
1: ばーど ★ 2019/03/09(土) 17:04:43.26 ID:/dxGXMkY9
日本相撲協会広報部長の芝田山親方(元横綱大乃国)が8日、土俵上の「女人禁制」を見直すことを求める兵庫県宝塚市の中川智子市長と大阪市内で約50分、面談した。中川市長は昨年4月の春巡業で土俵上のあいさつを断られた。
会談後、親方は「去年7月に調査委員会を立ち上げた。約束したことは守ります」と説明。「(市長から)変革だから変える勇気を持ってと言われたが、先人から受け継いだ伝統と文化を変えない勇気を持ってまい進すると伝えた」と話した。
市長の相撲に対する不勉強にもあきれ顔。「相撲はきのうきょうの歴史じゃない。相撲のことをもう少し勉強してほしい」と訴えていた。
2019-03-09
デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/general/2019/03/09/0012129591.shtml
会談後、親方は「去年7月に調査委員会を立ち上げた。約束したことは守ります」と説明。「(市長から)変革だから変える勇気を持ってと言われたが、先人から受け継いだ伝統と文化を変えない勇気を持ってまい進すると伝えた」と話した。
市長の相撲に対する不勉強にもあきれ顔。「相撲はきのうきょうの歴史じゃない。相撲のことをもう少し勉強してほしい」と訴えていた。
2019-03-09
デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/general/2019/03/09/0012129591.shtml
2: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:05:52.38 ID:7jkq8nhw0
>>1
宝塚歌劇団にも男を入れてくださいね
宝塚歌劇団にも男を入れてくださいね
172: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:40:01.81 ID:FULBxnSr0
>>2
こういう馬鹿ってなんで生まれてくるのかなw相撲取りにしろとは言ってないだろ
比較するなら宝塚に入った男親に男だから入学式に参加してはいけません
って言ってるようなもの
こういう馬鹿ってなんで生まれてくるのかなw相撲取りにしろとは言ってないだろ
比較するなら宝塚に入った男親に男だから入学式に参加してはいけません
って言ってるようなもの
3: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:06:16.93 ID:6GzlBitm0
たかが明治から始まった浅い伝統じゃねえか
292: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:59:59.17 ID:bky6ouvM0
>>3
しかも明治時代に女横綱が土俵の上で表彰を受けたことがある事を勉強し直せと言いたい、
しかも明治時代に女横綱が土俵の上で表彰を受けたことがある事を勉強し直せと言いたい、
859: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 19:27:43.00 ID:RVuo9w9/0
>>3
これな
しかも当時女相撲もあったし
これな
しかも当時女相撲もあったし
941: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 19:47:26.84 ID:5ionIXqi0
>>3
こういう経緯で芝田山親方達が守ろうとしてる伝統や歴史って何なのかね
人命救助しようとした看護師の女性にも降りろという
こういう経緯で芝田山親方達が守ろうとしてる伝統や歴史って何なのかね
人命救助しようとした看護師の女性にも降りろという
4: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:07:00.07 ID:2MTmonet0
謎の上から目線。
6: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:08:09.90 ID:xsJRgu+C0
そうすっね 明治からの新しい伝統すっねw
18: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:11:57.03 ID:N0WFSGKq0
日本相撲協会みたいに女性を土俵に上げられない事に関して正当な根拠を示す事すら出来ない場合は
ただの差別と言われても仕方ないし、認めるべきだろうな
この間の人命救助してる人に土俵を降りてくださいとアナウンスしたあれも
何故女性が土俵に上がってはいけないかという事の理由を
日本相撲協会の誰ひとりとしてハッキリとした理由がわかっていなくて
ただそういうものだからという様な認識だった事が原因だと思う
ただの差別と言われても仕方ないし、認めるべきだろうな
この間の人命救助してる人に土俵を降りてくださいとアナウンスしたあれも
何故女性が土俵に上がってはいけないかという事の理由を
日本相撲協会の誰ひとりとしてハッキリとした理由がわかっていなくて
ただそういうものだからという様な認識だった事が原因だと思う
19: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:11:59.31 ID:WNTrDCX60
たいした歴史無いやろw
22: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:12:28.82 ID:YXCITgiq0
昔は女相撲してたろ
伝統ぶるんじゃねーよ
伝統ぶるんじゃねーよ
39: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:17:34.30 ID:ZsPW+NkB0
女人禁制になったのは昨日今日だろ
40: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:17:35.96 ID:2MTmonet0
相撲は神事とか言う割にテレビ中継の邪魔になるからと四神獣を模した四本柱をあっさり棄てちゃってるんだよね。
結局彼らにとって伝統だの神事だのって、興行に箔を付けるためのご都合主義なんだよ。
結局彼らにとって伝統だの神事だのって、興行に箔を付けるためのご都合主義なんだよ。
54: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:19:30.40 ID:6vSCN9Jd0
江戸時代までは女性でも上がれたんだろ。何百年の伝統破壊したのはそっちのほうだろ
56: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:19:46.04 ID:nVhXEL4s0
相撲協会に威厳がないからこういう話がどんどん出てきちゃうんでしょ
定期的に問題起こす暴力集団みたいなもんだし
定期的に問題起こす暴力集団みたいなもんだし
59: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:20:13.45 ID:GRmBtnZe0
女相撲なんて昔からあるだろ。 勉強しないといけないのはボンクラスイーツだろうな。
65: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:21:26.95 ID:Zk0F9LB60
相撲は国技ではないし
女人禁制も伝統ではない
最近のことだから
女人禁制も伝統ではない
最近のことだから
74: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:23:38.90 ID:7VNjTwXb0
問題なのは女性を土俵に上げないことじゃなくて、こんなとんでもない団体を公益財団法人にしちゃってること
優遇措置がなかったらアホな団体がアホなこと言ってるで済む
国技なんてのも自称なんだし
優遇措置がなかったらアホな団体がアホなこと言ってるで済む
国技なんてのも自称なんだし
81: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:25:32.80 ID:PWssFIB50
>>1
「相撲はきのうきょうの歴史じゃない。相撲のことをもう少し勉強してほしい」
気になってちょっと勉強したら
日本書紀に相撲を最初にとったのは女性って書いてあるとか
明治初期までは男女で相撲やってたし女人禁制なんて後付けだということを知ったのですが
「相撲はきのうきょうの歴史じゃない。相撲のことをもう少し勉強してほしい」
気になってちょっと勉強したら
日本書紀に相撲を最初にとったのは女性って書いてあるとか
明治初期までは男女で相撲やってたし女人禁制なんて後付けだということを知ったのですが
86: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:26:32.73 ID:fjH0zW4K0
伝統のある「かわいがりといういじめ」はやめたやん
88: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:26:57.08 ID:2/JgxERb0
フェミが後先考えずにギャーギャー喚くのは大嫌いだけど、それは別として人に上から目線で勉強せいなんていうからには大相撲が女人禁制である伝統的な理由の根拠を明確に示せんのか?
