sec01_img01

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:23:59.38 ID:aXbHyR1a0.net
経済学で感動したことはありますか? 1989年に彗星のごとく現れた、現代経済学を変えた一冊―根井 雅弘『定本 現代イギリス経済学の群像:正統から異端へ』まえがき
9/27(金) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00003787-allreview-life
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:26:15.69 ID:BKweSKw00.net
三枚舌外交
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:26:48.71 ID:EJT8a9OGd.net
アヘン戦争の経緯はドン引きした覚えがある
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:27:55.83 ID:s6iss97JM.net
勝てば官軍を体現した国
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:28:23.80 ID:6MTavTx50.net
そりゃあローマやオーストリアなどユーラシアの国が長らく繁栄を謳歌してきた中でイギリスは弱肉強食でのし上がるしかないやろ。
11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:29:58.15 ID:0/NXpFJH0.net
スペインもひどい
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:32:50.87 ID:tKQ1I0Jf0.net
中東はマジで被害者
14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:32:58.03 ID:UD/Acm0I0.net
そんなイギリスの外交戦略にまんまと引っかかって日英同盟を結んで代わりにロシアと戦わされ、その戦費を借金した事が遠因で太平洋戦争敗北まで突き進んだのが日帝です
18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:36:01.24 ID:ze5aKwL7p.net
イギリスがなければヨーロッパはフランス、ドイツまたはロシアに支配された中世に逆戻り
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:39:20.25 ID:uh6cEEqT0.net
ファイブアイズ(日本は含まれず)の時点で日本はまだ敵国扱いなのが分かるだろ?(´・ω・`)
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:39:47.53 ID:nvHjnzVE0.net
西洋は大体やばいクレイジー
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:40:42.02 ID:XdEufa2W0.net
イスラエルやら、パレスチナ問題やら、シリアやら、イランイラクやら、
ISやら、クルド問題やら、ビンラディンやら、
今の中東問題の原因はほとんどイギリスの三枚舌外交から始まってる
29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:41:22.53 ID:NtrUzkvb0.net
そりゃそうやん
日本が世界史に顔をだしたのはつい最近やん
32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:43:59.06 ID:9c+PQCBUa.net
邪悪っていうより、それだけ横暴を働けるほど
強大だったって事
33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:43:59.76 ID:f6k/TdgB0.net
スペイン・ポルトガルよりはましじゃないか?
少なくともよその文明を破壊するなんてことはしていない
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:45:40.22 ID:vhXFwdML0.net
アメリカ人ですら重税に切れて独立戦争起こしてイギリス本国と戦ったからな
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:46:38.29 ID:ze5aKwL7p.net
100年以上もトルコを侵略して東方問題を引き起こしたのはロシア
中東に武器ばらまいて冷戦の災厄を全世界に広げたのはソ連
40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:47:58.20 ID:qTrgF3E60.net
だからと言って西洋の植民地から世界を解放するとか言うプロパガンダで
自分達も同じ帝国主義的侵略戦争を繰り返した●●●●の罪が許されると思ったら大間違いだよね
41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:49:57.28 ID:BpNbTI61r.net
植民地インドは本国イギリスとの貿易で常に大黒字だったが
黒字分のポンドはロンドンの銀行口座に積み上げられ
インドに戻ることはなく
イギリスの繁栄のために使われた

この構図は日本とアメリカの今の関係そのまま。
日本の貿易黒字はアメリカ国債に化けアメリカに積み上げられ日本につかわれることは永久にない。
42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:49:57.94 ID:ll5mr9pHM.net
イギリスってローマに支配されて、サクソン人に支配されて、デンマークやらフランスやらのバイキングに支配されて、
そのあとも宗教改革やら共和制やらずっとゴタゴタしてて、ブリテン島を統一して落ち着いたのが18世紀。
それなのになんで世界帝国になれたの
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:51:28.24 ID:knHig/e20.net
>>42
産業革命のおかげじゃないの
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:55:04.67 ID:4OUyxRDg0.net
>>42
インド支配も大きいかな
アンボイナ事件あたりでオランダが東南アジアで香辛料探し回ってるすきにイギリスは綿の供給地を押さえられた
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 08:56:42.10 ID:2Adi078fx.net
カルカッタだっけ。
イギリスが自国の織物が売れないからって、現地の職人の指を切って織機を動かせないようにしたっていう。
頭がおかしいですわ
58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:00:45.45 ID:4qqpQtn70.net
All is fair in love and war.ってことだろ
イギリス人らしい
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:02:07.36 ID:M8W+Bzxl0.net
アフリカの国境なんてヨーロッパ諸国が地図上でだいたいこれぐらいって定規で引いた線で今も使われてる。
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:02:35.26 ID:aDZ75arCM.net
大英博物館とか
世界中から略奪してきた戦利品の陳列棚だもんなw
なお返す気はない模様
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:03:47.83 ID:yROrCBYW0.net
イギリス「清に全然ものが売れない。そうだアヘン売ろ」

