00435790HDK

1: 窓際政策秘書改め窓際被告 ★ 2019/04/16(火) 18:32:36.07 ID:jTB0u2A79
除染業者が30億円申告漏れ 国税「役員報酬高額すぎ」

 原発事故の除染作業を手がける「相双リテック」(福島県いわき市)が、
仙台国税局から2016年12月期までの3年間で約30億円の申告漏れを
指摘されたことがわかった。計約76億円の役員報酬を計上していたが、
「高額すぎ、全額の経費算入は認められない」と判断されたという。

 信用調査会社などによると、同社は福島県大熊町内での国直轄の
除染事業を、ゼネコン大手の1次下請けで受注。申告漏れを指摘された
3年間の売上高は計約266億円、売り上げ総利益はこの5割超にあたる
計約142億円に上ったが、代表取締役らに高額の役員報酬を支払うなどし、
利益(税引き前)は計約44億円に抑えられていた。

 同国税局は、支払われた役員報酬が同業他社の水準と比べて過大などと
判断し、約30億円について経費算入を認めなかった模様だ。
追徴課税(更正処分)は約8億円で、同社は課税を不服として
国税不服審判所に審査請求している。


朝日新聞(2019年4月16日17時36分)
https://www.asahi.com/articles/ASM4J4DJNM4JUTIL01S.html?iref=comtop_8_05

7: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:34:42.24 ID:PQGfqMcA0
やりたい放題だな

9: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:35:18.38 ID:CcduDSJN0
調べりゃわかるだろうけどどんな奴が役員やってんだろうな

14: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:36:31.86 ID:7Jfmlhux0
中抜き産業が栄えすぎてるのが日本の癌

17: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:36:49.63 ID:TCKskZJX0
年25億かよ
ゴーンなんてかわいいもんだ

19: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:36:50.71 ID:SZdLZaS/0
日本ではよくあること 

21: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:37:01.89 ID:d1jgtTae0
そりゃいくら増税しても足りません。

26: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:38:45.87 ID:j77GTliD0
中抜き全盛の時代だね

28: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:38:58.85 ID:C/+2v+zX0
終わらない除去
金の永久機関やな

29: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:39:25.28 ID:mj1vFQCi0
どんだけ抜いてんだよ

天下りとゼネコンだろ

40: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:42:26.14 ID:aj/clitj0
危険な作業は下っ端に任せて
自分達は安全な場所でガッポリ

42: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:43:16.14 ID:/4/YVQyn0
こういうのを国がコントロールできてないで
なにがアンダーコントロールwだよ


44: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:43:53.74 ID:WjOnqhwv0
これ原資が税金だとしたら、こういうので国の借金が増えていくのは悲しいね。

45: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:44:21.43 ID:gm44YBQE0
日本って本当にクールクールジャパン

50: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:45:44.79 ID:IiLKpI6y0
これも元をただせば東京電力の不作為のなせるわざ

もう怒る気力も無く、あきれるばかりwww

51: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:45:49.78 ID:Z5yakIAy0
なんでこの国難の状況で大事な復興のお金を食い物にできるんだろう

93: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:54:11.78 ID:tQsz6Y6Q0
>>51
他人なんて関係ないんでしょ
金持ちはこういうのばっかだよ

58: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:47:10.91 ID:nqDamQLZ0
堂々と言えるだけで これなんだせ?

65: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:48:15.76 ID:RdcvHE7iO
この会社かはわからんけど福島の原発は近年は外国人研修生を騙して除染作業させてるんだってな
外国人相手じゃ更にすごい中抜き率なんだろうしそりゃ儲かるわ
こういうの罰則課せよ
ひどすぎるぞ

70: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:49:33.94 ID:RcwScaV80
除染の入札はほとんどの場所で
応札無しで一社のみとか
舐めてるからな

74: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:50:55.04 ID:Gze7TiX00
税金まじめに納めるのがばからしい

76: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:51:05.55 ID:doTXR+/70
よく公共事業で経済効果みたいなこと言うけどさ
実際に起きてる現象はこんな風にごく一部の人間に殆どの金が渡ってるだけだよね
原発除染だろうが東京五輪だろうか何もかも無駄に税金が掠め取られていくだけ

86: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:52:51.78 ID:RcwScaV80
確か除染で受託した金の
6割ぐらい役員報酬だったって
暴露されてたよな

98: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:55:25.99 ID:0DzpsEyi0
天下り先が決定だね。お偉方の。

99: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:55:51.10 ID:WjOnqhwv0
やくざはからんでますか?

368: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:40:12.93 ID:RRCRQj0I0
>>99
絡んでると考える方が自然だね。
帳簿上は役員報酬になってる70億だけど、そのうちのどれだけが実際に役員の手に渡ったのやら。

101: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:56:22.95 ID:OSeIOJZx0
腐敗極まってるだろ
法律で取り締まるようにしろよ
中抜き禁止しろ

111: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:58:09.91 ID:37j9yqrz0
>>101
法律作る側が癒着してるからどうにもならんね
諸外国では収賄になる事件も日本だと忖度で終わるくらいの腐敗っぷりだはさ


103: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:56:56.52 ID:PTlWCNpx0
これ、復興税に電気代上乗せという形で負担しているお前らの金の使われ方な。

113: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:58:17.17 ID:AdbVYP8i0
役員が総利益の半分持ってって社員に還元せずブラックの典型やな。

123: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 18:59:30.04 ID:jEWC4aHy0
ゴーンよりこっちの役員を晒し首にしろや

133: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:01:22.78 ID:pRk7fuE/0
闇がすごい

142: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:02:40.87 ID:EciCzaaV0
原発って安くつくなー
食いもんも禁輸されてるし
除染に金かかるし
廃炉の仕方分からんし
これでもまだ安いんよなー
他の発電どんだけ金かかるんよw

151: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:04:05.36 ID:HqiYPDrR0
>>1
この腐った体質変えないといくら財政出動しようと庶民に金等回らない

156: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:05:44.88 ID:jHauY6y70
だから消費税いくら上げてもザルだから意味ねえからw

167: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:08:56.04 ID:gQDENJDQ0
福島に限らず中抜きと搾取を許してる日本では経済格差は拡がるだけ

170: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:09:32.08 ID:9FziAN4O0
政治家へのキックバックも億円単位なんだろうな

208: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:15:50.73 ID:69uG02v80
そもそも売上に対する総利益が半分って異常だろ
どんだけぼったくってんだよww

211: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:16:30.30 ID:4+aC3+qz0
まあ、倒産させて終わりだな
で、新しく会社作って違う人間を役員に据えて再出発と

241: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:21:38.88 ID:LEZeL8hF0
中抜きで半分以上が役員報酬になってるってやつか
ホントだったんだね

249: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:22:48.13 ID:L8nnEXPP0
除染ビジネスて平成の錬金術だな

256: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:23:32.72 ID:Av4QE2dG0
カルロスゴーンさんに驚いていたが

国内の大して大きくない会社の役員報酬がここまでとは
中抜きってレベルじゃない

271: 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 19:25:55.83 ID:FTcuaK7i0
公務員はこういうやつら見て、公務員の給与は安いって言い出すし、
悪循環でふ

【焼け太り】除染作業会社、約76億円の役員報酬を計上→国税「役員報酬高額すぎ」で30億円申告漏れ 「相双リテック」(福島県いわき市)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555407156/