1: ひかり ★ 2019/09/17(火) 13:31:51.40 ID:CAP_USER
『うる星やつら』、『めぞん一刻』、『らんま1/2』などで知られる高橋留美子原作のアニメ投票企画「全るーみっくアニメ大投票」が開催決定。
2019年9月17日から、作品・キャラクター・エピソード・歌の4カテゴリーへの投票受付がスタートし、結果は11月にBSプレミアムの生放送で発表される。
「全るーみっくアニメ大投票」は、「全ガンダム大投票」、「全マクロス大投票」、「全プリキュア大投票」に続く、ファン参加型の投票企画。
初の「原作者くくり」として、『うる星やつら』、『めぞん一刻』、『らんま1/2』、『犬夜叉』、『境界のRINNE』といった高橋原作の
“るーみっくアニメ”を題材とする。
投票対象は52作品のアニメ、約1,100のキャラクター、約700のTVシリーズのエピソード、約160曲の歌。2019年9月17日から11月4日まで、
特設サイトにて受付中だ。なお、特設サイトではスペシャル動画や番組情報も確認可能なので、ぜひチェックしてみてほしい。
また、BSプレミアムでは、10月14日に“るーみっくアニメ”38年の歴史を振り返りつつ、投票の中間発表を実施する
「歴史秘話 るーみっくアニメ ヒストリア」、そして11月16日に3時間半の生放送で結果が発表される「発表! 全るーみっくアニメ大投票」が放送。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000005-anmanmv-ent
全るーみっくアニメ大投票
https://www.nhk.or.jp/anime/rumic/index.html
2019年9月17日から、作品・キャラクター・エピソード・歌の4カテゴリーへの投票受付がスタートし、結果は11月にBSプレミアムの生放送で発表される。
「全るーみっくアニメ大投票」は、「全ガンダム大投票」、「全マクロス大投票」、「全プリキュア大投票」に続く、ファン参加型の投票企画。
初の「原作者くくり」として、『うる星やつら』、『めぞん一刻』、『らんま1/2』、『犬夜叉』、『境界のRINNE』といった高橋原作の
“るーみっくアニメ”を題材とする。
投票対象は52作品のアニメ、約1,100のキャラクター、約700のTVシリーズのエピソード、約160曲の歌。2019年9月17日から11月4日まで、
特設サイトにて受付中だ。なお、特設サイトではスペシャル動画や番組情報も確認可能なので、ぜひチェックしてみてほしい。
また、BSプレミアムでは、10月14日に“るーみっくアニメ”38年の歴史を振り返りつつ、投票の中間発表を実施する
「歴史秘話 るーみっくアニメ ヒストリア」、そして11月16日に3時間半の生放送で結果が発表される「発表! 全るーみっくアニメ大投票」が放送。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000005-anmanmv-ent
全るーみっくアニメ大投票
https://www.nhk.or.jp/anime/rumic/index.html
2: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 13:32:51.86 ID:lUGvrpdT
ピーピングトム
110: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 21:12:43.32 ID:OUR0Q1dJ
>>2
いいね
アニメならうる星、漫画ならめぞん
いいね
アニメならうる星、漫画ならめぞん
3: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 13:33:45.58 ID:8RlLYSUd
めぞん一刻一択だな
4: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 13:34:42.82 ID:9pvFwYm/
女性作者のなかではダントツの世界1位の稼ぎ
2位にハリポタのローリングスが続く
2位にハリポタのローリングスが続く
5: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 13:39:04.37 ID:at2T3T5m
響子さん、好きじゃあ~
6: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 13:39:20.96 ID:eHUyxfT0
凄いよなぁ。
『うる星やつら』、『めぞん一刻』はまだちゃんと通しでアニメ見たことないから、今度見てみようかな。
今の綺麗な作画でリメイクしてくれないかな。
『どろろ』のリメイクはいい感じだったな。
『うる星やつら』、『めぞん一刻』はまだちゃんと通しでアニメ見たことないから、今度見てみようかな。
今の綺麗な作画でリメイクしてくれないかな。
『どろろ』のリメイクはいい感じだったな。
7: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 13:45:22.63 ID:Nm885Lnn
だすとすぱーと!
