1: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:42:16.41 ID:tvgtx2KfM
J民が大正野球娘で一番好きなキャラ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567831336/
たまちゃん😍
2: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:42:47.72 ID:znkD7wB/0
これはタマキン
3: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:43:03.83 ID:tvgtx2KfM
たまちゃんかわいいんだ😍
4: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:43:08.31 ID:bMz5CD+hd
盗塁で突っ切る人
6: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:43:37.76 ID:tvgtx2KfM
>>4
胡蝶たん🤤
胡蝶たん🤤
5: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:43:16.51 ID:tvgtx2KfM
喋り方もすこなんだ😍
7: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:43:49.23 ID:UwxoFTECa
三郎
10: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:44:07.88 ID:tvgtx2KfM
>>7
ホモやん😫
でもええよな
ホモやん😫
でもええよな
8: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:43:50.93 ID:BMUPn66R0
たまちゃんや
13: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:44:42.98 ID:tvgtx2KfM
おじゃん
12: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:44:26.91 ID:tvgtx2KfM
>>9
お尻重たそう😫
お尻重たそう😫
11: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:44:21.65 ID:wFaYZu740
桜花会のキャッチャー、本塁突入も憤死
14: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:44:59.14 ID:tvgtx2KfM
たまちゃん愛らしいんだ😍
15: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:45:02.75 ID:7891c2bOa
カッス
16: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:45:40.61 ID:tvgtx2KfM
>>15
J民がすきというよりあの煽りカスっぶりはJ民まんまやろ😫
J民がすきというよりあの煽りカスっぶりはJ民まんまやろ😫
17: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:45:48.48 ID:4T0jC2NSM
胡蝶ちゃん以外おるんか?
19: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:46:23.18 ID:tvgtx2KfM
>>17
かわええよな🤗
かわええよな🤗
18: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:46:19.96 ID:2SSVwVurd
偽むみぃ
20: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:46:32.55 ID:tvgtx2KfM
>>18
だれや?🤔
だれや?🤔
21: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:47:03.83 ID:tvgtx2KfM
たまちゃん😍
22: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:47:18.39 ID:FoOkN7le0
珠ちゃんは球詠にも出てるな
捕手だし
捕手だし
23: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:47:29.39 ID:9xbZnwFXM
10年くらい前にアニメ?
27: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:48:10.16 ID:tvgtx2KfM
>>23
10年前やで🤗
10年前やで🤗
25: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:47:44.50 ID:LB9x1ZII0
戦犯静すき
32: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:49:39.02 ID:tvgtx2KfM
ハチナイとコラボしろ😡