101: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:29:10.00 ID:rZFJ0p3Y0
古い体質だよな
もうネットの蔓延る時代だというのに何十年遅れてる事やら
何もかも時代と共に変化しないから意見が出るんだよ
もう平成さえ終わろうとしてるのに昭和の爺さんたちは古すぎる
もうネットの蔓延る時代だというのに何十年遅れてる事やら
何もかも時代と共に変化しないから意見が出るんだよ
もう平成さえ終わろうとしてるのに昭和の爺さんたちは古すぎる
102: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:29:11.44 ID:6tdyL5BpO
相撲の歴史より女人禁制にした歴史の方が低いだろ
113: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:30:51.20 ID:92+8wLTB0
宝塚は一時期男もいたが不評だったというそれだけの理由
123: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:32:34.87 ID:u+0GXfDM0
いや、昨日今日の歴史だぞw
今の形態の基礎はせいぜい明治
戦後NHKと組んで国技とかまことしやかに嘘ついた競技のくせに
今の形態の基礎はせいぜい明治
戦後NHKと組んで国技とかまことしやかに嘘ついた競技のくせに
127: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:33:01.54 ID:Ui+Tb4Bk0
神社とか女人禁制のところはいくらでもあるけどな
160: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:38:27.15 ID:sQzZsgH80
>>127
神社には公金は入らないからね
なんで相撲はスポーツの顔して皆様のNHKで垂れ流してるん?
女も含めた国民の皆様の受信料でさ
神事なら宗教法人としてお布施だけで運営してくれよ
神社には公金は入らないからね
なんで相撲はスポーツの顔して皆様のNHKで垂れ流してるん?
女も含めた国民の皆様の受信料でさ
神事なら宗教法人としてお布施だけで運営してくれよ
134: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:33:46.12 ID:IIJHmtIq0
前に問題になった時も相撲協会擁護のコメンテーターが誰一人として女人禁制の理由が言えなかった
135: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:34:33.61 ID:ZsPW+NkB0
鹿鳴館と同じで外人たちに日本はこんなに洗練されてんですよーってのを見せたい目的で
明治時代に適当な理由付けて始めたのが相撲の女人禁制でしょ
今や世界的に見て逆に恥ずかしい事態になっとるよ
明治時代に適当な理由付けて始めたのが相撲の女人禁制でしょ
今や世界的に見て逆に恥ずかしい事態になっとるよ
143: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:35:58.15 ID:EWqXFjNy0
相撲の歴史に比べれば女人禁制はつい最近の決め事
この人が1番その歴史を知らないんじゃないか?
この人が1番その歴史を知らないんじゃないか?
166: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:39:27.78 ID:6vSCN9Jd0
相撲自体が太古の昔から女人禁制であったかのように見せるために伝統伝統連呼してるのが姑息なんだよ。明治の西洋化の流れの中で寧ろ1000年以上の伝統を捨てて女人禁制にしただけなのに。
171: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:39:49.53 ID:VmXm0Orl0
歴史はわかるが、どんな理由でそうなってるか説明できないんやろな。
181: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:40:56.74 ID:P2SBeJWp0
ガッツリと相撲の歴史を勉強したら、むしろ女人禁制が伝統でも何でもないって
いう、ヤブヘビな結論に達してしまう、なんてことはないのか?
いう、ヤブヘビな結論に達してしまう、なんてことはないのか?
205: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 17:45:25.08 ID:95g29dH90
歴史伝統とか言ってるけど金になるなら簡単にルール変えるんだよねテレビ中継始まる時も制限時間設けたり見映えのために仕切り線取り入れたり
301: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 18:01:08.48 ID:yK1tCHlW0
昔は上がってたんだけど
340: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 18:05:59.58 ID:h6Oannzz0
いろいろ相撲は矛盾したことだらけなんだよ
横綱は変化ダメとかさ
横綱は変化ダメとかさ
560: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 18:39:55.37 ID:aaIajVuE0
伝統って言うなら女相撲も昔からやってたろうが
女人禁制だの穢れだの言い出したのは明治以降のくせに
どっちが勉強不足なのか
女人禁制だの穢れだの言い出したのは明治以降のくせに
どっちが勉強不足なのか
731: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 19:04:24.76 ID:F4a61/gk0
>>1
女人禁制は明治以降からだろ
江戸時代は大相撲の土俵で女相撲もやってたし大した伝統じゃ無い
女人禁制は明治以降からだろ
江戸時代は大相撲の土俵で女相撲もやってたし大した伝統じゃ無い
781: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 19:13:13.32 ID:jvEh9m/r0
土俵に女が上がっちゃダメって最近の話じゃないの?
