大西瀧治郎(C)共同通信社
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/257/084/1f338206454a78c876f5029c5a50251a20190627132237645.jpg
先に述べたように、2大汚点のひとつである「特攻は全員が志願した」との言い方は、特攻を生み出した責任が隊員個人に転嫁されることを意味する。同時に隊員は「救国の英雄」呼ばわりされていく。国を挙げてのこの称賛は戦時下の日本社会がいかに歪んでいたかを我々に教えてくれる。
昭和20年4月以後、沖縄を目ざす特攻は比島決戦のときに比べると著しく命中率が落ちた。学徒出身の搭乗員の技術が大幅にダウンしてしまったからだ。沖縄戦は天一号作戦といわれたが、4月、5月は「まるで特攻隊員の屍を積む」といわれるほど出撃が相次いだ。
なぜ命を粗末にする作戦が続いたのであろうか。私はあえて2点を指摘しておきたい。特攻作戦は本土決戦を意識していたというのが第1。第2は国民を戦争による死に慣れさせるためだった。
本土決戦、そして一億総特攻に慣れさせるには、連日のように特攻隊の死を国民に伝える必要があったのだ。大西瀧治郎(写真)が第1航空艦隊司令長官のポストから東京に戻り、軍令部の次長に就任したのも本土決戦に備えてのことだっただろう。その大西にある新聞記者が、「このような血染めの作戦を進めて、戦争にめどはあるのか」と尋ねている。大西はこう答えた。
「本土決戦で日本人の5分の1が戦死する。そうするとアメリカも講和を言い出すであろう。そのときまで続けるんだ」
つまり日本列島を血染めにしてしまうわけだ。当時の日本の人口は7000万人とされていたから、1400万人が特攻死することになる。そうなったらアメリカも講和を求めてくるだろうというのであった。
大西は、講和になれば日本が勝ったことにはならないが、負けたことにもならないと豪語したという。実は大西に限らず、本土決戦派はいずれもこのような妄想にとりつかれていた。アメリカ軍の上陸地点に穴を掘って火薬を詰めたリュックを背負って隠れ、戦車が上陸してくるとリュックに火をつけて戦車にぶつかっていく。少年たちがそうして死んでいく。想像するだに身の毛がよだつ「一億総特攻」であった。
2019/06/27 17:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257084
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/257/084/1f338206454a78c876f5029c5a50251a20190627132237645.jpg
先に述べたように、2大汚点のひとつである「特攻は全員が志願した」との言い方は、特攻を生み出した責任が隊員個人に転嫁されることを意味する。同時に隊員は「救国の英雄」呼ばわりされていく。国を挙げてのこの称賛は戦時下の日本社会がいかに歪んでいたかを我々に教えてくれる。
昭和20年4月以後、沖縄を目ざす特攻は比島決戦のときに比べると著しく命中率が落ちた。学徒出身の搭乗員の技術が大幅にダウンしてしまったからだ。沖縄戦は天一号作戦といわれたが、4月、5月は「まるで特攻隊員の屍を積む」といわれるほど出撃が相次いだ。
なぜ命を粗末にする作戦が続いたのであろうか。私はあえて2点を指摘しておきたい。特攻作戦は本土決戦を意識していたというのが第1。第2は国民を戦争による死に慣れさせるためだった。
本土決戦、そして一億総特攻に慣れさせるには、連日のように特攻隊の死を国民に伝える必要があったのだ。大西瀧治郎(写真)が第1航空艦隊司令長官のポストから東京に戻り、軍令部の次長に就任したのも本土決戦に備えてのことだっただろう。その大西にある新聞記者が、「このような血染めの作戦を進めて、戦争にめどはあるのか」と尋ねている。大西はこう答えた。
「本土決戦で日本人の5分の1が戦死する。そうするとアメリカも講和を言い出すであろう。そのときまで続けるんだ」
つまり日本列島を血染めにしてしまうわけだ。当時の日本の人口は7000万人とされていたから、1400万人が特攻死することになる。そうなったらアメリカも講和を求めてくるだろうというのであった。
大西は、講和になれば日本が勝ったことにはならないが、負けたことにもならないと豪語したという。実は大西に限らず、本土決戦派はいずれもこのような妄想にとりつかれていた。アメリカ軍の上陸地点に穴を掘って火薬を詰めたリュックを背負って隠れ、戦車が上陸してくるとリュックに火をつけて戦車にぶつかっていく。少年たちがそうして死んでいく。想像するだに身の毛がよだつ「一億総特攻」であった。
2019/06/27 17:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257084
7: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 16:53:03.91 ID:SewjuIXu0
あの戦争は海軍vs陸軍vs日本国民だったからな
279: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:45:05.63 ID:W0ml6q0M0
>>7
代償を払ったのは国民だけだったな
代償を払ったのは国民だけだったな
10: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 16:53:36.92 ID:bRAYJiTo0
今も騙された愚民が特攻中
15: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 16:56:51.56 ID:RLCcyakA0
一億総特攻だ!
