
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/30(木) 19:53:30.02 ●@aaa111
選挙行くやつってバカだろ
1票で結果が変わるわけじゃないじゃん
確率も考えられないバカが行ってるんだろうな 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:54:43.50 ID:DxjtULuEd.netだからカルトに好きにされてると言うのに7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:54:51.53 ID:gemRb6Rf0.net民主主義は早すぎた8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/05/30(木) 19:54:57.53 ID:deyZ9Tmh0.netじゃあどうなりゃいいと思ってるんだ?金のあるやつが議員になればいいとかか?9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:55:25.37 ID:3FG3RR0ta.net大学の政治学とったらそんな考えなくせるのに
ほんと大学の政治学を高校で習わせるべきだわ10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:55:33.19 ID:i7WJK8A5a.net勝馬乗りが多いからな。主体性なさすぎ13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:56:02.90 ID:FTGiolbb0.netその通りではあるが、いかないとますます「寝ててくれたらいい」人たちの思うつぼ 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:57:26.51 ID:7ql7QkSd0.netそれと、「投票してない奴に政治について文句言う資格はない」とか言う奴
何でそうなるんだよ、アホかっつうの18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 19:58:20.53 ID:19rJtKbz0.netそう考えてるやつが結構いるから馬鹿にできないんだよな34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:14.31 ID:Y321N5m40.net自民の無党派層は寝ててくれればいい作戦がもう始まってんのか 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:00:47.92 ID:2YQqOcAyr.net行かなきゃ確実にゼロだけどな45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:01:56.31 ID:BY8j5/OGa.netなんで公文書偽造とかしてる国なのに選挙は公正に行われてると信じてるの?
不正はないって何か確信があるの?50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:08.24 ID:PUKYtCOw0.netまあ先進国の投票率が低い理由ってだいたいこれだよな
とはいえ日本でも何回かは政権交代してるし地方では数票差ってのが最近もたまにあるのにな
経験してても実感湧かないのかねぇ55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:03:31.44 ID:B2w4b2yr0.nettotoBIGだっけ?超低確率な事が起きたのって?
その確率よりも低いの?58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:02.75 ID:xqKuRfi60.net投票行った方が結果を楽しめるじゃん60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:12.68 ID:zOcdLf8w0.net一票で変わると思うヤツが増えれば増えるほどその確率は高くなる
つまり、どれだけの人間がその気になるかってことよ
逆に言えば、みんなやる気になってるときに、自分だけ斜にかまえて
無力感をおしつけたところで
結果が変わる確率をほとんど小さくできないってことでもあるわけ 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:46.41 ID:kzEMscAq0.net投票率が下がると地盤のあるカルト政党が有利になるからな
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:54.78 ID:s8UPk3IH0.net確率論なら行けば多少は可能性あるけど、行かなかったらゼロじゃね64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:04:55.67 ID:PF6q+nKH0.net大体が選挙無意味だろって奴らは同じような趣向してるんだろ
そいつらの意見はなくなる67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:14.35 ID:A4o6ZjAw0.netじゃあ北朝鮮でも問題ないじゃん70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:28.39 ID:QWE+HjSQ0.net個人だけを考えれば合理的だが、全員が同じ事を考えると非合理的になっちゃうんだよね。73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:05:52.48 ID:3t/uBxJDa.net俺の住んでる場所毎回夜8時ちょうどに当確でるわ
俺の一票なんて見られてもないんだろうな87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:42.88 ID:gemRb6Rf0.net[3/3]意思表示が大切なのに88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:07:43.18 ID:DfYWrKcy0.netそれが積み重なってのことだろ参議院の比例はそれなりに意味ある。95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:08:21.50 ID:rMklsoEw0.netできる限りのことはしたよと、未来の人への言い訳するためにやってるわ。108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:09:56.73 ID:uvR/PLEA0.net大半がこうなりゃ、政治も民主主義もありゃしない
日本人ってホント魅力的な奴隷だよなぁ
アメリカの最新式奴隷管理術の最高傑作109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:10:01.40 ID:vLTSJNfA0.net別に良いんじゃない
投票行きたくない奴は行かなくていい
でも、変えたいという意志を放棄した事だけは自覚しとけよな114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:10:39.96 ID:nS05xH/fK.netお前の1票は確かに意味はないかもしれない
だが、望む結果が得られなくとも若い層の投票率そのものが上がれば
政策をジジババ層のご機嫌とりの為だけではなく
若年層に対してもっと配慮する方向へと向かうだろう 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:11:07.05 ID:RDl0yfzOx.net結果もそうだけど選挙後の当選者に影響を与えられる
当選した政治家は次の選挙も当選したいからまた投票してもらえるような政治活動をする
投票率が上がっていろんな人間が投票すればするほど極端な政策はやりづらくなる
投票してくれた有権者の分析ぐらいはしてるだろう123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:11:31.07 ID:oHxbUJY20.net一票が無駄になるのが嫌ならイスラエルみたいな完全比例代表にすればいいんじゃね128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:08.03 ID:DI946xwI0.net東京でも区議選はかなり僅差で当落決まるぞ131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:33.33 ID:Vjg9L8gr0.net水脈と丸山を生んだのは誰のせい?132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:33.54 ID:OXYVNs0g0.net 一票の格差問題を是正しない限り選挙に行っても国民の意見が正しく国政に反映されることはない133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:37.83 ID:IYw0qoaQ0.net行かなきゃ何も変わらない136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:12:53.73 ID:2CS5r88Ea.net自分の持ってる1票が百万票と地続きって想像できないほど頭悪いんだろ160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:16:20.11 ID:p9WdmU37a.netポイ捨てしたって大丈夫 俺のポイ捨てで環境が変わる確率は低い161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:16:22.06 ID:VLVAQgpmp.netこういう奴って日本史の時間寝てたのか?
有権者数%の制限選挙時代にどういう行政だったかわかってるのか308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/05/30(木) 20:36:37.92 ID:n9SNqu4X0.net一票に意味がないと棄権して投票率が落ちると、
組織票をまとめ上げた所への利益誘導をし始めるから、
組織票への優遇を潰す為にも投票しておけよ【速報】ツイッター民、正論「選挙に行っても意味はない 1票で結果が変わる確率は非常に低い」
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1559213610/
- タグ :
- #選挙

コメント
コメント一覧
住民票移さず地元から離れてる人には投票が一苦労だから面倒くさがって投票しないorしたいけど時間がとれない人が多そうだから、解禁すれば投票率が伸びそうなのに
しかし、それより倍以上歳を取り、今のアベ政権と自称愛国者のアホさ加減を考えると、わずか一票であっても投票に行く行為の必要性は強く感じている。
政策などを信じて投票しても、実行しない、嘘を平気で言う、恥なく開き直る
俺は選挙に行くが白紙で出しているよ
↓
(エレベーターでおなら)
↓
次の人が猛烈に臭い。
投票に行かせる気力を失わせることをするのだけは上手いよな今の政権
元々一般庶民が立候補するだけでもハードルが高くて国会議員特に世襲議員なんかが実質貴族化しちゃってるのもあるだろうし
こいつらに一泡吹かせるのは投票に行く事だけなのに
選挙に行っても無意味とかぼさくボンクラのせいでアベとカルトに好きにされてんのに
あとよくいるけど「自民はダメだが野党はもっと無能だから消去法で自民」「アベさんの代わりがいない」とかぼさいてる奴はなんなの?
死にたいの?
「若者の投票率が上がれば政治家が若者向けの政策を充実させる」
って、いまいち信じにくいというか
そもそも現状で投票率高い高齢者が優遇される政策がされてるのか?と
安倍信者の常套句として定着した中立ぶった白紙投票宣言
何でこういう馬鹿なの無くならないのか
白紙なんて現状追認の与党支持でしかないのに如何にも冷静に物事見てるって感じが…
民主主義の根付いてる欧州の国とかだと支持対象がないなら野党に投票しろって教育がされてるし、一番忌避すべきは安倍みたいな与党の暴走だからそれ防ぐ為に野党側側に投票(≠野党支持)するのが基本中の基本だぞ
多数派なんてもんはあくまで妥協だし
投票率が高ければ野党が勝つっていうのは疑問だな
むしろ政治童貞がふわっとした支持で自民に投票しまくる気がする
憲法改正なんかまさにそれ狙ってる感じ
>民主主義の根付いてる欧州の国とかだと支持対象がないなら野党に投票しろって教育がされてる
こマ?