8: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 13:45:37.33 ID:Fh40Nwe6
うる星やつらとめぞん一刻とらんまと犬夜叉だけの一発屋
11: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 13:49:47.76 ID:H9Xcd7yn
>>8
四発じゃんw
四発じゃんw
27: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 14:42:43.26 ID:wsShb9bA
>>8
境界のRINNEもな。
あと、まだ貸しビデオVHS時代にOVAが盛んに作られてた頃は
人魚シリーズ、るーみっくワールド、1ポンドの福音(未完:一説には本人が一番書きたくなかった作品と言われる)
も映像化され、悉くが売れまくった(正確には借りられまくった)
他にもゲーム化作品多数。
鳥山明センセとならび、まちがいなく生きる伝説というか神と称えられるべき漫画家。
劇画村塾でも筆頭だろうな。
境界のRINNEもな。
あと、まだ貸しビデオVHS時代にOVAが盛んに作られてた頃は
人魚シリーズ、るーみっくワールド、1ポンドの福音(未完:一説には本人が一番書きたくなかった作品と言われる)
も映像化され、悉くが売れまくった(正確には借りられまくった)
他にもゲーム化作品多数。
鳥山明センセとならび、まちがいなく生きる伝説というか神と称えられるべき漫画家。
劇画村塾でも筆頭だろうな。
43: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:31:20.48 ID:4iNbPys9
>>27
リンネは単行本単巻5万部程度やろ
他のやつなら普通にとうの昔に打ち切り
リンネは単行本単巻5万部程度やろ
他のやつなら普通にとうの昔に打ち切り
51: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:51:19.21 ID:8RlLYSUd
>>43
リンネは原作はテンポ悪い感じがしたけどアニメはめちゃくちゃ面白かった
高橋留美子の漫画はアニメ化してより完全体になるような気がする
リンネは原作はテンポ悪い感じがしたけどアニメはめちゃくちゃ面白かった
高橋留美子の漫画はアニメ化してより完全体になるような気がする
127: なまえないよぉ~ 2019/09/18(水) 12:32:37.96 ID:+LilUp6Y
>>27
1ポンドは完結しとるだろ
1ポンドは完結しとるだろ
60: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 16:16:05.54 ID:VAJO4JOS
>>8
「人魚の森」も一発屋に追加してあげて
「人魚の森」も一発屋に追加してあげて
13: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 13:51:54.59 ID:eG3BxGH7
ロリキャラデザのラムが至高
週替わり(?)でキャラデザ替えるとか、あの勇気には敬意を表する
週替わり(?)でキャラデザ替えるとか、あの勇気には敬意を表する
17: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 14:10:35.51 ID:CdYQn+38
この手のスレが立つたんびに書かせてもらっているのだが
一体、いつになったら
ダスト・スパートをアニメ化してくれるんだ!?
俺がこの作品の存在を知ったのは中学3年の時だ、大昔だ
るーみっくワールド構想とでも言うのか
短編のアニメ化が話題に上がって絶対アニメ化すると信じていたのに
一つ目、炎(ファイヤー)トリッパー
二つ目、笑う標的
三つ目、超女(スーパーギャル)
この、みっつで打ち止めになって
その後再開したが、新しい短編ばかり・・・
頼む、お願いだ、せめて俺が生きてる内に・・・
一体、いつになったら
ダスト・スパートをアニメ化してくれるんだ!?
