ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    2018年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    images (7)

    1: マンセー名無しさん 2018/09/06(木) 23:43:21.45 ID:buoADZhy
    【ネトウヨ桜井誠敗訴】在特会元会長上告棄却 敗訴確定 有田議員投稿巡り【有田芳生大勝利】
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536239651/

    2: マンセー名無しさん 2018/09/06(木) 23:44:47.99 ID:+i4rpEoy
    ないでし

    3: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 00:53:52.75 ID:oEi9j4LE
    裁判に負け続けて資金が無くなれば活動もできんくなるわな いいぞもっとやれ

    4: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 03:51:49.30 ID:0x7/p5cR
    >>3
    そもそも、保守はミンジが重だからなあ。
    パヨは基本刑事の犯罪集団だし。

    5: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 03:54:10.78 ID:Ki9drTgm
    >>4お前みたいなネトウヨは刑事でも民事でも裁判で負ける100%ダメ集団だろう

    7: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 04:00:08.87 ID:gjwMJ1t6
    もうこれ様式美やろ

    8: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 04:10:38.16 ID:xczBwQLb
    なんで民事で負けて精神勝利できんだろ

    9: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 08:38:55.10 ID:Sn47XXJh
    国旗国歌の件で最高裁判決が出て敗訴確定しても文句言い続ける左翼の話?

    14: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 12:11:48.37 ID:vKfxYWEa
    ネトウヨがヘイトやる

    在日が怒り出す

    ネトウヨがおまわりさ~ん!と哀願

    日本が新しいヘイト対策の法案を出す
    ついでに警察がネトウヨに手錠をかける

    ネトウヨ怒りの日本と警察を在日認定

    16: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 13:51:01.81 ID:W3ecUwCW
    安倍が公益性のあるデマで勝っただろ

    17: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 13:52:42.49 ID:7SDU7Xly
    >>16
    謝罪してるけど勝ったの?

    18: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 14:04:39.62 ID:ulHxwScU
    >>17
    スレタイ読んできたら?

    19: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 17:30:21.71 ID:7SDU7Xly
    >>18
    慰謝料が払われない
    デマは認定

    これが勝訴なの?

    20: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 17:55:32.95 ID:a4ukWkhI
    >>19
    名誉毀損に当たるかどうかの裁判であって、デマかどうかの裁判じゃないんだから当然だろ
    ガチで無知なのか、分かっててワザと言ってるのか知らないけど、バカさをアピールしても自慢にならないよ

    21: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 18:53:12.15 ID:gjwMJ1t6
    >>20
    安倍ちゃんはネトウヨじゃないぞ
    ネトウヨの敵だぞ

    23: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 19:51:44.48 ID:fTZ5rmbq
    小川榮太郎と石井孝明の裁判が注目だな

    24: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 19:52:32.74 ID:oEi9j4LE
    おっと松嶋圭こと相沢たくみの裁判も忘れんといてな

    25: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 19:59:57.64 ID:SYBrDP5T
    ネトウヨが裁判で必ず負けるのはバカせいだろう

    26: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 20:07:59.29 ID:fTZ5rmbq
    >>25
    発達障害特有の想像力のなさやろ

    本気で勝てると思ってる

    毎度毎度スラップ訴訟ダー寄付金クレー→高裁で覆るー→最高裁で覆るー→司法は在日に支配されてるー賠償金が請求額より下がったから実質勝訴

    のワンパターン

    32: マンセー名無しさん 2018/09/07(金) 22:13:03.35 ID:gjwMJ1t6
    安倍ちゃんのデマ拡散能力は火炎瓶事件の時から折り紙つきやで
    トランプやらQAnonなんざ足元にも及ばんよ

    39: マンセー名無しさん 2018/09/10(月) 15:17:32.96 ID:CaS3bpzT
    負けるなら美しい負け方しろよネトウヨちゃん❤

    44: マンセー名無しさん 2018/09/11(火) 03:33:49.49 ID:2Wuphelw
    司法は反日

    45: マンセー名無しさん 2018/09/11(火) 04:01:16.86 ID:9mgmpouE
    裁判所は在日

    47: マンセー名無しさん 2018/09/11(火) 05:59:24.12 ID:4WmXBjnL
    >>45
    保守速報がマジでそれ言ってたで
    管理人が大阪地裁で敗訴
    大阪だから以下略

    49: マンセー名無しさん 2018/09/12(水) 00:21:29.01 ID:RqzCzxR2
    >>45
    それを言い始めたら行き着くとこはオウム

    46: マンセー名無しさん 2018/09/11(火) 05:46:51.87 ID:xebVzorg
    ネトウヨって結局誰にも相手にされない奴の避難所だよな
    桜井誠もその典型

    51: マンセー名無しさん 2018/09/12(水) 22:21:01.49 ID:RqzCzxR2
    逆に言うと日本で一番まともなのは裁判所なのでは

    54: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 00:21:59.25 ID:YaQn6dd/
    懲戒裁判に勝てばええんや

    55: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 06:24:26.89 ID:1sChYn6c
    桜井誠こと高田誠も香山リカこと中塚尚子も通名使ってる在日詐欺師だってことに違いはないんだよなあ
    やれやれ(平昌)

    56: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 07:26:44.85 ID:j0JtgCM0
    ついにネトウヨも高田誠を切り捨てたのか
    かつては大英雄だった長谷川亮太と同じやな

    61: マンセー名無しさん 2018/09/15(土) 03:53:59.44 ID:GRYpwYlo
    良い弁護士を雇えない

    62: マンセー名無しさん 2018/09/16(日) 00:21:45.25 ID:5HfCPSyQ
    ネトウヨが司法試験に受かればええんや

    67: マンセー名無しさん 2018/09/16(日) 10:24:00.07 ID:a7J9PbNc
    >>62
    自分が弁護士になったかて弁護士不要になるわけやないで
    弁護士が裁判するときにも弁護士つけるんや

    63: マンセー名無しさん 2018/09/16(日) 00:25:45.19 ID:qoY5upZ1
    米軍関係の訴訟で忖度判決が出るたびに
    尻馬に乗って日本人叩いてるよな

    65: マンセー名無しさん 2018/09/16(日) 01:13:49.41 ID:/BnjTn5i
    デニー砲に期待するわ

    68: マンセー名無しさん 2018/09/17(月) 00:28:31.83 ID:ObCxuZN1
    ネトウヨ弁護士ってどんだけおるん?