「自称中立」「自称消極的支持」がデカいツラしてる国とは大違いやな
高齢者重視してたから年金制度が崩壊したんやんけ
ジジババばかり見て計画性や将来性を一切無視した結果やで
懲戒請求のように
旧宗主国より植民地支配を受けていた地域の方が民主主義ランキングが高いのは日本くらいなんだよなぁ…
コレメンスなあ
投票する政党がない!とかいつまでも喚いてるガイジやネトウヨのなりすましはもっと頭使って、どうぞ
野党が政権を取れるかはわからんけど自民の議席は確実に減るやろな
気持ちが大切だね
もちろん1票の格差や組織票のウザさとか開票の不透明性のせいでやってらんねえってのもわかる
だけど自分の1票を大切にしないとこういった問題はずっと残ったまま
ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
まあ与野党共に糞だったとして
与党へ投票→与党の意見が通りやすいくなる
白紙投票→相対的に与党の意見が通りやすいくなる
野党に投票→与党の意見が通りにくくなるが野党の意見が通りやすくなる訳でもない、対し与野党が一致するような比較的まともな意見は通りやすいくなる
これなら一番下が合理的やし
まず投票率が上がらなければどこが政権を担っても新与党が「ポスト自民」に移行するだけやで
多分共産党政権ですら(ありえないだろうけど)現在の状況でそこまで大きく変わることは無いと思うわ
>>民主主義の根付いてる欧州の国とかだと支持対象がないなら野党に投票しろって教育がされてる
今の日本でそんなことしようものなら
「偏向教育だ!」
と騒がれるのがオチだな(自民が野に下っていない限りな)。
まあ投票率が上がらないと何も始まらないというのは解る
ただ逆に動くリスクもあるから憲法改正みたいな一発勝負では警戒すべきと思う
最近の自民はやたら大衆文化にすり寄ってくるし
せやな
無党派層にとって一番理想的なのは与野党が拮抗している状態のはずやし
「入れるところがない」なんて言うてる人達の選択肢なんて一つしかないわな
自民党側はきっちり連れて行かれるけどな
ネット投票にしても手続き面倒にするんだろ
逆にもし支持したいって思える政党や政治家が存在したら、そいつらには俺以外誰も入れないとしても行っちゃうね。
同意だね。
俺自身は反安倍だが、無党派層がもし選挙に行ったら自民票が減るどころかむしろ増えるだけとしか思えない。
なんかリベラル側の人ほど「投票率上がりゃ自民の支持率下がる」と思ってるように見えるけど、そりゃ大衆を無根拠に信用しすぎ&自民の権力財力コネクションを駆使した大衆扇動力をなめすぎだと思うね。
頑張って選挙行くのにも限界来るぞ
妻にどやされて投票所に行ったら同僚と鉢合わせした経済学者が恥ずかしがってお互いここにいた事は秘密にしようって言って別れたってジョークがあったな
韓国、台湾「俺たち、ホルホルしていいんか?」
小選挙区制はマジで害悪。導入前から弊害は指摘されていたのに。
圧倒的大多数って安倍自公政権の議席数のことか?
あれは小選挙区マジックのおかげやで🤷
そんな前から指摘されてんのにいまだに対策できないとはね
ただの無効票
執拗なまでの野党叩きが起因してるのよ野党の何が悪いか正確なデータで語れる人間ゼロだし
印象で野党批判が多いもっとも顕著なのが民主政党は悪夢これ完全に印象操作だから
どこが今までの自民と比べて数字や政策に問題があったかここの重要性を語れる論客0
最終的にやるのが自民の不手際を野党批判にすり替えて民主は悪夢を連呼
野党もダメ与党もダメじゃ選挙意味ないだろとか両方ダメならまともな自民に投票(論理性がある根拠なし)
こんなで日本が良くなると思うか?自分達で未来閉ざしておいて他力本願で世の中変わらんぞ
ここにいる人間も含めて責任があるんだよ日本人全体の責任転嫁がこの状態を生み出してる認識持て
俺は違う私は違うで逃げた結果が問題山積なの理解しろ全体として当事者意識持て幼い日本人じゃ馬鹿だぞ
カルトが圧倒的大多数を占めてるんだから苦言も呈してくなるわ笑
頭の悪い俺に教えてくれ
その時の選挙の選択肢は、自民党と民主党、共産党の三択で俺はどこに入れればよかったんだ?
自民党民主党には、金と権力目当ての仕事しない人だらけで失望し、残りはヤバい共産党
だが、人生を汚して最悪の共産党に入れたくない
こんな頼れる選択肢がない状態なら、選挙に行かない人も増えるだろう。行かない人の気持ちも分からなくもない
だが俺は、若者の投票率を下げたくない、為政者がさらに暴れ回る。国民の権利である選挙には参加する必要がある。投票率を上げることに意味はあると思う。
だが、詐欺師だらけ、金目当ての働かない人だらけ
こんな状況の中、苦渋の選択で俺は最良の選択肢は選挙に行き投票率を上げ、白紙で出すことだと思う(白紙投票だらけだと組織票が暴れ回るのは勿論理解している...)
煽り抜きで、この場合俺はどうすれば良かったの?
投票の選択肢の多い地域に、引っ越しをすれば良かったの??
頭悪くてごめんね
負けるとルールが悪い審判が悪いって言い出すんだよなあ
反省して投票行くわ
自民党に入れときゃええんよな?
こうなるだけやで
自己満って奴
暴動の一つも起こせんからなめられる
アメリカやフランスだってお上がなめた真似すりゃ暴動起こすのにな
上から目線で嘲笑うだけの冷笑系とやらを止めて行動してみろ
一応突っ込んどくが民主党政権誕生の時も小選挙区制のおかげで大勝したんやからお互い様やで
本気で言ってるの?
民主主義の基本を理解してねえなお前は
問題のあるルールを改善できないなら立法府なんか必要ないですよね
軍師様お疲れ様です
民主主義は多数派が少数派の生殺与奪を好きにできる制度
と思っとるやつが大半やろうなあこの国
「白票を投じろ」とか「支持政党なしと書け」って
以前、無党派層に対してネット工作していたよね
長い割には内容が無い
理解してないのはお前だ
ものを知らん奴やな
そいう奴もおるやろうが、自民が無党派層を恐れているのは、そこに反自民が多いから
ちゃんと学校行けよ
その辺は非ウヨの人の甘さだわ
無党派層ってのはそら反自民もおるけど大半はただの現状追認なだけやぞ
ルール変更の話し合いしてんの?
そらコリジョンも賛否あったけど各球団対策ばっちりだよね
負けたからってコリジョンが~とか言わないんだけど
ルールの問題と勝ち負けは別でしょ
小選挙区制の変更って共産党くらいしか言っとらんような…
良い学校出てもあのザマこのザマな奴が多すぎる
きちんと自分で勉強しなきゃ駄目ね
革命権は認められてしかるべきだし今政治を動かしたいなら選挙なんかに行くより暴動やテロのほうが遥かに現実的だし合理的だな。左でも右でも平和的なデモやらで政治を動かせるだとか本気で思ってる奴等は頭膿んでるよ。
大多数???
有権者25%しか自民党に投票していないのですが?
ちなみに前回の選挙の得票数では野党票のほうが多かったんですよ。
まさか知らなかったの?
大体いつもこんな感じだよ
https://twilab.org/item/1031382284094435328
では言い出しっぺから突撃お願いしますって子供の頃からの決まりだよな
何をもって圧倒的大多数?
つ創価学会
所属党に関わらず地元の先生様およびその子弟が勝つし
野党も民民みたく組織票の取り込みを考えた方がエエと思うで
無党派層の良心に頼ってたら、都会はともかく田舎はずっと負けるで
大半はアタマ叩かんと支持政党を人に任せるし
ケツ叩かんと選挙にも行かへん
(続き)
選挙に行かへん無党派層が何もせんで投票に行くてなると、維新とかのポッと出の可能性に掛けちゃうねん
左派にもムサシガーが一定数おるけど
昔は俺が一票を投じたところで世の中何も変わらねーよなーくらいの意味だったけど
今となっては俺が何票投じたところで日本のオワコンスパイラルはどうにもならないという本格的な絶望へと悪化した
もう嫌だよこんな国
選管「ご注文は?」
有権者「とりあえず自民党!」
問題山積だとしてそれが山本太郎だとなんで解決するんですか
まあ大半はオワコンスパイラルから目を逸らして無思考になっとるけどな
何もせんでも現状が続くて、希望を予想にすり替えとるねん
旧軍状態よ
それ民主化されて初めて選挙をやるような国で良くあることだから笑えないんだよなあ
暴れてみろや
今は機動隊+ネトウヨやぞ
かかってこいや!