俺がこの作品の存在を知ったのは中学3年の時だ、大昔だ
るーみっくワールド構想とでも言うのか
短編のアニメ化が話題に上がって絶対アニメ化すると信じていたのに
一つ目、炎(ファイヤー)トリッパー
二つ目、笑う標的
三つ目、超女(スーパーギャル)
この、みっつで打ち止めになって
その後再開したが、新しい短編ばかり・・・
頼む、お願いだ、せめて俺が生きてる内に・・・
70: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 17:05:56.24 ID:JEqJlwUH
>>17
ダストスパートや未アニメ化の学園コメディ(戦国生徒会・フェイシャルパック等)
を80年代のうる星制作スタッフでアニメ化してもらいたいww
ダストスパートや未アニメ化の学園コメディ(戦国生徒会・フェイシャルパック等)
を80年代のうる星制作スタッフでアニメ化してもらいたいww
30: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 14:49:27.40 ID:wsShb9bA
おれもマンガの『うる星やつら』は大好きだし、
未だに古典というか基本として通じるマンガだと思う。
だけんども、
原作無視して暴走してたアニメ版の評価と入り混じってるところがあるんで評価が微妙なんだよな。
いまの高橋センセのビッグネーム伝説は、あのアニメ版がなければ間違いなくあり得ないんだけど、
当のセンセはそれを必ずしも是とはしていないという…。
古参のアニメファン(1980年代晴海から参加してるような)と必ず揉める話題がこれ。
未だに古典というか基本として通じるマンガだと思う。
だけんども、
原作無視して暴走してたアニメ版の評価と入り混じってるところがあるんで評価が微妙なんだよな。
いまの高橋センセのビッグネーム伝説は、あのアニメ版がなければ間違いなくあり得ないんだけど、
当のセンセはそれを必ずしも是とはしていないという…。
古参のアニメファン(1980年代晴海から参加してるような)と必ず揉める話題がこれ。
31: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 14:54:55.22 ID:8RlLYSUd
>>30
小倉優子のこりん星と同じだな
小倉優子のこりん星と同じだな
35: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:05:23.97 ID:ZhI1WaoO
>>30
イベントとか行ったことないけど自分もかなり古株
アニメを見てから原作入りしたけど、うる星やつらがアニメ化されてなくても遅かれ早かれめぞんはアニメ化されたと思う。
高橋キャラの色付け(性格や言動)は既にうる星やつらで出尽くしてる
うる星やつらが高橋センセを押し上げたという意味ではセンセの言い分もよくわかるし、アニメの方は声優さんたちの力量が問われた分いかんなく発揮された作品
80年代のアニメって原作ースタジオー声優ががっちりスクラム組んで成し得たのだと思う。
アニメを見てから原作入りしたけど、うる星やつらがアニメ化されてなくても遅かれ早かれめぞんはアニメ化されたと思う。
高橋キャラの色付け(性格や言動)は既にうる星やつらで出尽くしてる
うる星やつらが高橋センセを押し上げたという意味ではセンセの言い分もよくわかるし、アニメの方は声優さんたちの力量が問われた分いかんなく発揮された作品
80年代のアニメって原作ースタジオー声優ががっちりスクラム組んで成し得たのだと思う。
39: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:12:31.57 ID:/7csAcc/
>>35
というか、時代が求めた”大人が見れるアニメ作品”に合致したんだよ。
めぞんの後番組って”F”だぜ・・・
というか、時代が求めた”大人が見れるアニメ作品”に合致したんだよ。
めぞんの後番組って”F”だぜ・・・
128: なまえないよぉ~ 2019/09/18(水) 12:45:53.18 ID:+LilUp6Y
>>30
アニメ始まった当初は、平野-古川にイメージに合わんと批判続出だった。
あたるは太田淑子が良いみたいな意見も見た記憶がある。
それでも大ヒットしたってことは、漫画原作のパワーとアニメのパワーの相乗効果と考えて良いんでないかい?
少なくとも後続のアニメが出たのはうる星アニメってスポンサーを説得しやすい材料があったからだろう。
アニメ始まった当初は、平野-古川にイメージに合わんと批判続出だった。
あたるは太田淑子が良いみたいな意見も見た記憶がある。
それでも大ヒットしたってことは、漫画原作のパワーとアニメのパワーの相乗効果と考えて良いんでないかい?
