EB4Jf7NUIAA6hzA

1: 記憶たどり。 ★ 2019/08/14(水) 22:35:39.98 ID:QE5gWmk49
東北自動車道の佐野サービスエリア(上り)が14日未明から突如、営業を休止している。NEXCO東日本は取材に対し、「事実確認中」としながらも「営業再開を急ぐ」とした。

佐野サービスエリアでは、売店やレストラン、フードコートの営業を14日未明から休止。佐野サービスエリアを訪れた人からは、従業員からとみられるストライキ実施の声明文が掲出されていたという報告が相次いでいる。SNSに投稿された声明文によると従業員らは、「佐野SA上り 運営会社ケイセイ・フーズ(社長の氏名)社長の経営方針についていけません。これは従業員と取引先のみなさんの総意」だとして、「解雇された部長と支配人の復職と、経営陣の退陣」を求めている。

営業休止はストライキによるものなのかNEXCO東日本に確認したところ、テナントの問題については通常介入していないとのこと。しかし、今回は利用客に大きな迷惑をかけているとして、事実の確認を行っていると回答した。NEXCO東日本は、現地で聞き取り調査などを行い「現在、営業再開に向けて準備を急いでおります」とし、「お客さまには大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません」と謝罪した。

なお、佐野SA(上り)のガスステーションやロードサイドのミニホテル「ファミリーロッジ旅籠屋・佐野SA店」は通常どおり営業。佐野SA(下り)の施設も利用することができる。

2019年8月14日 13時50分
BIGLOBEニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/16926597/

7c2a6_1500_81c9b536_41b5304a

https://twitter.com/SHIRO1225/status/1161376223999606784
佐野サービスエリアで佐野ラーメン食べようと思ったら、こんなことに
下り線に歩いて行けるみたいなので、行ってみる

EB4Jf7NUIAA6hzA

EB4Jf8QUEAAuY5T

EB4Jf-bUwAA1fAp

2: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:36:06.10 ID:q+QZtkdX0
なにがおきるんです?

537: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 09:35:43.71 ID:bqxuMpZu0
>>2
この稼ぎ時にストやるっておもしろいね

573: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 09:57:47.92 ID:9IaaHE5x0
>>537
1998年フランスワールドカップ直前に
ストライキをやったエールフランス

579: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 09:59:56.44 ID:1RGiar080
>>537 
稼ぎ時に頑張って働いても、得するのは社長だろ。

581: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 10:00:26.16 ID:6ZPdJ/dd0
>>537
稼ぎ時にやるから効果あるんだろ

897: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 12:12:00.97 ID:8oLMrtXq0
>>2
経理の社員が辞め支配人が仕入れの金のやり取りを行ったら支払いが滞る業者が出て来て揉める。
覚書を交わし解決したが社長が覚書の変更を申し出て業者発狂。また社長は即金払いを申し出てその後撤回。それを諫めた社員クビ。従業員発狂。

こんな感じ?そもそも資金繰りが悪く結構ヤバいらしい

4: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:36:53.95 ID:WsuIawmj0
さのまるが寂しげだなw

717: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 10:55:26.60 ID:moKIczxH0
>>4
さのまるとばっちりの土下座謝罪w
つか、こいつ自身に対する
食い物粗末にすんなという苦情も多いらしいが・・・
ダウンロード

9: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:39:21.41 ID:ps4+Md5d0
自分の思い込みを現場の状況も把握せずに押し付ける経営手腕
そして何か起きると全て現場のせい

11: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:40:30.66 ID:UU3AM0YW0
会社ごと契約解除で入れ換えがオチだろうな
経営者と社員の対立なんかJHは知った事じゃないし

101: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:28:15.41 ID:sMD7zTM20
>>11
実際これだろうな
契約不履行で現行委託先企業は契約解除
または話題になることを避けるため(労働者保護の観点からの批判をかわすため)満期解約だろうな
次もこの業者が契約されることはないわ

423: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 08:01:41.79 ID:zorQ8Dqj0
>>11
パートのおばちゃんはそこに再就職するだけ
現場最強だね

603: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 10:14:05.32 ID:m0SbDp8s0
>>423
社員食堂とかだと委託会社が変わっても、おばちゃんは半分くらいはそのままだったりするよな

14: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:41:16.86 ID:X0uGrCx60
このSAで佐野ラーメン何度か食べたな

79: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:09:54.54 ID:reP0pa/50
>>14 高速の食べ物の中で、佐野ラーメンはかなりオイシイ方だと思う

25: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:43:23.41 ID:3ne7p7tj0
加藤「わかるわかる」

370: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 05:44:18.90 ID:ZkiAIj9L0
>>25
ストすらしてねーだろ

27: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:43:42.33 ID:yLTfYfX00
仕事を放棄するとは無責任だな

325: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 01:44:39.28 ID:VNPTlpi20
>>27
真面目な日本人に、集団で仕事を放棄させるような対応しか出来なかった経営者の方が無責任で無能なんでは…。

28: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:43:44.12 ID:dFj6yFL/0
トイレとかいつもきれいだし、気持ちよく使えてる

35: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:47:52.38 ID:pNG1kzkL0
こいつらも首切られて終わりだろ
労働条件での係争ではないからストライキとして認められないだろう
そもそもここに労働組合あんのかね?
ストライキって労働組合の総意に基づかんとあかんでしょ?

