?
保守思想は北斗の拳を読めば学べるんだが?
二年くらい前に、銀行に放火した中高年ネトウヨがいたよ。
自分の主張をハッキリと示しつつ、物語としても面白いんだよね。百田の作品とは違って登場人物たちがイキイキとしてる。
『党生活者』に出てくる政府なんか、現代にもそのまま通じるところがあるよ。
ネットで他人と繋がってると思い込んで、実はネットに繋がれている事に気づいていない。
それがネトウヨ。
筋肉脳のオヤジが、理事長やっとる大学があるからなあ。
おっと、もう85の時点で1位だったか。
3時間は1位にいるな。
いや、三行も読んだらお互い寝落ちして、来年になっても読み終わらないだろ…。
司馬遼太郎みたいに小説や随筆にすればよかったのに。史書として事実関係を争ったのは中途半端すぎた。
たまげたなあ
「パヨクが掻き集めて、店員抱き込んで撮ったのだ! パヨクは本当に汚いやつらだ!」まで計算してるんでしょうねえ
何しろ今までもツイッターでも「〜らしい」「聞いたところによると〜」と逃げ道満載。ここまで逃げ道確保に頭が回るなら、一応本職の作家稼業に行かされそうな気もするんだが、なぜそうならないのか
それだけ頭がおかしいウヨクズ連中にいい加減うんざりしてる人が増えてるんだろう。
タイトルだけ見れば百田を称賛しているようにも取れるから
ネトウヨが騙されてクリックしちゃったとか?
あれはちゃんと真実を言うから…と思ったがウヨちゃんには真実なんやろなぁ
凄ェ!さすが安倍ァ!
司馬は歴史を物語にするが百田は歴史を与太噺にするからな
ずっと保守の対極を左翼だと思って来たんだろうか?
そもそも、自分の事を保守だと思ってるんだろうか?
言葉を知らない事は恥ずかしい事ではない、しかし発言したいなら勉強しなおしなさい。
読んでいて、日本の将来を憂いてしまう。
そのコテハンで日本の将来を憂いてしまうとか言っても説得力ないで
捕手速報普通見るよね
アダルトマン中将お得意の書き逃げですか?
アフィとナノゼリー農園を抜いた快挙やね
知ったか乙
百田先生はブロックして無かったことにするだけやぞ
ブロックしてなかったことにしたかのようなふりしてやっぱり我慢できずに>>118やっちゃうのが百田大先生やぞ
一言で反論できるで
春樹
もっと面白いことをしてみろ!に聞こえるんだが、
面白いこと笑われる事をしたからって偉いんだろうか?笑
春樹は世界レベル
引用したら参考文献載せろって大学一年でも普通言われてるはずやけど
15兄貴は皮肉で言っとるだけやぞ多分
例えば日系移民の伝記を読めば足を踏み入れたことすらない故国への思いや国籍をかえることへの葛藤が書いてあるもんやしそうやって様々な立場の考え方が学べるもんやろ
ていうか最近まで図書館にあるような本は左翼学者や反日新聞社が出した偽りの歴史だネットで真実を知ったネットに本当の歴史があるとか言ってた連中がよくもまぁ都合よく言えるよ
児童書版やな。小2心が騒ぐ良書やで。
アクセス数を稼ぎ出していたお客様が、例の動画に掛かりっきりで来店されてないんちゃうかな。
故・翁長雄志前沖縄県知事の息子さんはネトウヨに近い保守からリベラルに変わったからね。
九州国際大学学長の西川京子さんやで
しかもかつては自民党所属の国会議員として副大臣まで務め上げたお方や
「ネトウヨなんて保守じゃないから」なんて言って
ネトウヨを馬鹿にしている保守派のみなさんは
きっと大学学長や副大臣なんかよりも素晴らしい経歴をお持ちなんやろうね
軍事速報のデフォルトで設定されてる名無しやぞ
クッキー消してなかったんやろ
リテラは芸能ネタも多いで。
ただ、TV業界を牛耳るジャニーズや安倍政権と癒着する吉本新喜劇への批判記事がメイン。やっぱ、「反権力こそジャーナリズム」的な思いが底流にあるんだろうな。
ホントに隠されたり消されたりした歴史は人の目に触れることはない
百田先生ェはそんな歴史をどうやって見つけたのか🤔
落合ジュニアの反論文読んだが、百田尚樹レベルの言い訳で吹いた(笑)
「事前に知っていたのに何も対策していなかった。
現在の日本と同じで平和ボケだ。」
といって非難しているんだが、
江戸幕府はいろいろ対策を行っていたし、
ペリーとの折衝なんかも国力の差を考慮した現実的な対応をしているんだが・・・。
当時欧米間で使用されていた万国公法何かを引き合いに出して、
ペリーの来航の仕方の違法性なんかを逆に指摘したりてしてたしな。
当時クリミア戦争が起っていて、英ロが対立していたので
両国の争いに巻き込まれない様に意識して外交を行っていたし・・。
この部分の百田の主張は全くの間違いだし、
これこそまさに、不当に日本をおとしめる自虐史観そのものなんだが。
「小説家が通説を書くなんてこれまでなかった」」と有本と自賛しているけど、
そもそも歴史家でない小説家が通史なんて書くわけないし・・・。
何の蓄積もないくせに書いちゃった百田が浅はかなだけじゃん。
それにわざわざ村上春樹を引き合いに出してきてだ、
村上に対して妙なマウントをとっていたが、
なんかあの人村上春樹に対抗意識でもあんの?