    69: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 00:09:02.53 ID:FeWcab0y
    橋下

    70: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 17:05:44.40 ID:KO5lvhfp
    賠償命令されたネトウヨはちゃんと払ってるのかな

    76: マンセー名無しさん 2018/09/19(水) 09:49:39.88 ID:xdWj5OOA
    >>70
    川東大了は数十年分割で払うとか舐めたこと抜かして母親がかけてくれた簡易保険差し押さえられてたな

    72: マンセー名無しさん 2018/09/19(水) 00:54:06.53 ID:howQIBHK
    裁判に負けることで朝鮮学校とかに多額の資金提供をすることになるウヨさん

    79: マンセー名無しさん 2018/09/19(水) 12:50:56.79 ID:BEolmawi
    弁護士もこういう奴らの弁護すんの嫌やろ
    仕事だから仕方なくやるがやる気ないんとちゃうの

    80: マンセー名無しさん 2018/09/19(水) 12:54:58.32 ID:YwWIIUZJ
    KKKの弁護をする黒人弁護士だって普通におるんやし

    83: マンセー名無しさん 2018/09/19(水) 14:05:43.02 ID:QpDgHrHY
    存在がヘイトと言われたあげく敗訴する桜井誠

    84: マンセー名無しさん 2018/09/19(水) 22:20:06.76 ID:56taGhR+
    裁判長を在日扱いして精神的勝利

    ネトウヨって裁判で1度でも勝ったことあったっけ?
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1536245001/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    images (8)

    【ハンJガチ議論】天皇制って必要か?
    http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/10207164.html 
    前回まとめてからもスレが伸び続けたのでpart2をやるで

    449: マンセー名無しさん 2018/06/23(土) 20:25:38.91 ID:asOCLSTL
    日本国の成り立ちは天皇があってのものではないよ
    外界から隔絶された日本列島という土壌において、中の者が当然の成り行きとして自然に仲間意識を獲得したからに過ぎない
    天皇は、その日本列島を作ったと嘘つくことで、その功績を横取りしただけだね

    461: マンセー名無しさん 2018/06/24(日) 07:11:52.11 ID:DJGFLM1z
    神話の上では神の子孫とされる天皇を、近代以降
    日本に入って来た科学の視点で捉えると実に奇妙な存在に映る。

    『天皇制と進化論』p18~19より
    つまり近代の日本社会に見えてくるのは、皇国史観と自然科学という
    本来的に立ち並びえない二つの知識体系を強引に両立させていこうとする
    支配層の姿である。それは、大衆にとって困難な二元的思考を強いられていく
    事態にほかならなかっただろう。一九〇九年(明治四十二年)生れの大岡昇平
    が体験的に論じたように、「生殖と進化論について学びながら、近眼鏡をかけ
    た天皇を「現人神」と信じるには、よほど屈折した思考の習慣がいる」からだ。

    466: マンセー名無しさん 2018/06/24(日) 20:25:15.36 ID:+GlLPJjM
    江戸時代とか天皇は将軍より価値が低かったのにいまさらかよって思わなかったのかね
    いまさら神格化したところで「いやこいつ人間やんけ」って思わなかったのがすごい

    468: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 01:38:42.38 ID:Y2n7P73R
    >>466
    江戸時代に生まれ育った人は天皇の神格化に然程影響されてなかったんじゃないの
    後にそういう人たちが死に絶えて、天皇神格化教育を子供の頃から受けてた人たちばかりになって暴走したんじゃないかな

    472: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 06:44:04.97 ID:+DnJI7fG
    >>466
    江戸時代でも、皇族が宮様とか呼ばれて、顔を見るのも、その前で頭を上げることも、名前を呼ぶことすら不敬とされてたんですが...

    474: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 06:51:03.75 ID:4wnaiOtE
    >>472
    一応貴人だしね
    でも、禁中並公家諸法度で将軍家から縛られる存在

    475: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 06:55:29.37 ID:+DnJI7fG
    >>474
    今の時代と似てて、天皇家が政治参加しないことで、むしろ国民の信仰は高まってたと思うで

    政治家=将軍家 は言い難いものの批判の対象にされてたはずだし

    476: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 07:09:01.43 ID:VTsc69XT
    >>475
    江戸以前の人間は国民の意識なんて持ってないわ
    信仰してたのは鎮守の神様と檀家の寺の仏様

    477: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 07:13:48.51 ID:Ws8QHJzP
    >>475
    でも明治天皇には殉死者出たけど江戸時代の天皇には出てないでしょ

    467: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 01:19:56.37 ID:z/mxijCZ
    なんというか理系人より文系人に
    天皇制を重んじる人が多いというイメージがある。

    理数系の人はたいてい宗教や神話を信じないし、
    能力の違いではなく生まれの違いだけで
    人間に上下が生じる理由をとても理解できない。
    古事記とか源氏物語のような日本や天皇が絡む文学に
    情緒やロマンを感じる文学系、
    あるいは崇高な理念でなく権謀術数で国や組織を運営する
    社会系が天皇と他の人間との差別を生みだしてるのではないかな。

    486: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 09:55:00.97 ID:+TAALg9S
    >>467
    それいえてる
    天皇崇拝者どもは思い込み激しい感情的な奴多いし論理的じゃない
    差別を作ることで社会的な役割を作ったのかもしれないが今じゃ崩壊
    海外と比べて日本の成長があんまり出来なかったのは依存症な所があるからじゃないの?
    海外の人は自立心が高いんだよな

    469: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 01:44:35.07 ID:HzGTv4Cw
    戦争を直接知らない世代がメインになってから
    ネトウヨが暴走したのから見たら
    そう思えるね

    488: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 15:07:03.30 ID:7m73bRwJ
    もともと宗教って言うのは人に死と密接に関わっていた
    麻薬みたいなもので死の痛みや不安悲しみを和らげるために使われた
    そう言う領域にとどまっている分には合理的なものなのだが
    麻薬と同様に生死観を麻痺させるために悪用されると目も当てられないことになる

    殉死も同じ話で、日本の場合「主君が敵に討たれたら責任を取る」ために家臣も死ぬ
    これはこれで合理的だったのだが
    江戸時代にそういう機会が無くなると「忠誠心を示す」ために死ぬようになった
    もちろん自然死じゃなければ責任者は死ぬべきかもしれないが
    単なる忠誠心ではあまりに不合理なので禁止令が出たわけで

    494: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 15:56:08.91 ID:rzpZI2/T
    天皇制止めて一番楽になるのは皇室の人らやしな
    日本の伝統の総家元みたいな所あるから生活には困らんし
    変な責任を負う事も無いから自由になる