ただし俺は除く
ただし俺は除く
16: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 16:57:03.38 ID:XulZ0Aw10
日露戦争の時も海軍は艦も兵も半分沈んでもらうが残りでロシア艦隊を全滅させると言ってたから
その受け売り的なものだろう。海軍は真珠湾攻撃=開戦初頭の旅順港襲撃、
ミッドウェー作戦=日本海海戦を講和の切欠にと日露戦争の焼き直しばかりやってた。
その受け売り的なものだろう。海軍は真珠湾攻撃=開戦初頭の旅順港襲撃、
ミッドウェー作戦=日本海海戦を講和の切欠にと日露戦争の焼き直しばかりやってた。
420: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:04:06.93 ID:m3siWy1p0
>>16
成功体験にいつまでもしがみつく
成功体験にいつまでもしがみつく
17: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 16:57:04.37 ID:QPtXYlJx0
自分自身の保身だろ
負けたら責任取る必要がある
軍人としての地位と名誉を守るために延々と負け戦さを継続しただけ
負けたら責任取る必要がある
軍人としての地位と名誉を守るために延々と負け戦さを継続しただけ
706: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:48:14.23 ID:UDWbNoew0
>>17
それ
将校なら敗戦国がどうなるかよく知っていた
第一次大戦後の敗戦国の大使館に武官として赴任していたりしたからね
近代の戦争で敗戦国の国民を皆殺しにした国はない
しかし、戦争遂行に積極的だった軍の上層部は必ず死刑になる
自分が死にたくないから国民を犠牲にしてでも戦争を続けるってのが徹底抗戦派
国体護持なんてただの建前、ってか、この国賊どもは最後まで天皇を利用した
それ
将校なら敗戦国がどうなるかよく知っていた
第一次大戦後の敗戦国の大使館に武官として赴任していたりしたからね
近代の戦争で敗戦国の国民を皆殺しにした国はない
しかし、戦争遂行に積極的だった軍の上層部は必ず死刑になる
自分が死にたくないから国民を犠牲にしてでも戦争を続けるってのが徹底抗戦派
国体護持なんてただの建前、ってか、この国賊どもは最後まで天皇を利用した
20: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 16:59:01.21 ID:Orly2Vyb0
大西はまだ敗戦直後に自決してるからまだまし
若者に特攻で死ね死ねと言っておきながら自分は死ぬ気はさらさらなく
戦後ものうのうと90歳近くまで生きてたやつが何人もいるからな
若者に特攻で死ね死ねと言っておきながら自分は死ぬ気はさらさらなく
戦後ものうのうと90歳近くまで生きてたやつが何人もいるからな
28: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:00:28.90 ID:sE3bklxD0
どこをどう考えたら日本人が死ねば講和するだろうという発想になるんだろう
198: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:33:19.36 ID:fe71JHZ20
>>28
まあ、ルーズベルトは徹底的に日本潰せ、だったから何人特攻しようが講和なんて無理だったんだけどな
認識が甘すぎるよね
まあ、ルーズベルトは徹底的に日本潰せ、だったから何人特攻しようが講和なんて無理だったんだけどな
認識が甘すぎるよね
29: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:00:35.69 ID:uN6luDln0
軍人っていっても、官僚だもんね。
責任の所在や決断を自分たちから遠ざける、まんま今の官僚の行動と変わらないね
責任の所在や決断を自分たちから遠ざける、まんま今の官僚の行動と変わらないね
33: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:01:39.13 ID:5s8ATIdh0
大西のような胆力のある軍人が必要
まさに乃木精神を昇華させた武人の作戦
1400万人の肉弾攻撃こそ、神国の武人としての
生きざまである、志願者も多数いて断りきれないほどである
いつでも1400万の肉弾攻撃を用意する事が
勝利への近道である
まさに乃木精神を昇華させた武人の作戦
1400万人の肉弾攻撃こそ、神国の武人としての
生きざまである、志願者も多数いて断りきれないほどである
いつでも1400万の肉弾攻撃を用意する事が
勝利への近道である
37: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:03:14.18 ID:sE3bklxD0
戦争前→アメリカ兵は脆弱で勝っていけば講和するだろう
戦争中→一撃ガツンとやれたら有利に講和するだろう
敗戦前→日本の人口が減れば講和するだろう