村上春樹の土俵である小説の世界では、百田なんて太刀打ちできないけど。
「蛙の楽園」でも村上を揶揄していたよね。
なんか百田の自画自賛と有本の追従が読んでてキツイわ・・・。
「歴史教科書は内容が淡々としていて面白くない」みたいなことを
言っているけど、そもそも歴史本ってそんなもん、
事実を淡々と叙述しているだけで、著者の思想なんてあとがきにあるくらいだし。
日本史を国威発揚の道具としか見ていない右翼がの方おかしいんでしょ。
隠しきれんのよな、百田センセイのハゲと同じや!!
don'tをcan'tと履き違えるとはさすがだぜ百田先生ぇ
なお百田先生ぇも別にcanではないもよう
百田の主張は単純すぎるね
歴史書ではなくその感じじゃ教科書に悪態ついてるようなもの
読みきってないよ
文字が並んでるたけでクラクラする
こいつらの論じる歴史は対立構造がチェスよりも単純化されてるからな
全く本の内容を理解できてないけどな
捕手速報最近見とらんなぁ
まだカテゴリ里崎と非里崎の2つでやり通してるんかな?
チェスって結構複雑やん
ウヨさんの場合オセロより単純やで
最後まで読めないだろうよ
文字だけは拷問だろ
吹き出しの絵付きなら別だが
ここだとネトウヨすぐにげるからね
久々保守速報に行ってみるかな
ネトウヨだらけでいじめ放題
「ネトウヨ」でない普通の「保守」は、朝日新聞も読むよ。
「出版広告(書籍広告)の多さ」は朝日新聞が他紙を凌駕してるしね。昔も今も。
朝日の出版広告量を100としたら、毎日と読売が60か70ぐらい、
産経は高くてて40ぐらいだろうね(日経と地方紙は省略)。
出版広告見たさに、「政治思想は合わないけど、朝日を取ってる」という、物書き稼業の者、知識人、活字中毒者は山ほどいる。
そもそも、「自称」でない出版の世界で飯食ってる(しかも複数の出版社からヒット作あり)、作家が↑の事実知らないわけないのだが……。
追記。
90年代の半ばに読んだ、
「出版広告の多さと、いしいひさいちのマンガだけが朝日新聞の取り柄だ」
という一文が未だに脳裏から離れない。
なんせ20年以上前の話だし、「なんという物書きの、どの本での一文か」を
明示するのができず申し訳ないが…(「本の雑誌」系の人だったはず)。
保守速報さんはIP規制かけるから長いこと遊べんぞ
九州「国際」大学なのに…orz
保守速報の言論統制を許すな😡
ブックオフ座間警察署前店すこなんだ😍
ネトウヨ「警察は在日に支配されている→だからブックオフもその影響を受けている→この件は百田先生をやめさせようとする在日の陰謀」
ってなるとこまでは読めた
妄想を事実のように語るのがウヨ仕草だぞ
古事記と日本書紀がカレー味のうんこやとしても
百田ウィ紀なんかただのクソやで
こういうアホを野放しにしとくと、植松みたいな人殺しがこれからも出てくるやろ
ハートキャッチプリキュアのスレをまとめてて、フイタ記憶がある(笑)
ウヨの糞みたいな本を読んだところで糞みたいな思想や間違った知識しか入らん
本はなんでもかんでも読めばいいってもんじゃない
いろんな本(ネトウヨ陰謀論本)
連中が読んでるのは書名と帯と目次や見出しだけやぞ
ホント、残念なアタマ。
やから「南京での虐殺などない!」って主張するのは戦後秩序への挑戦=反英米中露etcでないとおかしいんや
ウヨちゃんはどうや?アメリカさんに尻尾振りながら南京事件否定なんて矛盾もええとこやで