    496: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 16:03:02.71 ID:rzpZI2/T
    ただ歴史的に見ると天皇の権威は得体の知れん根深さや広がりが急に湧き上がって来るから
    正直な所は憲法の枠に収めて動いてもらう現行が一番無難な気はしとるよ
    皇室の人らには気まずいんやけどな

    497: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 16:20:12.62 ID:Ws8QHJzP
    >>496
    そりゃ昔は日本神話が事実として通用していたからだよ
    今はそんなこと信じてんのごく一部の神道信者だけだから無くしても大丈夫だろ

    498: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 16:28:58.51 ID:rzpZI2/T
    >>497
    長く続いた伝統やらそう言うのは深層心理に深く刻まれてて云々って話になるから
    この辺りの影響力の話は考え方の土台共有できんと不毛やな

    499: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 16:31:17.03 ID:+DnJI7fG
    >>498
    100年かけて、だんだん縮小していってほしい

    500: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 16:55:21.73 ID:+TAALg9S
    宗教法人天皇教か政党名:天皇崇拝党でも掲げてみれば?w
    自民党や他の政党の天皇の犬(自己保身のために天皇の犬になってる政治家)が入る党です
    絶対投票しません、絶対に崇めませんからw
    天皇を守る憲法って国で飼うルールにしか見えないw

    501: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 17:03:42.02 ID:rzpZI2/T
    憲法で天皇を囲ってるのは実際やしな
    ただ飼うんじゃなくて飼われてもらってるのが実際やで
    あの人らはワイらの税金無くてもどうとでも生計立てれるからな
    ある日に面倒になって天皇辞めるもしくは継がんって言うたらそこで終りや

    502: マンセー名無しさん 2018/06/25(月) 17:24:17.88 ID:7m73bRwJ
    単に終わりなら良いんだけど、(政治的)影響力を持ったまま制度だけ無くなったら怖い
    結局のところ天皇崇拝者がアレにすがりつこうとするから
    アキヒトもナルヒトも嫌々でもやらなきゃならなくなるわけだ

    516: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 00:45:01.14 ID:UezUDap/
    海外にはノブレスオブリュージュという言葉がある
    日本の皇族に当てはまってるのかな?w

    519: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 14:53:03.71 ID:LtdCKbDj
    >>516
    権利の無さと義務と制約の多さでは相当やな
    あんな面倒な立場は止めて自由になってくれてもええんやないかって思う位には
    世間はアホばっかなのに見限らんで天皇やってくれてるだけでも有難い位には思うとる

    520: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 15:56:03.24 ID:Rn1QCL67
    >>519
    常人ではありえない収入だの、Ao入学だの特権たくさんあるだろ
    そして天皇にない権利って、天皇が手に入れても大して役に立たないものとかそもそも天皇が欲しがってないものばかりじゃん
    天皇が選挙権手に入れてどうするよ
    どうせ一票にしかならないのに
    それより天皇が当選させたい候補あるなら会うだけで万票分くらいにはなるだろう

    521: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 16:24:36.61 ID:LtdCKbDj
    >>520
    そんな程度の利権に釣り合うもんは天皇制のうなっても固有であるしな
    皇族の方らは天皇制やない方がなんぼか気楽で自由やで

    529: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 19:16:26.74 ID:S+a+HlNY
    >>521
    固有であるってなんやねん
    その利権とやらは憲法でまで保障されとんのか

    538: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 22:00:22.24 ID:6oDpycoy
    >>529
    憲法に保障なんぞされんでも文化面じゃ一大名家なんで稼ぎようは幾らでもあるし
    財産剥奪とかでもせん限りはそれなり以上の財産も個人の能力もある人らやで
    今でこそ質素に生活されとるが俗に降りたらどうとでも生活できるわ

    539: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 22:05:42.23 ID:S+a+HlNY
    >>538
    だからなんや?
    そうなれば単なる生まれによる不平等やん
    金持ちに生まれた、貧乏に生まれた、それだけのことやん

    540: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 22:33:41.35 ID:6oDpycoy
    >>539
    せやで
    突き詰めたらそれだけの話になる世界に下りてもええやんって話や
    天皇や皇族って立場は生まれで強いられるにはちょいと重すぎるわ

    528: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 19:14:23.08 ID:S+a+HlNY
    >>519
    人権の大部分を制限されてる代わりに、一部国民からは無条件に信奉されるし、衣食住に関してはハイレベルで保障されている

    522: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 16:31:01.01 ID:fTGc+h9g
    とは言っても、天皇制なくなったら何人竹田臣民みたいな●●●●になるか見ものだな
    権威や権力は人の心も腐敗させる、国民に飼ってもらっていた方が幸せかもしれんぞ

    523: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 16:38:39.81 ID:LtdCKbDj
    天皇制無くなった後の日本ってのが想像できんからどうなるかは知らんな
    天皇のその後以上に天皇制廃止後の日本人がどうなるかの方が面白いテーマやと思う
    空気のように当り前にあったもんがのうなるんやからどんな影響出るか読めん

    524: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 16:44:47.65 ID:fTGc+h9g
    まあ自由だから気楽とは限らないし、現実には極端に悪い例もあるってことだ

    独裁や全体主義の方が(大多数の)国民は「自由に感じる」ってのと同じ話
    自由と言うのは自主的に求めて手に入れるからこそ価値がある

    だから何度も言っているように人権宣言は自由や平等を約束するものではない
    むしろ自発的に自由を求めるために取るべき指針を示している

    525: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 16:53:51.98 ID:LtdCKbDj
    まぁ天皇制自体はそこまで強固な制度やないからな
    国民投票で改憲すれば消せるし皇族の人がもういい言ってもそこまでや
    今までやってた神事を民間でも続けるか止めるかは皇族の方の胸一つやしな
    個人的には今まで続いた制度をワイらの代で潰すのも抵抗あるから続けて欲しいけど何の強制権も無いわ

    530: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 19:18:27.07 ID:S+a+HlNY
    確かに皇族は人権を制限されてるし、機会の平等がないのは明らかに不幸や
    やから、やっぱり無くす方向で考えたい

    531: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 20:54:02.09 ID:J8GQiWRc
    職業によって自由が制限されることなんてありふれた話だけどな

    534: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 21:13:44.42 ID:S+a+HlNY
    >>531
    それを出生から制限されてるから機会の平等がないんやって
    一般的な日本人は職業を自由に選べるやろ?
    その職業につけるかは別にして