はやくパヨを『くやしいの~くやしいの~』罵倒したい
ワイもそうやけど敗北主義を謙虚と勘違いしてるんや
悔しいとさえ思えんわ
ああ日本はこうやって滅ぶんだなって一種穏やかな心境でさえあるよ
>旧軍状態よ
無敵の国やんけ
まず目指すのが皆で話し合っての全会一致で、それでも決まらない時が多数決なんじゃないん?
自分の好みの候補者に
みんなとは違った候補者でも
負けると言われている候補者でもいい
投票した先の候補者が落選したところで
候補者本人じゃないのだから気にしなくてもいい
支持率なんて気にする必要はない
実行能力がある政党じゃなくてもいい
どこに投票しようが勝手に 投票理由も言い訳も述べる必要はない
投票なんて手間じゃない
面倒くさく感じるのは単に同調圧力がかかっているから
それに反した投票がしにくいってだけだろ
やきうの話は知らんけど
49が負けるとルールがーって言ってるからそれに反論してやっただけやで
それに小選挙区制の害悪は理論上でも実践でも散々出尽くしたやろ
あれは良くないルールなんや、変えるべきやで
これまで散々自民党を支持してきたアホが泡吹いて死ぬなら
日本が滅ぶのもアリかなと思えてきたで
テロ教唆発言はやめたほうがいいと思うんだが。
俺はやらないよ。それで上から目線で嘲笑うだけの冷笑系と言われるのならまあ仕方ないな。
>自民党民主党には、金と権力目当ての仕事しない人だらけで失望し、残りはヤバい共産党
だが、人生を汚して最悪の共産党に入れたくない
志位和夫「ウチが最悪?ヤバい?今後は根拠を示してほ志位!💢」
それで政治を起因とする問題に一切文句を言わなきゃ構わんで
どうせ給料が安いだの増税は嫌だの言うのは明白なんだから
公明党も言うとるで。中選挙区制が良いってな。
共産アレルギーの原因がわからんけど自民党が嫌ならそれ以外に投票するのが常道
どうせ記名投票じゃないんだから共産党に投票してもバレんのだから人生汚すとか考えなくてもいいんじゃね?
共産や公明と違い、枝野や小沢ら旧民主系が小選挙区制を改めることに消極的なのは「政権交代の夢をもう一度」ってことなんやろうか。見果てぬ夢や。
変えるべきか知らんけどそれと負けてるのは関係ない
まさかルール知らんかったとか?
そして敗戦である
こう言うやつじーさん世代に多いよな
山本太郎の話はしとらんやろ
圧倒的大多数は投票棄権しとる無党派層やぞ
そら言うだけで自分はなんもせん奴が子供の頃からどんな扱いになるか分かるよな
サヨクの扇動がまだ通用する時代で5:5だったころやろ
今は選挙権を放棄して余暇を楽しむという
泡なんか吹かんで
日本滅亡のそのときにあいつら、民主党政権のせいで日本は滅亡するんだ!って言うだけやで
安倍信者に論理は通用せん
安倍を倒して、ネットの空気を少しずつ良い方に変えるしかない
投票率があがると野党票が増えているの
調査知らんのけ?
68がそんなに気に入らなかったら68に反論したらいいのでは。
子供の頃から~とかをまだ続けたいなら俺はもう付き合う気はないので終わるよ。
これからは武力で天下人を決める時代に逆戻りするべし
共産党
なぜなら、与党になることがまず現実的にありえない
かつ、連立とかで与党に合流することも考えづらい
与党に大きすぎる力を与えたくなくて、
でも政権交代は急進的過ぎて嫌ならそこ
まあでもそういう世紀末覇者っぽい世界になりつつあるよね
武力よりも財力だけど
金のあるやつがすべてを支配する
現実の投票率見ろよ見ろよホラ
投票率上がれば野党が勝つのに社会に不安が充満してるのに政治家と政党が信じられないのは無党派層は正しいぞ 野党が政権とって与党と違う政策をどれだけやれるというのか だいたい政府の不祥事は続出してるので野党は議席増のチャンスなのに共闘も候補を揃えることも出来とらんじゃないか
一昔前は一票は金券でやり取りされてたてエリアもあるし。チバラギとか
そもそも普通選挙が機能してなかったオチも有りやな
暴れたいならその時
今、投票してない層は、自民がいい!野党はイヤ!でもなく、
自民イヤ!安倍キライ!でもない層だから、
そこを取り込むのは当たり前
無投票は与党支持というのは、
多数派任せという意味であって、
信条として与党を信任してるわけじゃない
有権者の半数近くが投票しない選挙をどう思いますか?
どちらかというと、「問題がある」ということが、
明確にしづらくなってる
政権、政策批判はとりあえず
「また野党が」とかそれこそあなたみたいに「お前も同じ」で有耶無耶にする
まず、それが問題か問題でないか評価し、
問題なら解決策を探る段階に進むべき
それは政治家全体の問題ですよ民主党に期待してたんだよ無党派層
政権握る立場の人間が、自分に反対する相手を
軽々しく「こんな人」呼ばわりして非難されないもん
お前の握る権力は、賛成派だけでなく、
その「こんな人」も含めて委託された物だというのに
ネトウヨが暴動起こすんか?
元の意味ではそれもあり得た
だから民主主義に自由主義を加味してそうならないようにしたのが自由民主主義
投票に行かないということは事実上自民党政権を肯定していることになるんですがそれは
それこそ家で寝てた方がマシじゃないですかね…
善良な左派にまでネトウヨレッテル貼るから
ネットやと左右問わずああいう統失じみた人らの声が増幅されて困るわ
人の行動なんて全て自己満足で成り立っていると違うか?
負けが続くとここまで刹那的になるんだな
立民が左派扱いな時点で日本の中心は右にずれとるな
白紙無効票でも投票率にはカウントされるからねえ
年金制度崩壊は別な理由だろ
俺は臭い思いしてないから
これからはネトウヨも運動しないとな
増税おかわりぃぃぃぃぃ!!
お前だけ払っとけよ
選挙制の問題は「システムがより公平公正かどうか」「よりたくさんの意見を政治に反映できるかどうか」の問題
小選挙区制を問題視しているからといって、先の選挙をやり直せとはどの政党も言っとらんぞ
名無しの共和国人民
2019年06月15日 09:16
これで未だに下痢を支持するバカは、自分の首を自分で締めたも同然だからな。
年金は減らされ、消費税は上げられ、ガソリン代は高騰し、物品の値上げは相次ぎ、中小企業の合併は止まらない。
政治的にド素人の俺でも、このくらい身近な問題だけで下痢政権がした事の列挙は容易に可能だ。
このゴミ政権をここまでのさばらせて、生活に苦しんで、なおそれでも「でも下痢惨しかいない」「他に人がいない」で下痢を支持し続けるのか。
だとしたらもうこの国は滅びるべくして滅ぶ運命にあったという事だな。
憲法も改正していいよ。んでそのままアメリカにいいように言われて適当な周辺国に特攻しかけて、
今度こそデカイ原爆原発に落とされてこの島を無人島の更地にしちまえばいいんだよ。
この国はもう滅びなければ終われないんだろ。もういいやなんでも。
滅びろ滅びろこんな未開の野蛮国なんざ。
ワイも小学生くらいまではそう思ってたがある程度年をとってからは左翼さんの余りのお粗末さに恐怖したやで
この馬鹿な議員さんたちに投票したら日本がめちゃくちゃになるそう思って選挙に行くようになったやで
投票率が上がればサヨクが勝つとか意味わからん
あなたが数字に弱いというのは「圧倒的大多数」とか言ってるあたりでみなさん分かっていますよ
それかロシアのように国家手動で不正選挙すりゃいい
臆病スギィ!
立憲とその支持者が左翼と思ってるバカ
この意味も分からんだろう
民主党が政権とったときも投票率がかなり高かったんだよな
『北京語wwwそんな言葉は無いぞ
何を捏造してるんだパヨは馬鹿だな❗』
カックイイ!