33: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:49:55.02 ID:tvgtx2KfM
ゆるキャンよりはそれっぽいやろ😡
34: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:50:09.60 ID:nIrlHeiU0
ちん●には勝てなかったよ…
35: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:50:39.38 ID:tvgtx2KfM
>>34
勝ったら駄作やん😫
勝ったら駄作やん😫
36: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:50:56.06 ID:IRzyMwAUp
アヘアヘ単打ウーマンすき
37: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:51:09.03 ID:5sLrHsC0d
三郎さん
38: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:51:22.16 ID:tvgtx2KfM
あ~愉快なり愉快なり~みたいな歌歌うクソガキすこ🤗
39: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:51:33.71 ID:wX9YCC2u0
あきこさんも良いよな
ユニから髪を出すシーンすこすこ
ユニから髪を出すシーンすこすこ
41: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:52:01.62 ID:0vNTYC8dd
大正義ハチナイ球詠の三大女子野球ものをすこれ
42: 風吹けば名無し 2019/09/07(土) 13:52:05.74 ID:lPkXDLPca
たまちゃん
J民が大正野球娘で一番好きなキャラ
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1567831336/
コメント
コメント一覧
大正ロマンって言葉を使うのがダメなんだっけ
大正時代そのものを賛美するというか舞台にするのが国際的なタブーに触れていると言われている気がするなあ
野球全然分からないクセにこの作品と侍ジャイアンツ(ケーブルテレビの再放送)とキャプテン(ケーブルテレビの再放送)とプレイボールは観てた
書生のにーちゃんを欺いた演技力
社用車で事故っても同乗者の身の安全を一番に気遣えるナイスガイ
やっぱり僕は王道をいく松坂さんですね
ところで流行りのキメツとかもそうやけど、舞台が大正あたりの作品を見ていると、こいつら今はこんな楽しそうな顔してるけど、どうせ何十年後かに東京大空襲で無残に焼け死ぬんやろって思えてしまってイマイチ楽しめん
この作品のカートランド先生もその頃にはとっくにアメリカに帰国してジャップジャップ言っとるんやろなとかも
漫画の方はそこまでメジャーではなかった記憶
キャラデザもアニメ版と違って萌え系ではないから、アニメ放送当時は書店で平積みにはされてはいたものの、買ってる人は俺の周りには居なかった
アニメ版に関しては偏差値がどうこうとかはあんまり関係ないと思うわ
よくある萌えアニメの一つとしてそのクールが終わったら埋もれて行った感じやったし、たまたま見てたか見てなかったかという違いしかない
あの頃何故かふたばあたりでは妙に人気だったような気がするが、あそこは昨クールで言えば魔王様リトライや女子高生の無駄遣いみたいなマイナーアニメでも瞬間最大風速的には盛り上がれる風土だから指標にはならんわ
ただ一番メジャーなのも伊藤の漫画版やろな。なにせアニメが消え去った後も、リュウで数年連載して5巻も出しとるんやから。
一応、神楽坂のラノベが原作やけど、「娘。」系を越えるものではなかったよな? 実際、忘れられとるし。
あれラノベ原作だったんか、そら知らんかったわ
あの漫画が原作だと思ってた
キャラデザ随分変えてきたなーって思ってたけどそういうわけか
鬼滅の刃って大正じゃなかったか
タブーなのか
案外日本に在住するってオチやないか?
戦中の在日アメリカ人の生活ってすげぇ大変そう
ラノベ作家だったり、漫画原作者だったり、みらい文庫の作家やったりと、立ち位置がようわからん神楽坂淳やからな。メディアミックスありきで付けられた作家かも知れんが、一応はデビュー作ってことになっとるで。
どうせなら大正とは言わず天正ぐらいがんばって欲しい
韓国さんが文句つけてるだけや
日本嫌い過ぎてなんでもかんでも日帝支配に結びつけようとしてる
ウヨさんが韓国嫌う気持ちもわからんくはないで
昭和
平成
令和
全部日帝と結びつけてくるからセーフ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎しならぬなんJ憎けりゃ野球まで憎し
それ以前に戦争に繋がる世界線なのかどうかが怪しい
舞台が関東大震災からそんなに経ってない麻布十番界隈なんだっけ?
あの震災だけで東京大空襲と同じぐらいの死亡者数、復興に約15年かかってるから西側に設定したんやろうな。
言うてこの娘たちは数年後か一年後には結婚してよそへ移ったり、戦争になっても疎開したりするやろうから住む場所によっては死ぬことは無さそう。
結婚直後に満州へ渡るか、上野広小路に嫁ぐかでだいぶ状況は変わるやろう。
でも、この娘らが戦時戦後に苦労するのは同じだと思うわ。
別に駄目ではないと思うが
単純に明治、昭和に挟まれて年数が少ないからネタにする人が少ないのではないか?