頭おかしい(´・ω・`)
戦争中→一撃ガツンとやれたら有利に講和するだろう
敗戦前→日本の人口が減れば講和するだろう
頭おかしい(´・ω・`)
39: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:03:34.85 ID:VPGIcFos0
軍幹部の保身だろ。
そのために国民を犠牲にした。
そのために国民を犠牲にした。
105: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:18:18.30 ID:SAzuPQZi0
>>39
彼らがとにかく避けたかったのは、戦犯として処罰されることなんだよな
そのためには日本人がいくら死んでも問題ない。
彼らがとにかく避けたかったのは、戦犯として処罰されることなんだよな
そのためには日本人がいくら死んでも問題ない。
118: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:20:27.40 ID:SHD5G9me0
>>39
これ
今も昔も日本人は保身の為に生きる
これ
今も昔も日本人は保身の為に生きる
131: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:22:31.06 ID:BajrcqhcO
>>118
そういう保身野郎が愛国者の衣を纏ってるのも変わらんなあ
そういう保身野郎が愛国者の衣を纏ってるのも変わらんなあ
43: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:04:02.33 ID:BajrcqhcO
>>1
本当に日本のエリートの人命軽視ぶりは恐ろしいな
本当に日本のエリートの人命軽視ぶりは恐ろしいな
46: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:05:17.60 ID:K7KFhauM0
サイパン陥落からは消化試合だからね
そもそも戦争する意味自体無かったw
そもそも戦争する意味自体無かったw
54: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:06:51.00 ID:CtiwQr8v0
今だとクズとしかいいようがないが
その時代は、
記者に公然とそのようなことを平気で
口に出来た世の中だったともいえる。
その時代は、
記者に公然とそのようなことを平気で
口に出来た世の中だったともいえる。
72: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:12:55.18 ID:3rY0yN8V0
北朝鮮も真っ青というか、北朝鮮の育ての親だな
75: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:13:06.14 ID:SAzuPQZi0
日本軍は「軍の名誉」を守るための軍であり、日本軍の高級将校にとって日本国民は収奪して利用する対象でしかないからな
84: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:14:44.61 ID:SHD5G9me0
>>75
自分に対する責任追求を逃れるために戦わざるを得なかったんだよ
自分に対する責任追求を逃れるために戦わざるを得なかったんだよ
78: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:13:22.37 ID:mA/7qeqj0
神風特攻隊は志願
慰安婦は売春婦
徴用工は出稼ぎ労働者
日本は常に責任をとらなくていいような小細工だけは一生懸命やってきた
慰安婦は売春婦
徴用工は出稼ぎ労働者
日本は常に責任をとらなくていいような小細工だけは一生懸命やってきた
79: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:13:39.07 ID:Q1crL+2L0
玉音放送聞いた後に、22人も道ずれに彗星で特攻した宇垣の方が
酷すぎる。
酷すぎる。
86: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:15:12.02 ID:XUWfJyXG0
サービス残業は社員が勝手にやってることです
・・・大昔からの日本の伝統文化なのだな
・・・大昔からの日本の伝統文化なのだな
94: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:16:20.94 ID:sF2jY51p0
いわゆるパワハラ的に若者が老害の盾になる格好で散っていった。
124: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:21:33.51 ID:hHqX/qYn0
ネトウヨや日本会議の先輩みたいな連中のおかげで危うく国が亡ぶところだったな。
129: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:22:09.56 ID:2m/7XaMF0
