小鑑

※次は初コラボの小艦小砲主義!ニキや
小艦小砲主義!

20160524001949

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545813347/

1: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:35:47.73 ID:H7J6duIv0
矛盾してますね

2: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:36:16.95 ID:cL5U5qy1d
選挙で選ばれた奴が独裁始めることもあるやろ

3: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:36:22.43 ID:CdKs94Vkp
金正恩も選ばれてるぞ

4: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:36:32.09 ID:n7tEmGjmH
してねーよ馬鹿

5: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:36:39.34 ID:gvDOtqsl0
民主的な選挙で独裁者が選ばれることはままあるんじゃねえかな

7: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:37:40.04 ID:7aAjSFca0
ファシズムとは…

8: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:37:41.43 ID:UUFz67vt0
支持率九十%以上やったな

9: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:37:46.73 ID:piO+Vjg10
独裁化したのは議会凍結以降やろ

10: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:38:17.84 ID:eKN8mN980
普通に国民から人気があったから国のトップになっただけやし

11: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:38:33.85 ID:efFugyHp0
選挙(ナチス以外を武力で妨害)

14: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:39:53.93 ID:UUFz67vt0
>>11
そんなん無くても圧倒的支持

19: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:41:54.12 ID:7aAjSFca0
>>14
議席半分以上とったことあったか?

26: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:43:46.90 ID:UUFz67vt0
>>19
どう言うこっちゃ?

38: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:47:47.59 ID:7aAjSFca0
>>26
1932年でも230/608議席しか獲得してないぞ

13: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:39:40.00 ID:c0e5vgqw0
ドイツ共産党がないとるぞ

o0458039512878332987

15: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:40:25.66 ID:Jy//aYmca
独裁ってのは今の北朝鮮とか中国のことやろ
ナチスドイツは独裁というのは無理がある

16: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:40:37.13 ID:G3ULDM8x0
共産主義かナチしかなかったドイツの選挙

18: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:41:17.33 ID:mlNkUR0j0
「誰が選んだのか」ってのが今のドイツ人の戒めなんやろ?

23: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:42:47.65 ID:ZY56nWQod
支持率あがったのは政策上手くいきまくってからやろ
選挙時点ではギリギリ与党レベル

24: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:43:02.94 ID:Pyn5fphp0
大統領に選挙ではなれなかったぞ
ヒンデンブルクが死んだだけ

27: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:43:51.74 ID:ZY56nWQod
>>24
死んだ(殺した)

32: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:46:26.81 ID:qTUCGR8n0
>>27
おじいちゃんやし

25: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:43:41.08 ID:hGmAwtqUa
なお議会に放火して共産党員を拘束した模様

29: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:45:23.73 ID:6LZK61DJd
なお単独過半数はない模様

30: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:45:33.96 ID:+fGJ3sVD0
民主主義は専制主義の母体となるつーのは銀河英雄伝説やったか

34: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:47:14.52 ID:RVeg/7Vbp
なお野党を違法化・反対者を逮捕しての選挙だった模様

35: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:47:29.81 ID:wqc4gyDt0
ヒンデンブルクってただのおっさんと思ってたら第一次世界大戦の英雄なんやな

39: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:48:30.62 ID:efFugyHp0
>>35
あのゲーリングよりも大物やで
なお一方

40: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:48:41.07 ID:uxYxzP9+M
カエサルもちゃんと執政官選挙に勝ってから独裁者になったからな

43: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:50:14.01 ID:efFugyHp0
ヒトラー戦車で凱旋門入城する映像は今見ても鳥肌立つわ
あの瞬間がヨーロピアン征服の始まりなんやなって

47: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:51:50.84 ID:BU1bVXbz0
なお金正恩も選挙で選ばれてる模様

50: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:53:48.12 ID:Liq8DxkX0
やっぱり比例代表制はあかん

51: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:54:32.29 ID:xibmHPj/d
ヒトラーがいなくなってもレームだのパーペンだのルーデンドルフだのベックだの独裁者候補は欠かない
オーストリアのザイス・イングヴァルトとかもかなりヤバイ。

55: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:55:34.29 ID:FeC5tQQV0
ヒトラーの映画見たばかりのワイにはタイムリーなスレ

56: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:55:55.67 ID:d7xE7Asp0
みんな仕事が欲しかったんや

57: 風吹けば名無し 2018/12/26(水) 17:56:08.15 ID:qTUCGR8n0
シュトラッサーが力を持っていたらなぁ