支持したい政党が無い→棄権って馬鹿なんじゃないかと思ってしまう。
自分は自民・公明・維新以外に入れてるけど、それだって応援してるから入れる訳じゃないわ。
無関心だからだよ
そう 民主主義の基本は多数決。多数の賛同を得る為に議論もするし、妥協もするが、最終的に多数決以外にどんな方法があるなかな?
本当に安倍晋三首相が何か考えて何か決定してると思っているのか?トップに置物据えて実験してるとしか思えないぞ俺は
正論で
日本は国民の政治参加は選挙しかなく
「非正規で賃金低いよ苦しいよ」と言うならば投票すること
そしたら政治家になんだって文句言える
投票してないなら自業自得
何がお粗末なのかが書いてないし、お前の言いぐさだと、自民党か維新支持者なんだろうけど、長生きしてこんなのに投票してんのかよ。
年の功とは何かを疑われる人性だな。
デンマークのことはデンマークのことだしどうでも良いよ。
移民よりも自国民の権利保障が優先されるという考え方は政治的選択として当然あって然るべきもの
多数決言ってるわりにハート少ないな
で、学歴は?
革命権? 中国のような国には必要だが、、自由選挙の国で革命? 多数が馬鹿で変な政権が出来たから、利口な俺様が政権ひっくり返してやるってか? いったい何様だよ!
別に勝ち負けの実態の話なんかしてないんだけど、しかし関係なくないぞ
圧倒的に与党に有利なルールなんだからあれ
それ唯の無法地帯やで
人なんて勝手に群れるやん
その群れ方に秩序を与えて暴走を防いでたのが近代国家だというのに
あのな、
日本と欧米の右翼、左翼は概念が違うんだよ
よく極右が躍進などニュースになるが、実際は極右ではない
どういう理屈で山本太郎?
お前ネトウヨなみの馬鹿だな。
「多数派だから与党に入れる」とか無党派層は政治に無関心なゴミクズばっかだな
自分で自分の首絞めてることすら気付けない脳内お花畑が
このゴミクズらのせいで日本滅びるわな
こんなゴミクズばっかの生産性のない国じゃもう消費増税やっても北方領土売っても憲法改悪してもいいよ
そんで徴兵令と大政翼賛会復活してもう一回アメリカ様に突撃してリトルボーイ並みの原爆を福島第一原発に落とされて更地の無人島になっちまえよ
滅びろ滅びろこんな未開の野蛮国なんざ
どの候補者が勝てば一番自分にとって望ましい状況になるかで判断すればええだけやんけ
共産党が勝つのが一番マシと判断したなら
人生を汚して最悪の共産党に入れたらええねん
勘違いしてる人が多いけど(勘違いさせようとしてる人も多いけど)
投票は白紙委任ではないんやで
「この候補者に全てをお任せして文句は言いません」という意味では無いんや
棄権や白票こそ白紙委任なんやで
白紙委任した君は文句を言う資格を自分で捨ててしまったんや
小選挙区制導入前にその怖さを特集した番組で小泉元総理が出てたの笑った
皆が党中央しか見なくなる恐ろしい制度ってしっかり言ってた
出来た後は利用してたけど
横からだが、選挙と学歴関係あるの?
学歴で政治が上手くまわるなら、全員高学歴の官僚に任せたら?
はあ〜…ネトウヨお得意の話題逸らしね。
もう良いよ下らない愚かなその手口。
同じことしてやろうか?
ネトウヨが嫌う共産党、立件民主の枝野は、
''北方領土は我が国固有の領土''と言ってるけど、豚ウヨはどう思ってるのかな?
これと一緒。世の中ネトウヨみたいに白か黒かの単純じゃねーんだよ。
余暇を楽しめればええんやけど
いつまで楽しめることやら
満足を求める気力も失ったんけ?
せやな
日本でも今よりも「与野党ねじれ国会」の時の方がましな政治だったように思う
桜井先生が世に出てから多くのことが変わっただろ
これからの時代は日本第一党だよ
上にも同じこと書いてる人が何人かいるけど
コメ欄全部読む人いないから同じことをあえて書くけど
09年の政権交代は投票率が上がったから実現したんだよ
自民、公明の組織票を上回る浮動票を09年の民主党は集めることが出来た
民主党がサヨクかどうかはどもかくね
選挙制度に関して言えば、少数意見も反映される比例代表制度というのもあるし、民主主義=多数決とはならないじゃない?
それが自由選挙による議会政治であり、多数決じゃないの?
選挙権手に入れてからの初めての国政選挙ワイ、
投票に行きこそすれ、自民以外に入れても国は変わらないという虚無感に襲われ
良い国を求める気力が奪われる
https://m.youtube.com/watch?v=PZxTUhxedIs
ありもしない在日特権だの、韓国人を○せだの、一般人に暴行する在特会を作った桜井先生は、実に"普通の日本人"らしいですね。
確かに、日本第一党(笑)という保身政党は、これからの時代の"普通の日本人"にはお似合いでしょうね(笑)
政治学の講座受けた大学生ワイ「ファッ!?小選挙区ゴミやん!やっぱ非拘束名簿式比例代表制がナンバー1!カンバック中選挙区!」
政権奪取時に官僚を統制出来なかったのは大きな痛手だわ。政策は出せても実行力がないのを証明しちまったからな。
機動隊しか役に立ってないやんけ。
自民党の議席が四割に満たないぐらいなら支持者もアンチももっと投票に行くし、創価が母体のカルト政党は消滅、一票の格差も生まれない
①国民代表の原則
議員は国民全体の利益を代表すべきである。
②審議の原則
決議の前に最高の英知を集めて十分な議論を行うべきである。
③行政監視の原則
国家意思の発動を議会は効果的に監督すべきである。
■追加原則
④多数決の原則
多数決の前には、慎重な審議を経たうえでの
歩み寄りが必要である。
どう考えても2と4が吹き飛んでる日本の政治
まあ中曽根さん辺りから自民党一強の状態は実はあまり変わってない。消費税関連で社会党政権が誕生してから一応政権も変わるんやって実感はあったけど、きっかけがない限り自民を落とすのは難しい。
野党の受け皿が崩壊してしまってるんで今はしゃーない。ここで橋下が総理狙って動いたりしたらガチで第二のナチス誕生になりかねんわ。
「金権政治打破」と称して小選挙区制を導入したのがいまだに謎。
実際の選挙で「アニメキャラ」の名前を投票してきたとかのアホが毎回、いる。
場合によって、「アニメキャラ」の名前を書いた投票用紙の画像をアップしているからな
そん時は間違いなくお前にも増税の嵐が吹きかかるで。後年金も今はなんとかごまかしとるが、選挙終わったら貯蓄2000万が人権時代や。そん時「パヨのせいで俺の老後台無しww」というスレを立ててせいぜい人生最後のオナニーするんやな。
普段選挙を勝ち負けとかマウント取りの道具にするなとか言ってネトウヨを叩いとる奴もいると思うが、
自民政治で日本が滅びても俺は支持しなかったって矜持を得るために選挙行くわ
まあ幕末の頃も黒船がくるまでこういう感じや。改革しようとして堅物が暴れる→何も変わらん→酒飲んで寝よの繰り返し。黒船がきてからも悪い意味で覚醒したのが多かったし。
こう言うこと言う奴って話の流れも本質も微塵も理解してないから困る
白紙委任なんて無意味で、中立でありたいんなら野党の方に投票してバランスを取るべきだってだけで、13の中で野党が如何に支持されるかなんて微塵も出てないからな
これ理念とか主義としての問題じゃなく制度をどう活用するかって単純な話だぞ
よく北欧を見習えと言ってるじゃない^^
ニキの言う移民排除とはなんだ?
共産も立民も令和も、安倍政権の移民受け入れ拡大策に反対又は慎重の立場やで。
まさか、「移民排除=在日外国人は個々の事情を斟酌せず全員追放」と考えておるんか?デンマークの左派はそんな公約掲げてたんか?