51: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:54:37.05 ID:PDWCLfFw0
>>35
労働組合あるって。作ったって。

36: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:47:57.15 ID:qZSsYBqa0
支配人と部長は首に
バイトも給料が払われてない(??)
納入業者も逃げたら暴言→即金で何とか仕入れ再開も14日未明に残されたバイトがストライキ開始
銀行からは新規融資凍結

NEXCO「現地で話を聞いている」
ノロマっすなぁこんな時期に有名SAが営業してないとかwたまたま下りも利用できる構造だからそれで何とかするつもりだったのかな最初から。

42: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:50:07.98 ID:neFFdld60
日本でもストライキが起こる時代になった

令和

始まってるな

143: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:47:07.48 ID:Qqsv3uR20
>>42
平成が大人しすぎた
これからは労使交渉が復活する

209: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 00:28:05.13 ID:jzuQRV6y0
>>42
良い傾向

307: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 01:19:19.58 ID:Ro91ydMH0
>>42
四月に全国規模で港湾荷受のストライキあったよ。まだ平成だった。

45: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:51:34.58 ID:AMXn37n40
この会社退場だろうな
別の会社になるよこれ

ワンマンのくせに経営の責任を管理職や平社員に押し付ける経営者いるんだよな

55: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:55:36.88 ID:QV9YXe1V0
部長の解雇に抗議してのストだって報ステのマイクには言ってる人いたな
業者が組合作ったのも社長は知らないとも言ってたな

56: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:56:17.22 ID:LDexv6HJ0
お盆にスト?
頭おかしいでしょ
まともな人間のすることじゃない

149: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:50:31.63 ID:x4J/LPjn0
>>56
じゃあ、給料払ってあげて。君が。

842: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 11:45:37.43 ID:toj9PWWL0
>>56
暇な時にストライキしても効果ないだろw

850: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 11:54:47.70 ID:wlKnv40g0
>>56
一番効果的でマトモかと
一番のかきいれ時
一番無駄にこきつかわれる時期だし
世間にも周知させやすい
まともな人間じゃないのは社長じゃw

58: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:56:52.23 ID:cNESJtyB0
こういうどーしようもなく人望のない経営者ってたまにいるよな。
経営者じゃなくてもいるけどさ。

60: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:57:51.33 ID:S2xGUYaV0
高速のSAはテナント料高い。
運営会社は競争入札だが、利権が絡む。
例えば海老名上りSAはフジテレビ子会社のフジランド。
よく夕方のニュースで自分のところを取り上げる。

63: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 22:58:36.71 ID:KXXKOza30
従業員あっての会社って事を社長はウッカリ忘れちゃったんだろう

66: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:00:04.26 ID:AhgianlU0
吉本に影響されて各地で百姓一揆
良い傾向

67: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:00:34.99 ID:k3u3xaTkO
金もないのに即金で品物納入させようとしたって…火の車になるの目に見えてるのに
その即金どこから作るのかとか考えたら、まともな人ならそりゃ意見するよな

73: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:04:51.32 ID:MC0Vnnw80
50人全員とかすげえな
それも取引先も?

どんな社長だよw

75: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:08:11.25 ID:6aqbMbAH0
労働者がストをすると批判する謎の勢力

84: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:15:28.49 ID:Qya1jzJY0
権利だからやればいい

88: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:18:05.26 ID:ftQoPqXR0
日本人の薄給はストを起こさないことが直接原因だからなぁ。

もっとやればいいよ。

従業員は経営者の為に働いてるわけじゃない。

494: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 09:16:08.51 ID:Q+ocxKpW0
>>88
そうだよ
どんどんやれ
それで電車が止まろうとバスが止まろうと
自分は喜んで我慢してやる

91: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:23:24.05 ID:w+Ke5+Mm0
うちの組合なんか会社とズッブズブだからストできるなんて羨ましいわ。
ていうかうちは奴隷生活で体力無くて誰ももうストする気力も無いけどな。

