ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    2021年08月

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2905-ri1a)2021/08/28(土) 18:23:34.90ID:3qjbTvJb0?2BP(1000)
    なぜ空港外の人たちを退避させられないのか アフガニスタンへの自衛隊派遣について
    https://news.yahoo.co.jp/byline/tagamiyoshikazu/20210827-00255199

    まとめ補足
    下のニュースは「陸上自衛隊の予備にして弁護士の「田上嘉一」なる人物が、アフガニスタンへの自衛隊派遣が上手くいってないのは法制度に問題があるからだ」と主張しているもの。嫌儲ではこれ関連で個別にスレが立っている。
    陸自患部「アフガニスタンで〇〇〇〇を救出出来ないのは憲法のせい😤」
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    石倉洋子


    1風吹けば名無し2021/08/25(水) 16:37:29.07ID:d7X8IPQTd
    石倉洋子(1949~)
    上智大卒、ハーバード大院でMBA取得
    一橋大名誉教授(経営学)、多くの大手企業で取締役歴任
    言うほどデジタル庁の事務方トップにふさわしい人事か?🤔

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ca417426

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/27(金) 11:17:31.31 ID:NmblXRVe0.net 
    刑事罰はめずらしい? ヤフコメに中傷投稿した男性に「罰金命令」

    8/27(金) 10:23配信

    ヤフーニュースのコメント欄に事実無根の内容を投稿して、大阪府高槻市の市議を中傷したとして、
    府内に住む男性が略式起訴されて、茨木簡裁で罰金10万円の略式命令が下された。

    産経新聞などによると、男性は2018年10月、大阪府高槻市の市議がおこなった住民監査請求に
    関する記事のコメント欄で、虚偽の文章を投稿して、市議の名誉を傷つけたとされる。

    この投稿を受けて、市議は2019年、発信者の開示をもとめる訴訟を起こして、投稿者を特定。
    そのあと、男性を相手取り損害賠償をもとめて大阪地裁に提訴し、2020年に和解が成立していたという。

    一方、市議は大阪府警に刑事告訴もしており、男性は今年4月、名誉毀損の疑いで書類送検されていた。

    ●刑事罰までは「めずらしいかもしれない」

    ヤフーニュースのコメント欄、いわゆる「ヤフコメ」に関する名誉毀損はめずらしいのだろうか。
    インターネットの権利侵害問題にくわしい中澤佑一弁護士が解説する。

    ヤフーやヤフコメに対する情報開示(民事)はめずらしくはありませんが、刑事罰までいったというのは、件数として多くなく、
    めずらしいかもしれません。犯罪が成立するケースでも、本人が反省しているなどの理由で不起訴になることも多いです」(中澤弁護士)

    中澤弁護士によると、ヤフコメ上の名誉毀損で、投稿者に損害賠償をもとめたり、刑事責任を追及するのであれば、
    通常、ヤフーに対して発信者情報開示仮処分を申し立て、通信記録を取得したうえで、さらに通信会社に対して、
    発信者情報開示の訴訟を起こして、相手を特定する必要がある。

    「いずれも原則として、裁判所の命令がないと開示されません。期間は全体で6カ月強かかります」(中澤弁護士)

    つまり、投稿者を特定するまでに時間がかかり、さらに特定すらできないケースがあるということだ。
    なお、今回のケースは、発信者情報開示の手続きの観点から意外性もあるという。

    「報道ベースによると、『アイツの遊説場所に出くわしたら、幸運を呼ぶ痰壺(たんつぼ)みたいなのを買わされそうになって、
    なんであんなのが市議してるんだろうと気持ち悪かった』というコメントが、民事の発信者情報開示手続きで権利侵害が認められたようです。

    この点は、ちょっと驚きです。一般的に、発信者情報開示手続きでは、権利侵害が明らかであることを
    被害者側が立証しなければならないハードルがあり、通常は書かれた内容が虚偽であることを立証します。

    今回のような投稿については、投稿者がわからない状態で『そんなことはなかった』と立証するのはむずかしいと思われます。
    どのような主張立証で情報開示が認められたのかはわかりませんが、非常に巧みな主張立証の結果だと思います」(中澤弁護士)

    ヤフコメをめぐっては、誹謗中傷にあたるような投稿を問題視する声もあり、ヤフー側もその対策を強化しているといわれている。

    「ほかのサイトと比較して、ヤフコメに特に何か問題がということはないでしょう。利用ユーザーが多ければ、
    それだけ問題のある投稿も増えてしまうのは、仕方がないことだと思います」(中澤弁護士)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a0312406b8587a64fdf82875ab69d9a0ae9c2aee
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9e2-EIcj)2021/08/18(水) 21:08:03.46ID:2U3UqCn+0
    あさりちゃん (浜野あさり) @asarichan927
    あさちゃんのツイッターですが、タタミおねーちゃんにのっとられました。
    4年連続の内水氾濫「家を買ったときは聞いてなかった」

    2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9e2-EIcj)2021/08/18(水) 21:08:37.08ID:2U3UqCn+0?2BP(1000)
    タタミちゃん
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1風吹けば名無し2021/08/24(火) 21:45:13.72ID:MYsU3dDu0
    人気キャラクター「ムーミン」に関する著作権を管理するフィンランドの会社Moomin Characters Oy Ltdが、日本で展開されているムーミンと化粧品会社DHCのコラボレーションを今後中止することを明らかにした。

    ムーミンとDHCのコラボ商品発売は、8月23日、ムーミンの日本公式サイトやTwitterアカウント、LINEアカウントなどで発表された。
    展開する商品は薬用リップクリームやハンドクリームで、同日から数量限定で発売するとしていた。
    個性豊かなキャラクターが登場する「ムーミン」は、多様性が描かれ、平和への願いが込められた作品ともいわれている。
    発表を受け、TwitterではDHCとのコラボレーションを疑問視したり、批判したりするコメントが相次いだ。
    その後、翌24日正午までに、コラボ商品に関するムーミン公式Twitterアカウントのツイートや、公式サイト上のページが削除された。
    本国フィンランドでムーミンに関するすべての著作権を管理するMoomin Characters Oy Ltdは、24日、ハフポスト日本版のメール取材に回答。DHCとのコラボを中止するよう、日本の著作権管理会社に指示したことを明らかにした。
    同社は、「Moomin Charactersは、この問題を深く懸念している多くのファンから連絡を受けています」とコメント。「いかなる差別も容認しません」とした上で、「日本のエージェントに対し、DHCとの提携をすべて中止するよう指示しました」と明らかにした。

    続きを読む

    このページのトップヘ