かつて大日本帝国が滅びた時、戦争を煽っていた奴や特攻指揮官、特高の連中はしばらく身を隠した後大手を振っていい身分を得たで。悲しいがそういうもんや。
年金制度については少子化対策や年金制度改革の完全放置に、利権のために年金の運用方式を変更したせいだからな
今から10年前に少子化対策や年金の各種問題掘り起こして改善しようとした某政権があったけど各所から妨害を受けて立ち消えになったし
この稀代の無能の後に野党が取っていたらなー。
移民が大量に増えると彼らの意見を無視した政策はとれん様になるし、無視すればまさに暴力の時代やな。
ほんこれ
自民党は派閥が執行部に逆らえず党内議論が無くなって劣化するし、あらゆる点でクソ
右では鳩山、左では安倍を戦後最低の総理に推す奴が多いけど、個人的に細川ほど後の世に禍根を残した総理大臣はいないと思う
元にしたまとめサイトのコピペは何処かな?産経新聞を読んだなんて嘘はええから本当の事を言いなされ、日本男児なら。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-06-15/2019061505_01_1.html
https://jp.reuters.com/article/denmark-election-result-idJPKCN1T7068
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3696652.html
いやー良かったなぁ 福祉国家デンマークも右傾化して来てるらしいから
パヨクの拠り所が無くなってざまぁ位の事思ってんだろ?
曲がりなりにも左派政党名乗ってるからこっから新自由主義的な方向に持ってく事はないにせよ、北欧の社会モデル神話の曲がり角ってとこかね
嘘を言ってはいかんな、投票用紙などサヨクの宣伝ビラだと叫んで捨てておるじゃろ?
答え→ネトサポ、電通
割と一票の差は大きいかもしれない。
でも、保守系の人は封建制度とか主体思想好きだから、
特定の人だけが選挙するような制度は、歓迎なんじゃないかな?
あとは、その結果に乗っかれば(従えば)いいだけだから。
安倍の後釜居ないのって安倍ちゃんの負の遺産が大きすぎて誰も継ぎたがらないからだと思うわ
そこまでクリティカルなのは無いと思いたいけど、
イタリアみたいなことにならなきゃいいけどね。
選挙に行って野党に入れる奴→大バカ
どうせ与党は当選するんだから与党を支持してても行かなくても問題はない、でも行けばすごい一体感は味わえる
野党に入れたら落選したら単に死票になる
当選しても、めちゃくちゃな議会運営してる自民がいる限りは有効な政治活動はできないし、メディアとネトサポにあることないことあげつらわれて笑いもんにされるだけ
つまり、選挙に行ってる暇があったら寝てた方がマシ
AI政党が出来たらは間違いなくアニメキャラを候補に立てて大勝するんやろうな。日本に人間の政治家がいなくなる時代やで。
意味なく長文で愚痴るけど
かつては社会党が「批判ばかりする」と言われつつも、カウンター政党として存在したんだけどな
自社さ連立で与党側に立って、アイデンティティーを失ってしまった。
小沢一郎の元自民非主流派と合流して民主党になった流れは、
カウンターだけじゃない二大政党を目指したんだろうけど、
小沢を排除したことで政権担当目指したいのかカウンターなのか、やっぱあやふやだと思う。
結果、かつての社会党の立ち位置を共産党が担うしかないけど、
日本じゃ「共産」とついてるだけで受け皿になれん、かといって看板も外せん。
奴隷として生きるのは抵抗するより楽やで。世間の痛ましい事件の多くは原因で起こる。
逆にそういうの処理していくだけで手一杯になって結果的に野党政権は無能論の補強になっちまう気までするわ
衆参両院選挙で勝っても野党は地雷原の中に投下されるようなもんだよなぁ
ネトウヨBAN祭り(笑)これこそ逆の効果。
2018年ごろに,弁護士に対して左翼的であると決めつけて除名処分申請を大量に出すと言う騒動があったが、その頃からハングル板に突撃し、入植しそのまま植民地として居着いたなんJ民を中心とするネット集団である。なんJ民の他には恒心教徒や嫌儲民,とうすこ民やまとめサイトからの流入者で構成されている。それ以前にもなんJ民がネトウヨの牙城とみなした東亜板に侵攻するなど小競り合いはあったが、現在では完全にハングル板を制圧し板のカラーを変えるに至った。
何のために議会があるんや、、、
議論いらんやんけ
たらればだけど、ミンスが政権取れたのは政治腐敗、官僚腐敗が言われてた面も大きいので
官僚と対決する姿勢になるのはある意味仕方なかった
その後、官僚を使いこなせないミンスだめやっぱ自民や!になったけど、
最近の統計不正だか誤りだかやら、分度器やら2,000万やらで、
あれ?ひょっとして使いこなす以前に官僚がksじゃね?って感じに。
なんか、政権交代できなきゃ意味ないみたいな風潮をつくってる人がいるけど、
与党の過半数確保か過半数割れかは、大きな違いあるんだよ。
栄華を極めた人間はいつも大切な事を忘れる。気付いた時は手遅れや。
俺は小泉やわ
あいつは「物事を(不用意に)わかり易くみせる」「敵を設定する」「感情論を煽る」と、
最近の自民やハシゲのやり口の手本を作ったと思う。
よく「日本の官僚は優秀」っていうけど、全然優秀じゃないよな
優秀だったら、何で日本がこんな移民を入れるまでになっているんだよ
突然、降って湧いた少子化問題じゃないのに
バブル崩壊から何十年も経っていて日本だけが一向に上向かないし
予測可能だった年金問題も然り
公明党は今は自民に飼われとるからええが、もし排除されたらすぐにアウトやからな。
つまり最強はカミさんや。
平成の時代に
世界のトップ50社にトヨタのみ。そのトヨタもあぶない
賃金下げてるのは日本だけ
一人あたりのGDPを20ヵ国に抜かれたの日本だけ
原因の一つ
外人が日本に来る
甘くね?
70年近く、自民党と癒着してきた官僚との絆がそんな2年程度、綺麗に切れると思ってるん?
天下り利権でウマウマ、自民党政治でヌクヌクしていたいんだから
安倍ウンコのように官僚の人事権を握って独裁を発動しない限り時間はかかるのは当然
結果を早く求めるたのは間違っている。それこそ、お花畑だ。
つづき、
原因の一つ
日本に外人来る
日本人が政治・経済の話がまるでできない
話がガキで会話したくないとう
この2行で、馬鹿だからウヨなんだってわかるってゆう
山本とヴィーガンを引き合いを出せば頭良さそうに見えるからな。
確かに日本におけるポピュリズム政治家のハシリみたいな所あるよね、小泉は
多様性のあった昔の自民党を文字通りぶっ壊した人でもあるし、確かに業は深い
ウヨちゃんはマウント取りがしたいだけやからな
社会制度の是非や活用方法についてなんて語れるわけがあらへん
>俺自身は反安倍だが
ネトサポのリベラルを装う常套句ww
あのメンツがそんなこと気にすると思って?
公明党は説明しないが
自民党の選挙の現場に行ったことあるか?
まぁまぁ政策なんてまったく関係ないから
まさに小渕のドリル姫、あんな情況だよ
自民党に入れてる人はアベノミクスさえ意味がわからない
皮肉やで多分。
過半数とれなきゃ、強行採決できないから、
必然的に野党との交渉をまじめにやらざるをえない
アベノミクスを知らなくて自民党に入れる
すこいだろ?
文体が稚拙
低学歴売国奴か?
逆効果と叫び続けるも逆効果であることを示す証拠は出せない模様
自民は勝っているけど、政策からして明らかにお前らネトウヨの味方じゃない
お前らが勝っている自民に擦り寄ってるだけ
お前だって分かってんだろ?w
だからそんな悔しそうな文章をわざわざここに書きに来るんだよw
で、なんで負けてるんだい?wwwwwwwで、なんで野党の議席減っとるん?wwww
負け組の遠吠えきもちぃ!www
そうそう
売国法案が簡単に通るなら、ねじれていたほうがマシ
つか、民主党政権時にねじれてい原因って、
当時野党だった自民党が何でもかでも反対していたからだよな
あいつら自民党は、保育の無償化にも反対していたからな
あの時、あの無償化法案が通っていたら、その頃、生まれた子供はもうすぐ成人になっていたな
ホント、長年少子化問題を放置してきただけに飽き足らず、罪深いことやってんだよな糞自民は
なんで、お客さん増えないんですか?w対抗心燃やすなよネットのゴミwww
それがお前らの反論の仕方か?
