80539386c925d64008f95e811f2e1108d547ab38_xlarge

1: ばーど ★ 2019/05/26(日) 07:03:20.16 ID:tGKDOpic9
【カンヌ小林祥晃】フランスで開催中の第72回カンヌ国際映画祭で25日(日本時間26日未明)、コンペティション部門の授賞式が行われ、最高賞のパルムドールに韓国のポン・ジュノ監督の「パラサイト」が選ばれた。韓国人監督の作品がパルムドールを受賞するのは初めて。

 「パラサイト」は、誰も働いていない一家の長男が、裕福な家の家庭教師として働き始めたことから巻き起こる騒動を描く。コメディータッチのドラマだが、背景に格差社会など社会的な要素も盛り込まれている。

 次点のグランプリはマティ・ディオップ監督の「アトランティック」が受賞した。

毎日新聞2019年5月26日 04時03分(最終更新 5月26日 06時54分)
https://mainichi.jp/articles/20190526/k00/00m/040/021000c

7: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:09:43.91 ID:qScb7pAZ0
万引き家族が受賞してからもう1年経ったの?
数ヶ月前の感じがするわ

10: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:11:02.42 ID:BG87hWsD0
あれ?オールドボーイで取ってなかったっけ

13: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:12:46.92 ID:qNL/5lI/0
>>10
たしかグランプリだった気が
その時の審査員長がタランティーノだった気が

184: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:22:36.37 ID:3Zg0YMi10
>>13
ウィキ

審査委員長のクエンティン・タランティーノから「できればパルム・ドール(カンヌ国際映画祭の最高賞)を授与したかった」と激賞される。

18: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:15:13.54 ID:O1/TiOCt0
モジャモジャ頭の秋元康?

21: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:17:27.89 ID:qNL/5lI/0
今年はアルモドバル、テレンス・マリック、ジャームッシュ、タランティーノ、ケン・ローチとか濃いメンツの中でよく取れたな

22: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:17:34.22 ID:R5Zax7AR0
ポンジュノ納得
日本はそこまでがっつり描くことができる監督いねえもん

534: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 09:46:52.30 ID:r4hgNoQv0
>>22
ボン・ジュノ面白いよな

36: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:24:54.36 ID:DNhUpLz00
ケンローチも苦手だわ
あんな偏った作品英国人も観てない

366: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 09:14:35.78 ID:2nIgnYgf0
>>36
2016年のカンヌパルムドール受賞の
「私はダニエル・ブレイク」
は良かったよ。

https://www11.fmovies.io/watch/i-daniel-blake.html

44: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:26:30.75 ID:vrubZfx50
ポン・ジュノはいい監督だからな
ここではけなされた「グエムル」も
きっちり社会的主張のこめられた新しい怪獣映画だったし
「殺人の追憶」「オクジャ」は名画
東アジア圏では最も才能のある監督の一人

ポン・ジュノは日本映画にすごく影響されてきたと公言してるし
逆にそういう日本映画の素晴らしい部分を受け継いでいない日本人監督ってどうよ??

145: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:09:58.39 ID:kBeLfVOR0
>>44
ポンジュノが影響受けたのはATG
あの頃の邦画は本当に面白い

49: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:27:54.49 ID:39eBYfxe0
パクチャヌクとか獲ってないのか

50: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:28:17.36 ID:2V+rs8Kl0
ジャームッシュ好きだが賞とは無縁だよね
全米映画批評家賞くらいか

68: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:33:31.36 ID:rbWltYFf0
テーマが良かったな。多分日本人では取れなかったと思う。

69: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:33:43.49 ID:xEFD/zcm0
映画に限っては韓国の方が面白いからなぁ。
20年くらい前までは日本の方が面白かったけど。

70: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:33:56.72 ID:4kBHKvZJ0
ポン・ジュノ面白えもんな
正直今まで韓国が獲れてなかったほうが不思議

73: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:34:58.97 ID:VJ5j7uaO0
スノーピアサーはアイデアと列車内部のビジュアルは良かったのに、映画はあんまり面白くなかったな

77: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:38:10.40 ID:nh3ddT3s0
ポン・ジュノは「母なる証明」が良かったな。
北野武っぽさがある。

87: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:41:13.33 ID:+OHU9+LJ0
ポン・ジュノの「グエムル-漢江の怪物-」は
韓国映画としてはCGが凄くてハリウッドに追いついた感はあった。
面白いかというと微妙だったが。

89: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:41:55.50 ID:fSj1CCM20
ポン・ジュノかぁ。
この人はエンタメ性を持った社会派作品も撮れるし、作家性もあるし、興行力もあるし、韓国の監督の中では稀有な存在だわな。

その内に韓国で宮崎駿的な立ち位置になるんじゃないかな?

