ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    2022年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    片山さつき

    投稿者:発掘所



    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae3c-tyUh)2022/01/05(水) 16:42:44.73ID:thIVmWTg0●?2BP(2000)
    片山さつき1
    片山さつき2
    2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae3c-tyUh)2022/01/05(水) 16:42:55.11ID:thIVmWTg0?2BP(1000)

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    FIkgVNsVcAMAjSx

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/07(金) 01:45:55.80 ID:mspdEB69a●.net
    音喜多 駿(日本維新の会 政調会長)
    @otokita
    一連の足立康史・国会議員団政調会長の発言に私の意見を直接申し述べたところ、激昂されTwitterはブロックされるに至りました。団役職も解任との発言を受け、残念ではありますが、国会議員団における役職からは辞任を致します。今後は党務に専念し、党政調会長としての職責に邁進してまいります


    大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員(大阪5区)
    @oishiakiko
    53分
    腹筋ヤバい

    (※まとめ補足)
    その後…

    足立氏はブロックした理由を説明

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    tv_boy_tooku

    投稿者:丸

    1: 2022/01/04(火) 15:49:23.46 BE:747053784-2BP(1000)
    しげの秀一原作「MFゴースト」が2023年にTVアニメ化 リアルな走行音収録の特報PV解禁


     しげの秀一原作「MFゴースト」の、2023年TVアニメ化決定が発表された。あわせて、ティザービジュアルと特報PVが解禁されている。

     特報PVの走行音は、本物の車両を使用した音声収録が実施され、それぞれの車に反映させたものとなっている。
    なお、アニメに登場する各車両も同様に、実際の走行音や効果音が使用される予定とのこと。

     また、ティービジュアルでは、主人公「カナタ・リヴィントン」が搭乗するクルマ「TOYOTA 86」がフルスピードで走行し、
    背後にはライバル車である「アルピーヌ A110S」「GT-R」とのレースバトルが展開される1シーンが描かれている。

     「MFゴースト」は、講談社の「ヤングマガジン」で2017年より連載されている、漫画作品。
    原作を担当しているしげの秀一の代表作、「頭文字D」の後継作となり、「頭文字D」の近未来の世界観設定。
    実在する公道でのカーレースバトルが描かれている。


    アニメ公式HP:https://mfg-anime.com/

    https://news.livedoor.com/article/detail/21455940/




    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    post24677-20220105
    投稿者:ハンJ太郎

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/06(木) 06:04:24.79 ID:aQQ1SwXb0.net
    「立憲から1千万円資金提供伏せ報道」 ネットメディア出演者が抗議
    https://www.asahi.com/articles/ASQ155SVQQ15UTIL01F.html

    ネットメディア「Choose Life Project」(CLP)が、立憲民主党から資金提供を受けた事実を伏せたまま報道をしていたとして、ジャーナリストの津田大介氏ら出演者が5日、報道倫理に反するなどとする抗議文を出した。CLP側は6日に経緯を説明するとしている。

    CLPのホームページなどによると、元TBS関連会社員らが2016年に立ち上げた。「公共のメディア」をうたい、検察庁法改正案やコロナ禍、東京五輪などに関して、識者らが解説する動画などを無料配信してきた。広告に頼らず、ネットで資金を募る「市民スポンサー」の仕組みを採っている、としている。

     抗議文によると、CLPは20年春から半年間、同党から広告会社などを介して「番組制作費」1千万円以上を提供されながら、出演者や支援者らに知らせなかったとしている。抗議文は「特定政党から番組制作に関する資金提供を受けていたことは報道倫理に反する。公正な報道の根幹を揺るがす行為だ」などと指摘している。

    CLPは5日、ツイッターに「不信感等を与えてしまう形となり大変申し訳なく思っております。経緯について、どういった形で報告できるか検討を続けており、あす6日中にはお伝えできるよう整理しております」と投稿した。立憲民主党の報道担当者は取材に「調査中」と述べた。

     抗議文を出したのは、津田氏のほか、エッセイストの小島慶子氏、東京新聞の望月衣塑子記者、フォトジャーナリストの安田菜津紀氏、朝日新聞の南彰記者。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    米山

    投稿者:発掘所

    https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640780580/

    ※まとめたスレの数がやたらと多いのは、スレが作られても途中でスクリプト荒らしらしき書き込みに埋められてしまい新しいスレが代わりにというのが続いていたからです

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sr63-jxQQ)2021/12/29(水) 20:36:46.36ID:XURpaThdrNIKU?2BP(1000)
     米山隆一議員、衆院選後の炎上ツイートを振り返る「野党側はキャンペーンとしてジェンダーを前に出しすぎていたところがあると思う」

    【映像】米山議員と考える重鎮の功罪は

    「私はジェンダー平等や気候変動も出し続けていいと思います。但し出す順番としては、(1)経済(2)福祉(3)ジェンダー・気候変動だと思います。
    (3)を1番に打ち出すと、「余裕のある人の趣味」に見られてしまうので。又(1)(2)についても「人に優しい経済、人に優しい福祉に改革する」という打ち出しだと思います。」

     先の衆院選後、そうツイートしたことで物議を醸した衆議院議員の米山隆一氏。

     28日の『ABEMA Prime』に出演した米山氏は「あれは言葉の選択を誤ったと思う。そもそも演説で新しいネタを話す場合には、小さな会場で反応を見ることがある。
    ただ、回の選挙戦でジェンダー問題に触れたが、全然ダメだった。集まった人がシーンとしてしまった。しょうがないと思って、みんなの給料を上げましょう、正規雇用にしましょうと経済の話をしたら、ワッと反応が来るのが分かった。 段違いたった。だから言葉は悪かったけれど、そういうことをちゃんとキャッチしなければ、政治にならないじゃないか」と真意を説明。

     慶應義塾大学の若新雄純氏は「国語の問題だったら、米山さんが書いたことに問題はないと思う。つまりジェンダーや気候変動を一番目に持ってくると、
    経済的に困窮している人の問題もあるんじゃないか、本当にそれが一番目でいいのかという話になるので、軽視はしないが、三番目に置くよと。
    でも、米山さんはTwitterの民度を甘く見すぎだと思う。国語の問題のように真面目に解いてくれるわけないし、米山っていうおっさんのツイートの重箱の隅をつついてやろうかという暇人がいっぱい見ているわけだから」と指摘。

     米山氏は「さらに“炎上ネタ”をぶっ込むと、野党側はキャンペーンとしてジェンダーを前に出しすぎていたところがあると思う。
    僕の発言はジェンダーの問題で悩んでいる人からしたら何だよと思われるだろうけど、貧困にあえいでいる人から見たら、ジェンダーをすごく前に出すことは、この人たちは何だよ、私たちは後回しかというのがあるわけだ。それに対する問題提起のつもりだった」と話していた。(『ABEMA Prime』より)

    続きを読む

    このページのトップヘ