Finders_675_cb41_1


1 :
組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:08:12.13 ID:z8L9MGmU0.net

週刊ポストは「断韓」記事を堂々と載せるべし
https://yoshinori-kobayashi.com/18774/

「韓国なんて要らない」という週刊ポストの特集に、作家たちから怒りの声だという。

深沢潮は「差別扇動を見過ごせない」として連載休止。柳美里は「人種差別と憎悪をあおるヘイトスピーチ」と批判して小学館と仕事しないと言う。
内田樹は「今後、小学館の仕事はしない」と明言。

わしの見解を言うと、「怒りを抑えられない韓国人の病理」という記事は、ネトウヨっぽい、差別に繋がる記事だと思うが、「断韓」という政治的意見は「言論・表現の自由」の範囲内だろう。


小学館は病気扱いの記事のみ謝罪しておけばいいのであって、「断韓」記事は今後も堂々と続けるべきである。

作家たちは「新潮45」廃刊の再現を望んでいるのだろうが、わしは「表現の委縮・不自由」を扇動する作家たちに屈してはならないと思う。

内田樹がこんな薄っぺらい偽善者とは思わなかった。
何を哲学して、何を思想しているのか?

それでは福沢諭吉の『脱亜論』は「差別扇動」の文章として発禁になるのか?

徐台教(ソ・テギョ)氏の「これまで数年間ずっと続いてきた論調が今になって強く批判される理由はどこにあるのでしょうか。日韓関係が悪くなったから、いよいよ放っておけないということなのかな」という意見が一番冷静なんじゃないか?

しょせん韓国と断交なんかできやしない。
そう言いたくなるほど、腹に据えかねてるという気持ちを表出するのも、「表現の自由」だろう。
作家が「もう書かない」と脅迫すれば、出版社が「表現の委縮」に走る。
それを狙っているのなら、「表現の不自由展、その後」を抗議で潰した右翼と同じじゃないか!

右派も左派も、自分のイデオロギーに反する「表現の委縮」「表現の不自由」を望むらしい!

香港では権力による「表現の弾圧」と命がけで戦ってる若者がいるというのに、日本では民間人どうしの「表現の潰しあい」ばっかりやっている。
臆病で、偽善的で、劣化した連中ばっかりだ。
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:12:43.76 ID:/0wkVelpM.net
美術館と週刊誌 
はい論破
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:13:06.92 ID:a4zyv1Xn0.net
仕事を受けない事と脅迫を同一視するのか…
10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:13:11.63 ID:ZhUDRdcjM.net
もう書かないのどこが脅迫なんだよ
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:14:43.55 ID:RU4V4SU0a.net
どこが同じなんだ?詳しく
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:15:19.96 ID:dIPrZ8tS0.net
内田、柳→人権を守るため 