821: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 19:18:59.79 ID:F4a61/gk0
>>781
明治維新の頃に女相撲が廃れたのと大相撲が神道と結びついたことにより女人禁制が定着した
江戸時代は普通に女も土俵に上がってたし、ただの興業でしかなかった
外国に日本が野蛮な国と思われないように女の裸を見せないように、相撲は宗教行為とするようにしただけ
明治維新の頃に女相撲が廃れたのと大相撲が神道と結びついたことにより女人禁制が定着した
江戸時代は普通に女も土俵に上がってたし、ただの興業でしかなかった
外国に日本が野蛮な国と思われないように女の裸を見せないように、相撲は宗教行為とするようにしただけ
981: 名無しさん@恐縮です 2019/03/09(土) 20:01:05.82 ID:irrALcFH0
女が土俵に乗るのはもちろん、みずから相撲を取る女相撲こそが真の日本の伝統だろ
両国でだって江戸時代まで女相撲は開催されていたしな
むしろ明治以降に女が土俵に登れなくなったのは、女が相撲を取るなど破廉恥だとの
欧米の批判に屈したからであり、伝統どころか伝統破壊の結果なんだよね…
両国でだって江戸時代まで女相撲は開催されていたしな
むしろ明治以降に女が土俵に登れなくなったのは、女が相撲を取るなど破廉恥だとの
欧米の批判に屈したからであり、伝統どころか伝統破壊の結果なんだよね…
【相撲】芝田山親方「相撲はきのうきょうの歴史じゃない。もう少し勉強して」…女人禁制見直し求める宝塚市長にあきれ顔★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552118683/
コメント
コメント一覧
ほぼ感情論だよな
たいてい自分の中の脳内フェミと戦ってるし、ツイッターでフェミと戦ってる奴を観ると大抵ネトウヨ
日本が男尊女卑思想にひっくり返ったのは明治以後だからね
バカウヨ「Twitterでフェミがアホなこと言ってる!!」→ネトウヨのなりすましアカウントでした
9割方こういうマッチポンプだからな
明治維新は功績も多いが日本の伝統を捻じ曲げてしまった
理論が伴ってなくても、その知識に詳しくない人は伝統とか歴史とか聞くと萎縮するから簡単に黙らせられる
悪習でも伝統だからとか言っとけば思考停止できるしな
ソース出せよ
なんでネトウヨは女やら在日になりすましたりデマ流したりして架空の敵を作り出すんだろな、ビジウヨにはメリットあるだろうけど
革命家の革命史観を相撲に当てはめてるんでしょ
相撲の指すところが違うだけ
周りの男どもが何もできずに突っ立ってる間、救急救命の心得がある女性が倒れた市長助けようとしたら「降りろ」や
頭おかしなるで
いやおかしいのか
なりすましというソース出せよ
右翼団体こそパヨクのなりすまし多いじゃん
フェミニストを正義の味方か何かと勘違いしてる連中が多いっぽいな
なんで男のためには何にもしてくれないんだよみたいな文句言ってるヤツが多い印象
9条教の人達にも言ってあげてください
たかだか制定されて70年ぽっちのものを、至極ありがたそうにしてるじゃん
相撲協会は江戸時代から何も変わってないという認識らしい
ttp://www.sumo.or.jp/IrohaKnowledge/sumo_history/
ハートマン軍曹兄貴オッスオッス!
日本は独立国ですけど?
9条が長い歴史を持つ伝統だから守れなんて言ってる人見たことあらへんで
アメリカ様が猿に選挙権与えるのを嫌がったから表向きはね
今は実質米軍の統治領だね
ぬぼーっとした薄らバカのテンプレみたいなのばっかだしなあ
中学出てすぐ相撲漬け生活に入る奴もゴロゴロいる業界だし、諮問機関の横綱審議委員会は人の皮をかぶった妖怪だらけ
そりゃまともな人権意識は育たんわ
国を挙げてアメリカのご機嫌取りをしている上に米軍特権あるから実質アメリカの植民地
あんな押し付け憲法守りたいとか
随分な負け犬根性だ
<本日のウヨの幻覚症状>
「9条支持者の人たちは、9条制定後の時間を、9条の正当化根拠としている」
あんな安上がりで国防が済んでるから旨いじゃん
この件みたいな論理性の欠片もない女性差別が溢れかえってる世の中なんだし、
そりゃフェミニストの人も忙しく活動するしかないわな
おーい、みんなー。アメリカのポチがなんか言ってるぞー
池原利運 星空サラ David Stelte 松嶋圭など
押し付け()
価値があるから支持されてるだけだろ
バカウヨは釣りだろうがなりすましアカウントだろうがデマだろうと利用する屑だってはっきりわかんだね
>なんで男のためには何にもしてくれないんだよみたいな文句言ってるヤツが多い印象
男であることによって受けた被害を訴えてそれを世間に認めさせればいいだけの話やな
なお、実際には女性専用車両に乗り込んで世間を騒がせるだけの模様
実質植民地の特権だね
米領であることとは矛盾しないやん
アメリカの植民地政策が素晴らしいだけやろ
ウヨ猿はなんでも投げてくるぞ
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/archives/51903677.html
おいアメポチ、犬の真似しろよ。犬だよ。ヨツンヴァインになるんだよ。おう早くしろよ
全てがそうとは言わないがフェミにもネトウヨ並の奴うじゃうじゃいるぞ
・他人の描いたへそ出しわき出し衣装は性的搾取だが自分が描いたらセーフ
・性転換した男性(LGBTのT)は全員性犯罪加害者予備軍
・幼児でも母親と一緒に女湯に入る男は恐怖の対象
・表現規制に少しでも異議を挟むと同じフェミでも名誉男性認定
ほんまかいや
Amazonとかグーグルと一緒
米国産だろうが、便利だから使ってるだけ
お前も、韓国産のパーツたくさんのスマホ使うだろ?