日本人は勤勉って言われて否定や謙遜をしたくなるかもしれないけど、ほとんどの人は悪い気はしない。海外の日本ageとかまとめてるところいっぱいあるし。
民族人種一括りにして褒めるのとクズ呼ばわりはどう考えても発言の質が違う。もちろんプラス評価でも偏見はよくないが…
一応作家ならツイッターであっても誤解のないように主語を小さくする努力ぐらいできるはずだよ。
WGIPについては、昨年きちんとした学術書が出た。
とても丁寧にWGIP(この本ではWGP=War Guilt Programだけど)について調べてあるのに、結論が自分たち好みでないから、ケントも百田も全くこの成果に触れない。
なぜほとんどの学会が「サヨク」なのか。
なぜ「保守」(苦笑)の「正しい歴史認識」が論文としてまったく世に出ないのか。
その本屋は、ブックオフですか?
なろう小説以外は左翼でもやりまくってるどころか左翼側が主に作ってる件
南京事件の証拠はあるの?
>須賀原洋行 @tebasakitoriri
>『日本国記』がウィキペディアやヤフー知恵袋などから情報を得て書かれていた事が非難されているが、どこが問題なのだろう。もはやネットが情報の最大値(知)の場であり、情報そのものには著作権はないので、最も効率的な知の収集方法だと思うのだが。そもそも歴史を書く場合、著者本人が取材する(続
>続)にはタイムマシンを使うしかなく、実際には文献に頼るしかない。著名な歴史家の文献でないとダメなのか。ネットはそれより劣るのか。もう、そんな、知の差別をする時代ではないだろう。ただ、改定の度に本著作内や作者のブログ、ツイッターなどできちんと報告するべきだとは思う。
この人本当に漫画家なの?
気分は形而上の後期、非存在病理学入門、それはエノキダ!、よしえさん、わかりあえない人々(以上、講談社、竹書房)
の頃は本当に好きだったんだけどね…。
天国ニョーボの最終巻が、最後に買った著書になるだろうね…。
精神のバランスを崩されたようだ。
もう買うこともあるまい。
そもそも歴史に思想は関係ないしな
過去の出来事をどう評価するかは思想によって大きく変わるけど
過去に何があったかは客観的事実であって思想の入る余地はないわけで
歴史に思想を持ち込む時点でもはや歴史学ではない
寝ぼけまなこのオレもそうみえた😅
証拠だらけなんだよなぁ…
原始人に失礼だよ
小説専の本読みだけど、サヨ・アナーキズムって題材にしやすいからか結構多い。
娯楽小説で右翼本ってパッと思いついたのが百年の孤独だったけど、絶対違うわ。
十二国記は違うし、横溝正史は舞台装置だけだもんなあ。教えて偉い人。
実際、小説家が歴史書書くと妄想レベルの陰謀論ばかりになる。
本能寺の変には黒幕がいただの、日本はアメリカに勝っていただの。
歴史書の著者が小説家だったら疑惑の目で見ることにしている。
トトメス5世ていうサイトなんてもっとすごいぞ。
日本はアメリカに勝てたのに、ペリーを叩かなかったのは幕府の失態・弱腰だ!!なんて言ってるからね。正直、気が狂ってるとしか思えない。
江戸幕府はペリー来航時にアメリカの軍艦が装備している大砲の種類すら把握しているんだから、当然両国の軍事バランスを理解したうえで外交的解決の道を模索したわけで、ネトウヨが言うような簡単な話じゃない。
そもそも公平公正が歴史学の基本であって、思想は感情論を誘発するからむしろ害悪。
ただ、戦史を学ぶ上で用兵思想の研究は必須だがね。
コメントする