94: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:43:27.33 ID:etM23DzC0
映画界世界最高の栄誉
去年は日本人が受賞したのにナチスクリニックにつられて
ネトウヨが叩いてたんだよな 馬鹿だよ

105: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:49:29.78 ID:Et6RfiXG0
今年のメンツの中で取れるのはすごい。彼が最高賞獲るならベルリンかなと思ったけど、カンヌで獲ったんだな。ハリウッドで撮った2本は駄作だったけど、これは面白いんだろうか。

99: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:47:36.19 ID:2Cn1IE/T0
面白そうだからはよ日本でも公開してほしいわ

100: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:48:18.38 ID:0MziaNXw0
鯨捕りのアンソンギの乞食踊りが好きだった

110: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:50:56.77 ID:VyD8TVlU0
殺人の追憶はいい映画だった

115: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:53:23.87 ID:Q/wRKSji0
ポン・ジュノなら納得。
パラサイトって侵略SF物だと思ったら、社会派コメディなのねw

121: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:57:29.51 ID:QDg3iN/T0
映画祭の受賞作品ておもしろいの?
見たことないと思うわ

127: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:59:47.40 ID:rDHk/4nB0
>>121
先週BSでやってたさらばわが愛覇王別姫は面白かったよ
万引き家族は普通にいい映画だった

141: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:08:48.67 ID:Q/wRKSji0
>>121
カンヌを獲って一般的にヒットしたのを思いつくままに並べれば、
地獄の黙示録、タクシー・ドライバー、パルプ・フィクション、戦場のピアニスト、ダンサー・イン・ザ・ダーク、華氏911とか。

126: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 07:59:16.32 ID:SYldvdEO0
日本の映画より韓国の映画の方が面白いのは明らか
特にサスペンス系は

147: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:11:04.14 ID:VJ5j7uaO0
>>126
最近の日本はサスペンス映画自体が少ないからなあ。クリーピーぐらいか

135: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:05:17.10 ID:WZO5s1pu0
キム・ギドクの映画もサイコパスな内容だったな

137: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:05:38.68 ID:AZYo72IW0
子役がいいなといつも思う>韓国映画

142: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:09:03.12 ID:FeFlP4Yf0
キム・ギドクはなんだかよくわからないけど、ポン・ジュノは娯楽性もあるし、韓国で取るならこの人だな

151: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:12:03.43 ID:q3XXq+oc0
ポン・ジュノ獲ったんか
久しぶりに映画館で見るかな

158: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:15:03.30 ID:iFTt0XUv0
「金子文子と朴烈」も面白かったしな。韓国映画はシリアスなテーマをエンターテイメント
に仕立てる上手さがある。

173: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:18:36.25 ID:CYScvYfB0
ポンジュノ割とまだ若いんだよなあ
殺人の追憶、母なる証明、グエムル、スノーピアサーどれも好きだ
ただ脚本で参加の南極日誌は駄作だったが

185: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:22:38.11 ID:NGX8XfgW0
ソンガンホも出てるしポンジュノ監督作やし
面白そう。

201: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:29:00.81 ID:bcKtR7ok0
おー、ポンジュノついにパルムドール獲ったか
まあいつか獲るだろうとは言われてたので驚きは無いな

215: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:32:14.37 ID:etM23DzC0
日本で唯一世界で対抗できる是枝監督を叩きまくるのが日本人だからね
それも見てもいないというね 情けなさすぎる

226: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 08:34:56.92 ID:OCm/CxUU0
マジで一部の韓国映画はすごいことになってると思う

440: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 09:28:13.46 ID:P5G3HHPq0
初だなー
よかったやん

つかカンヌって万引きといい
こういう題材が大好きだよな笑

466: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 09:33:30.45 ID:VE+/SQpC0
ポン・ジュノおめでとう! 
吠える犬は噛まないみたいなブラックなコメディものかな 
早く見てみたい

551: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 09:49:44.69 ID:wYeV/ygz0
韓国は国内映画市場規模が2000億で、人口2.5倍の日本のそれと同額だからな。
それだけ映画熱があって才能が集まる。

556: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 09:50:58.51 ID:q+INOXO50
アメリカ資本でエンタメ路線の映画撮ってたから心配してたが、
またシネフィルっぽい映画撮ってたんだあ。受賞は妥当だよ。

614: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 10:00:35.96 ID:DMiFf6ML0
日本人は「万引き家族」に誇りを持てばいいだけだよ

格差の拡大する日本社会の中で必死に生きる家族像を描いたとして
世界的に絶賛を浴びた傑作だよ

654: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 10:10:32.13 ID:fTX7aVQW0
スノーピアサーとオクジャって一体何だったんだろ迷走期?

829: 名無しさん@恐縮です 2019/05/26(日) 10:50:50.49 ID:1qhk6akc0
ポン・ジュノの出世作「ほえる犬は噛まない」は、原題直訳が「フランダースの犬」 
EDではもろにアニソンをアレンジしており、日本の創作物に慣れ親しんでいる監督だ 

登場人物に「韓国社会はルールを守らない」とか「韓国なんて鼻クソなみに小さい国」 
とか言わせるので、たぶん韓国のウヨには受けない

【カンヌ映画祭】最高賞に韓国作品「パラサイト」 韓国人監督、初のパルムドール受賞
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558821800/