便利だもんな
男であることの被害の半分以上は男のマッチョイズムによるもの。
男の敵は実は男なんやで。
アメポチいやなら9条改正しようぜ
憲法とスマホを同列扱いとかアホですか?
このワードを発する者は知性がない証拠
せやったら競技(スポーツ)の要素は要らんからもう無くそうや
相撲取りに番付つけて勝つと給料が上がるシステムは神事には相応しくないから廃止やな
取り組みに企業が懸賞金をかけるとか論外やろ
あとは館内でビール売るのも禁止や
どこの世界に酒呑みながら見る神事があんねん
これだけ実践できるなら「相撲は神事」やと認めたってもええで
すげぇ
人権嫌いの中国政府の工作員がここにも来た!
中国に帰りやがれ!
江戸時代以前はまるで日本じゃないような言い草だよな。伝統破壊主義者共も言い分は
ハートマン軍曹、涙拭けよ
拝金教の神事に資本を持ち込まないのは冒涜にあたる故…
うそやでー
9条改正は自衛隊が米軍と一緒に海外で戦えるようにするのが目的やろ
日本を守るためやあらへん
ワイは日本が国防軍を持つなら賛成やで
完全非武装って方向に?
なかなか過激だな、おまえ
極左か?
あるMtFが女性に加害行為をするツイートをしたことに対してフェミニストが批判をしたらMtF側が逆ギレをしたんやで。
本来ならば「こういう加害行為をするMtFは同じMtFとして絶対に許さない」と言うべきなのに、それをせず加害行為をするツイートをなかったことにしようとしてるのがMtFや。
9条改正して自衛隊は米軍の属軍に
日本民族の財産は永久に米国軍需産業のATMとして
美しいなwww
立派だなwww
ガルパンのパンツァーはパンツ!とか騒いでたのもフェミの振りしたネトウヨだったやんけ
反ネトウヨで相互フォローしてた垢がフェミ寄りでよくRT回ってきたんや
嘘だと思うならツイッターで「汐街コナ」「男児 女湯」「トランス男性」「名誉男性」で検索すればええ
この手の人らに苦言を呈してるまともなフェミさんもちょいちょいおるで
同列じゃん
オタクくん、よくTwitterでひろゆきの「嘘を見抜く力が(以下略)」の画像はってるけどガルパンのデマに思いっきり釣られてたんだよなぁ…(呆れ)
加害行為を許さないMtF、そもそも気づいてないMtFもおるんやで
それを全部無視して結局男性だ、トランス女性とは非対称だ、全員追い出せなんて言って戦線拡大するフェミが結構おるんや
こんなにも商業化された「神事」に満足するくらいやから
余程お金が好きな神様なんやろうね
>>50
フェミニストも色々種類があって、女性権利のためが基本。
本人が望んでるならavも風俗もオッケー。今は強要と待遇が悪すぎるから改善しましょう、ってのがリベラルフェミニスト。反差別派だから表現規制も反対。
純血思想のもとに、エロ絶対殺す団体がラディカルフェミニスト。
キリスト教的な「女に生まれたことが原罪であり消すことはできない」思想が強いな。
・他人の描いたへそ出しわき出し衣装は性的搾取だが自分が描いたらセーフ
キズナアイの乳袋やらキャラ付けが非難されたから初音ミクは批判されてない
・性転換した男性(LGBTのT)は全員性犯罪加害者予備軍
見たことない。手術してないTをどうするかは男がエロ目的で入る計画たててるのバレて賛否両論
・幼児でも母親と一緒に女湯に入る男は恐怖の対象
男児からの被害受けた人の主張は「人をジロジロ見るのは失礼だから躾けろ」
男性側の「入れるうちに入っとけ」が問題
・表現規制に少しでも異議を挟むと同じフェミでも名誉男性認定
ポルノ絶対殺す勢と差別絶対なくす勢は派閥が違うから議論が起きて当たり前。
義務教育の歴史の授業で江戸時代から現代まで実質すっ飛ばしだから、都合のいいことをどれだけ言いふらそうと咎められない。
中国、人権派団体と人権派弁護士を拘束
理由は「国家の転覆を狙う」と日本のウヨと同じ言動
LGBTも認めない
とことん中国とウヨは瓜二つ
実際の話、明治以前の人間のうちどれだけが日本という概念を理解していたんやろか
あの当時って今のアメリカどころか同時期のドイツとか並に国家意識は薄かったはずやから、江戸文化上方文化見たいのはあったとしても日本文化なんて概念が生まれる訳無いやろって話やな
だかが長く見積もっても1世紀強の伝統変えられなかったら世界終わっとるやろ
流し雛も最近は川に流さんか回収しとるやろ
解説サンクス
ワイが覗いたのはラディフェミ界隈の中の特に発言が過激な人達やったんかな
それフェミじゃなくてミサンドリーや
ネットでよく見る女大嫌い男の女版
bow!wow!wow!(ネイティブ)
今でさえ出身都道府県自慢をお国自慢といっているくらいなので、当時は藩=国で幕府=連邦議会の様な捉え方だったのではないかな?
