2019/3/17 09:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190317-67114439-careercn
「店長」や「課長」など、「役職」はある意味、昇進の目標である。任される責任が増えるが、その分報酬にも跳ね返る……はずだが、実際は違うようだ。
企業口コミサイト「キャリコネ」には、仕事量と責任が増えても給料に反映されない「名ばかり店長」に関する口コミが寄せられている。
「名ばかり店長」という言葉は「日本マクドナルド事件」で広まった。ファストフード店「マクドナルド」の店長が、労基法上の「管理監督者」として扱われて時間外労働の割増賃金が支払われなかったことを受け、訴えを起こしたものだ。
2008年の判決では、店長は「管理監督者に該当しない」として、未払いの残業代の請求を認める判決が出された。しかし、裁判と判決から10年経っても、「名ばかり管理職問題」は未だに根絶していない。
「会社は実態を把握しながら対応しない。監査が入ったら確実に労基法に引っかかる」
「劣悪。『名ばかり店長問題』があり、会社は実態を把握しながらも対応を考えていない。監査が入った場合確実に労働基準法に引っかかる」(店長、20代後半、男性、年収306万円)
「あくまでもメーカーの子会社なので出世はほぼ不可能。名ばかり課長や名ばかり店長と言う名の、役職はヒラ社員で名前だけ課長の人がたくさんいます」(ルートセールス、30代後半、男性、正社員、年収480万円)
以下ソースで読んでね
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190317-67114439-careercn
「店長」や「課長」など、「役職」はある意味、昇進の目標である。任される責任が増えるが、その分報酬にも跳ね返る……はずだが、実際は違うようだ。
企業口コミサイト「キャリコネ」には、仕事量と責任が増えても給料に反映されない「名ばかり店長」に関する口コミが寄せられている。
「名ばかり店長」という言葉は「日本マクドナルド事件」で広まった。ファストフード店「マクドナルド」の店長が、労基法上の「管理監督者」として扱われて時間外労働の割増賃金が支払われなかったことを受け、訴えを起こしたものだ。
2008年の判決では、店長は「管理監督者に該当しない」として、未払いの残業代の請求を認める判決が出された。しかし、裁判と判決から10年経っても、「名ばかり管理職問題」は未だに根絶していない。
「会社は実態を把握しながら対応しない。監査が入ったら確実に労基法に引っかかる」
「劣悪。『名ばかり店長問題』があり、会社は実態を把握しながらも対応を考えていない。監査が入った場合確実に労働基準法に引っかかる」(店長、20代後半、男性、年収306万円)
「あくまでもメーカーの子会社なので出世はほぼ不可能。名ばかり課長や名ばかり店長と言う名の、役職はヒラ社員で名前だけ課長の人がたくさんいます」(ルートセールス、30代後半、男性、正社員、年収480万円)
以下ソースで読んでね
2: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:03:21.38 ID:xaqB0VUb0
俺、課長じゃないけど管理職扱いよ。
3: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:03:48.64 ID:2bfBdRu40
一から自分の理想会社を作るしかねーな
5: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:05:51.36 ID:7r8IbVs60
副課長代理補佐は偉い人なの?