少なくとも後続のアニメが出たのはうる星アニメってスポンサーを説得しやすい材料があったからだろう。
32: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 14:58:28.56 ID:+L2t3M+3
ピヨピヨ・・・
33: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:00:02.37 ID:9nYt4FiS (1/2回レス)
アニメ版めぞんはキャラデザが初期のもりやまゆうじと中期からの高田明美とで全く別物になってる
原作寄りのもりやまデザインと原作より可愛くなって肉感的な高田デザイン
めぞんは放送2年の間に監督が2回代わってたりして制作の裏でいろいろあったんだろうなぁと
原作寄りのもりやまデザインと原作より可愛くなって肉感的な高田デザイン
めぞんは放送2年の間に監督が2回代わってたりして制作の裏でいろいろあったんだろうなぁと
34: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:00:27.79 ID:7u1YkR6R (1/1回レス)
めぞん一刻の実写版の悲しさ
37: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:07:59.63 ID:/7csAcc/ (3/3回レス)
>>34
実写版は映画が1回、ドラマが1回2話作られてる。
実写版は映画が1回、ドラマが1回2話作られてる。
40: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:22:24.31 ID:wsShb9bA
高橋センセは劇画村塾の出身なんで、
初期の作品ではスターシステムを導入していて
他の作品の主人公が別作品に顔出しまくってるんだよなー。
例えば、途中から原型すらとどめなくなったが、
『うる星やつら』のサクラ先生とツバメは、『めぞん一刻』の響子さんと五代君。
あとは『ダストスパート』の日の丸CIAの局長と『めぞん一刻』の四谷さんとか。
(この設定は『めぞん一刻』の作中で割とリアルに受け継がれてるフシがあって、
四谷さんの正体を住人が探るエピソードがあるんだが、含みを持たせたまま結局謎のままで終わる。)
初期の作品ではスターシステムを導入していて
他の作品の主人公が別作品に顔出しまくってるんだよなー。
例えば、途中から原型すらとどめなくなったが、
『うる星やつら』のサクラ先生とツバメは、『めぞん一刻』の響子さんと五代君。
あとは『ダストスパート』の日の丸CIAの局長と『めぞん一刻』の四谷さんとか。
(この設定は『めぞん一刻』の作中で割とリアルに受け継がれてるフシがあって、
四谷さんの正体を住人が探るエピソードがあるんだが、含みを持たせたまま結局謎のままで終わる。)
46: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:38:22.22 ID:cGRxvbT7 (1/1回レス)
デビュー前の、けも・こびる名の作品を投票しようと思ったのですがアニメ化されていませんでした
135: なまえないよぉ~ 2019/09/18(水) 13:18:10.76 ID:YyD0VD2E
>>46
不良青年団だな
不良青年団だな
47: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:44:58.46 ID:Q+MkPn79
「めぞんは6巻辺りで話としてはけりがついていて終わらせてよかったのに
スピリッツの引き伸ばし要請の所為でその後の話は蛇足」
という留美子ファンがいたが
その割に破綻はしてないし最終巻までちゃんと面白いんだよな
スピリッツの引き伸ばし要請の所為でその後の話は蛇足」
という留美子ファンがいたが
その割に破綻はしてないし最終巻までちゃんと面白いんだよな
61: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 16:19:27.77 ID:s11z7Qdk
高橋留美子原作のアニメが52作品もあるのかよ。
すげーな。
>>47
全盛期のジャンプ作品見てきてるから「めぞん」にはまったく引き延ばし感はないな。
綺麗に終わらせてるし。
鳥山明が聞いたら怒るぞ。
すげーな。
>>47
全盛期のジャンプ作品見てきてるから「めぞん」にはまったく引き延ばし感はないな。
綺麗に終わらせてるし。
鳥山明が聞いたら怒るぞ。
48: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:49:16.80 ID:K80cV5xo
めぞん一刻のアニメは五代くんが就職浪人してないからツマラナイ
それに三鷹さんは振られた時点でフェードアウトしていい
見てるのが辛い
うる星やつらは5巻から18巻くらいまでがピーク
それ以外は枯れた才能を誤魔化した大御所だな
それに三鷹さんは振られた時点でフェードアウトしていい
見てるのが辛い
うる星やつらは5巻から18巻くらいまでがピーク
それ以外は枯れた才能を誤魔化した大御所だな
49: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:50:15.27 ID:rhzgDEzq
マンガではなく、アニメの頂点を決めるか・・・
そうなると、様々な憶測や物議で話題になった「ビューティフル・ドリーマー」を選んだ。
そうなると、様々な憶測や物議で話題になった「ビューティフル・ドリーマー」を選んだ。
53: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 15:58:09.09 ID:iJA1qrT6
リピートして観れるアニメは「うる星やつら」くらいしか思い浮かばない他は何度も観れる作品じゃないような?