    533: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 21:11:16.43 ID:J8GQiWRc
    歌舞伎役者と変わらんがなw

    537: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 21:56:11.71 ID:0S+FRAG7
    さすがに歌舞伎とは責任の重さが違いすぎ
    竹田天皇ですら国を傾けかねないんやぞ

    541: マンセー名無しさん 2018/06/26(火) 23:05:33.02 ID:J8GQiWRc
    それを背負うからこそ敬意が生まれるけどね
    そしそて同じくこの国を背負うはずの選挙で選ばれた総理や議員はそこまでの敬意は得られない

    544: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 06:21:50.35 ID:cPhWqupi
    >>541
    政治家は常に批判の対象だからな
    天皇とは属性が違う

    545: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 07:10:50.24 ID:bf1DAiIG
    >>541
    背負わせといて敬意とか馬鹿馬鹿しいな
    神風特攻強制しといてその愛国精神は素晴らしいと宣伝する旧日本軍じゃないか
    あるべきは敬意じゃなく憐憫と解放だろう

    542: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 00:52:41.43 ID:gZKdtt5y
    天皇の仕事は大変だーと言われても天皇なりたがる奴多いと思うけどねw
    職業の自由がなくても一般人より恵まれた生活出来るからな
    自分は天皇より重要なのは内閣だと思ってるし憲法や国を守る警察の方が重視してる
    国を動かしてるのは天皇じゃないし皇族でもない

    546: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 07:20:44.19 ID:PMr1VaPl
    やたらと制度構造の問題にして非人道的だの何だのと明後日の方向に話を持って来たがる奴がいるけど
    天皇なんてどう考えても特権階級だし個人的な自由が無いなんて嘘八百だからな
    つうか表面上憲法に縛られてたら政治的に無力と言い切るのも変だし

    547: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 07:23:04.97 ID:PMr1VaPl
    そればかりか戦後右翼との関係も怪しい所があるし、イデオロギー的に無色透明でも無い
    その辺含めてそろそろ落とし前付けさせる必要があるのかもな

    548: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 07:41:53.03 ID:bf1DAiIG
    天皇よりはるかにきつい人生歩んで敬意すら払われない人なんて沢山いるんだ
    天皇ごときは甘えだわな

    549: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 09:20:31.06 ID:+actjUwM
    そろそろ日本人を見限って天皇制止めるって皇族の人が言い出しても良い気はするわ
    国民が天皇の事をどうでもいいって思う位には天皇も国民に尽くす必要ないしな
    あの人らは政府の保証する特権なくてもやってけるし

    553: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 10:57:53.31 ID:cPhWqupi
    >>549
    それを皇族が言い出したら、改憲や立法の問題になって政治への干渉になるからアウト

    国民側が言い出して、制度改正に向かわないかんのや、そのためにまず国策として、天皇の権威を削っていくしかないんやぞ

    554: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:04:55.41 ID:+actjUwM
    >>553
    軟着陸目指すならその通りやけど
    皇族の人らが日本政府や国民に愛想尽かして次の天皇に即位しません
    言われたら強制しようもないからそこまでやで

    550: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 09:25:15.84 ID:qnuqZmmU
    北欧の王族みたく税金取ってても裏表が無いんなら別だけど
    日本の皇族なんて政治的密室で何やってんのか分かんねぇし、右翼や神社や裏社会と連んでる様にも見えるしでアレなんで

    551: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 09:28:36.42 ID:+actjUwM
    そういうの面倒なら日本政府と皇室を切り離す方向で議論進めるのも良いわ
    近代民主主義国家なら皇室の権威なんて必要ないって思うとる国民も多いやろうしな
    歴史的に天皇制で来てから皇室の権威無しで成立する政治体制無かったから実験には丁度ええやろ

    552: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 09:46:45.72 ID:vtQO2CBV
    ワイは昭仁天皇嫌いじゃないから現状支持やけど
    昭和天皇は人間宣言()なんかせんと退位しとくべきやったと思う

    555: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:07:57.00 ID:nuwaKOZc
    税金の無駄言ってる人はある程度でもソロバン弾いてここのこの額が無駄や多過ぎやって言ってんのか?

    557: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:12:36.11 ID:cPhWqupi
    >>555
    特権階級の廃止

    これに算盤弾く必要あるか?
    確かに徐々に天皇制を縮小していく必要があって、まずはどこからって議論は必要にはなるけど

    559: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:17:23.98 ID:exZjXAAE
    現天皇は嫌いじゃないけどイタリアみたいに戦後すぐに国民総出で廃止すべきだった
    まああんな教育受けてたらそういう発想には至らなかっただろうが

    564: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:31:11.88 ID:qnuqZmmU
    現状の枠組みで廃止が可能かどうかなんて自分にはあまり関係ないね
    北朝鮮を今すぐ民主化出来るかどうかとキム一族の独裁を批判するのは別だろ?
    そういう事よ

    566: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:37:06.16 ID:+actjUwM
    ワイも天皇制の存続は皇族の方の個人資質や判断に依存する脆弱な基盤ってのが言い分で
    天皇制のうなった後の日本人がどうなるかの思索は面白いテーマやなって位やな
    個人的にはワイらの代で途絶えると先が読めんで怖いから死後であって欲しい思うとるが

    569: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:40:43.06 ID:cPhWqupi
    >>566
    急に天皇制廃止したら、旧天皇が天皇教になって政権倒す一大与党になるかもなw
    宗教国家日本の誕生や!

    570: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:44:15.81 ID:+actjUwM
    >>569
    割と真面目に民主主義的手順を踏まれると
    権威と権力兼ね備えたやばい存在になるんで怖いな
    今の皇族の人らは自重するやろうけど先は読めんし

    574: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:54:42.58 ID:cPhWqupi
    形式的なもんかもしれんけど、GHQが日本国憲法第1条から天皇について書くんやから
    戦争終結直後の天皇交えた政治体制や、国民の思想って相当やばかったんやな~と思いました。

    579: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 11:59:38.83 ID:bf1DAiIG
    個人になった元皇族が事業起こそうがホルウヨ商売しようが詐欺師になろうがどうでもいいわ
    その制度さえ廃止できたならな

    580: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:00:55.73 ID:cPhWqupi
    >>579
    元皇族が日本の総理大臣になってもええんか?w

    581: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:02:19.23 ID:bf1DAiIG
    天皇の権威が危険なのは、政府や宮内庁が天皇の俗なところを完全隠蔽して広告塔として使うから
    制度廃止して株やらなんやらやるなら俗なところが嫌が応にも表に出てくるから別に面倒なことにはならんわ