6: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:06:14.52 ID:zgi7Qvls0
地方の営業所なんて管理職も派遣だらけ
11: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:12:05.07 ID:AjghwwzL0
俺専務だけど名前だけ
12: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:12:10.37 ID:HEv0/bOa0
「課長」にすれば管理職だ、って幻想はどこから来たんだろうね。
勤務時間管理もされてるような管理職なんてあるものか。
勤務時間管理もされてるような管理職なんてあるものか。
13: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:12:18.33 ID:Awh3WDsz0
支店の○○課長ってほとんど平だよね
支店長がやっと課長クラス
支店長がやっと課長クラス
16: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:14:02.33 ID:0hqkfZco0
バイトリーダーも管理職だろ
21: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:16:46.79 ID:KS4TJ6aB0
>>16
バイトでも経営者目線を要求される国だからな
バイトでも経営者目線を要求される国だからな
19: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:15:32.25 ID:a1jG/30M0
>>1
役職名付かないと役職手当で給料上がらないじゃん。
役職名付かないと役職手当で給料上がらないじゃん。
24: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:17:37.46 ID:KS4TJ6aB0
>>19
実質平で残業だらけなのに残業手当なくなったら本末転倒だろう
実質平で残業だらけなのに残業手当なくなったら本末転倒だろう
31: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:20:30.34 ID:cZ9FobnD0
>>19
その役職手当でごまかされてる人があまりに多い。
課長くらいで「管理者扱い」にされて
大企業なら平社員との差分5万円、
ブラックなら差分100円とかと
これまで貰ってた残業代を比較したら
以前の残業代のほうが上だった、とか。
その役職手当でごまかされてる人があまりに多い。
課長くらいで「管理者扱い」にされて
大企業なら平社員との差分5万円、
ブラックなら差分100円とかと
これまで貰ってた残業代を比較したら
以前の残業代のほうが上だった、とか。
20: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:16:01.55 ID:AjghwwzL0
課長なのに役職はヒラってのは営業で課長を演じる為だろう
29: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:19:39.93 ID:FordsmoV0
うちの所は課にすると課長手当出さなきゃいけなくなるから
チーム、グループとかにして課長手当をケチってるセコい会社。
チーム、グループとかにして課長手当をケチってるセコい会社。
33: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:21:11.63 ID:3yI0iu0m0
セキュリティ部自宅警備課統括課長です
37: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:24:12.66 ID:a1jG/30M0
なんだろうなぁ。
馬鹿が多いから名ばかり管理職なら残業代いらないと思ってんの多いなw
馬鹿が多いから名ばかり管理職なら残業代いらないと思ってんの多いなw
40: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:26:16.40 ID:tvu2eb2C0
課長だといって仕事しなくていいのは役所だけ
42: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:27:40.14 ID:RSQJJQG40
建築業界はこんなんばっかだな
51: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:33:08.68 ID:73r/lvRc0
管理監督者というからには、飲食店や小売店なら、アルバイト自らの権限で採用して自分の仕事減らせるのが大前提だな。
事務とか営業とかなら、遅刻早退休日が自由にできることが最低限だな。
世の中いいとこ取りしようとする会社が多すぎて困るわ。
事務とか営業とかなら、遅刻早退休日が自由にできることが最低限だな。
世の中いいとこ取りしようとする会社が多すぎて困るわ。
57: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:35:21.45 ID:8UeEnohZ0
名ばかり課長島耕作
59: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:36:38.26 ID:72bErQzV0
部下がいない
部下を採用する権限がない
部下がいても部下の人事的な最終評価をする権限がない
あてはまったら名ばかり管理職
部下を採用する権限がない
部下がいても部下の人事的な最終評価をする権限がない
あてはまったら名ばかり管理職
66: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:38:43.21 ID:iJ9dVu8X0
>>59
課長代理になったけど部下がいない。
管理職だから残業代が出ないとか違法では無いのかな?
課長代理になったけど部下がいない。
管理職だから残業代が出ないとか違法では無いのかな?
69: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:42:22.64 ID:uIZpJQst0
銀行員の名刺貰って「支店長代理」とかあったりするけど偉いのか偉く無いのかよくわからん
あいつら序列が独特なんだよ
あいつら序列が独特なんだよ
71: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:44:10.81 ID:mODZTpgD0
人減らしが進んでいくんだから増える一方だろ
いわゆる一部の上層の人間しかいなくなる
国をあげてそちらに舵を切ったじゃないか
みんなで大賛成してただろ
小泉改革忘れたのか?
いわゆる一部の上層の人間しかいなくなる
国をあげてそちらに舵を切ったじゃないか
みんなで大賛成してただろ
小泉改革忘れたのか?