伝統で言うなら蹴り技解禁しろよ
相撲の開祖たる野見宿禰は相手を蹴り殺したんだし
信長が抱えてた力士衆なんぞ元々は足軽に毛が生えたような連中で蹴りと言わず武器全般を取り扱う総合殺人術やん
現在の大相撲って信長の家来が主君を真似て抱えた大名相撲が基なんだから蹴りや武器使用を認めろ
みたいな表現の自由戦士の中だけで流通する民話を本気にして、少なくとも学術的な場所に持っていったりすると恥をかくから気を付けたほうがいいよ
世界で人権無視の代表格は北朝鮮と中国
ネトウヨは憧れの国だから移住すればよい
日帝もすなる戦争といふものを、我々もしてみむとてするなり。
みたいなのが9条改正にこだわるあれだしなぁ
今でもあるよ
女子相撲はあまり見たくないけど
サッカーの吉田麻也がイングランド人になったらしいが
そうなると日本はおかしな国で
日本国籍を失うんだよ
伝統なら給料は栗とか刀でええやろ(適当
銭湯の女湯ですら人命救助の為なら男性でも入れるってのに、相撲業界はそれにすらNoを突き付けた
有害な伝統は即刻排除するべき
それはいいよ
ただ土俵で意識失ったら女性の看護師は入れてもOKにしてほしい
アレ助かったからよかったけど、
もし伝統だから、で女性を無理やり降ろしてたりしたら、アウトだったかもしれんよな
将来的にはウヨどもに潰されそうだね
「土俵で何かあったらどうするのか?」
という問いに対して
「男が何とかします」
と言えただろうが、実際に事が起きたら男は誰も助けなかったからな
押し付け云々じゃなくて内容が大事定期
ただ、地方巡業でのちびっ子相撲に、女の子もちゃんと参加させてやってほしい(参加出来る地方もあるらしいが)
http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/933/1/59-1-zinbun-06.pdf
うそつき。イギリスの永住権をとっただけ。国籍取得ではない。
ワイもや 完全に自衛と災害支援のものとして割り切って軍事行動にガッツリ制限かけてくれる分には国防軍に反対する理由があらへん 日本がわざわざ海外に出張って自国民を消費するような改正案なんて糞喰らえやで
他は知らんが、
・性転換した男性(LGBTのT)は全員性犯罪加害者予備軍
→
「週末女装してるだけだし別に自分が女だという自意識もないけど、音姫鑑定士なので女子トイレに入ってます」
「なんで性転換手術してない人間が女湯入ったらイカンの? あたしチンコを股に隠して入ってるけど」
「チンコがまだついてるmtf(男→女)を女湯から排除すれば安心だと思ってる? 残念! 手術済みだろうがmtfは女湯グヘヘっていう気持ちで入ってまーす」
っていう発言が炎上したから
・幼児でも母親と一緒に女湯に入る男は恐怖の対象
→
3歳児くらいでも母親から離れてまで他人の胸や着替えを凝視してくる子がいるから、父同伴なら男湯に入れてや…という愚痴が「3歳男児を性的に見るな(←?)」でバッシング
が正確な経緯やな
ワイは下の話を聞いた時に芸人の話を思い出したわ、誰やったかは忘れたけど
「事情があって幼い頃はおふくろに連れられて女湯に入っていた。
ある日番台から『ちょっと待って、男湯入って』と止められて。
おふくろが『この子はまだ一人で風呂に入れるには小さいし、私が女湯に入れる以外に選択肢がないんです』って涙ながらに訴えて、しんみりしてしてきたところに俺がボッキしてるのに気づかれてしまって。
絆されかけてた番台のオバちゃんも途端に『アカンー❗️』って笑」
まあテレビで他人事として聞いてる分には笑えるけど、イヤやなキモイわ〜と思う女性もそりゃおるやろなと思ったわ
相手が子どもやから文句も言いにくいやろしな
「女がやるのアカンことにするわ、風紀乱れるし」
で今じゃすっかり男の芸能だしな
まあイギリスでもシェイクスピアの頃はみんな男優ばっかりだったわけだし、
風紀を守らねば❗️→女が舞台に上がるの禁止な
という単細胞判断は古今東西共通のものなのかもしれないが
相撲の国際化かあ。
ヨーロッパでは体重別にクラス分けし、国際大会まで開かれているみたいだね。
ちょっと大相撲とは相容れないかな。
モンゴル相撲に吸収合併されるんじゃない?(ネタ)
私がつくって僕が食べる、って言葉を思い出した
永住権は引っ掛かった
自分では「イングランド人です」言ってた
子供に輸血せず死んだってやつ
土俵で死んでたらこれと同じ
>>75
安倍さんも目指す方向は同じだから(震え声)
むしろ俺のほうが詳しいわ
で語られるような理想論って実現性から見て言っちゃ悪いがお花畑の部類だと思うけど、軍事のこととなるとなぜか現実主義として受け止められるのなんでだろうなぁ
とりあえず敵だと思っても最初はニコニコしておいた方が損が少ないのに
それとも普段ニコニコヘコヘコしてる鬱憤を晴らすために勇ましい事を言ってるのかな、半沢直樹みたいな
エホバの証人やね
正解
それを言ったらおしまい
現金積まれたら負けてあげるかもしれない
領邦や連邦と呼ぶには徳川の力が圧倒的に強いが、諸藩の経済は独立採算で領民の移動も不可、兵力も諸侯が各自保有しているので、概ねその認識で正しい。
日本が一つの国家として纏まり、真の中央集権国家となったのは明治から。ネトウヨの言う日本の歴史なんて、そんなに昔のことじゃない。
体重制限か階級制でも取り入れないと
今の不健康な相撲のままじゃ日本の若者が敬遠するから
伝統ごと相撲自体が消滅するンゴ。
すでに外人力士に頼らんと成り立ってない状況だし。
「洗える廻し」とか開発したら?