ネトウヨ→人権を貶めるため 

やってることは似てても本質は全く逆ですね
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:15:29.52 ID:9Bq3Zffqd.net
仕事受けないことが脅迫と同じ? 
頭おかしいんじゃねえのこの男 
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:16:10.78 ID:IuQJTbYJM.net[1/3]
どこの雑誌で書くかも作家の表現の自由だろ
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:16:12.40 ID:ozgb/DKOM.net
週刊ポストで左右両陣営が言論で戦うことはできないのか
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:16:13.36 ID:efZq7ZyUa.net
暴力や恫喝でねじ伏せようとする行為と関係を断つ行為は同一なのですか?
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:17:23.75 ID:Iy30rTKC0.net
だったら高須が毎度毎度やってる、スポンサー降りますとか訴えますとか脅迫じゃん
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:17:54.39 ID:O8RJLnTl0.net
表現の不自由点は抗議で潰されたんじゃなくて脅迫で潰されたんだが 
なんなら抗議も表現の自由の一つなんだが 
書かないことによる「脅迫」とガソリンによる暴力テロを同一してるのがおかしい 
そもそも作家と出版社じゃ出版社のほうが立場上だろうにし
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:18:29.61 ID:AzO9mvuuM.net
「ガソリン携行缶を持ってお邪魔します」と同じではない。小林がアホすぎる
27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:18:49.24 ID:s3yShmHEa.net
気に入らないやつと仕事しないのも自由だしなぁ
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:19:42.49 ID:O8RJLnTl0.net
>作家が「もう書かない」と脅迫すれば、出版社が「表現の委縮」に走る。 
>それを狙っているのなら、「表現の不自由展、その後」を抗議で潰した右翼と同じじゃないか! 
いや、ほんとさ、ここのすり替えに全部こいつのスタンスが表れてんのよ 
ただの作家のボイコット宣言が「脅迫」になって 
右翼によるガソリンテロ予告は「抗議」にすり替えてんのよ
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:19:49.33 ID:6IEuWV7e0.net
自分もSPAにゴーマニズム宣言連載していた時、他の気に食わない連載陣をやめさせないと自分がやめると脅して、編集長や他の連載陣をやめさせただろ
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:19:59.69 ID:q+wAFpmup.net
これ以上に差別的なのいくらでもあった様な気がするけど 
なんで突然怒り出したんだ
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:20:17.11 ID:fufPQVa9p.net
外国人や外国出身であることを理由とする差別を扇動すること 
ヘイトスピーチ対策法にちゃんと定義がある 
あのポストの見出しが新聞広告で無差別多数の目にとまるのは立派な扇動行為かと 
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:21:41.81 ID:/3netFok0.net
作家が仕事をする出版社を選ぶ権利も許さないのか、アホすぎるだろ
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:22:08.96 ID:8W6eW56J0.net
作家が自分はこの企みに加担しないぞという表明はどうしたらええんや? 
仕事を受ける側がこんな会社と仕事したくないって言ったら表現の弾圧なんか?
49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:23:08.67 ID:TGR9Hqlj0.net
別にガソリンやら暴力に訴えようとしたわけじゃない
56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:24:53.58 ID:TGR9Hqlj0.net[2/4]
小林だって昔SPA!と喧嘩して 
版権引き上げて出てったやないか 

なにが違うんだよ
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:25:50.33 ID:DaYhzXqR0.net
仕事選ぶなとか
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:26:06.05 ID:AzO9mvuuM.net
>内田樹がこんな薄っぺらい偽善者とは思わなかった。 
>何を哲学して、何を思想しているのか? 

現代哲学の最重要人物・レヴィナスについて読んでると 
「必ず」内田樹に出会うことになるんだが。 
ウヨは知らないことを恥じない
65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:26:32.81 ID:IuQJTbYJM.net
自分の作風と雑誌の方針が違うから書かないとか漫画家でも言論人でも往々にしてあることだろ 
何十年も漫画家やってて今さら何言ってんだ
75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:29:04.58 ID:uZGkHvij0.net[1/2]
小林よしのりっていくらネトウヨ批判するようになっても自身はずーっとネトウヨのままだよな 
ネットでもそういう奴ら増えてるし
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:30:48.18 ID:DzMTNIC0d.net
小学館に殴り込んだの? 
仕事しないって言っただけでしょ
83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:32:08.89 ID:26rf3/Mz0.net
低俗な週刊誌に まじになっちゃって どうすんの
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:33:37.27 ID:AKRv4zfz0.net
小林はネトウヨのDD論と同じじゃねえかw
87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:34:28.26 ID:bH0bSuHY0.net[2/2]
仕事を選択するのは極めて基本的な自由だぞ 
脅迫でイベントを潰す行為とは全く違う 
それをあたかも同列であるかのように並べている 
これを詭弁という
92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:36:36.12 ID:joUw8UnU0.net
福沢諭吉の脱亜論と週刊ポストを同列視するとか 
わしはアホですって言ってるのと同じだろ
94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:37:40.47 ID:66HsrSJWa.net
ネトウヨ特有の「だったらこれも同じだよなあwブーメランwww」 
全然同じじゃないだろ 