    585: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:07:17.51 ID:cPhWqupi
    >>581
    幸福の科学や創価学会みたいな宗教ですら、現状でかなりの権威を持っとるんやで
    天皇が株やろうが何やろうが、イメージ戦略を並行して行う限り、権威に平伏す国民は大量にいるやろ

    588: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:10:31.73 ID:bf1DAiIG
    >>585
    せいぜい自民にくっついて与党気取る程度の権威だろ
    天皇がそのレベルに落ちるなら万々歳じゃないか
    少なくとも国民すべてが天皇のために戦争に駆り出されそれに反対もできない、なんてことにはならん

    583: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:03:25.12 ID:wGPvRh+u
    臣籍降下後に宗教法人起こそうとした元皇族とかいたなぁ

    584: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:05:14.23 ID:+actjUwM
    天皇制止めても個人で天皇家や神事を続けてもらう分には全く問題ないしな
    神主みたいな立場になってもらってもええかもしれん、氏子には絶対困らんし
    皇室典範もそれからは自分等で好きに決めてもろうたらええやろ

    586: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:08:34.18 ID:bf1DAiIG
    そして宮内庁ですら天皇皇后あたりの俗時は隠蔽できても、佳子眞子承子までは手が回ってないわけだ
    天皇制廃止できたら明仁の仮面も剥がれるよ

    587: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:09:55.76 ID:wGPvRh+u
    現在でも週刊誌には皇族の割と俗な話はいくらでも載ってるけどな

    590: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:12:37.36 ID:bf1DAiIG
    >>587
    それも確証のない噂、程度で済まされてるだろ
    天皇が国の庇護を受けない立場になったなら取材も周辺の者の証言も今よりはるかに自由になり、裸の明仁が報道されるわけさ

    594: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:17:43.78 ID:wGPvRh+u
    >>590
    たぶん逆に人気出る
    英王室をみてみ?
    みんな王室をボロクソに言いながらも廃止という話にはならない

    589: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:11:46.17 ID:wGPvRh+u
    戦前は国民が戦争煽る側だったけどな

    592: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:15:19.78 ID:bf1DAiIG
    >>589
    その国民は皇民教育によってそう調教されたんだよ

    597: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:20:18.41 ID:wGPvRh+u
    >>592

    体制を問わず民衆というのは本質的に超好戦的
    それを現代では洗脳で避戦的にしてるに過ぎない
    だから911みたいな事件が起きると一斉に噴出する

    591: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:13:31.94 ID:+actjUwM
    研究テーマとしては天皇制で伝統的正当性を担保してた日本政府が
    それ抜かれた後にどう正当性維持するか出来るかってのが凄く面白い思うとる
    ああ言うのは上手く説明できん空気みたいなもんやから無くなってみんと分らんからな

    596: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:19:53.85 ID:+actjUwM
    まぁ自分の代でそんな歴史的実験室に放り込まれるのは嫌やな
    もう半世紀位は続けてもらうと助かるわ

    613: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:58:15.07 ID:bf1DAiIG
    天皇は税金で飼われてるからこそ、その崇拝者にとっては崇拝以外せず済む存在になっとるんだよ
    その天皇が自分で金を稼いで生活しなきゃいけない存在になったら崇拝以外に交渉の対象にもなってくる
    自分の取り分、貢物の多寡を交渉する相手になる
    そうなりゃ今までのような聖人天皇ではいられなくなるさ

    618: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 13:11:42.45 ID:+actjUwM
    >>613
    俗世は世知辛いからな
    ブランドイメージ保つにはそっからは立ち回り次第や
    有利な条件は十分あるから欲かかんのならやりようはある思うで

    615: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 12:59:05.08 ID:ENFtzfmI
    副業許可みたいなとこから始めようや

    619: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 13:31:52.70 ID:TapFB0Lf
    まあ天皇いらんでしょ
    存在のそのものが民主主義の精神に反しちゃってるのと皇族に対する人権侵害
    天皇がやってる外交活動なんてのは政治家がやりゃいいだけだし

    621: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 13:39:30.81 ID:wGPvRh+u
    >>619
    議員が疑似貴族なんだから民主主義に純化する意味はあんまり無いなw

    622: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 13:45:43.38 ID:NBw7NIrC
    >>621
    間接民主制のこと言ってんのか?
    二世議員が実質の貴族って言いたいのなら分からなくもないが

    629: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 14:52:33.25 ID:QxsM5KKQ
    日露の時点で国民はキレてた
    大戦の時は政治家が抑えられなかった

    630: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 14:53:48.15 ID:+actjUwM
    明治政府を作った長州連中からして
    天皇は玉やゆうて政治利用を全く躊躇わんかった連中やからな

    631: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 15:01:38.48 ID:wGPvRh+u
    >>630
    そら明治憲法の天皇大権は元老大権の意味だからな

    632: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 15:19:55.46 ID:+actjUwM
    天皇制の歴史的には明治維新からの流れは失敗やった思うわ

    634: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 15:59:27.84 ID:+actjUwM
    何処の近代国家もそうだけど
    民主化が進むほど国民は狂暴化するね

    636: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 18:07:24.04 ID:bf1DAiIG
    >>634
    ドイツも日本も民主化が後退した結果戦争に突き進んだんだがな

    639: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 19:26:26.17 ID:cw1u1B+k
    自称リベラルワイ、国民のために永久に奉仕し続けて基本的人権を有さない皇族は、現代社会における奴隷であるので、身分差別撤廃のため天皇制廃止を考える。

    644: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 21:40:57.97 ID:BAYG5Sea
    でも民主化って言うけどあんま成功しとらんやろ
    中東とかアメリカが民主化したところは大体前より悪うなっとるし

    645: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 21:54:01.33 ID:NYqSpbmW
    >>644 民主化ってよりも資本主義が大きい要因 ウェーバーぐらい知っとけ

    646: マンセー名無しさん 2018/06/27(水) 22:05:00.00 ID:BAYG5Sea
    >>645
    ウェーバー言うたら国家の正当性とか分類分けとかもしよった人か
    民主化よりも資本主義言われてもピンとこんのやが参考になる本の題名とかあれば挙げといてや
    資本主義や言われただけやとなんか煙に巻かれる気分になるしな

    669: マンセー名無しさん 2018/07/03(火) 01:03:10.95 ID:QOTMOKYk
    あの人の良さそうなおじじならいい
    おっさんは別にええわ

    676: マンセー名無しさん 2018/07/04(水) 15:14:45.56 ID:MIrQaoPO
    退位を遅らせたせいで体調不良ってどうなの?
    その前に亡くなったら自民党売国奴だぞ
    ネトウヨ子はどう思うんだ

    682: マンセー名無しさん 2018/07/13(金) 08:31:42.76 ID:e6WBirHS
    「天皇制」と言う言葉は、無いですから。

    天皇は「制度」で有るわけでは無い。

    683: マンセー名無しさん 2018/07/13(金) 14:31:35.11 ID:vGb9trHj
    >>682
    ならどうしてあるの?