弱いなw
今んとこ麻生と菅が次はオレオレ言うてるんでこいつらがクッションになる筈。思いっきりアベの負の遺産継いで絶頂する筈や。
違うよ?お前らと一緒に見たくないから減るんですよーw
野党議員の負け犬どもと吠えてろw
覚悟しろよ。ネットのゴミども。
これって実質、中国、北朝鮮、ロシアなのよ
わかるな?
いやだから、
自民党の選挙事務所に行ったことある?
選挙のときの自民党の講演会は行ったことある?
恐らくどのような書き込み(この書き込み含め)にもレスしてきますが彼らは無視する事が一番です
せいぜい他人に茶々入れる事しかできない無能を脳内で哀れんでやりましょう
自民党は地元土建屋と癒着するのよ
するとどうなるか?
与党組が勝ってるからって嫉妬すんなよ。お前ら巣ばれしてんだから野党組は負け続けるよ。
ネトウヨBAN祭り(笑)これこそ逆の効果。
↑
分からん🤔?
巣ばれ(そもそも巣ばれって何?)と野党の負けることの因果関係が説明出来てない。
ネトウヨban祭り(笑)これこそ逆の効果って、言いたいのは、ネトウヨの言う、真実(笑)事実(笑)が発表出来てなくて悔しいのかな?
2018年ごろに,弁護士に対して左翼的であると決めつけて除名処分申請を大量に出すと言う騒動があったが、その頃からハングル板に突撃し、入植しそのまま植民地として居着いたなんJ民を中心とするネット集団である。なんJ民の他には恒心教徒や嫌儲民,とうすこ民やまとめサイトからの流入者で構成されている。それ以前にもなんJ民がネトウヨの牙城とみなした東亜板に侵攻するなど小競り合いはあったが、現在では完全にハングル板を制圧し板のカラーを変えるに至った。
↑
知識を披露したいのは分かったで( ^ω^ )
自民党の選挙事務所に行ったことある?
世界で一番「選挙は意味はない」でやってる国が
中国と北朝鮮とロシア
バカを相手にちゃいかんね
安倍がどういう政治をして、それが生活にどういう影響を及ばすか、野党が安倍の政策にどういう批判を向けているかほとんど知らない。クソ野党が政権とるよりはとりあえず安倍でいいや!みたいな感じで思考停止してる。
結局現実を見たくないから、韓国叩きや野党叩きで盛り上がるしかない。
なんていうか著しい質の低下を感じるな。
日本人なんでニダの意味がかわらん
どこの国の人ですか?
議会だってより多数の賛同を得る為、意見をすり合わせたり、妥協だってする。結局は多数決だよ。
日本語使えねぇなら日本国から出ていけコラ
そういう層がもし投票したら多数は自民に入れるんじゃねと言ってるんだけど。
>>233
これを言うとそういう反応(お前ほんとはウヨ陣営の奴だろ!)するのもリベラル派の残念な人の特徴。ウヨがすぐ「お前ほんとはパヨクだろ!」って言うのと同じ。理想と現実予測が真逆になる事なんてよくある事というのを理解して欲しいもんだ。
自民党121
民進(現立憲)49
逃げないでよーネットの荒らしのゴミ虫さんよー。
これを見てもまだ言えるなら凄えバカだよおめえらは。
自民党の講演会行ったことある?
あるかないか?
いやだから自民党の講演会に行ったことある?
なぜ地方で自民党が強いか説明したいのよ
自民党の講演会に行ったことある?
都知事選で細川が小泉父に応援頼んだ時点でお察し。いくら脱原発訴えていても、他の政策で散々やらかしているのにね。
分かりやすいリストありがとう😆💕✨
何かの機会に使わせてもらいますわ✌️
自民党115
民主党59
2016年データ
自民党121
民進(立憲に改名)49
2019
選挙中
ほら出してやったぞ負け犬さんや。
自民党支持者はこのレベル
『北京語wwwそんな言葉は無いぞ
何を捏造してるんだパヨは馬鹿だな❗』
それとほとんどは利権がらみ
だから政策関係なし
ボケどもwww今年の選挙でお前らが自滅するのが楽しみだ
全国民が知っている
自民党の講演会に行ったことある?
自民党の講演会に行ったことある?
自民党の講演会に行ったことある。
ない。
どっちか
だって36の内容って、結局、無党派層が投票に行く気にならないような内容になってんだぜ
そもそも投票率があがれば野党票が伸びるのは過去のデータからも見て取れる事象なのにさ
まあ、「投票率があがれば、自民の支持率が下がる」とか頭の悪いこと言ってるようでは
お里が知れていますわ
「投票率があがれば野党票が伸びる」が正解だ。
何で投票率があがって自民の支持率が下がるんだアホ
アホ=ネトサポ
ほっといていいニダか?
自民の講演会への参加どころか、自分の部屋から出たことすらないこどおじウヨさんへのいじめはやめるんだ😆
大正義ドナルドダック党
つhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%85%9A%E5%84%AA%E4%BD%8D%E6%94%BF%E5%85%9A%E5%88%B6
まあ勝手にそう思っとけばいいのでは。俺は俺が支持したいと思える奴がいない限りもう選挙には行かないしそれが愚かだとも全く思わないね。
よく分からんけど東北の方の方言かなんかちゃう?
あのへんの言葉くっそ難解やん
前回の政権交代の時がまさにそうだった
自民党の負の遺産がどっさり
ていうか自民党て漢字で書けるか?自分の地元でどの代議士さんが金を流してくれとるかきちんと把握しとる?将来議員様がエラクなって直接お礼行く時代に「自分はWEBで応援してたのでよく知らない」と隣組に言い訳する気やろ?
最近連打が口調を変えて自演するのを覚えたからな。
いつも家でゲームと書き込みに忙しくて行くわけないやん。選挙候補の看板を見る機会もない筈やで。
年金の手続ききちんとやった?
地元の自民党代議士を答えてください。正義の自民党に投票しているなら出来る筈ですね?
ニダじゃねえ
国へ帰れ
白票って投票率に加算されるんか?
地方選挙すら一人として当選しないのに?
つうか高田の所は政党じゃなくてよく言えば特殊政治団体で本当の所は高田誠の資金管理団体にすぎない
投票率が上がるってのは基本今の政治にどうしても不満があって変えたいってことだから野党票が増える理屈は解る
今までの結果に文句言うつもりは無いよ
とはいえそれは今までの話
自民党が金やプライド投げ捨てて大衆文化を取り込み始めた
政治童貞は下手したら簡単に取り込まれる
あいつら政治が生活に関わってるって発想が無いから
つまりは投票率が上がる理由が昔とは違って完全にファッションだってこと
もしかしたら昔からファッションなのかもしれないが今みたいになんでもアリになってくると金のある自民党が圧倒的有利
だから憲法改正のCMにも規制をかけなきゃって議論になってる
元々民主党も右翼丸出しいたし
自民党内も主流派とと反主流派に、右と左に別れていた
おしろいのは、靖国参拝しながら護憲派とか
そら投票率はボロボロよ
ならば革命だ!!!
連合って支持団体か
かんちがいした
>実際の選挙で「アニメキャラ」の名前を投票してきたとかのアホが毎回、いる。
どうせなら「相田マナ」(キュアハート)と書けば良いのに😆
https://dic.pixiv.net/a/マナ総理
何言われても「選挙は多数決ぅ〜」と鳴き続ける粘着くんが脱愛国にいたことあるな
…君やろ?
それって香港デモやん
投票は一部に限られ民意はデモしかない
ネトウヨ「習近平がんばれー」
これで筋がとおる
「最終的には多数決や!(キリッ)」とか言うてるのは数の暴力をルール違反までして使う奴への抗議を放棄してるんやからそれでええんやろ。ただ明確に反対しとる人にドヤ顔で「多数決多数決」叫んで足を引っ張るのはどうなんやろ。
そもそも政治に興味ないからな
革命以前の問題だな
ラディッツ「♥️数、たったの109か。ゴミめ。」
北朝鮮や中国に近づいてる気がする
北朝鮮や中国に近づいてる気がする
自己責任
細川とかいう自分が作った制度をこれでもかと悪用した屑と手を組むガ◯ジ
麻生といい、生まれは申し分ないのに何故ああなるのか?
だったら選挙制度はなしだな
中国の労働組合に当たる工会は全て共産党を支持する事になってる
つまりそういうことやで
ネトウヨのスクツ
お客さん・・・?