79: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 13:57:07.28 ID:IQbGigdi0
名前だけ管理職にしておけば
残業代払わずにコキ使えるからな。
そして、底辺の防波堤として使える。
真の奴隷
残業代払わずにコキ使えるからな。
そして、底辺の防波堤として使える。
真の奴隷
84: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 14:06:24.56 ID:QLjG3ge+0
スゴロク人生
88: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 14:19:47.49 ID:IQbGigdi0
>>84
アガれるのは、部長以上に
なった奴だけ。
あとは全員、貧乏農場
アガれるのは、部長以上に
なった奴だけ。
あとは全員、貧乏農場
86: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 14:17:36.13 ID:mZpFdFnP0
>名ばかり管理職問題はいつまで続くのか
いつまでも終わらない。
何故なら看做し残業で安く使い倒せるルールだから。>現在
ホワイトカラーエグゼプションという着想そのものは
良かったとは思うが、性善説前提でルールを作るのは
止めたらどうだ? > 行政等
それからお前等は地獄に堕ちろ。>経団連、派遣会社等奴隷商人ども
いつまでも終わらない。
何故なら看做し残業で安く使い倒せるルールだから。>現在
ホワイトカラーエグゼプションという着想そのものは
良かったとは思うが、性善説前提でルールを作るのは
止めたらどうだ? > 行政等
それからお前等は地獄に堕ちろ。>経団連、派遣会社等奴隷商人ども
97: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 14:49:04.49 ID:CFrw2f8L0
>>1
俺なんか代表取締役社長だけど部下誰もないから一人で仕事して一人株主総会やってるそ
俺なんか代表取締役社長だけど部下誰もないから一人で仕事して一人株主総会やってるそ
99: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 14:57:22.78 ID:XLhxP8Zq0
取締役でもないのに、名前だけ役員もおんで
122: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 16:35:41.10 ID:I890KBQp0
俺も名ばかり専務だ。従業員、俺を入れて5人。年収360万。額面だぞ。そのくせ社長には事あるごとにお前専務やろ!って言われる。
124: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 16:48:58.60 ID:SWWLbjS40
名ばかり管理職にして僅かな管理職手当を支払って、残業代を支払わない経営戦略だろ。
137: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 17:30:20.58 ID:jmuwWuPU0
上からも下からもたたかれる中間管理職
146: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 19:56:37.09 ID:NBG0bSAo0
俺も学生だけど社長って呼ばれてる
157: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 21:33:08.04 ID:aifoCiPv0
どうせ辞めるなら残業代請求したほうがいいよ。
ほとんどの人は管理監督者に該当しないから、裁判でも何でも起こせばいい。
その代わり勤務した証拠はガッチリ残しておくこと。
ほとんどの人は管理監督者に該当しないから、裁判でも何でも起こせばいい。
その代わり勤務した証拠はガッチリ残しておくこと。
161: 名無しさん@1周年 2019/03/17(日) 22:05:12.75 ID:ZVjSfxqa0
最近は残業多いやつを課長にしてたな
残業代カットのために
残業代カットのために
【職業】「役職はヒラ社員で名前だけ課長の人がたくさん」 名ばかり管理職問題はいつまで続くのか
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552795312/
コメント
コメント一覧
まあ自民党は対策する気ないやろが
もうちょっとで名誉会長になるらしいが
名誉とは?w
ネトウヨには意外に中小企業の経営者が多いらしいから、むしろネトウヨがブラック企業の経営者なんじゃね?
斜長
ぶつ長
暇長
がっかり長
こんな会社でもつぶれないのは?