99: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:27:56.47 ID:7TuYhWWZ0
先月旅行の帰りにここで佐野ラーメン食べたばっかり
さのまるのたい焼きも食べたよ(´・ω・`)

103: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:29:11.36 ID:yc2qZkFb0
ほんと最近はブラックがどんどんつぶされてるな

105: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:30:02.79 ID:5kzlTaO40
経営者だけでなく社員も問題だろ
売れる努力しなかったからイザコザが起きてんだろこれ

112: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:31:12.87 ID:3ne7p7tj0
>>105
給料ももらえないのに売る努力ってwモチベーション上がらんだろ

118: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:33:01.94 ID:5kzlTaO40
>>112
その前から努力しろっての
こいつらぜんぜん共感持てんわ
客と納入業者とNEXCOに土下座しろってんだ

137: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:44:43.12 ID:SHzeikoo0
>>118
資金繰りは経営者の仕事であつて、それができていない責任は経営者にしかないからな。

764: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 11:10:30.95 ID:MXy4CqTG0
>>118
バーカ、そんなの経営者の役目だ

110: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:30:40.90 ID:OrHJlKpx0
従業員も今の自分の立場を守るほどの給料ももらってなかったんだろな
やってられるかバカじゃねって感じなんでしょう

111: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:30:42.35 ID:DepP6Z/40
ブラック企業でも素直に働いちゃうから図に乗るんだよ。
こうやって殴り返せば大人しくなる。

121: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:34:03.41 ID:Nk/wRSkz0
外国人労働者が増えたらもっとこういうのが出てくるだろうな
従業員に抵抗されるという未曾有の事態に日本中の経営者がパニックを起こし
ようやく労使の契約といった近代的な概念がもたらされる

131: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:41:17.73 ID:ET85LWXM0
どうせ経営危ないならダメ元でストやる位全然ありだろ
クソ忙しいお盆の時期に律儀に働いて給料出ずに倒産するくらいなら、休んで嫌がらせしつつ次の仕事探した方が有意義だわ
従業員は経営者の奴隷じゃねぇし忠臣でもねぇんだよ
従業員にそっぽ向かれるような無能経営者の責任は、自分達自身で負うしかない

160: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:57:47.91 ID:YExehcoy0
>>131
言いたかった事全部まとめてくれてた

139: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:45:37.76 ID:MrJN0mLr0
>>1
てかストライキは労働者の正当な権利だし、
外国人いれていくんならこれも日常になるんだろと
欧米旅行に行くと実際にストライキだらけやで

152: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:54:24.99 ID:Qqsv3uR20
香港の空港で日本人観光客が「人の迷惑を考えてやれよ」とか言ってるのと同じような考えの人は従業員に気持ちがわかっていない

157: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:56:43.42 ID:Qqsv3uR20
未だに「ストライキは悪だ」と考える人がいるとはね

178: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 00:10:47.44 ID:kgD9ZA3Y0
>>157
スト等を隠れ蓑に政治活動じみた事をやった連中のせいで、一定年代より上の人間には非常に印象が悪い
国労とかな

158: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:56:54.94 ID:D1AjGDVn0
踏みつけにされてきた労働者が立ち上がったわけか

159: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:57:24.71 ID:1Y94Oq8A0
バイトがストライキwww
バイトテロだろこれww

164: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 23:58:43.29 ID:uH6IOwwV0
>>159
バイトも労働者だよ。

174: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 00:06:15.60 ID:2+IHzQHF0
今の労働者の悲惨な現状って経営者と戦わなかった長年の負の遺産だわ

215: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 00:30:32.44 ID:eOV83ckR0
>>174
デフレだったからね
ちょっとでも景気が上向くとすぐ増税するしw

179: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 00:11:13.57 ID:bAfpNHax0
これからオリンピックに向けてこんなん色々起きそうだな。

186: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 00:13:49.12 ID:jXmy6GiF0
社長の個人資産で借金してなければ、この社長を追いつめられないなあ
どうせ、潰すんだろうが

197: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 00:19:19.13 ID:l10NPCvD0
>>186
どういう規模の会社か知らんが、
非上場中小なら、会社の借金は社長個人が連帯保証人になっているのが普通だよ。
だから中小は倒産すると真面目な社長なら悲惨なことになる。
狡いやつはそれなりに手を打って逃げるけどね。

202: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 00:24:18.14 ID:UW05uYLo0
まぁうちの会社もそんなもんだよ
従業員がよく訓練されているから、こういうことしないけどね
たてついたら干されて、職権乱用で給料まで理由なく減俸 すごいよ

まともな人から辞めていく

【スト】「社長にはついていけません。退陣を」…東北道・佐野SA従業員が声明文残し営業休止…NEXCO東日本「事実確認中」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565789739/


関連記事リンク