相変わらず低知能のネトウヨは独りよがりの文章書いて一人で気持ちよくなるから困る
わざわざこんなサイトにきて対抗心燃やしてるネットのゴミはお前らネトウヨじゃんw
はい論破w
桜井誠は安倍が大嫌いすぎる
でも「自民のほうがまし。」「俺の一票なんか意味無いよ。」っていうひとが圧倒的で自民公明が勝利する。民主が政権取った時みんなこれに気付くかな?と思ったが結局民主ももともと自民と同じ穴のムジナなんであのていたらく。
結局政治に無関心というか虚無的な考えが日本人に広まっただけだった。
無知+バカだな。
まず現アメリカにおいて革命権は認められてる。アメリカ独立宣言が保証する200年以上前から続くアメリカ国民の正当な権利。
加えて革命権は民主主義においてこそ認められるものであって、「多数がバカで~ひっくり返す」ためなどではなく国民が常に正しい選択をする事を前提としてる。
と色々教えてあげたので中国に革命権が必要な論拠とできればエピデンスを教えて欲しいな。
公明党の票もあてにならなくて
創価は老人だらけで数年で減る
22,590,793.000投票数39.94%投票率
公明党7,572,960.308 13.52(2016)
4,263,422.000 7.54% 7
民進11,751,015.174 20.98(2016)
14,215,956.000 25.14% 21
よっわw今年の選挙ではどうなるのかな?立憲w
自民党の講演会に行ったことある?
いまは先伸ばし状態
ものすごく金かけて世論操作してるから、効果は出ると思うが、それが無党派の野党票を超えるとは思えないな。
自民党が眠れる無党派を恐れているのが何よりの証左だよ。
そもそも、公文書改ざん、不正統計、モリカケ疑獄、年金問題、少子化、北方領土問題
イージスアショアは米軍を守るために配置、等々これまでにないほどひどい政権である。
だんまりを決め込んできた無党派が、今回、わざわざ重い腰を上げて、あえて与党に投票しに行く理由が見つからないよ。
選挙とデモと署名くらいか?
自公だけで過半数いかないし、この投票率で議席分配してくれたら最高だよな?
たまには聞けよ人の話をよ
だから自民党支持者はバカだって言われんだよ
百田先生が小説家引退した理由ってもしかして…
「無駄に終わるから」って理由以上に自分がその不正ありきの(ように思える)制度に関与してしまうってのはやはり抵抗がある。まあ、メンドクサイ奴らが大半だろうけど
引退したのか?
タイミング的に…
残念。2~3度のぞいたことはあるが、書き込みした事はないよ。
殿さまやからボロがすぐに出るし、自分の限界をわきまえんし責任も取らん。ついでに日本は世襲制議員が主流、つまりほぼ全員が殿様。
こういう精神が崩壊したようなやつだけが
熱狂的に応援する政党って何なんだろうな
これじゃ政党じゃなくてカルト宗教だって言われるわな
完全に無くすとアメリカが潰しにくるんで選挙の日を制定して全員強制出席やで。なお候補は自民党のみや。
参院選に出るのか?W
批判者をこんな人呼ばわりするヤカラは①も分かっていない
だったら移民を進める自民党じゃなくて、移民受け入れに慎重な立憲や共産を支持しないとね!
池田が倒れたら跡目争いで完全に崩壊するな。
負け犬だの何だの言ってるってことは
自民党の関係者かな?
自民支持じゃなきてよかったぁ
バカに思われてたぁ
本人は家の中から出ないで世論を動かしとると本気で思ってるんや。それこそ自民党の選挙対策班が聞いたらブち切れるんやないか、こんなクズの関心買うためにあれこれやっとるて事実に。
ネトウヨバン祭りは首相案件に愛国者達が呼応して、美しい国にするために行った英雄的行為だぞ
百田なら自分には愛国者の不逮捕特権があると勝手に思ってるんやない?
投票率が過去最低を更新してるわけだけど
投票率悪いから政治家に好き放題され
マスコミも忖度しスパイラルに陥る
いやでも最後はしっぽ切りもある
そういう人はダメな権力者にではなく、ダメな野党にお灸を据えるという意味合いで投票しているからたちが悪い。
その一票に込められた個々人の思いなんて為政者には届かないし、むしろ与党にとってはこういうやり方をしていれば支持されるんだという正の強化が働く。だから、売国政策ばかりしている政権与党であれば民にとって最悪な方向に進みやすい。
そうであるなら、むしろその駄目な野党に投票した方が良い。そんな魅力のない政党であれば、まず間違いなく政権交代なんて起こらないし、政権与党に対しては「このまま変なこと続けたら……分かってるよな?」的な牽制にもなる。
ようするに駄目な政権与党を妥協点に置くのは論外中の論外であり、その一票は時の政権を勢い付かせる原動力になりうるからむしろ逆効果である。ということ。
日曜日だからって昼間から酒カッくらってばかりじやだめだよ
ネトサポじゃないのでその決めつけを辞めてほしいかな。でないと不毛な会話にしかならないよ。「投票率があがれば、自民の支持率が下がる」の下がるは上がるの誤表記って事でいいのかな?まあ、上がる理由は説明した通り、大衆はぼーっとしてるし簡単に空気に流されたり扇動されるからだよ。
>>291
そういう事です。
>>321
その「無党派層の大多数は現政権の愚行に深く静かに怒ってるんだ!」っていう前提がおかしいし、それが最初に書いた「大衆を信頼しすぎ」って事ね。
mixiはオワコンやからな。
自称保守「俺はこんな狂信者とはちがうから!消極的支持だから!」
実態は何があっても自民に投票する狂信者の模様
負債を背負わされていたはずの民主党がいつの間にか民主党が生み出した負債にされてるのか、民主党の責任!って感じな意見ちょくちょくあるよね。
で?誰か言ってんの?具体例をどうぞ
脳内シャドーボクシングはネトウヨしか分かりませんが^_^
んで持って俺の例に対しての答えは?
>その「無党派層の大多数は現政権の愚行に深く静かに怒ってるんだ!」っていう前提がおかしいし
逆に言って、「容認している、受け入れている」って前提にもならんのだよ。
というかさ、確率的に低いんだよ、その可能性はね。
前回、政権交代した時、年金問題等の各省庁の無駄遣い等で怒って動いた無党派層が、現政権の前代未聞の不祥事の数々を快く思っていないと考える方が自然なんだよ。
その層が今回あえて与党に入れるって、どうゆう理由?確率的にあり得ない。
もちろん一人もいないとは言わないよ、大きな流れとしてあり得ないって言ってるだけで。
ネトウヨは中身じゃなくて
''自民党''=保守愛国政党←これが笑える
ぐらいでしか認識してないチンパンジーだから
言ってる事とやってる事の整合性が取れないのよ
>「投票率があがれば、自民の支持率が下がる」の下がるは上がるの誤表記って事でいいのかな?
いやいやいやいや
「投票率が上がれば、自民の支持率が上がる(下がる)」ってイミフなんですよ
そもそも投票率と支持率の直接的な相関関係がどうなってんのさって話だよw
書いても理解出来ないと思われとんのちゃう?
それこそ、君が勝手に内心どう思ってようが、投票放棄・白紙投票は現状追認やで
だから別に好きにそう思えばいいと言ってるじゃん。
こういう事言う自分はカッコええ思ってるんやから無駄やで。いつまでも書いたレス確認して不貞腐れとるし。
いや選挙行ってないんだからそこは結果として「容認して受け入れてる」と言うしかないでしょう。
そもそも、選挙不参加層の中には反安倍政権、反自民もいるだろうが、単に政治に関心が薄い~ない奴がごまんといると考えるのが自然だし、更に言えばネトウヨや潜在的ネトウヨだって潜んでるという事だよ。その事を見落としてる、あるいはその数を低く見積もりすぎじゃないの。
要は大衆に期待しすぎだという事だけど、むしろ政権倒れていいレベルの出来事がこれだけ連発してるのに平常運転できてしまってる事からもう「そういう国民」と俺は判断してるよ。
>>352
一応言っとくとそれ純粋に確認で聞いただけだよ。けど上がるでも下がるでも「イミフ」なの?まあいいや。俺が上がると思う理由はもう何度か書きました。
というかね、安倍ちゃんの次の総理は野党の政権交代より、
自民内での首相交代が現実的だと思うんだわ
でもこんだけgdgdやってる安倍ちゃんに党内から突き上げのない今の自民党は、
なんか気味が悪い
埋蔵金何十兆円あるって言ってたんだよなぁ小沢一郎馬鹿野郎
政治スタンスは関係無くて20年前以前からそう言ってた人は居たんだよな誰も考えなかったけど。年金破綻少子高齢化で新聞では記事にしてたと思うけど先送りしましたねぇ政治家どころか大人を信用してはいけない(戒め)
それは所詮負け犬の遠吠えだよ不幸な地震があったのは仕方ないとしてなんで一致団結出来ないですか~非常時なんで与野党協調のリーダーシップを取るとかさぁ
ほならね、野党もやってみろって話でしょ。
都市部で自民全敗でも余裕の予定調和ってか
野党は全選挙区統一候補にしてみれば?
