ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    2020年06月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6df0f8ae (1)

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c7-dAMZ):2020/06/13(土) 14:51:42 ID:QoSAGdd+0.net
    大仁田厚
    @onitafire123
    #隣国なのに何故韓国は日本と仲良く出来ないのか
    俺は韓国の時代劇や韓国料理が大好きなのだ
    微用工問題や慰安婦問題に竹島問題
    GSOMIA破棄を政治的カードとして日本に突きつけてくるのだ
    1965年日韓請求権協定で無償3億ドル
    有償2億ドルの経済協力を約束『第一条』
    韓国国民の請求権に関する問題

    午前4:37 ・ 2020年6月12日

    7Bsq5v3

    EaKAmMXUMAIYn5b

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20170709123338343

    1: スタス ★ 2020/06/06(土) 22:49:21.87 ID:p7/0rPyv9
    蓮池透氏が持論「安倍首相責任を…と叫ばなくては」
    [2020年6月6日9時59分]
    北朝鮮による拉致被害者家族連絡会元副代表で、拉致被害者の蓮池薫氏の兄、蓮池透氏(65)が、拉致被害者横田めぐみさん(55)の父、横田滋さんの訃報に触れ「安倍首相責任を取ってください!」と、訴えた。

    横田さんが老衰のため亡くなった5日、蓮池氏はツイッターを更新。「いつか、この日が来るのは分かっていたし、怖かった。滋さんは、公には政治家に対しても、右派的思想家に対しても決して異論を唱えることのないジェントルな人だった」としのび、「世の中はコロナ禍で拉致問題どころではない状況。収束まで動かないのか?滋さんの心中も不安で一杯だったはず。言うまでもなく、その前に動いておくべきだった。『40年以上救出を先導』とか『再会の願い叶わず』とか言っている場合ではないのだ」と続けた。

    「また『断腸の思い』と繰り返した安倍首相。『申し訳ない』は付け足したが。自分たちの無為無策を棚に上げて、拉致問題が進展しないのは国民の関心が薄れているせいだ、と平気で言う政府」と批判。「みなさん、いい加減気付いてください。安倍首相は拉致被害者を救出するなどという気はさらさらないのです。この期に及んで『早期』救出とか言っているではありませんか。今こそ、安倍首相責任を取ってください!と叫ばなくてはなりません」と持論を述べた。

    「そうでなくては、滋さんのご冥福を祈ることはできません。それができるのは、拉致のおかげで二回も総理になった安倍氏が恩返しをして、めぐみさんの問題が解決したときです。合掌」とした。

    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202006060000108.html

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    8gG2UVK9U0RFCtD1591785339


    935jlKr (2)


    jWEZe4z

    20k90rA (1)

    6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5622-Alfg):2020/06/04(Thu) 16:22:25 ID:sRS1G6dC0.net
    煮たもの同士
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2nd-anniversary-celebration

    本日6月9日でハンJ速報開設2周年を迎えました

    日頃の応援感謝やで~

    最近は今や反ウヨ系最大手となったなんJ政治ネタまとめニキに完全に差をつけられた感があるけど、こっちはこっちでマイペースでやっていくやで

    今回は2周年企画としてハンJ速報の2年目(2019年6月~2020年6月)の歩みを振り返ってみるわ

    (↓1年目の振り返りはこちら)


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2ce3bbaeebc3762c87895234c78bde61_640px

    〔関連記事リンク〕


    元TBS記者の山口敬之さんから性行為を強要されたとして民事訴訟を起こし、一審で勝訴したジャーナリストの伊藤詩織さんが6月8日、記者会見を開いた。

    SNS上で事実に基づかない誹謗中傷の投稿により精神的苦痛を受けたとして、漫画家のはすみとしこさんら3人に対し、損害賠償や謝罪広告の掲載を求める民事訴訟を起こしたと明らかにした。東京地方裁判所に同日付で提訴した。  

    訴状によると、被告ははすみとしこさんら3人で、2017年に顔と名前を公表して自身の被害を訴えた後、誹謗中傷の投稿がされるようになったと主張。

    3人に対し、計1250万円の損害賠償とともに、それぞれ該当するSNSでの投稿を削除し、はすみとしこさんには謝罪広告を掲載するよう求めた。

    Twitterより
    伊藤さん側が名誉毀損であると訴えている投稿につけられたイラスト
    訴状などによると、はすみとしこさんは使用しているTwitterのアカウントで、伊藤さんが「枕営業をした」と示唆するようなツイートをしたという。

    イラストも投稿し、そこには「枕営業大失敗!!」の文字とともに、左胸に「山口」と記載された白いシャツを着た女性が描かれていた。その女性が持つスマートフォンには「昨夜はおつかれさま」「おつかれさま。あんなに吐いて大丈夫だった?」「もう大丈夫です。Tシャツ洗ってお返ししますね」 などと示されていた。

    Twitterより
    伊藤さん側は、「顔と実名をあきらかにして社会に向けて被害を訴えた原告に対して、その訴えを精神障害からくる虚言、いわゆる『枕営業』の失敗から来る逆恨み、金銭目当ての虚偽と愚弄し、本件判決を偽りの涙を流して勝ち取ったと断じるもので、その内容は極めて悪質です」とし、性被害に続く二次被害(セカンドレイプ)であると訴えている。

    そのうえで、伊藤さんがこれまでに主張してきた内容に虚偽はなく、東京地裁が「勝訴」という形で主張を認めているとし、該当するはすみとしこさんの投稿はいずれも「公益を図る目的があったとは認められない」としている。

    Twitterより
    訴訟を起こしたのは、はすみとしこさんに5月14日付の内容証明郵便において、今回と同じ請求をしたところ、かえってTwitterやYouTubeで伊藤さんを揶揄する言動を繰り返しているためだという。

    一方で、他の被告の2人は、伊藤さんを誹謗中傷する内容の投稿を複数回リツイートやいいねをしており、「自身のフォロワーに対し、当該元ツイートの内容に賛同する意思を示して行う表現行為と解するのが相当」で「社会的評価の低下、原告の名誉感情の毀損についても責任を負うべき」などと訴状に記載されている。
     ◼以下全文
    https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/shiori-ito-13

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/08(月) 20:34:26.10 ID:KeDuphxo0.net
    さらに今回の分析を活かして、これから他のプラットフォームでの各投稿に対しても情報開示請求を行った上で、同様の法的措置を行っていくと伊藤さんは話す。
    https://www.businessinsider.jp/amp/post-214220
    続きを読む

    このページのトップヘ