    684: マンセー名無しさん 2018/07/13(金) 17:45:09.27 ID:e6WBirHS
    >>683
    天皇の存在は、バチカンのローマ法皇の様な物。日本国の印鑑で有って、最高権力者ではない。天皇とは日本その物。日本は政教分離国家。

    ローマ法皇がキリスト教トップで有っても、政治的な権力が無いのと同じ。

    703: マンセー名無しさん 2018/07/13(金) 23:28:46.83 ID:vGb9trHj
    >>684
    そういう経緯や解釈じゃなくてさw
    法律で決まってるなら制度じゃんw

    706: マンセー名無しさん 2018/07/13(金) 23:40:20.27 ID:e6WBirHS
    >>703
    法律で決まったから、天皇と言う制度が有る訳じゃない。

    708: マンセー名無しさん 2018/07/13(金) 23:43:13.66 ID:rksciSq6
    >>706
    法律で決まったから、天皇という制度はあるんだよ
    戦後日本国憲法下の日本における天皇の公的地位には、それ以外に根拠はない

    688: マンセー名無しさん 2018/07/13(金) 21:41:14.40 ID:rksciSq6
    制度でないとするなら人間社会の決まりを超越した神の創造物とかそんな解釈になるんだろうけど、
    天皇は人間が作った決まりつまり憲法によって地位を保証されるもの、つまり制度であって神が作ったもんじゃないよ

    690: マンセー名無しさん 2018/07/13(金) 21:43:25.28 ID:rksciSq6
    憲法が天皇による下賜物だった時代なら制度でないという解釈もできたかもしれんが、
    主権在民で天皇の地位は国民の意志によるとされる現憲法では制度という他ないね

    天皇制って必要か?
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1529236361/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    100322-10

    1: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 09:31:57.87 ID:gl6prtxn
    本土では香取さんのネタで消費されがちで
    ネトウヨが食いつきやすい捕鯨について語るんだ

    2: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 09:34:19.87 ID:rg3ZRe93
    ホゲー

    4: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 09:48:00.36 ID:wRW9Ys1b
    江戸時代にやってた沿岸捕鯨と
    南氷洋でやってる捕鯨を一緒くたにして文化が~とか言ってるアホが多すぎんだよね

    8: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 09:54:20.65 ID:gl6prtxn
    >>4
    これほんとすこ
    あと戦前に日本が南極でやってた捕鯨って鯨油取るの主目的でとれた鯨肉殆ど捨ててた
    このあたり完全に欧米の連中と同じことしてたんやけど
    ウヨさんは都合悪いから触れない

    5: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 09:49:56.01 ID:YbspvlTB
    海外から何故批判されてるかわかってない
    日本は動物福祉の流れを無視してる

    6: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 09:51:36.33 ID:RIyF+0F3
    やるにしてもちゃんと議論して認めさせてからやれや
    殆ど食ってないしああまで責められとるのにやる意味ないやん

    7: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 09:51:45.81 ID:3xIWkHaD
    クジラもマグロも日本は約束を守らんからな

    9: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 09:58:27.55 ID:gl6prtxn
    ちなみにあのシーシェパードが力を持つきっかけになったのが商業捕鯨が禁じられていた上に
    ホェールウォッチングで人気のあったザトウクジラを不用意に調査捕鯨での対象にしたことや
    これで動物愛護団体から世界中の世論が沸騰した
    それまではミンクどころか沿岸のイルカ漁までスルー状態だったんや
    日本の伝統捕鯨に対して南氷洋の調査捕鯨は存在自体が害悪でしかないことが良くわかるで

    10: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 09:59:37.55 ID:RIyF+0F3
    捕るなって言うのは簡単やけど漁師の生活はどうなるんやろ
    マグロもうなぎもその辺しっかり制度作らんと絶対絶滅まで食い尽くすで

    11: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 10:10:13.67 ID:x+I9MaGN
    経済水域で獲れ

    12: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 10:27:00.71 ID:FAYWSl3x
    経済水域で捕鯨するなら捕鯨委員会脱退すりゃいいんやで
    あんだけ批判されても脱退しないのは日本が公海で捕鯨したくてごねてるだけなんやで

    16: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:03:16.64 ID:KJMDfFUB
    >>12
    南極海の商業捕鯨なんか本格的にやっても採算が取れるはずないから
    補助金投入して調査捕鯨の名目で現状維持したいってことだろうな

    13: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 11:37:19.76 ID:0P77B0zc
    「ザ・コーヴ」で問題になった太地町のイルカの撲殺もどうかと思うな
    獲るなとは言わんが
    ワイらは文明的になったんやからもっと洗練された屠殺の仕方があると思うんや
    海を真っ赤に血で染めるのはエレガントやないで

    14: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 11:49:16.93 ID:Twca6Hek
    そもそも鯨肉って食べないんだよな
    『生物が一日一種消えていく』小原秀雄
    ブルーバックスで′80年代に読んで
    クジラはとらない方が良いと思うんだけど
    http://www.akashi.co.jp/book/b65570.html

    15: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 11:52:51.99 ID:O7j1xaVc
    渋谷のくじら屋ってとこ結構プロパガンダめいててすごいで

    21: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:08:12.10 ID:Twca6Hek
    >>15
    おう・・・

    ハワイのマウイ島だっけか?
    クジラウォッチングで起死回生したの
    観光に持ってければねぇ

    17: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:06:37.61 ID:UwfAZBUR
    続けることになんのメリットがあるん?
    生活掛かってる漁師たちの捕鯨はどうでもええ
    調査捕鯨とか国がやってるそっちの話

    18: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:07:12.26 ID:5UHOXylf
    ネトウヨが韓国の犬食をからかうのを差別だと憤る左翼も
    白人様が捕鯨を咎めのは差別が含まれてないと平気で言うからね