野球民ってネトウヨ少ないよな
ただし野球系まとめブログのコメント欄を除く
大正ロマンいいよね!ってノリに韓国の一部が不満言ってるだけで別に国際的にタブーではないと思う
というか昭和にしても「日本の戦争は正しかった!」とか主張しなければ昭和を舞台にすること自体は別に悪くないと思うし
まあ大正時代は第一次世界大戦と関東大震災&朝鮮人虐殺があった時代だから事件としてはセンシティブなのが揃ってるのはわかる
スポーツは基本差別タブーやからね
本来個人が純粋に技を競い合うものだから国や歴史でマウント取りたがるネトウヨとは相性が悪い
けいおん1期の後番組やで
フェミニズムの文脈もあったりして視点は良いんやけど
きれいにまとまりすぎてパワー不足やったなと今なら思うな
おおきに、やで🤗様子や位置づけが見えてきたで。
検索するとラノベなどとのメディアミックスちゅう話。ラノベは大昔にSF系にほんの少しかすっただけなのでこの辺りは全くアンテナにひっかからなかったのやな。やきうも週べを読まなくなった時期やし。
「火垂るの墓」のラストは、惨めに死んだ兄妹が成仏するバックで軽井沢かどっかに疎開していた芦屋の特権階級の女学生がきゃぴきゃぴ実家に戻ってくるところなのやで。
戦争の被害と利益には強い階級勾配があるのや。
彼女らと家は現実にそうであったようにむしろ焼け肥るんちゃうか?A級戦犯で処刑された連中の門閥は今日も金持ちで偉い人のまま、ばっちり恩給もたんまり貰っとるで。
在米日本人と船で強制交換したので戦中の在日米人はほぼゼロやろな。
そやけど、米人など連合国人と親交のあった臣民はスパイ容疑者として特高に監視されたり逮捕拷問されたりしたのや。北海道では北帝大生と米人夫妻が実刑を食らい学生は戦後釈放されたもののすぐに亡くなったのやで(スパイ冤罪 宮澤・レーン事件)。
なお、在日の独伊人と言えども特高の監視下にあって自由に振舞うことはでけへんのやったのや。特にそれぞれが降伏した後は抑留されておるのや。
前にアニメだかゲームだかの衣装で大正浪漫をテーマにしたら日帝賛美だか戦争美化だとかで騒がれてたな
逆に自国の選手が活躍したり評価されるとそんなわけないと発狂する左翼とも相性が悪い
結局こんなんだから嫌う奴が出てくるんだろ
トクマ・ノベルズが亡くなった以上
単行本5巻は出版されないんだろうなぁ
レーベルがあろうが無かろうが、ラノベは売れなくなったらそこで終わりよ。昨今は完結する方が稀有やで。
日本人が消費している大正イメージは、日本人のナルシシズムにすぎない、というのは意見として傾聴すべきものがあると思うけど。
僕は1950~60年代が好きな人間なんだけど、その時代の負の側面や暗黒面も含めて興味がある。そういう人間からすると、本当に大正時代が好きなら、その時代の暗黒面にも興味持とうよ、と思う。
あの作品のキャラ、主人公のように実家が料理店から、特権階級の子までピンきりだから一括りに出来んと思う。
その後も描かれてないみたいだからどうなるかは分からん。
そう言えば、火垂るの墓に出てくるおばさん役の人はじゃりン子チエでお母さん(ヨシエ)やってたんだよな。
設定上ヨシエと節子は年近いだろうから、高畑監督による意図的な配役なんだろうけど色々考えさせられてしまう。
「火垂るの墓」の主人公の親父摩耶の艦長だったような…
特権階級なんじゃないか
それは宮崎さんもツッコみ入れてたね。摩耶の艦長クラスだったら、あの子供達の境遇はありえないって。節子も入院させられるって。
自分も例え清太は神戸に残るとしても、お母さんと節子は疎開できたんじゃないだろうかと思った。
でも火垂るの墓って戦争「童話」だからなあ。
個人的に同作者の「焼け跡の、お菓子の木」の方がまだトトロと同時上映できたと思う。
ナルシシズムじゃなくて唯のファッションやデザインのコンセプトなのにあいつら発狂してたな
ホクロ豚は帰れ
コメントする