運転手が飯塚幸三とチノパンだったらどっちが辛い?
公共事業と予算を持ってきまーす。不祥事?なんのこったよ(すっとぼけ)
懲戒請求裁判のネトウヨもそうだが、自分の意見を出さず襲いかかる現状にじっと耐えるのがカッコいいと思ってるんやろ
日本でしか通用しないかっこよさやけどな
なんだかんだ世間は自公に勝って欲しい人がクッソ多いんだゾ
周りの人たちは君らのような負け犬人生じゃないんだよ
なんでそんな事わかるん?ニートの癖に
今ならアメリカの命令で中国に突撃だな
そんなつまらんナルシズムはないよ。嫌々誰かに入れたくもないし、なら選挙はそもそも支持したい奴に投票するものという原理原則に則る事にするというだけの事。それに選挙だけが政治参加方法というわけでもないしな。
それと俺は例えば嫌々誰かに投票したりする奴の事を別にバカにしたりはしないしその人間の選択として尊重するが、わざわざ上記した俺の考え方を貶してくる奴についてはバカだと思ってるよ。何で他人の考えを尊重するという事ができないのかな。
372はちょっと言い過ぎました。バカだと思ってる~とかのくだり。ごめん。
言い直すなら…右派も左派も選挙行かない奴≒論外認定してる事には違和感がある。それって、「きみは○○に入れたけど結局自民が勝ったよね。つまりきみの投票は全くの無意味だったわけで投票しなかったのと同じだよね」と言ってるのと同じくらい暴力的じゃないかな。(無論自民以外に投票した人にそんな事をいいたいわけじゃないよ)
まあ実際、選挙行かない層にも色々いるわけで、十把一絡げに論外扱いはしないでほしいよ。
結局、反論というか、言い返している人も、「そういう考えの人が増えると~」としかいえない。
トレンドがどうであろうが、少なくとも「私の一票」が結果を変えることは、ほぼ、ない(ごくごく例外的な、一票差決着とか同票決着の例を出すのはなしね、あれはほんと例外中の例外)。
政党側も一回の選挙で何でもかんでも民意民意いうようになったし、正直議会制民主主義は限界に近づいていると思う。
よりベターな制度はないのかね。
できたら消費税要らないぐらい予算節約できるのにな。
得票数はどうなってます。
根本は軍人、政治家、高級官僚が税金以外に自由に使える金が欲しいということで敗戦前に年金制度を作ったことにある。つまり、最初から制度としてやらずぼったくりなのだ。つまり、最初から金を食って破綻つうか破産させる気満々なのさ。
で、高齢者重視かといえば「なら、なんで毎年年金が減額し年寄りにこたえる消費税他と社保負担が増えて各種給付が減るの?」からわかるように、それはネトウヨのデマだね。
現実には政府自民党は経団連や日本会議、お友達を除いて平民には全方位で、かつて蜜月だった農協、医師会、自営も含めて猛攻撃をしているよ。
だから、老人はほかの年代よりもむしろ安部自民支持率は低い。
そもそも、今の年金は基本的に積み立てではないから今年集めた金を今年配っている(過去に老人が積んだ金の残りの一部も足してるが)。自分で親に年金相当を払うか、年金制度を通じて親に金を出すかだから単純に言って自分の右手で出すか左手で出すかでしかない。原理的に言えば累進課税された税金も多少入っているし、障害年金特約も含まれているから年金制度のほうがましではある。また、年金には減免制度があるが、自分で親を養うのに減免はない。
投票率の上がった郵政選挙のころ、もう貧困問題は見えて来ていたのや。で、ワープアはようけいたのやが子ネズミの煽りに乗って連中は挙って自民に投票したんや。雨宮処凛が”私の周りの貧乏人や失業者達はみんな自分をその苦境に追い込みさらにひどくしようとしている小泉(竹中)自民に投票していた”旨、書いていたわ。彼女は周りに、自民の政策と根性のひどさを訴えていたのにこれやったんや。
「自民党2019」キャンペーンで本気出した自民は怖いで。連中は臣民の馬鹿さ加減を自宅のトイレのように熟知しとんのや。金融庁の報告書の受け取りを拒否して「報告書はもうない」とやったが、あのナイナイで安心したり気にしなくなる奴がようけいて自民に投票する奴と選挙に行かないやつが3/4いることを連中は見切っとるのや。大体、国会を開かなかったり予算委をやらないだけで、よくわからん新元号&譲位キャンペーンで支持率がガンガン上がるような馬鹿が半数を超えるのやで。
残念ながら投票率が上がったとて、野党の議席が伸びるかといえば郵政選挙のように逆もあり得るで。これまで選挙に行かなかった二十歳前後の連中の自民率の高さは「自民しか覚えていないから」ちゅう話やしな。
「1票で逆転する確率」にはほとんど意味がない。
民主主義国の国民として、私たちがほしい解は、
「自分1票くらい棄権しても変わらないと思う人間の数」
これが選挙の趨勢を変えるかどうかということ。
もし多数の棄権があっても結果が同じ選挙なら制度が間違っている。
小選挙区制は間違ってる可能性が高い。
自民党には投票率が上がると困る奴らがおるらしいで。
これ豆な。
「安倍以外に票を入れる奴が居ない」ってほざく連中は
数十年後安倍が居なくなったら日本は滅ぶとでも言うの?
>俺自身は反安倍だが
この宣言、文脈的に要らなくね?
選挙率が上がらないのは一部の自民幹部が大喜びやで。
「ずっとそのまま寝とれ」やってさ。
圧倒的大多数にむかってカルトだの信者だの誰が言うとるん?
少なくともワイは言うてないで。
無党派層が現状追認なら
なんで与党幹部が「無党派層は寝てりゃいい」なんて言うん?
政府自民党が>>83を褒めたり優遇したりなんか
一切せんと思うの。
投票率が上がるのは自民党はノーサンキューやから
アンタのしてる事は反自民なんやでって教えてあげたい。
外山恒一かな?
でも彼は投票以外の行動を起こしまくってるからなあ
帰りに寄り道しよう
投票後のお楽しみや
投票には行かねえ
他を説得できる材料持たない全部キライキライは単なる厨二
基地外が何人出馬しようと後押しする理由にはならん
土人レベルの選挙法や供託金制度をどうにかしてから言えやタコ
国の政治をどの党に、誰に任せるかっていう競争に間接的に参加するんやから自己満足ってことはないと思うで。投票率が上がれば上がるほど競争力が増して意味のある選挙になるわけだし、政治家のレベルも上がるやろう。今国民目線の政治が出来てないのは国民が投票に行ってないのも原因やと思う。
どこに投票してもいいし、投票にいくこと自体に意味があると思うけど、左翼さんって長期政権とってないわけやから、権限とかも与党に比べてなかったやろうし、今の社会問題というか結果はむしろ右寄りの人達に問題があったって考えた方が正しいような気がする。まあ無関心もよくないけどね。
政治的に自分なりの正解を持った候補者がおらんってこと?指示できる政党や候補者がおらんくても、投票にいかないことより正解に近い行動は出来るで😁絶対に当選しなさそうな候補者にいれることや!例えば共産とか!与党の意見が通りにくくしてやると審議を重ねなくちゃならないから、よりレベルの高い政治が出来て世の中がよくなるし、投票率が上がれば、どの党も国民優先の政治をしなくちゃいけないから、だいぶ世の中よくなると思うよ!それでも行きたくないなら自由やけど、いった方がみんなや自分のためになると思うで‼️
コメントする