元寇かな(すっとぼけ
存続させるなら階級は必要やろなぁ
デブにならなあかん時点で敷居高すぎるわ
近代の写真見てたら昔の力士はマッチョな奴も多いんやけどな
ラグビーのプロップくらいのガチムチ野郎が
廻し姿でがっぷり組み合っている姿ハァハァ
大学相撲のやや軽めの階級くらいが適度にいい
部屋に住んで自由はあんの?
上下関係厳しいの?
若者行かないね
無理
ネットで日本の伝統文化を重んじる人たちいるだろ?ピッタリかもね
けど一握りだし
ハラキリ
特攻
塩試合連発されて角界が終わりそうじゃね?
男女で区別するのも「組織に入れるかどうか」だけの問題であって、人命救助の妨害は無さそうだし
相撲は屁理屈とエセ伝統を力説してるだけな上に、人命救助の妨害までしたじゃん
そうすれば相撲協会もわざわざ女性市長だけを土俵に登らせへん、なんて真似もせんでええし、
ワイらもカワイガリと称して人をいじめ殺すような組織に金を出さんで済む。
これでWIN-WIN関係や。
>・表現規制に少しでも異議を挟むと同じフェミでも名誉男性認定
ポルノ絶対殺す勢と差別絶対なくす勢は派閥が違うから議論が起きて当たり前。
表現の自由を擁護した未成年の少女を「名誉男性認定」した挙句に
「ちんぽよしよし女王」呼ばわりすんのは議論とちゃうやろ。
ツイフェミの表現規制派は下品なうえにダブスタ上等が多すぎるで。
冷戦時代の米帝の植民地政策は素晴らしかったけど、ソ連無き今、西側のショーウインドウというジャップの仕事はもう終わりや。米帝はこれまでにさんざん投下した資本のかっ剥ぎモードに入っとるで。これからの植民地人のお仕事は、ケツの毛まで毟られた挙句に、地球の裏側で米帝の為に何の恨みもない現地人と血を流しあう事やで。
>・他人の描いたへそ出しわき出し衣装は性的搾取だが自分が描いたらセーフ
> キズナアイの乳袋やらキャラ付けが非難されたから初音ミクは批判されてない
それ、件のイラストレーターがキズナアイを「性的で公共の場には相応しくない」と叩きながら、当の自分はキズナアイより性的な格好をさせた擬人化宝石を児童向け学習書に描いた事への何の説明にもなっとらへんで。キズナアイ叩きの理由もすべて言いがかりやったやん。
あの建物を"国技館"と名付けた奴のプレゼン力は天晴れとしか言いようがないと思う
ネトウヨは嫌いやけどフェミの表現規制に賛成しとる、ゆう訳やなからな。
ワイがネトウヨを嫌いなのはあいつらが他人の自由と権利を否定するからであって、ネトウヨの代わりに来るものが、ネトウヨと同じく他人の自由と権利を否定するなら、そいつらもやっぱり敵やねんなあ。
相撲協会って毎年2000万円くらい国から補助金が出てるらしいけどカットでええな
伝統がそんなに大事になら伝統にお金を出してもらえばええんや
けど「児童の性的虐待云々」とか言って表現規制を主張しとったツイフェミが、未成年の少女を表現規制に反対したという理由で「ちんぽよしよし女王」と公衆の面前で性的な侮辱をしたのは事実やろ?
そりゃリップサービスだろう。永住権取得で日本国籍を失う事は無い。
>・他人の描いたへそ出しわき出し衣装は性的搾取だが自分が描いたらセーフ
これに関してはキズナアイというバーチャルアイドルをNHKが採用したとき、別に大して性的な恰好しとる訳でもないのに「児童向け番組で性的な女性キャラを出すのは女性差別や!」いうて一部のツイフェミが吹き上がっとったんや。その中に汐街コナというイラストレーターがおってん。
ところが汐街コナはその後、宝石を擬人化して解説するというコンセプトの児童向けの学習書の中で、キズナアイより露出度の高い女性キャラをデザインしたんや。デザインそのものは児童書向けでも問題無い程度や(ワイ基準)。けど、キズナアイの露出度を批判しながらキズナアイより露出度が高いデザインを出した事について、汐街コナはそのダブルスタンダードを問われた、いう事件や。
体重制限・階級制
小兵力士が巨体力士を倒すのも、大相撲の魅力なんだよな。
柔道も本来、そんな格闘技だった。
イスラムの宗教的指導者が
「女性は(国の法律で認められているが)車を運転しない方がいい。男性から嫌がらせを受けるからだ」
と言ってて、驚いたことがある(5年くらい前)
海外ドラマでも「売春婦は男を堕落される堕落した存在だから、俺が殺して街を浄化する!」思想のシリアルキラーが割と出てくる
女性に勝手に惑わされて、それは女のせい
簡単に惑わされる自分の弱さには全く思い至らないところが残念
あの相撲協会ですら国際化や女子相撲、近代スポーツ化を支持してるらしいから自称神事()の相撲は捨てられたも同然よ
精々歴史か保健体育の教科書に乗せてもらうために忖度頑張るしかないな
うちの母ちゃん、エホバにかぶれてた時があったんだが、ちょうどHIVが出てきた頃で
「ほら、やっぱり血液の共有は危ないのよね」
と言ってたっけ
エホバとは付き合い絶えたようだが、今でもオカルト(霊視系)に弱い上にネトウヨ気味なのでかなり心配
仲良し4人姉妹で、ギルバートの本とか回し読みしてエコーチェンバー(泣)