56: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 16:07:26.92 ID:MEoA2sjZ
うる星やつらにケンシロウが出てきた回があっただろ?
130: なまえないよぉ~ 2019/09/18(水) 12:50:37.28 ID:+LilUp6Y
>>56
そりゃアニメ版だろ。
幸い…というか、声優は神谷明だし。
アニメだと古今亭志ん輔が唐茄子屋政談の一部やったとか、かなりむちゃくちゃやってるからなぁ。
好きだけど。
そりゃアニメ版だろ。
幸い…というか、声優は神谷明だし。
アニメだと古今亭志ん輔が唐茄子屋政談の一部やったとか、かなりむちゃくちゃやってるからなぁ。
好きだけど。
57: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 16:08:35.09 ID:FfrQwEND
四谷さんって今居たら逮捕案件だよね
63: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 16:29:44.23 ID:9nYt4FiS
大洗の地名はガルパンじゃなくうる星やつらで知った
69: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 17:01:09.69 ID:vedMS5ZW
>>63
大洗海水浴場
大洗海水浴場
66: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 16:33:49.13 ID:uscmtR/z
悲劇が無情の服着て歩いて不幸のドブにはまったような。。。というセリフは好き
80: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 18:39:00.53 ID:3zGGmjdO
ビューティフルドリーマーって、リピート物アニメの元祖だよね。
88: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 19:05:22.64 ID:fIAq5SKy
>>80
まどマギの叛逆の物語もビュティフルドリーマーの系譜だもんな
まどマギの叛逆の物語もビュティフルドリーマーの系譜だもんな
95: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 19:50:52.31 ID:3pCGhaYW
>>80
当時は筒井康隆『脱走と追跡のサンバ』がよく引き合いに出されてた
当時は筒井康隆『脱走と追跡のサンバ』がよく引き合いに出されてた
83: なまえないよぉ~ 2019/09/17(火) 18:45:49.46 ID:wsShb9bA
アニメ52作品?
と思って覗いてきたら映画・OVAも単体で数えてるのな。
そりゃそういう数になるわい。
だからと言って高橋センセの偉業が霞むわけではないが
と思って覗いてきたら映画・OVAも単体で数えてるのな。
そりゃそういう数になるわい。
だからと言って高橋センセの偉業が霞むわけではないが
「うる星やつら」「めぞん一刻」…高橋留美子原作のアニメの頂点は? 「全るーみっくアニメ大投票」受付開始!
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1568694711/
コメント
コメント一覧
アイウォントゥーチェンザワー
インターネットとかできる前からこういう理不尽な製作者叩きなどはあったんだな。もしくは、当時からアニメなどファンの一部の質は今と変わってないということか
水を打つ夏の夕暮れ
わかる人って40〜50代くらい?
犬夜叉ってどうゆう終わりかたしたん?
そんなに神作品なん?
おもろいよ
アニメはわからんけと、漫画版だと奈落倒して、かごめは一旦現代に戻り、3年後…
好きだったな、あのエンディング
名作ですよ
最後に出てた敵キャラ倒した後、一旦あかねちゃんと祝言あげかけたけど、例によって壊れて、ここから先は延長戦!って終わり方だったわ
大人なってから見たけど納得の出来やで
(題にもなってるようなありきたりで)すまんな
横山やすし
https://t.co/tRn2nDyUpk
どこぞの「ぶっ壊す!」とかほざいてる輩は絶対に聴くなよ!