清、アヘン蔓延
超民度低下、健康被害続出
禁止令を出すも役人に賄賂渡しまくりで意味をなさず

清ブチギレ
清「持ち込んだら死刑にするぞ。出てけ」
見つけたアヘンは全部燃やす

イギリスブチギレ
武力で殴り込み、ボゴボコに
清「すんませんでした。香港と賠償金渡すので許して」

こんな感じだったような
67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:10:13.89 ID:URZ1+cuO0.net
諸悪の根源という言葉がもっともふさわしい国家
69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:11:01.19 ID:iE7ENmwJM.net
でもイギリスってもう
外人の遊び場になってるよな
中東東南アジア中国資本に勝てなくて
72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:15:37.81 ID:JnDjTxQSa.net
中東問題を引き起こしたイギリスがイスラム教徒の多さに参ってるってのは皮肉なもんだ
73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:19:31.39 ID:it3YgPjr0.net
今でも続いてる紛争って元を辿れば大体イギリスのせいやろ…
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:25:49.55 ID:0jxjmLK+M.net
下手くそなのが悪い
上手なビスマルクは今でも英雄だ
97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:52:05.49 ID:k+LrFfFg0.net
>>78
ビスマルクの成したことは結局ビスマルク個人の力に依った
だからビスマルクが退場するとあっという間に破綻した
ビスマルク体制はドイツが成したのではなくビスマルクが成したのだ

イギリスという国家はそういう個人に依存するところが少ない
個人の力でなく国家の力、システムの力で彼らは成すところを成す
その点古代ローマに似る
200年以上前に特にフランスの啓蒙主義の連中はそれに気づきイギリスに憧れ、そしてフランス革命に続く
79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:29:05.03 ID:k+LrFfFg0.net
世界史を学んでその悪徳に目がいくなら
イギリス以前に国家の悪徳に気づくはずだ。
もっというと人間が悪であるとなるはずだ。

もちろん実際にそう思うのはガキだが、しかしだから世界史をまともに学んだ者は国家に過大な幻想は抱かない。
101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 09:58:39.96 ID:BpNbTI61r.net
イギリスの良心がうずくのは白人相手の時だけ
南アフリカでオランダ移民の子孫のボーア人の国を侵略したボーア戦争の時ぐらい
103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 10:07:52.18 ID:k+LrFfFg0.net
イギリスの反植民地主義はすでに明治の初めにはあるぞ
だいたい帝国主義って言葉はその連中が言い出したものだ
それがWW1でアメリカのウィルソンによって結実することになる
日本はそれを理解できず帝国主義を続けるが

イギリスや白人どもが悪だ!と言ってる価値観自体がイギリスはじめ白人どもの生んだ価値観だ
107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 10:20:06.68 ID:nQYNZMldd.net
1中 アヘンを密輸して中国人を薬漬けにしておいて捨てられたらアヘン戦争
2左 中国人がアロー号のイギリス人を海賊容疑で逮捕→逮捕時にイギリスの国旗を引きずり下ろして侮辱したとしてアロー戦争
3遊 アイルランドの飢饉を無視して飢餓輸出
4一 奴隷貿易
5三 捕虜を大砲に積めて砲撃
6右 ヒトラーへの宥和政策でチェコとポーランドを見殺し
7捕 原住民に天然痘付き毛布を渡す
8二 アボリジニをハンティング&世界中で色々な動物を絶滅させる
9投 世界各地を少数民族に統治させ憎しみを増やした
中継ぎ 現在も続く北アイルランド問題の元凶
クローザー 現在も続くロヒンギャ問題の元凶
監督 三枚舌外交で中東を未だに戦争の地域にする(パレスチナ問題)

ヘッドコーチ 追い出したボーア人からダイヤモンドと金を奪うためボーア戦争
打撃コーチ スエズ運河建設を邪魔しておいて完成したら乗っ取り
ピッチングコーチ WW1の賠償金でドイツのWW2の理由を作る
守備・走塁コーチ インド独立させないために宗教対立煽りと塩の生産禁止

控え
息子が生まれないからクズ女として離婚するため国教のカトリックを破棄
カナダの原住民が学校へ行き行方不明、1990年代までで5万人
インドでカースト制度を厳格して復活
水夫を補充するため港の住民を拉致し海賊を捕まえ水夫に逃げられないように水泳を教えない
海賊行為を認めておいて黒髭を処刑
略奪品を展示するために大英博物館建設しそこに黒髭の海賊行為許可書を展示
百年戦争
116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 10:45:48.37 ID:nQYNZMldd.net
>>107
これも忘れてた
まだまだあると思う

カシミール紛争の元凶
勝利が決まった段階でドレスデンを報復爆撃、民間人30万人殺害
競争相手を潰すためにインドの機織り職人を集め両腕と両目を切り落とす
132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 11:18:03.01 ID:kooJffhHa.net
大日本帝国の阿片政策とかイギリスのアヘン戦争以上の量を中国にばら撒いてたけど
日中アヘン戦争とか教えるべきだよな
149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 11:41:05.18 ID:g6dloUvL0.net
インドが独立する前にパキスタンと分断してしまったのも大体こいつらのせい
196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 13:21:27.33 ID:8CgsgO4VM.net
モンゴルだって昔は好き勝手やってたし
力を持つとどこも好き放題悪いことするんじゃね
224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 14:08:44.58 ID:F2fQ+uGF0.net
本当にやばいのはスペインなんだよなぁ
242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/09/27(金) 14:59:54.55 ID:DkQyUohM0.net
まあアヘン戦争が史上最低なのは事実だからな
今更ながら世界史を勉強してるのだが、『イギリス』の邪悪さってヤバくないか?強大だった分ガチで大日本帝国がましに見えるレベルじゃん
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1569540239/