ずいぶん前の大学入試で出た国語の文章題でこんなのがあった
「欧米では、ボクシングのように身体的条件を揃えて戦うのをフェアと考える。
日本では、相撲のように体格差があっても同じルールで戦うことをフェアと考える」
だから、日本ではアファーマティブアクションとかクオータ制とか馴染まないんだよね
「不利な条件の方に下駄を履かせるのは逆差別」という人が多いから
カルビーの元社長が言ったように「それまで下駄を履いていた人に脱いでもらう」のが上記制度の本当の目的だと思うんだけど
あっちの人は特に帰属に関しては厳しいと思うし、すぐバレる建前にも厳しいと思うよ
>・表現規制に少しでも異議を挟むと同じフェミでも名誉男性認定
このケースに当て嵌まるかわからんけど、表現規制派のツイフェミが表現の自由擁護派の未成年の少女に「ちんぽよしよし女王」という暴言を投げつけた経緯はこんなもんやで。
・児童保護を理由にジャンプの性表現の規制を主張するErin@反ミソジニーというツイフェミが、表現規制に反対した未成年の少女を「ちんぽよしよし女王」と呼んで非難する
・該当の少女から「この侮辱は性暴力には当たらないのか」と問われると、加害の正当性を主張しながら逆に「言いがかりを付けられた」と被害者アピールして該当少女がいかに「卑劣」であるか主張
・なお被害者側の表現規制反対派の少女は終始礼儀正しかく論の立て方は誠実であり、それが故にネット上の支持は少女側に集まった
・規制派のErinは少女のその誠実さと礼儀正しさをも支持集めの為の「偽善」と非難する
Erinいうツイフェミは性表現規制の根拠として児童保護を挙げとった筈やのに、その守るべき児童に対して性的な暴言を投げつけ、その責任を被害者側に押し付けるという卑劣な真似をしたんや。しかもそれに同調して一緒になって未成年の少女に攻撃を加えるツイフェミもおったんや。全てのフェミがこんなんやとは思わんけど、表現規制派のツイフェミの人間性はネトウヨと同レベルの腐れ具合やで。
触りたくもないからここにレスバするけど
突撃指令を鵜呑みにして相手の文章すら読まないような忠誠心の高い輩はここには居なさそうだし、もっと他のところを探した方が良さそうだとは思う
そして横綱相撲ができない横綱はクビにしろ
張り差しやエルボーをするのが横綱か?平幕力士相手に先に仕掛けたらそりゃ勝つに決まってるだろ、横綱なんだから
勝って当たり前の相撲をみせられても格闘技的にも興業的にも何にも面白くない
政府とのつながりが切れれば所詮老害マイナー競技の一つやし、原発とか基地とか政府の利権が絡んでるとこに比べりゃ相撲巡業開催反対の署名とかは通りやすくなるからやりたいとこだけでやるってなるだろうし万々歳だな
内部のイメージとしてはNATOとEUを足して二で割った感じやろな
一見単一国家に見えなくもないが実情としては軍事共同体程度の機能しか持たない
なんでそんな内容の本が売れたんやろ
情緒丸出しのコンテンツは今のほうが受け入れられているんじゃない?
日本スゴイ系の番組とか、中韓はこんなにもひどい系のワイドショーとか
戦前は日本スゴイ系の書籍が溢れとったんや
進歩してへんだけやな。残念ながら
なるほど。人命を危険にさらすようなルールは公序良俗に反しますからな。ただ、男性のスタッフを置けば対応できることのようにも思えるけどね。
いずれにせよ大相撲はこの件に関して正体不明の伝統とかじゃなくて私的自治を主張すべきだと思うよ。
頑なに「ラディフェミ=過激なフェミ」という我流の定義にこだわるのは何なんやろ
大学行って本開けばまともな定義くらい載ってるやろに
そもそも件のMtFの発言は何年も前、言った本人も謝罪してるし、同じMtFからも批判はあった
トランス女性差別してるツイフェミは結構いる
アウトだった場合、「女がでしゃばったせいで対応が遅れた」みたいな責任転嫁までありそうやな
菅直人がでしゃばったせいで、は実際言われたけど割と同根の問題のような
そういうのはインテリ教の儀式に相当するので禁忌に触れるんでしょ、知らんけど
ビデオ判定導入したり良い所もあるんやから
後からでっち上げられた制度でも伝統()と言い張れば本当になるんけ?しょうもな
海外の国歌は全部勇ましい
日本だけ眠くなる
その明治維新も岩倉使節団が欧米を視察
シルクハットにスーツなど日本らしさを排除
岩倉具視だけはチョンマゲだったが、仲間に原始的だからやめとけ!と途中で諦める
日本では舞踏会など西洋文化を取り入れた
まだEUやぞ。おまけにエゲレスの建前は世界帝国(地球はどこでもUK)やから表立って国籍を云々するようなはしたないことはせんだろ。その表れが、ラグビーワールドカップや。外国人でもナショナルチームのメンバーに自由になれるのやで。どこの国の人間でも同じUK人という建前なんやろな。世界=UK、中国人=UK人、トンガ人=UK人、中国チーム=UK人(トンガ人、中国人他)くらいの感覚やろ。
去年だったか、相撲協会はチビッ子相撲の全国大会から女子を排除したとこやで。