    22: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:15:33.32 ID:yfCaF4VU
    >>18
    犬食は欧米の愛護団体がネトウヨ以上にキレてるよ
    クジラが文化かは置いといて犬食は古代中国から続く明らかな東アジアの文化なのにそれもやめさせようとしてるんだからレイシズムがあるのは確実

    19: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:07:59.48 ID:5UHOXylf
    アジア人に対するレイシズムが多分に含まれてるので
    報復として絶滅するまでクジラを狩ればいいと思うよ

    20: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:08:11.47 ID:O7j1xaVc
    まあノルウェーから輸入した方が安いって話も聞くしなw

    23: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:19:00.93 ID:3nICoLF2
    反捕鯨運動にはどうしても「西洋人の手前勝手」みたいなものを想起してしまうからなぁしてしまうからなぁ

    24: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:21:27.58 ID:yfCaF4VU
    >>23
    実際身勝手なんだよ
    日本が調査捕鯨と偽って公海で不正してるのは許されないことだがそれは別としても反対派は単純にオリエンタリストなんだよな
    犬食反対とかも「犬は人間の友達!」が決め台詞だけど東アジアでは「犬は食材」であって、それを欧米の価値観に統一させようとするのはファシズムでしかない

    36: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 14:30:44.51 ID:bKDV9QPY
    >>23
    それホントアホだわ

    実際は捕鯨やイルカ漁やイルカショー仕込んでる西洋人に対しても反対運動めっちゃしてる
    なのに「西洋人がボクらだけいじめる~西洋の考えを押し付ける~」とか言ってんの

    25: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 12:22:54.24 ID:qecccWpM
    調査捕鯨は必要ない

    28: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 13:08:27.11 ID:wyjW265V
    こんなことになってるのは全部調査捕鯨のせいなんだよなあ
    調査捕鯨がインチキしまくるせいで普通の文化的な捕鯨まで攻撃されんねん
    ノルウェーみたいに筋を通せよ
    それもこれも商業では成り立たないのに南極で捕鯨したい
    なんて時代錯誤的なことにこだわる水産庁が悪い

    29: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 13:38:15.31 ID:5UHOXylf
    レイシズムを正当化するために捕鯨を選んだだけだろ
    それを正面から批判できない限り聞き入れる必要はない

    31: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 14:07:47.16 ID:wyjW265V
    >>29
    それは調査捕鯨で不正してるなんの言い訳にもならんのやで
    日本が不当な捕鯨批判と戦うなら利権の塊の調査捕鯨をやめない限りなんの説得力を持たない

    30: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 14:00:03.98 ID:9fMFyOB4
    ほんで鯨って美味いのか?

    38: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 14:41:25.28 ID:nBq6oKat
    >>30
    旨いで
    水産庁の長官が国会で「復興予算が南極の捕鯨に使われているのはどういうことか」と質問されて
    「だって南極で取れるミンククジラは刺身にすると味も香りも最高だから重宝されるんだもん」と答えて
    その発言が元でICJ裁判で「やっぱり調査じゃなくて商業やんけ!」と敗訴したぐらい旨い

    クジラの刺身は生肉好きなら絶対好きやろな
    馬刺しよりうまいで
    さえずりのおでんとかも最高やな
    ベーコンは独特の臭みがあって好き嫌いある
    ワイは今は馬鹿馬鹿しくて日本産あんまり買わなくなったけどノルウェー産って書いてある奴あったら買ってるわ
    たまにハナマサとかで味付きの水でふやかしてかさ増しした刺身売ってるけどアレは最悪

    41: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 15:09:33.91 ID:YEWdngIw
    >>38
    この件ホンマ草
    建前と本音の使い分けが得意やったんちゃうん?
    身内にばらして自爆とかギャグかよ

    32: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 14:10:35.25 ID:nBq6oKat
    さすがにこれはハングル関係ないやろ・・・

    天下り先を守るためにやってる事業だから肉の値下げが出来なくて
    その結果全然売れないから倉庫が一杯になって
    やむなく中間業者(これも天下り先)をはさまず在庫を一般に売ろうとしたら7割以上売れ残って
    やむなく文科省や防衛省に買ってもらって給食や食堂で無理矢理消費してるのを知ったときは
    日本死ねと思ったけども

    33: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 14:19:27.46 ID:gCwMx+Uy
    >>32
    捕鯨問題にかこつけてネトウヨが
    オーストラリアヘイトやりまくりやからな
    頭悪そうなオーストコリア呼ばわりとか

    34: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 14:23:23.37 ID:xacpfQwq
    正直鯨の大和煮すき

    37: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 14:39:51.17 ID:qecccWpM
    日本の伝統を守る為にも調査捕鯨はやめなくちゃならん

    39: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 14:50:19.24 ID:S/XmjdJh
    完全論破されて水産庁ですら取り下げた
    クジラ食害論持ち出すネトウヨまだぎょーさんおるし
    都合の悪い情報は一切受け入れないのがよくわかるわ

    40: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 15:01:47.85 ID:Mjcl73q+
    実際クジラってみんな食うん?
    昔は安かったから食ってたんだろうけど今って高くない?
    クジラ食うならマグロ食うってなる時点でそこまで捕鯨ってされてるん?

    42: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 16:32:39.59 ID:+717hoVI
    缶詰以外で売ってる店みないけどどこで消費してるんや?

    43: マンセー名無しさん 2018/09/13(木) 16:53:32.26 ID:qecccWpM
    スーパーでたまに売ってるで

    45: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 06:48:08.07 ID:OvEbf8fF
    未だにネットで見かける鯨害獣論

    実際にIWCで提唱者が「その論ってエビデンスあるの?」「ないよ?自由な議論のきっかけになるかなと思って」とやらかしたのを知ったときは草

    46: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 06:51:39.41 ID:OvEbf8fF
    日本人の反捕鯨派のイメージは美味しんぼのアレなんだよな
    ウヨにも未だに信じさせてるんだから凄い
    「マンガと現実が違うことぐらいオタクならわかる」なんてウソっぱちよ

    47: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 10:22:18.71 ID:AehMpKo6
    犬肉食って落ち着けよハンJ

    48: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 10:55:52.24 ID:X4ylfYz/
    >>47
    自分から反捕鯨派と同じ土台に落ちるウヨさんホントすこ

    50: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 13:07:54.18 ID:vx+8/uUV
    ネット民ってここで調査捕鯨止めたらシーシェパードに負けたことになるから嫌って考えてるやつ多そうだよな

    51: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 16:51:27.63 ID:ndG/0xyM
    犬肉をつまみにうんこ酒飲むどこぞの国よりマシやろ