ブラック企業関係で在日認定はあんま見ない
日本がこわれるわ(小)日本がこわれるわ!!(大)
それを改善するためにも「働き方改革」をせにゃならんのだが、全く進捗しておらんな
八代尚宏『日本的雇用慣行を打ち破れ―働き方改革の進め方―』(日本経済新聞出版社、2015年)を読むとつくづくそう思うわ
ワタミとか2chじゃ総叩きにあってるのにネトウヨ陣営からは見過ごされてるよな
やっぱり自分らがブラック企業の経営者だからか
もっとも、このブログを荒らしてるウヨどもはヨーゲンやアニメ山田、愛国パスタみたいな底辺なんだろうがなw
言われてみれば、大日本帝国が大好きなネトウヨはその精神論でも継承してるんだろうww
もしかして……青林堂?
安倍ちゃん「好きな時間に出社して、好きな時間まで働けて、好きなときに休みが取れるようにしました!」
ネトウヨ「アベノミクスのお陰で就職率アップ!失業率ダウン!GDPアップ!好景気は戦後最長!さすがは安倍さん!」
一般国民「残業代は出ないし、有給は取らせてくれないし、休日出勤しなきゃならないし、そのくせ給料は上がらないし・・・」
何故なのか?
そもそも共産党なんてのは貧乏人から支持されてナンボの組織なんやろし、パヨの方が貧乏人多いって事でええんやないか?
どうすればいいですか
あちゃーウヨさんの1bit脳にこの複雑性は理解できなかったか・・・w
典型的なネトウヨがオタクで底辺の若者というのは麻生秋葉から始まった間違ったイメージ
古谷が言うように典型的なネトウヨは中流階層以上の中年や高齢者に多い
このことに違いはないんだが、だからと言って全てのネトウヨが裕福なわけではない
知っての通り、ヨーゲンやアニメ山田、500円ニキ、ハン板のヨットノートのようなネットで暴れて話題になったネトウヨたちは揃いも揃って底辺も底辺
つまりネトウヨは大きく分けて二種類いる
一つは裕福な比較的にマイルドなネトウヨ、もう一つはお前みたいな掲示板荒らしをするようなド底辺ネトウヨだ
多くの集団は一枚岩ではないし、物事は常に多面性をはらんでいる
お前の小さいウヨ脳がこうした複雑性を理解できるようになることを期待しているぞ
本当にネトウヨが中~上流なら中~上流って事にして置けば絶対安全なんだよなあ
つまり底辺です
議員になる前は普通に叩いてたで
出馬が明らかになったときも
「朝日だからねつ造!」とか言って現実逃避してた
単に底辺ネトウヨが現実見えてなかっただけの話なんやが、
実際に口を開けば「ワタミはもう許した」なんやろなあ
あと「ネトウヨにブラック中小社長が比較的に多い」という話はしたが、「ブラック中小社長はネトウヨが多い」とは誰も言ってないぞ
さらにネトウヨが意外に裕福だからと言って左翼が貧乏だという結論にもならないしな
中学生の数学Iの必要条件と十分条件の分野を勉強し直した方がいいんじゃないのかw
ネトウヨは本当に論理的思考が苦手だからなあ
昨今の日本:ベトナム人に一月400時間以上働かせて時給300円。
ほら、、ちゃんと払ったじゃん。
訂正:ベトナム人は騙して福島作業だったけ!?WWW この事案はミャンマー人だ
今度は、中小潰しでブラックを撲滅したと見せかけ、より格差を広げる気だぞ、この国は
ブラック企業なんか潰れたらいいと思うけど、今のままだとどうせ有名なほんの一部の大手と大量の中小企業が犠牲になって終わりだから。
やるなら中小操って儲けてる大手企業から賃上げするよう法律定めないと、ほんと現代ビジネスとかなーんも分かってない中小企業のおっさんらの自殺が増えるだけ
屁理屈と開き直りが素晴らしい国
ジャップランド
自営業者も多いって話だな。
まぁ自営業って言っても千差万別だしそれこそ個人商店からバイク便のような業務請負も自営業だから、そういうブラックな体質に慣らされ過ぎてるのではなかろうか?
