Suzie_11762_1

1: ばーど ★ 2019/06/06(木) 20:02:51.40 ID:+0VlytYH9
※消費増税

 安倍総理は、リーマンショック級の出来事が生じない限り消費税率を予定通り引き上げる考えを改めて示しました。

 「消費税率の引き上げについては、全世代型社会保障の構築に向け、少子化対策や社会保障に対する安定財源を確保するために、どうしても必要なもの」(安倍首相)

 安倍総理は今週、経済学者やエコノミストらと相次いで意見交換するなど、消費税率引き上げに向け、最終的な準備を進めています。

6月5日 11時03分 TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3691605.htm?1559776681344
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3691605_38.jpg 

7: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:04:38.73 ID:bRiiw3OM0
上級国民には

10: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:05:19.36 ID:Iyf8/As+0
1.4兆円の戦闘機を
トランプに忖度して
買ったからなwwwwwwwwww

16: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:05:53.80 ID:kqNTfDwG0
日本をトリモラスwwwww

18: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:05:55.49 ID:m8mZ2eIu0
日本には安倍さんが必要だ!!

22: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:06:11.58 ID:zoQvm96f0
安倍「日本人なんて馬鹿だから、消費税上げてまくっても自民党支持してくれるよ」

23: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:06:15.35 ID:iWHXBIbe0
吸い上げてもエエけどその分バラまけよ

37: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:06:48.95 ID:yCuEBnvc0
>>23
おう!輸出戻し税で特定企業にばらまいとるわwww25%くらいなwww

31: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:06:35.93 ID:DWRm7sci0
自民党支持者は自民党の事を全て肯定するから
宗教みたいになっとる

298: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:16:05.21 ID:Un2sHX5L0
>>31 
民主時代に消費増税が決まったんだし
財務省を一度解体しない限り、この状況は変らん

35: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:06:45.63 ID:gmFQ8qWi0
国民はドMだね

41: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:06:53.46 ID:tWNX/prz0
まさか反対する非国民はいないよな

47: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:07:06.99 ID:LkMUW0DM0
>>1
支持してもらうための公務員と経団連との約束だから

56: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:07:24.00 ID:0adtdOie0
ネトウヨ怒りの消費増税推進

61: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:07:32.54 ID:3KNKPcfo0
死ぬまで働かされ、2000万備えてさらに増税ラッシュ 

69: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:07:50.20 ID:o2YSeA9u0
もう30年ずっと低成長で来て、その社会で育てば、ここでまた低成長政策も正義になるわな
移民で国内需要増の政策に転換もしてるし、どんどん増やせば需要も伸びてくんだろう

73: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:08:01.23 ID:kqNTfDwG0
ネトウヨ笑顔で消費税10000000000000パーセント負担

80: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:08:13.91 ID:Y6Bhh+7P0
まー安倍さんがそういうならしゃーないな? 

81: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:08:16.59 ID:XDiqxSL/0
なあ
介護施設の利用基準厳しくして
予算削減、介護は自助努力に方針転換したばっかりなんだが?

83: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:08:19.32 ID:DRNw9qLt0
今の日本で牟田口を笑える人間はいない

84: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:08:24.37 ID:Yj74Mlec0
海外にばら蒔いた50兆円だっけ
あれがあれば減税すらできたんじゃないスかね

89: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:08:32.01 ID:oocvFBEA0
福祉をいくら切っても
戦闘機買う金足りないもんな

99: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:09:06.01 ID:tcZuonsP0
トータルの税収は減るのに

154: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:10:33.56 ID:frQ7CSHP0
>>99
経団連の連中は潤うんだよ
庶民なんて知るか

102: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:09:09.45 ID:9Gw/w0S50
増税は不幸なことではない

増税で国の税収が増えて国が強くなるからだ
自分は辛いけど国や公務員の人々が幸せになる

そういうことに幸せを感じるようになれば人生は豊かになる

108: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:09:21.36 ID:8Mpzi6Qn0
それが国の為国民の為になるのならしょうがないと思う
でも前回速攻で公務員給与あげたよね
またあんなことしたらほんともう何言おうが自民のことは信用しない

110: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:09:23.16 ID:FEKItSl00
増税すると見せかけて

増税延期するんでしょ

113: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:09:27.57 ID:bVs+4F780
民間企業で終身雇用制度が終わるのに終身雇用の公務員の給料が大企業に準じて上がるのはおかしい。
公務員はどの時代でも勝ち組企業に合わせて給料が上がってきてるから国民の給料からかけ離れてきた。
人事院勧告制度は変えたほうがいい。

124: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:09:43.06 ID:xGOL7JLa0
年金制度は泥棒制度、国が赤字なのに公務員の給与を削減しないで逆に上げる 

125: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:09:44.33 ID:tCiYBBlt0
増税の前に無駄な支出を削れよ無能
もともと消費増税は議員定数削減とのトレードオフだったはずなんだが

143: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:10:16.39 ID:Nk216PXM0
今上げたら皆ヤバい言うとるのに
自爆する気か?

233: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:13:27.23 ID:bVs+4F780
増税しますが公務員の給料は上げません←これなら許す。

268: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:14:54.88 ID:DH9oyK0l0
>>233
増税で公務員も生活苦しくなるので
増税相当分の賃金アップを実施します
財源は消費税です

297: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:16:04.31 ID:Hhg5XUE70
金ない金ないとか言いつつ公務員の給与の上げ分はどこから来てるねん

332: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:17:23.81 ID:gLuSNzN70
>>1
消費税上げても一向に社会保障は厚くならず
法人税はこっそり下がり続けているけど
それで今回の消費税率の引き上げは何の為だって?

351: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:18:04.21 ID:Rhq4SAr70
戦闘機買ってアメリカに流す金を日本国内で回せば良いと思います

419: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:20:47.32 ID:v05jhcJ+0
法人税減税と外国にばらまく金のため消費税増税は必要 

477: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:22:39.61 ID:ZwLUC75R0
わたし達ネット保守は増税に大賛成

493: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:23:23.29 ID:XO2BEfLO0
安倍バンザ~イ!w

ニッポン、バンザ~イ!w

522: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:24:40.13 ID:v05jhcJ+0
公務員の給与は上げます
法人税は減税します
累進課税で重い人の税は下げます
ただし消費税増税します 

930: 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 20:38:57.97 ID:NbiTuGQ00
最低でも、法人税もあげて議員報酬は下げないと

【安倍首相】消費増税 「どうしても必要」 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559818971/