女は土俵に上げないにまた注目が集まったんで、矛盾を突かれぬように「伝統」に抗って排除したんやろ。無茶苦茶性格悪いわ。
文科省が管理する公益法人かなんかで、免税他の優遇を受け取るんやで。
国から税金を負けて貰うんは、国から税金を貰う、俺たちが相撲協会に税金を払うのと同じことや。ええ加減なことや法に背くことをしているなら、納税者が糾さなきゃあかんやろ。
この辺りがプロレスの様な同業他”社”と違うとこやな。好きにしろとか、勝手にしろではすまんハコに入っとるんやで。
天皇杯だの国や自治体他と縁のある優勝杯の類もなしにして、プロレスとしてやれば、ええんや。なんなら、ファンクラブメンバーにだけ切符を売れば女性差別とかも認容のレベルが上がって都合よかろう。
教会は公益法人だかで税金を負けて貰うは、相撲取りはごっちゃんで税金払わないわのふざけた組織。これで差別と暴力と裏金が乱舞してるんだから大概だわ。ついでに、政府自民党や右翼他とも癒着してるしな。
饅頭怖いの口やろ
女嫌いの女体好き問題からすれば女性だけの街がどれだけ穏当で健全な事か
>>161
満重こわい満重こわい、ここらでひとつニッサンがこわい
あの曲調が日本の悠久の歴史を思わせるから好き、という人も多そうだけどな
しかし、前奏と歌の最初が同じだから、わざわざ「前奏付き」と前置きするのはなんか間抜けな感じがする
酒を呑みながら見る神事は普通にありそうでない?
緊急時だけ女さんも手伝えなんてどんだけ傲慢なんや?女人禁制ならいっそ観戦も女性禁止にするくらいの清々しさが欲しい
金だけ取って土俵には市長すら立たせてもらえへんなんて虫が良すぎやろ
つまり※54ネキとそれにハートタップしとるネキは、フェミやなくてミサンドリストいう訳か。なら納得やで。個人的な問題を属性全体に拡大してその属性を叩くとか、ただの頭おかしい人やからな。
※54の主張を援用すると、
Erinとかいう表現規制派のフェミが、女児に「ちんぽよしよし女王」という暴言を浴びせるという性的嫌がらせをした挙句、その加害責任を女児側に押し付けて、被害者である女児を逆に加害者に仕立て上げようとした時、この加害行為を諫めんかった表現規制派のフェミは屑揃いいう事になるな。
それも只の傍観やなしに、この加害行為を諫めるどころか逆にErinと一緒になって女児を加害する側に回っとってんから表現規制派のフェミたちは悪質やで。
まあ諫めへんかったんは表現規制派のフェミだけで真っ当なフェミたちはちゃんとErinを批判しとった。ワイはフェミの理念自体には共感を抱いとるし、真っ当な活動をしとるフェミがおる事も知っとるから、加害を許さないMtFを無視した※54と違って、フェミ全体がそんな屑どもやとは思わへんけど。
廻しに関して
部屋での稽古と幕下以下の本割は、木綿の廻しを使用
関取(十両以上)は絹製を「使うことが出来る」
しかし、実際は絹は堅くて、木綿の方が使用感は良いらしい
木綿なら部屋の洗濯機でも洗える
(実際は若手が風呂場で足踏み洗いしてそうだけど)
そんな訳で、関取にも染めた木綿の廻しが使えるようになると、もう少しアスリート的側面が出てくるかもしれない
宝塚歌劇団は毎年防災講習?だか救命講習?だかがあって
その時には男性も舞台に上がるそうだよ
>学術的な場所に持っていったりすると恥をかく
捏造と恣意的なサンプリングによる印象操作でキズナアイを叩いた所、他の社会学者から激しいツッコミを受けた、学術論文を英語で一本も出した事の無い表現規制の旗手、千田有紀先生の悪口は止めろ
明治以降にできた伝統文化をさも日本古来からの伝統文化のように吹聴
南極まで言って捕鯨やるのが伝統w
そんな詭弁が通用するのは日本人だけ
おとなしく沿岸捕鯨やってればイヌイットと同じく伝統文化として認められた
国旗国歌は欧米の伝統文化w
男らしさとか押し付けてくるのは女じゃなくて男だしなw
たかだか70年とか言うけど、
その日本国憲法よりも施行時期の短い大日本帝国憲法を未だにありがたがってるウヨw
自国の伝統文化大好きなウヨが進んで民主主義や人権を守ろうとしてくれるんだからね
中世に帰ろうとするどっかの島国と違って
でも、出ていくのも多いよ
階級社会だから、一枚でも上だと連れて行った連中の外食代全部持つ
吉本芸人より厳しそう
そもそも、三役どころか関取(十両以上)で給金貰えるだけで、超エリートだよ
横綱稀勢の里の(ひと場所を除いて)がっかり相撲見せられた経験からすると、張り差ししてでも勝ちに行く横綱、理想的ではないけど悪くはない
横綱は、変化以外なら何しても「負けない」事が仕事だと思ってるから
張り差しや勝ちあげは腕が上がるから下手な力士だとすぐ差されてあっという間に負ける
それでも勝ち続けるのは、意味があるんだよ
蛙も可哀想やろ
米国からの押し付けが嫌?
では、憲法より先に日米地位協定を改正しようぜ!✌️
安倍ぴょんの米国製兵器爆買いと辺野古新基地建設で、我が国の防衛費は絶賛上昇中なんですが…orz
コメントする