飛行時間が短い即席パイロットじゃ離着陸はおろか真っ直ぐ飛ぶのがやっとで、米軍の大量のヘルキャットやVT高角砲、そしてボフォースの濃密な砲火を掻い潜り爆撃や雷撃を当てるなんて夢のまた夢だもの
154: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:25:42.76 ID:BajrcqhcO
>>129
それで戦局を変えられるならまだしも、全く戦局に影響を与えなかったから無駄死に作戦だった訳で
それで戦局を変えられるならまだしも、全く戦局に影響を与えなかったから無駄死に作戦だった訳で
139: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:23:27.18 ID:Sm6HjF2W0
今の官僚もこんな感じの連中が多いんだろうな
151: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:25:01.95 ID:z6NuPN2s0
本土決戦になったら1400万人が特攻する前に餓死してたな
156: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:25:58.25 ID:BU1/pYYP0
>本土決戦で日本人の5分の1が戦死する。そうするとアメリカも講和を言い出すであろう。
随分とお気楽だったんだなぁ
普通そこまでやればもう全滅するまで徹底的にやった方が戦後処理も
簡単だと考えてくるだろうと思わないのかな?
簡単にそうれが叶う力もあったのだし
しかもその1/5の戦死者には自分達は入っていない見立てだったんだろうが
がそこに原爆という身分関係なく一気に一面を消滅させる核を目の当たりにして
その1/5に明日はわが身とひよった愚か者
随分とお気楽だったんだなぁ
普通そこまでやればもう全滅するまで徹底的にやった方が戦後処理も
簡単だと考えてくるだろうと思わないのかな?
簡単にそうれが叶う力もあったのだし
しかもその1/5の戦死者には自分達は入っていない見立てだったんだろうが
がそこに原爆という身分関係なく一気に一面を消滅させる核を目の当たりにして
その1/5に明日はわが身とひよった愚か者
200: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:33:41.28 ID:AO4UbqaO0
英霊とか持ち上げて誤魔化すなよな
国家の無策の犠牲者だろうに
国家の無策の犠牲者だろうに
256: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:42:23.63 ID:BajrcqhcO
天皇神国の思想と封建的な精神論が合体して、最悪の全体主義カルト国家になってた
294: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:46:35.20 ID:5o3XlsVm0
な、根性見せてやりたいわけよ、合理性とか関係ない世界よ
361: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 17:56:05.20 ID:VrB0nQLL0
本質は変わらんのお 下級を大量に犠牲にして上級天国か
439: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:07:37.16 ID:lg/iLXFg0
軍師はほんとクソw
443: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:08:12.07 ID:3DSjUoe50
外国人研修制度とか
酷いもんなあ
アジアを開放なんて嘘っぱちもいいとこだよなw
酷いもんなあ
アジアを開放なんて嘘っぱちもいいとこだよなw
449: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:08:43.34 ID:gexvaREo0
そして
アメリカの「手間のかからない植民地」
になった
アメリカの「手間のかからない植民地」
になった
482: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:13:12.67 ID:VoYiDHGb0
人材使い捨ては昔から変わらんな
534: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:21:59.21 ID:OFVSnSnC0
日本の上層は昔から卑劣で卑怯だったんだな
539: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:22:44.18 ID:Re/u9faL0
日本がアホな戦争を始めたひとつの理由として「陸海軍の予算分捕り競争」を誰かが挙げていた
そして、「軍人は官僚で、しょせんは陸海軍といえども官僚組織
官僚組織のわるいところが全部露呈したのが日中戦争から太平洋戦争」なのだと
