ハンJ速報

日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます

    2022年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20210929183433-l6ymq

    投稿者:ハンJ太郎
    (何故こんなタイトルなのかは後述します)


    前々からハンJ速報が勝手に謎のアンテナサイトに登録されるという事が起きていたのですが、最近新たに「海外の反応.com」という所に入れられてしまったようです

    https://xn--u9jw87h6tdi4hqls.com/
    一覧を見ると保守速報などそっち方面のブログ記事が入ることが多くお察しなアンテナなんやけど何故こんなとこにハンJ速報が登録されたのか意味がわからん

    アンテナのシステムは詳しくないのですが、見たところブログを更新したらトップの新着に表示され、利用者の関心を引きそうなタイトルならクリックされてポイントが入って上位になればピックアップされる感じ

    実際の所アクセス解析で調べると少なくない数がこのアンテナを経由してハンJ速報に流れています。別に今更誰が来てくれてもいいんだが…流石にこのアンテナ民は普段から
    そっち方面のブログを見る層ってことになるので相当レベルが高い方々やね。どんなコメントを書いてるのかも想像に難しくない

    しかもこのサイト、メッセージフォームすらないので「アンテナから外してクレメンス」と伝えることもできない。嫌がらせ目的だろうか?ますますわからん…

    そこで今回は実験としてアンテナ利用者が興味を持たなさそうなタイトルにカモフラージュしてアクセス解析の結果どうなるか調べてみます

    もしこの状況を打破する案や、むしろこれを逆手にとれるような面白そうな案があれば書いてくれると嬉しく思います

    よろしく

    (なおこれでも海外の反応.comからの流入が多ければ、アンテナの新着から消えるまで一旦記事を非公開化します)

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    アベノマスク台湾

    投稿者:発掘所

    【朗報】台湾で「安倍晋三友の会」を民間有志が立ち上げる!台湾の腐った政治を安倍晋三に統治してもらうことが目的

    1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1be8-CpuG)2022/05/22(日) 12:03:46.45ID:l2GQR2Xg0?2BP(1000)
    台湾「安倍晋三友の会」発足へ 日台親善を促進したい

    【台北=矢板明夫】台湾で知日派の元政治家、企業経営者、学者らが中心となり、日台交流を推進する新しい民間交流団体「安倍晋三友の会」の設立準備が進められている。安倍晋三元首相との交流などを通じ日台親善を図ることが目的。関係者は日本の日台交流団体、李登輝友の会(東京都文京区)のような組織にしたいという。
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    mqdefault

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-/N6x):2022/05/26(木) 12:06:45 ID:F8EJTzMca.net
    https://www.chunichi.co.jp/article/477203
    名古屋市側の主張一蹴 トリエンナーレ訴訟「芸術は解釈多様」
    2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-/N6x):2022/05/26(木) 12:07:07 ID:F8EJTzMca.net
    「いわゆるハラスメントなどとして、芸術活動を違法であると軽々しく断言できるものではない」。国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の実行委員会が名古屋市に負担金を求めた訴訟の判決。名古屋地裁は二十五日、展示を「偏向だ」と訴えた河村たかし市長の主張を一蹴した。
     芸術祭の企画展「表現の不自由展・その後」で展示に抗議や脅迫電話などが相次ぎ、一時中止に追い込まれる異例の展開をたどった。公共施設における「表現の自由」のあり方が問題になる中、河村市長も「日本人の心を踏みにじる」「反日プロパガンダだ」と反発し、実行委の会長代行でありながら、抗議者と一緒になって座り込みをするなど混乱を引き起こした。
     訴訟では、同氏や市は少女像や昭和天皇の肖像を使った創作物を燃やす場面を含む映像作品について、「ハラスメント性」があると主張。公共施設で開催される芸術祭に公金を支出すれば「政治的に偏向した表現活動を正当化することになる」「公共事業にふさわしくない」と訴えた。
     これに対し、判決は「芸術活動は多様な解釈ができ、時には斬新な手法を用いる。鑑賞者に不快感や嫌悪感を生じさせるのもやむを得ない」と指摘。

    続きを読む

    このページのトップヘ