劇画とはやさぐれた右翼の世界だから、劇画村塾出身の高橋の作品はウヨ臭が強い。
オタクの原点となる高橋のアニメ絵で、オタクとネトウヨがつながった。
つまりこの記事は、高橋留美子を叩けという意図だな。
アニメ版めぞんはキャラデザが初期のもりやまゆうじと中期からの高田明美とで全く別物になってる
原作寄りのもりやまデザインと原作より可愛くなって肉感的な高田デザイン
めぞんは放送2年の間に監督が2回代わってたりして制作の裏でいろいろあったんだろうなぁと
もりやまゆうじさんのキャラザの時は、六本木朱美が裸にスケスケのネグリジェ着てて、乳首が透けている演出が有ったけど、高田明美さんキャラザの時はそう言う演出無かったんだよな。
そう考えるとすごい時代だよな昭和って。
平日の夜7時代に乳首出てるアニメ放送してたんだから。
今だと深夜アニメでも裸のシーンは都合の良い光りが射し込んだり、髪の毛でこれまた都合良く隠れるんだもんな。
るーみっく作品とするか 押井作品とするか
それが問題だ
あるいは両方と許容するか
百田尚樹センセイのバイブルのWikipediaでは、
「ビューティフル・ドリーマー」は押井守さんの「うる星やつら」です。
と留美子先生は言うとる様やで。
これは男性と女性では好みがわかれるんじゃないか
うる星やめぞん一刻は、男性支持が多い感じ
ラムの髪は緑色だと思っている人が多いが、
実は光の加減によって色が変わる玉虫色。
うる星はマンガ版のラブコメメインのテイストや無し、
アニメ版の異世界に迷い込んだりするスラップスティックなテイストが好きやったわ。
トロロ回とか真珠貝の民宿とか面倒邸の地下からの脱出とか。
最初は人情もの路線だったらしいからそのせいもあるかもしれんが
高橋留美子の登場人物はみんな人間味があるのよねだから凄く読みやすい
糖質制限
給湯室の会話まで一気に観させるパワーがあるからな
異論は求めん
同意するで
完結させてほしいと思う一方、最終回がない=終わりがないのが2人の旅っていう
解釈でこのままでええ気もする不思議な作品や
今見たらハマるかもしれんね
「こんな6部屋しかないボロアパートに管理人なんて雇ったら、大家に家賃収入なんて入らねえじゃねえか。」
と21年前にマンガ喫茶で、【めぞん一刻】のコミックスを始めて読んだ、学生時代のワイの感想。
今思うと野暮な事思うてたし、ひねくれておったな。(遠い目)
村下孝蔵
管理人さんは嫉妬している姿がかわいいのだ!
YJSNPIはお湯をかけると女の子に戻る‼️
そして500年後の現代、神社の娘・日暮かごめは15歳の誕生日に、疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、
車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは・・・。
MURとKMRも女の子だった⋯?
もう色の話はやめてほしいわw
青黒いドレス、白金いドレス
最近ではグレーとピンクのスニーカー
そこでまたラムちゃんの髪の色が緑じゃないなんて
自分が見ている色に自信がもてなくなっている
TNOKは奈落だった・・・!?
【悲報】ロリコンネトウヨ校長、ツイートを晒されてしまう
ロリコンアニオタ教頭でした⋯
相変わらずなんでもネトウヨに結びつけるな
本当にネトウヨがいないと死んじゃうだな
2020年、ジャプラーシカは東京下水道のRadio-Activityの公式マスコットになった。
あかねっていうのは不人気
やっぱりらんまがシコリティ断トツ一位
ネタにキレるDD論者w
見た事ないねんけどいつかは見たいわ
未だに現役で全作品面白いんだからやばいわ
勝手に女版手塚治虫だと思ってる
キレてるんじゃなくてバカにしてるんだけどなw
ミャア ミャアアア
ちゃーらりらりら りらりらりら~♪
ブォーンン・・・ だーりーんー!
♪ききき きらめきだすのよふしぎな夢たち
キュラキュラキュラ
ウ― ! ウー!
根性みせてみろぉ!
どけ、そこのバルタン星人!
中央階段は10時から昇り専用と…
こちら風紀委員会! 文化祭当日までコスチュームの着用は禁止する!
犬夜叉はギリ読めたけどめぞんは途中でギブアップしてしまった…
高橋作品は全体的に淡白な感じが苦手だなあ
草
ラブコメ嫌いのワイが全巻楽しめた程度の作品
ビキニ回避しといて、ラムかよ⁉︎
犬使いの男女が出てくる話が好きだった
最後に、呪われた(?)子犬が産まれ落ちた途端、濡れた体のままズルッズルッと去るシーン、凄いものがあった
アラフォーの俺でも知らんことを、詳しいなあw
まあ、楽しそうで良いですがね。
コメントする