
一週間前に閉幕したハンJウヨエンナーレ
こちらのコメント欄の厳正なる審査を元に各賞が決定しましたで。まずは…
★文学賞

アベ・チャン
「ウラジミールへ」
★余命三億年特別賞
※芸術監督を務めた余命三億年氏が個人的にツボだった作品
どっかのネトウヨ
「ネトウヨが描いたテキサスおっ母さんとchocolate」


【余命三億年氏のコメント】
本来の芸術とは創作者と享受者の対話である。そういった意味では当作品から我々は数多くのメッセージを受け取ることができる。作者がどのような人物であるのか、どのような人生を送ってきたのか手をとるように伝わってくるではないか。アートとして最も大事なポイントを明確に押さえている当作品を私は推したい。
★里崎賞
捕手速報
【芸術監督による寸評】
これは、この作品単体というよりもなんJを中心とした「里崎スレ文化」全体に対する芸術的貢献を讃えた賞である。今でも毎日なんJでは大量の里崎スレが乱立しており永久に尽きぬそのバリエーションは完全に現代カルチャーの1ジャンルとして日本に根付いていると言える。
さてここからはいよいよ上位3作品の発表や

★銅賞

匿名
「晋劇の夫人」

【解説】
この恥知らずを止める事はできないのか!?
★銀賞

桑原一馬
作品名「拡散速度」

【解説】
タイトル通り
そしていよいよ最後、金賞の発表
ダラララララララララララララララララララ(ドラムロール)
デン!
★金賞(ウヨムドール)

平民
「囚われた家族」

【解説】
信奉者の自己満足のためだけに自由を奪われ国家の奴隷として国民の好奇の視線に晒され続ける家族。見えない鳥籠に閉じ込められあらゆる人権を侵害されていても誰にも助けて貰えない。これまでも、そしてこれからも。
以上のような結果になりました。おめでとうございますやで!
作品を応募してくれた全てのニキネキに感謝や。いろいろ考えさせられる深い作品の数々やったな
ほな!また3年後の2022年にお会いしましょう

アベ・チャン
「ウラジミールへ」
【審査員(コメント欄)の声】
・良い歳ぶっこいたオッサンtoオッサンの情熱的な愛情表現に永久凍土も溶けるわそりゃと思ったで。相手に一顧だにされてないどころか鼻で嗤われとるのもポイント高いで・立派な表彰状を作って手渡せるとしたらウラジミールへ。作者か首相かプーチンに渡すと現代美術みたい・前向きなポエムとしてすき。外交交渉でぶちまけるのはバカ丸出しだけど。
・作品の背景を考えると、胸にこみ上げて来るものがある…
★余命三億年特別賞
※芸術監督を務めた余命三億年氏が個人的にツボだった作品
どっかのネトウヨ
「ネトウヨが描いたテキサスおっ母さんとchocolate」


【余命三億年氏のコメント】
本来の芸術とは創作者と享受者の対話である。そういった意味では当作品から我々は数多くのメッセージを受け取ることができる。作者がどのような人物であるのか、どのような人生を送ってきたのか手をとるように伝わってくるではないか。アートとして最も大事なポイントを明確に押さえている当作品を私は推したい。
★里崎賞
捕手速報
里崎「ハ・ヤ・ト 次『と』やでぇ~」
これは、この作品単体というよりもなんJを中心とした「里崎スレ文化」全体に対する芸術的貢献を讃えた賞である。今でも毎日なんJでは大量の里崎スレが乱立しており永久に尽きぬそのバリエーションは完全に現代カルチャーの1ジャンルとして日本に根付いていると言える。
さてここからはいよいよ上位3作品の発表や

★銅賞

匿名
「晋劇の夫人」

【解説】
この恥知らずを止める事はできないのか!?
【審査員(コメント欄)の声】・1つと言われると悩むけど、芸術と考えると「晋撃の夫人」ですかね。・晋劇の夫人に投票するわ
・芸術性では「晋劇の夫人」
★銀賞

桑原一馬
作品名「拡散速度」

【解説】
タイトル通り
【審査員(コメント欄)の声】・一番優れてると思ったのは拡散速度やな・「拡散速度」かな。作者が作者だから説得力が凄い。不毛に感じる時もあると思うけどこれからも頑張って欲しいわ・凝った道具ではなくいらすとやで作ったっていうのもね
そしていよいよ最後、金賞の発表
ダラララララララララララララララララララ(ドラムロール)
デン!
★金賞(ウヨムドール)

