qq

1: ガーディス ★ 2019/05/26(日) 18:07:02.46 ID:QMKU1vSG9
2019/5/24 06:21 (JST)
 日本経済団体連合会の中西宏明会長は10月からの消費税10%への引き上げについて「凍結すべきとの意見も散見されるが、今の国家財政について国民の間でしっかりと危機感を共有するためにも、消費増税は予定通り実行すべき。経済界として考えを変えるつもりはない」と記者会見で予定通り引き上げるべきだとの考えを強調した。

 一方、GDP(国内総生産)の6割を占める個人消費が伸び悩む中で、最低賃金(賃金を時間あたりの金額に換算する時間額での最低賃金最)の引き上げについては「諸外国と比較して相対的に低いことは理解している。徐々に引き上げていくことに反対はしない」としながらも「会員企業からは3年連続3%以上という今の引き上げでも限界との声が多い」などと述べた。

 そのうえで「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない。何を目的に引き上げるのかしっかり議論すべき」などと語った。また「経営者の観点からは、そもそも最低賃金が影響するような経営をすべきでないと思っている」とも述べている。(編集担当:森高龍二)

https://this.kiji.is/504405704555070561?c=62479058578587648

6: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:08:32.53 ID:UhpdYB740
内部留保を人件費に回したくないだけ

11: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:10:18.43 ID:lsiSemXJ0
消費税増税で輸出戻し税が増えて大儲けしたいだけ

12: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:10:29.76 ID:Kd/5xqlN0
>>1
国家財政気にするなら法人税も上げろって言えよボケ

623: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:37:06.58 ID:F7gsENIl0
>>12
中西「景気が悪くなるだろ馬鹿www

14: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:11:01.86 ID:DcpyYj550
日立は使わないようにしないとな
経団連企業はエンドユーザーに期待しないでね

16: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:11:19.27 ID:32Ma17Ls0
国民もそろそろ黙っちゃいないだろう

68: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:17:23.41 ID:QsduByRH0
>>16
ずっとだんまりです

17: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:11:21.09 ID:K/rDEU520
じゃあお前の賃金引き下げても景気に変化ないね

18: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:11:22.65 ID:QMKU1vSG0
内部留保をあげたからといって景気浮上につながるとは思えないby国民

21: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:11:58.90 ID:5DD0Z8le0
ようは奴隷は奴隷でいろって事やね

22: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:12:08.08 ID:r6jC27XE0
労働者は先が見通せないから一円でも貯めて備えないとね
景気が悪くなると企業が一番先にやるのが労働者の首切り

25: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:12:22.08 ID:w1XDXh7T0
勤労意欲を無くしそうだな

26: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:12:26.70 ID:PTk8c5CD0
経団連トップがこんなバカばっかだから日本はいつまでも発展しない

647: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:41:45.48 ID:F7gsENIl0
>>26
真剣に政治について考えない国民性でしょ
誰も企業献金について反対しない
官僚が政治の手動を握ることに反対しない
馬鹿な国民は自民がー、民主がー
しか言わない

49: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:15:59.29 ID:tNSFHk+o0
10%にして消費が減ったら経団連のバカどもと財務省のせいな

573: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:28:33.01 ID:WSJXf4Iu0
>>49
いや国民の自己責任
努力が足りないだけ

53: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:16:22.78 ID:ZewMLOCg0
よく日本人は黙ってるな
欧米なら暴動が起きてるだろ

681: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:49:19.33 ID:F7gsENIl0
>>53
日本人が動いたのって米騒動ぐらいじゃね?w

55: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:16:23.66 ID:o2r2fH0k0
税金優遇されるから賛成するのは当たり前

58: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:16:29.24 ID:PcDXy5DK0
増税しろ?
賃金を上げる必要はない?

国民を奴隷化するような企業の商品なんて誰が買うんだよ

65: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:17:13.96 ID:hT46E+s00
庶民に金を回さないで景気良くなるわけ無いんだよなあ

694: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 19:53:03.50 ID:F7gsENIl0
>>65
いつから経団連は景気を良くする団体だと思ってんだ?

103: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:22:12.67 ID:PTk8c5CD0
経団連から国民を守る党も必要だな

108: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:22:50.04 ID:GJTGo2sr0
エレクトロニクスも出来なかった件は 今の時代にも通じる?

115: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:24:09.58 ID:Lex1sEE30
これからは輸出では儲からないよ
トランプにドンドン関税かけられておしまい
もうこれからは内需しかないってのに
コイツは何を言っているのか

125: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:25:25.36 ID:GJTGo2sr0
マリアナ沖海戦て 空母があっても電子機器には勝てんみたいな戦いやったんかな。

147: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:28:16.41 ID:nAG6ynT80
食べ物もスモールチェンジや品質低下が加速する

150: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:29:12.66 ID:y9rIlVeb0
>>147
食べ物どころか、人間に関してもだろうね(人間自体・考え方も含めてあらゆる面で)

155: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:29:41.89 ID:hrNvupaT0
>「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」

ようするに奴隷にカネを余分に払いたくないってか

157: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:29:50.31 ID:tTFgUquO0
消費税上げないと法人税下げられないだろっ

184: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:32:53.79 ID:u9vwZ39s0
税金は上げる
最低賃金は上げない
これ言いたいだけかよ

284: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:43:44.51 ID:nAG6ynT80
最低賃金上げたところで派遣やパートなんて、いつでもクビに出来るんだから

351: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:54:05.51 ID:lsiSemXJ0
家畜に経営者目線を叩き込むという洗脳を施すのに成功してるよな

368: 名無しさん@1周年 2019/05/26(日) 18:56:36.24 ID:ACTN+uyR0
>>351
そら隣国が賃上げしたら普通はそれ以上を求めるのにお前らみんな笑ってたじゃん

#中西 #経団連会長 「消費増税は予定通り実行すべき」「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558861622/