・この雑誌には二度と書かない 
・この美術館には二度と行かない 
が同一で 

・「掲載をやめなきゃ出版社にガソリンを撒くぞ!」と脅迫 
・「展示をやめなきゃ美術館にガソリンを撒くぞ!」と脅迫 
が同一だろバカ
98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:39:07.82 ID:kBMWol4cM.net
誰だって仕事は選ぶだろ 
お前らだってムカつくバイト先なら辞めるだろ
102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:40:47.53 ID:nFycqs9Q0.net
ネトウヨとの対話は無理だからな 
事実を提示しても捏造だと決めつける 
155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:57:09.31 ID:RQT7/ZpAd.net
こいつ柳美里との因縁まだ引きずってんのか
159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 10:58:17.09 ID:3XMBh96qa.net
リベラルが商流を盾に脅す流れが目立ってるが 
他人の人生を破壊することに躊躇しないのであれば 
市民は奮い立つしか無くなるそれこそ戦争になるぞ
204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 11:11:50.17 ID:66HsrSJWa.net
>>159 
なんで「リベラルがーリベラルがー」って自分の嫌いなものに都合よく押し付けんだ? 
花王不買だのフジテレビデモだの、10年も前からもネトウヨの得意技だろうに 
苦情の電凸あおりの番号を貼りまくったり、不買リストコピペを貼りまくったりどれだけやってきたんだバカ
208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 11:13:41.67 ID:BXH9lQvA0.net
>>204 
アマゾンレビュー荒らしとかな 
172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 11:03:04.69 ID:Cbe0GBfy0.net
普通の日本人さんはガソリンテロをありふれた日常だと思ってるのか…
190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 11:07:41.95 ID:Cbe0GBfy0.net
普通の日本人の特徴として、基本的な受け答えができません 
ボイコットはガソリンテロと同義ではないだろって意見に 
韓国ガーをやってしまうわけです
191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 11:07:55.01 ID:BXH9lQvA0.net
なんか表現の自由の侵害とか言ってるアホウヨがちらほらいるが 

きっかけがこの件でもなんでも 
ポスト嫌いになった作家に逃げられたなら代わりの作家つれてくればいいだけ 
それはポスト編集部の仕事であり責任 
作家による弾圧とかテロとか的外れもいいとこだな
296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 11:49:52.08 ID:66HsrSJWa.net
言うたら何だけどさ、ヘイト本という出版界に唯一残されたドル箱に手を出してない出版社がどれほどあるのか 
302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 11:55:00.18 ID:zunxdeT8a.net[
小学館や集英社が全韓国相手に全面交戦を仕掛ける気ならそれもいいかも知れないけどな 
とりあえず小林がサムスンやロッテ以上に広告料出してやれよ 
KPOPや韓流タレント以上のコンテンツも用意しろ 
世の中そんな単純な理屈で動いてるわけじゃないんだよ 
いい歳してそんな事もわからないの? 
405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 12:40:01.46 ID:pFokOqHw0.net
>「怒りを抑えられない韓国人の病理」という記事は、ネトウヨっぽい、差別に繋がる記事だと思うが、 
「断韓」という政治的意見は「言論・表現の自由」の範囲内だろう。 

小林は文章読めないんだよバカだから文筆業じゃないし 
ダンカン以前に韓国人を毀損して傷つけたいほうが主目的だからな 
火病を出すって事は偏見を植え付けたいんだよポストは 
小林はソレを読めない
413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 12:42:50.70 ID:eWAJGtpkp.net
週刊ポストの発売を妨害したら同じだけど 

表現の不自由展? 
私は参加しません! 

って言ってるのと同じだろ 
415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 12:43:23.44 ID:pFokOqHw0.net[8/14]
だって国家絶縁するのに 
その国の精神疾患を理由にするって●●●論理じゃん 
ナチスと変わんねえよ
418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 12:44:16.74 ID:zPdCYDb60.net
脅迫を含めた暴力の要素が愛知のときは 
あったり、首長ら権力者が圧力かけたわけだが、 
今回はそういうのないじゃん 
だから小林よしのりは間違い
519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/04(水) 13:29:58.06 ID:tYNDBGe70.net
低俗な見出しで売り上げ伸ばそうとしたから批判されてるわけで
【週刊ポスト】小林よしのり「内田樹、柳美里がやってる事は『表現の不自由展』を抗議で潰した右翼と同じ」
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1567559292/


関連記事リンク