平民
「囚われた家族」

【解説】
信奉者の自己満足のためだけに自由を奪われ国家の奴隷として国民の好奇の視線に晒され続ける家族。見えない鳥籠に閉じ込められあらゆる人権を侵害されていても誰にも助けて貰えない。これまでも、そしてこれからも。
【審査員(コメント欄)の声】・優勝は風刺としても芸術としてもレベルの高かった囚われた家族。・囚われた家族はシンプルでいい・囚われた家族。分かりやすい 効きそう インパクト・風刺としての出来は囚われの家族がダントツやな
以上のような結果になりました。おめでとうございますやで!
作品を応募してくれた全てのニキネキに感謝や。いろいろ考えさせられる深い作品の数々やったな
ほな!また3年後の2022年にお会いしましょう
コメント
コメント一覧 (123)
seyana
が
しました
コメ欄も力作揃いで、楽しかった
seyana
が
しました
seyana
が
しました
もう次の選挙まであと1年切ったのか…
3年後って一見長いように感じるけどあっという間に過ぎるからね。
2022年もあっという間に訪れてあっという間に終わる。
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
というかやってほしい
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
おつかれさんー
seyana
が
しました
最近、韓国企業の業績悪化が一段と顕著になっている。有力アナリストの予想によると、2019年、韓国総合株価指数(KOSPI)に採用されている企業の本業からの収益は前年から30%程度減少する見込みだ。日米などの主要国と比較しても、韓国企業の業績悪化は際立っている。
今のところ、世界的な低金利や米中貿易摩擦の“休戦協定”への期待から、韓国の株式市場はそれなりの安定感を維持しているものの、韓国企業の稼ぐ実力は想定以上に低下していると考えられる。そうした状況を考えると、韓国経済の先行きはかなり心配だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191112-00220146-diamond-int
ハンj民の祖国が崩壊しようとしている危機的状況
ネトウヨがーとかほざいてる状況じゃないだろ
早く祖国に帰れ
分かった?
seyana
が
しました
高齢者特有の不快さなのかネトウヨと同程度の知能品性レベルによる不快さなのかはわからんが
他は好きだけどネトウヨの絵が障害者いじめではないかというのはなくもないがこれを見て我に返るネトウヨがいればしょうがない
障害者いじめしてるのがネトウヨだし多分障害者のためにもなるだろ
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
台湾との友好関係を重視する超党派の日華議員懇談会(古屋圭司会長)が、米国や台湾の議員と共に外交・安全保障連携を研究する会議体の設置を検討している。台湾を巡る中国の動向を警戒し、日米と台湾による連携策を模索する。年内にも発足させたい考えだ。懇談会関係者が9日、明らかにした。対中独立志向の台湾・蔡英文総統が再選を目指す来年1月の総統選を意識した動きとみられる。一方、中国の習近平国家主席の国賓来日を来春に控えており、影響を心配する声も上がりそうだ。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/o/558262.amp
ハンj民の祖国がはぶられてやんのwwwwwwwwwwwwww
ざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
めしうまあああああああああああああああ
seyana
が
しました
seyana
が
しました
次回こそは『金』を狙えるよう精進いたしたい。こう思う訳であります!
素敵な場所を提供して下さったブロ主様を始め、応援下さった皆様に感謝の意を述べる訳であります!
いわば、まさに『ありがとうございました』
seyana
が
しました
ネトウヨの自演もわかるし
seyana
が
しました
seyana
が
しました
投獄されるだろう。日本は自由で良い国だね🎌
seyana
が
しました
親韓親米反露反中の政権はないんか
seyana
が
しました
seyana
が
しました
余命三億年特別賞に輝いた「ネトウヨが描いたテキサスおっ母さんとchocolate」は333.3点で6位。ベスト6が入賞作品となりました。次点は同率で2作。「自己満足の国」と「ある日の句会」が283.3点で7位同点。
他に得票のあった入選作品は以下の通り。
9位巨人小笠原、うんこをする 250点
10位「ROYAL FACE」 233.3点
11位「Youtube運営にBANされる裸の皇族」 225点
12位「世界最高の国、日本」 200点
13位「農民与作」 143.3点
同率14位「トモダチ×コ」「100万回生きた猫」とかいう何をしゃべらせても何となく絵になる猫www 100点
16位「微工用(ウェイ・ゴンヨン)の肖像」 33.3点
17位「捏造の王国 番外編~ニホンスゴイネ祭開催 アートの女王はこの私よ!~」 10点
閉会式でも言いましたが、今回はどの作品も力作ぞろいで、ハイレベルでした。こういう大規模な芸術や作品の発表会はまたやってほしいものです。
seyana
が
しました
コメントする