    52: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 19:54:16.89 ID:5D2NFPe6
    ネトウヨって言い返せなくなると大概チョン認定してくるよな

    53: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 20:18:01.94 ID:UK26/you
    今でも犬食ってる率高いのは「親日国」ベトナムやで

    54: マンセー名無しさん 2018/09/14(金) 21:51:21.80 ID:d1jGZXZa
    矛盾点つっこんだだけで政治信条や国籍を透視する超能力者やぞ

    57: マンセー名無しさん 2018/09/15(土) 02:07:38.84 ID:ILlSZnhp
    ちなみに韓国のほうが管理漁業成功してるという事実
    これもネトウヨくんに言うと発狂するから注意せなあかんで

    58: マンセー名無しさん 2018/09/15(土) 03:58:46.86 ID:GRYpwYlo
    大洋ホエールズとかあったしな

    60: マンセー名無しさん 2018/09/15(土) 06:59:16.93 ID:2urXwFvd
    「稀少である」っていうフィルター除いて食べてみると大して美味いもんでもないよな鯨肉
    むしろ海獣特有の臭いがキツいンゴ
    鯨肉好きなのって60代以上の鯨肉の思い出がある世代ちゃうの

    63: マンセー名無しさん 2018/09/16(日) 00:22:26.32 ID:5HfCPSyQ
    イルカショーも虐待らしいで

    65: マンセー名無しさん 2018/09/16(日) 06:56:35.36 ID:c6+zE1nB
    自然の環境で観察するのが基本だからな
    水族館で飼育するにしてもなるべく自然に似せた環境で飼うのが原則なんだそーだ
    そういう視点て日本には薄いよな

    66: マンセー名無しさん 2018/09/16(日) 07:03:36.80 ID:RtepJEm2
    あと繁殖可能な環境の確保ね
    そこらを考えない「獲ってくればええ」の精神の水族館動物園は時代遅れなんよ、既に

    67: マンセー名無しさん 2018/09/16(日) 09:52:41.30 ID:P+arABim
    ワイからしてもペットショップブリーダーペットカフェは潰してほしいが
    水族館動物園は土地の少ない国としては他国並は難しいやろ
    なくすわけにもなぁ

    68: マンセー名無しさん 2018/09/16(日) 11:28:01.97 ID:epZlZx4j
    うーむ、ショーだめか
    言い伝えで、太平洋の奥地に
    飼育下のイルカガ逃げ出して群れを作っているという
    そこでは、なぜか教えられた芸を子孫に引き継ぎ
    観客が一人もいない海原で
    イルカが集団で立ち泳ぎをしている、という

    そゆロマンスはイルカの身になれって事ですね
    動物園はそこら考えて園同士で動物送りあったりするて
    聞いたことあるなあ
    東京ズーネット/生物多様性保全活動宣言
    http://www.tokyo-zoo.net/conservation/bd_statement.html

    69: マンセー名無しさん 2018/09/17(月) 00:33:45.56 ID:ObCxuZN1
    蘇我入鹿の虐殺は許せない

    70: マンセー名無しさん 2018/09/17(月) 19:34:09.41 ID:rQty4w7e
    近海捕鯨ならともかく南極海まで行って鯨を獲るのはどうかと思う

    71: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 11:01:49.80 ID:EgRyNTQe
    IWC脱退して領海内で鯨とるで~とか観測気球上げてるけどそれができるんならずっと昔にやってるんだよなぁ

    本命のシロナガスやミンクが獲りたいからこそ伝統的捕鯨といいながら南氷洋捕鯨にこだわってきたのに

    72: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 15:59:08.17 ID:6fc9K1ez
    「捕鯨は日本の伝統文化」とか言いつつ南氷洋で大量に、伝統と関係ないミンククジラを獲る
    そんな言い訳は国外では通用せんやろ流石に

    73: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 16:04:37.00 ID:D2Q0XVmA
    ザ・コーヴ上映反対運動とかもそうやったけど
    捕鯨問題の時だけネトウヨが多文化主義者の振りするのはなんでや
    いやお前らエスノセントリズム剥き出しやん…って呆れてまうンゴ

    74: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 16:34:55.35 ID:KO5lvhfp
    コーヴもアカデミー賞とってるぐらいだから出来はよかったんやろな

    77: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 16:42:13.42 ID:D2Q0XVmA
    >>74
    まあまあ良質なドキュメンタリーなんだけどネトウヨが騒ぎ過ぎたせいで
    「どんな過激な問題なんやろ…」って思うと肩透かしは食らうやね

    アレクサンドル・ソクーロフがイッセー尾形を昭和天皇にして撮った「太陽」なんかも右翼が大騒ぎした割に
    普通の映画だったから「ファッ?!」って思ったわ
    あいつら作品観ないで騒ぎ杉内

    75: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 16:37:20.01 ID:KO5lvhfp
    ネトウヨは犬食はバカにするのに鯨はいろいろ理由つけてOKにする
    文化だから犬も鯨もありってことにはしない。自分たちだけは特別でありたいのだ

    76: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 16:40:18.97 ID:XFav8Xmn
    「反捕鯨派は鯨が可哀想とかいう感情論で叩いている」とかって言われるけど
    そういうのはまぁシーシェパードとかを始め確かに存在はしているが
    国際社会の場で日本の捕鯨が叩かれてんのは学術的な意味で調査捕鯨に正当性あるかどうかのところよなぁ

    78: マンセー名無しさん 2018/09/18(火) 17:42:17.54 ID:6fc9K1ez
    ザ・コーヴは太地町の惨劇をいかにバレないように撮影するか?というスパイ大作戦的なサスペンスが面白かった
    警察だけじゃなくてヤクザにも追われながら撮影とかスリリング(まあヤクザは漁民の見間違いだろうけど

    81: マンセー名無しさん 2018/09/19(水) 00:06:57.13 ID:9G+OEDXA
    捕鯨は文化と言いつつ戦前頃にやっと始めた南氷洋捕鯨を正当化するの無理やろ

    82: マンセー名無しさん 2018/09/19(水) 00:52:13.32 ID:howQIBHK
    美味しんぼで主人公が反捕鯨派を論破してたやん

    84: マンセー名無しさん 2018/09/19(水) 09:27:10.89 ID:qT4gSXbm
    >>82
    あれ論破なんて言える内容じゃないだろ
    しかもだまし討ちでうまいからいいだろみたいなことさせてるし

    ハンJ民が捕鯨問題について語るスレ
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1536798717/

    このページのトップヘ