かつて、ネトウヨ=底辺を実証しようと頑張っていた人がいたんよ。
https://blog.goo.ne.jp/ngc2497/c/3edf5d983d8e6f760089a30a176983ad
残念ながら、更新は途絶えているが…
盲目的に妄信しすぎてもう何も見えてねーじゃねえか。
別に残念でもないししゃーない
左翼は夜になると沸くとか、韓信とかの各種コピペはウヨの知能を疑わざるを得ないものばかりだし、何よりネットで身バレしたウヨは揃いも揃ってみんながガチ底辺だったからな
実際にはそういう目立つ底辺ウヨばかりではなかったってことだ
現実として古谷が調査してネトウヨ=裕福な老人と判明するまでは、みんなネトウヨ=底辺の若いオタクを信じてたやろ
下手すりゃ当のネトウヨですら信じてたんじゃないか?
まあ、とは言え古谷も面会調査しかしてこなかったからな
ガチ底辺は表に顔を出さないだろうし、裕福ウヨは思ったより多いというだけで、底辺ウヨが他の集団に比べて本当に少ないかどうかは分からんね
ハン板に居ついていたウヨも精神障碍者、腐った卵を食う奴、肉体労働者と底辺揃いだったな
多分ネトウヨは大きく分けて比較的裕福な層とガチ底辺層に二分してるんじゃないかな
まぁその辺は肌感覚もあるんじゃないかな。
総理が史上空前の好景気とか労働賃金の大幅アップといったおころで、上級じゃない一般国民がそれを実感しにくいのと同じように。
それも割と重要じゃないかと思うんだがねぇ
俺は右だが、労働問題は無条件に左を支持する。
皆さん、労働問題こそ君たちの最大の活躍の場だからね。
自民党議員はバブル崩壊の犠牲者、就職氷河期は子供を作れないから、このまま消えていくと思ってるから、何も対策しない。
非正規の高齢化で将来生活保護費用が新たに20兆円必要との試算が出てるのだがどうするんだろ?
お薬出しときます。
精神科だからと言って、予定日通りに通院しなくて良いわけではないですよ。
通院予定日にはちゃんと来てくださいね。
ハンJ民は左翼だけがいるわけでは無いんだがなw
国籍透視とか左翼透視とか頭がおかしい事ばかりしてるから、文章もおかしいんですよw
何やその他力本願は
右派なら右派目線から労働問題解決を訴えたらええやろ
それとも何か?右派が労働者の立場に立ったら裏切者として粛清されるんか?
右派こわー
管理職に残業代を払わへんのはそう法律で定められてるんやで
だから誰彼かまわず管理職にしてしまえば人件費をケチれるんや
法律の抜け穴をついているわけやね
他のブラック待遇はともかくこの「名ばかり管理職」問題に関しては
企業倫理というより法の不備をいつまでも改善しようとしない
政府与党の無為無策を責めるべきやと思うわ
「投票用紙にワタミ以外の自民党議員の名前を書けばワタミを落とせる」とかいう
ネトサポの世迷言にコロッと騙されとったな
それを教訓に次の選挙に生かしてくれたらええんやけど
ウヨちゃんは都合の悪いことは記憶を完璧に消去できる都合のいい頭しとるからな
また騙されるやろな
左のサイトなのに
ここにいる奴は働いてないのか?
逆に右翼は労働問題は無知なのか?
どうなの?
自分は仕事しすぎでむしろ仕事中でないとできない
労働つーかニュースも仕事やビジネス関連ばかりだけどね
労働問題はたまに話すけど
では本格的にいこうか!