そして、「軍人は官僚で、しょせんは陸海軍といえども官僚組織
官僚組織のわるいところが全部露呈したのが日中戦争から太平洋戦争」なのだと
611: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:32:26.51 ID://n1X7zt0
大西瀧治郎
日本のいちばん長い日(2015年版)では戦争を続けたくてたまらん中将殿として登場してたな
日本のいちばん長い日(2015年版)では戦争を続けたくてたまらん中将殿として登場してたな
634: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:37:26.63 ID:SAzuPQZi0
>>611
大西は、降伏決まってからあとでも、「日本人2000万人特攻させればポツダム宣言受け入れは回避できる!」、と主張した
これはさすがの梅津陸軍参謀総長や豊田海軍軍令部長さえ唖然とした。
大西は、降伏決まってからあとでも、「日本人2000万人特攻させればポツダム宣言受け入れは回避できる!」、と主張した
これはさすがの梅津陸軍参謀総長や豊田海軍軍令部長さえ唖然とした。
622: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:34:06.64 ID:2T3KHtW30
軍人で作られた政権だからな。
それも、旧時代の考えだからね。
命が軽い軽い。
それも、旧時代の考えだからね。
命が軽い軽い。
713: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 18:49:26.18 ID:SKTZo0yM0
鬼畜は日本人でしたというオチ
795: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 19:01:48.65 ID:8Z8884NW0
自分の頭で考えない これは非常に危険な事
829: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 19:06:35.56 ID:OluU+Owx0
特攻隊員を「英霊」って呼び方してるやつは軽蔑してる
彼らの死を冒涜してる事に気づかない愚鈍だから
彼らの死を冒涜してる事に気づかない愚鈍だから
844: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 19:08:31.46 ID:6M+QaVEh0
国民は、大西みたいな無能の駒ではない。
851: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 19:09:45.90 ID:7YMjl3DV0
このエリートの思考が今の霞ヶ関にも繋がってるからなあ
946: 名無しさん@1周年 2019/06/28(金) 19:21:58.03 ID:VC9TiS+l0
オウムも大日本帝国も大して変わらないんだな。
【戦争】講和のため日本人1400万人を特攻で死なせると大西瀧治郎は言った
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561708142/
コメント
コメント一覧 (437)
人権もまともに付与されるかも怪しい。なにしろ世界大戦なんだからな。
seyana
が
しました
発狂が平常運転ではあるけども
seyana
が
しました
特亜()からハブられて衰退は流石にかなわん
衰退するならウヨさんだけにして欲しいけどそうもいかんやろし
seyana
が
しました
フッ化水素でチョンコが暴れたら火の海にしてやる
seyana
が
しました
seyana
が
しました
保守速報より引用
https://hosyusokuhou.jp/archives/48853892.html
ネトウヨなぜか韓国バッシング
韓国のことが好きで仕方ないんだな
seyana
が
しました
講和を言うんだったらもうちっと早い段階でそれできなかったんですかと。
seyana
が
しました
seyana
が
しました
戦術と戦略の違いを教えてやるとかほざいときながら毎回穴掘ってる自称軍師と一緒
当時のリアルな情勢知らずに上から目線でたられば論調かませばどうにでもなるわ
そんなことしても戦争で日本のためにいのち散らした人は浮かばれんのにな
seyana
が
しました
特攻を賛美するアホの中で
「戦争が始まったら俺が真っ先に命を捨てる!」って宣言している奴
見たことがない。
ほんまマジ反吐が出る。
seyana
が
しました
たぶんドカベンの東郷学園戦で岩鬼にビビる小林みたいになってる
seyana
が
しました
seyana
が
しました
なお日本には事前通達なしで日本だけハブされた模様
凄いよな今日1日でネトウヨ有頂天から谷底やで
トランプ少し見直したわw
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
こんな国が続いていたかと思うと気が気ではないぞ
seyana
が
しました
seyana
が
しました
コメントする