touhyoubako

1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/30(木) 19:53:30.02 ●
@aaa111 
選挙行くやつってバカだろ 
1票で結果が変わるわけじゃないじゃん 
確率も考えられないバカが行ってるんだろうな 
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:54:43.50 ID:DxjtULuEd.net
だからカルトに好きにされてると言うのに
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:54:51.53 ID:gemRb6Rf0.net
民主主義は早すぎた
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/30(木) 19:54:57.53 ID:deyZ9Tmh0.net
じゃあどうなりゃいいと思ってるんだ?金のあるやつが議員になればいいとかか?
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:55:25.37 ID:3FG3RR0ta.net
大学の政治学とったらそんな考えなくせるのに 
ほんと大学の政治学を高校で習わせるべきだわ
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:55:33.19 ID:i7WJK8A5a.net
勝馬乗りが多いからな。主体性なさすぎ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:56:02.90 ID:FTGiolbb0.net
その通りではあるが、いかないとますます「寝ててくれたらいい」人たちの思うつぼ 
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:57:26.51 ID:7ql7QkSd0.net
それと、「投票してない奴に政治について文句言う資格はない」とか言う奴 
何でそうなるんだよ、アホかっつうの
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:58:20.53 ID:19rJtKbz0.net
そう考えてるやつが結構いるから馬鹿にできないんだよな
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:14.31 ID:Y321N5m40.net
自民の無党派層は寝ててくれればいい作戦がもう始まってんのか 
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:47.92 ID:2YQqOcAyr.net
行かなきゃ確実にゼロだけどな
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:01:56.31 ID:BY8j5/OGa.net
なんで公文書偽造とかしてる国なのに選挙は公正に行われてると信じてるの? 
不正はないって何か確信があるの?
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:08.24 ID:PUKYtCOw0.net
まあ先進国の投票率が低い理由ってだいたいこれだよな 
とはいえ日本でも何回かは政権交代してるし地方では数票差ってのが最近もたまにあるのにな 
経験してても実感湧かないのかねぇ
55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:31.44 ID:B2w4b2yr0.net
totoBIGだっけ?超低確率な事が起きたのって? 
その確率よりも低いの?
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:02.75 ID:xqKuRfi60.net
投票行った方が結果を楽しめるじゃん
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:12.68 ID:zOcdLf8w0.net
一票で変わると思うヤツが増えれば増えるほどその確率は高くなる 
つまり、どれだけの人間がその気になるかってことよ 
逆に言えば、みんなやる気になってるときに、自分だけ斜にかまえて 
無力感をおしつけたところで 
結果が変わる確率をほとんど小さくできないってことでもあるわけ 
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:46.41 ID:kzEMscAq0.net
投票率が下がると地盤のあるカルト政党が有利になるからな 
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:54.78 ID:s8UPk3IH0.net
確率論なら行けば多少は可能性あるけど、行かなかったらゼロじゃね
64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:55.67 ID:PF6q+nKH0.net
大体が選挙無意味だろって奴らは同じような趣向してるんだろ 
そいつらの意見はなくなる
67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:14.35 ID:A4o6ZjAw0.net
じゃあ北朝鮮でも問題ないじゃん
70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:28.39 ID:QWE+HjSQ0.net
個人だけを考えれば合理的だが、全員が同じ事を考えると非合理的になっちゃうんだよね。
73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:52.48 ID:3t/uBxJDa.net
俺の住んでる場所毎回夜8時ちょうどに当確でるわ 
俺の一票なんて見られてもないんだろうな
87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:42.88 ID:gemRb6Rf0.net[3/3]
意思表示が大切なのに
88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:43.18 ID:DfYWrKcy0.net
それが積み重なってのことだろ参議院の比例はそれなりに意味ある。
95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:08:21.50 ID:rMklsoEw0.net
できる限りのことはしたよと、未来の人への言い訳するためにやってるわ。
108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:09:56.73 ID:uvR/PLEA0.net
大半がこうなりゃ、政治も民主主義もありゃしない 
日本人ってホント魅力的な奴隷だよなぁ 
アメリカの最新式奴隷管理術の最高傑作
109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:10:01.40 ID:vLTSJNfA0.net
別に良いんじゃない 
投票行きたくない奴は行かなくていい 
でも、変えたいという意志を放棄した事だけは自覚しとけよな
114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:10:39.96 ID:nS05xH/fK.net
お前の1票は確かに意味はないかもしれない 

だが、望む結果が得られなくとも若い層の投票率そのものが上がれば 
政策をジジババ層のご機嫌とりの為だけではなく 
若年層に対してもっと配慮する方向へと向かうだろう 
119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:11:07.05 ID:RDl0yfzOx.net
結果もそうだけど選挙後の当選者に影響を与えられる 
当選した政治家は次の選挙も当選したいからまた投票してもらえるような政治活動をする 
投票率が上がっていろんな人間が投票すればするほど極端な政策はやりづらくなる 
投票してくれた有権者の分析ぐらいはしてるだろう
123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:11:31.07 ID:oHxbUJY20.net
一票が無駄になるのが嫌ならイスラエルみたいな完全比例代表にすればいいんじゃね
128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:08.03 ID:DI946xwI0.net
東京でも区議選はかなり僅差で当落決まるぞ
131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:33.33 ID:Vjg9L8gr0.net
水脈と丸山を生んだのは誰のせい?
132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:33.54 ID:OXYVNs0g0.net 
一票の格差問題を是正しない限り選挙に行っても国民の意見が正しく国政に反映されることはない
133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:37.83 ID:IYw0qoaQ0.net
行かなきゃ何も変わらない
136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:53.73 ID:2CS5r88Ea.net
自分の持ってる1票が百万票と地続きって想像できないほど頭悪いんだろ
160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:16:20.11 ID:p9WdmU37a.net
ポイ捨てしたって大丈夫 俺のポイ捨てで環境が変わる確率は低い
161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:16:22.06 ID:VLVAQgpmp.net
こういう奴って日本史の時間寝てたのか? 
有権者数%の制限選挙時代にどういう行政だったかわかってるのか
308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:36:37.92 ID:n9SNqu4X0.net
一票に意味がないと棄権して投票率が落ちると、 
組織票をまとめ上げた所への利益誘導をし始めるから、 
組織票への優遇を潰す為にも投票しておけよ
【速報】ツイッター民、正論「選挙に行っても意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1559213610/