右は企業側の立場に立つ奴が圧倒的に多い。
右と左には役割がある。
右 企業を設けさせる役目
左 儲かった企業から労働者に分配させる役目
今の日本は、企業が設けるだけもうけているが、
それを労働者に分配する左の役目がなされていない。
右も左もどっちも大事。
個人的には左右関係ないと思う
安倍政権の非正規雇用の推進が招いたことで
企業は人件費を払いたくない、つまり非正規は都合がよく賃金が減るのは当たり前
若者が減るなか、なるべく非正規で働きたくない
すると頼るのは外人だから安倍総理は外国人を受け入れた
ところが安倍自民党はいまになって「移民」と言わない
そのせいで留学生千人も消えたわけ
大学側も国も見てみぬふりだ
これは断言できるがもうひとつ
非正規の人たちが政治に無関心なこと
この無関係が真っ先に犠牲になる
ワイはネトウヨは老若男女貧富を問わず
まんべんなく存在してると思ってるで
せやから絶望的なんや
日本なんて元から無かった⋯?
ホモビネタってことを理解してなさそう
韓国に移住しよう!韓国語は日本語と構文が同じだから習得も簡単!
ウヨチンが踊ってくれないと話甲斐がないのはいつものことやろ
新参か?
右と左という立場があってそれぞれに役割が割り当てられるという考え方はおかしいやろ
そこに個人の思想は無いんか?
個人がそれぞれ「社会がどうあるべきか」という思想を持っていて
その思想によって右と左に分けられてるだけやで
仕事内容はほぼ店長。
辛かったけど、現場知らない店長に引っ掻き回されるより、限界まで働くほうがマシだった。
それでも所詮バイトだから、職歴にならない。
いや、労働法の定義に従えばいわゆる名ばかり管理職は認められないんだよ。実際、裁判で残業代支払いの命令が出る事例は珍しくないわけだし。
労働者としては自分の会社と紛争しても得にならないから問題が温存されているわけで、法整備だけでは解決しない根深さがあると思うんだよな・・・。
いやいやむしろボランティアだっての
ところで月収いくら?
あんた、学会員だ!
赤旗嫌いだもんね?
この人は無職の創価学会員。
逆に雇われ店長も
店長なのに待遇はバイト
仕事の話が苦手な無職君
バイトのリーダーねぇ
日本はこんなのばかり
飲食は8割バイトだけど
がんばるやつには待遇よくすればいいんだよ
うちの会社の社員と非正規の違い、社員は責任感がある
逆にバイトは責任感なくてなくていいってことになる
「バイトテロ」など騒がれたが
バイトだから責任感ないやつばかりってことか?
だったらテロもしかたない
このコメントの少なさと中身の薄さをみれば、
お前たちネトサヨもちんぷんかんぷんだろw
わたしたちは 無職を応援しています
まじめな話は苦手かもね
つかあんた自分もちんぷんかんぷんと宣言してるぞ
年収いくら?
それとも無職?
バイト?
派遣?
無職?
学生?
年金?
仕事の話しよいぜ
ところで、安倍政権のもと日本の賃金はどうなりましたか?
大丈夫
私はあなたのような無職の味方だ
中身の無さが出ちゃってるぞw
ビジネスの話を自分でしてみせなよ。
おいおい書き逃げか?
君はビジネスを知っているんだろ?
質問連呼で逃げてないで、
ビジネスの話を書いてくれよw
底辺であってほしかったんだろうな
すぐ上のツリーで構ってもらってるのにわざわざ新規コメントで仕切り直して逃げちゃうウヨちゃんカワヨ
ちゅうかウヨちゃんが来襲して「ネトウヨおさわりイベント」が開催されてない時のコメ欄なんてこんなもんやぞ
さみしいなら君がウヨパンダとしてもっと気合い入れてがんばりや
君には集客力が足りん
結局ビジネスについて何も語れないと。
惨めな言い逃れはもう結構。
黙って消えなさい。
君はネトウヨが~しか言えないのだからw
特大盛りやなぁwうようよちーんw
ラベルに引っ張られ過ぎ。
理想を言えば、全部横並びでインセンティブで圧倒的に差をつけるとか、いいと思う。AIが査定すれば、の話だけどね。
実際は人間の依怙贔屓がはいってしまうことが多い。それが、卑しい嫉妬とか拗ねとか、あさましい勝ち誇りとかにも繋がるんだが。
コメントする