![f97df9945f625a79946d230dab54a342_1575014482_2](https://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/0/f/0f5eb9dd.jpg)
1: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:44:34.35 ID:JnZ4kQwpa
亡くなった方に何か言うわけではありません。事後の報道姿勢に対する苦言です。美化しすぎでしょ、と思う。
国鉄民営化を、偉業として讃える報道が多かった。
地方路線の廃止、組合潰し、労働者解雇と長期間の冷遇。生活と労働を犠牲にした政策です。美談や偉業と言えない側面を、全部消去していました。
「科学技術庁長官として初入閣」という何気ない経歴説明とて、もとより、氏が筋金入りの原発推進論者であったことと無関係ではありません。
科学技術庁初代長官であった読売新聞社主正力松太郎氏とともに、この地震頻発列島に多数の原発を造る礎をなした人物でもあります。
そういう報道をしてほしい
https://i.imgur.com/sjeZkpa.jpg
国鉄民営化を、偉業として讃える報道が多かった。
地方路線の廃止、組合潰し、労働者解雇と長期間の冷遇。生活と労働を犠牲にした政策です。美談や偉業と言えない側面を、全部消去していました。
「科学技術庁長官として初入閣」という何気ない経歴説明とて、もとより、氏が筋金入りの原発推進論者であったことと無関係ではありません。
科学技術庁初代長官であった読売新聞社主正力松太郎氏とともに、この地震頻発列島に多数の原発を造る礎をなした人物でもあります。
そういう報道をしてほしい
https://i.imgur.com/sjeZkpa.jpg
2: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:44:54.32 ID:JnZ4kQwpa
マジで日本の報道ってほんと狂ってるよな
まともに事後評価ができない仕組みになってる
まともに事後評価ができない仕組みになってる
6: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:46:23.04 ID:1OsWVGXla
運賃上げません!→嘘
JR他社に入っても乗り換えなし!→嘘
路線は残す!→嘘
ブルートレイン残す!→嘘
JR他社に入っても乗り換えなし!→嘘
路線は残す!→嘘
ブルートレイン残す!→嘘
8: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:47:20.76 ID:JnZ4kQwpa
国鉄民営化がどれほど労働者の反発を受けていたかって、なかなか説明しづらいんですけど。
1987年、東京駅丸の内を埋め尽くすデモを見ました。
「地平線まで広がる真っ赤に染まった激怒する王蟲の大群」のような光景を見たのは、あれが最初で最後でした。とんでもないことが起こっている…と思いました
1987年、東京駅丸の内を埋め尽くすデモを見ました。
「地平線まで広がる真っ赤に染まった激怒する王蟲の大群」のような光景を見たのは、あれが最初で最後でした。とんでもないことが起こっている…と思いました
10: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:48:01.13 ID:9piflrHV0
労組が先に種まいたんやからしゃーない
11: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:48:37.54 ID:hFmbCu7wd
>亡くなった方に何か言うわけではありません
言いまくりで草
言いまくりで草
17: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:49:51.17 ID:C12NsaoI0
>>11
政策の事後評価についてやろ
お前頭悪すぎん?
政策の事後評価についてやろ
お前頭悪すぎん?
12: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:48:45.25 ID:q2ipCerO0
JR北海道さんに土下座しろよ
20: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:50:12.40 ID:R+97GxjzM
まああのまま国鉄残してたら爆発炎上してたけど
21: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:51:21.54 ID:Cd7sKSLsa
国鉄時代はトイレがクソ汚くてサービス相当酷かったらしい
民営化やっぱ大事だわ
民営化やっぱ大事だわ
24: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:51:54.14 ID:3VfZM03dr
だから民営化と分割化は切り離せと
27: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:52:37.89 ID:JnZ4kQwpa
>>24
民営化して独占企業だったらそれこそ民営化とは言わんやろ
民営化して独占企業だったらそれこそ民営化とは言わんやろ
88: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:48.67 ID:3VfZM03dr
>>27
NTTも電力会社も地域独占企業やで
NTTも電力会社も地域独占企業やで
109: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:04:02.58 ID:JnZ4kQwpa
>>88
だから東電とかおかしいですよね
あんなの国が経営して、情報開示して国民が監視と管理をするべきなのに
だから東電とかおかしいですよね
あんなの国が経営して、情報開示して国民が監視と管理をするべきなのに
25: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:51:59.18 ID:5ZqCwWgUd
まぁサボタージュしまくりで社畜に駅襲撃されたんやけどな
![国鉄ううう](https://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/f/5/f592cc23.jpg)
![国鉄ううう](https://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/f/5/f592cc23.jpg)
30: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:53:05.04 ID:JnZ4kQwpa
>>25
労働者のストをサボりとかお前の労働意識なさすぎ
労働者のストをサボりとかお前の労働意識なさすぎ
26: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:52:37.02 ID:+NU+Lk5cr
427: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:40:52.79 ID:vHJAr2pv0
>>26
なくなりません!(そりゃ民営化直後はせんよ)
こういうことばっかやな…
なくなりません!(そりゃ民営化直後はせんよ)
こういうことばっかやな…
28: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:52:42.97 ID:qqSL0kX80
国営ってロシアみたいになるってことやからな
企業間競争起きひんから労働者も消費者も、国にとっても税収面で不利益しかない
企業間競争起きひんから労働者も消費者も、国にとっても税収面で不利益しかない
34: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:53:43.18 ID:JnZ4kQwpa
>>28
フランスもドイツも国鉄なんですけど
それでも高速鉄道あるし、何と言っても交通費がアホみたいに安い
フランスもドイツも国鉄なんですけど
それでも高速鉄道あるし、何と言っても交通費がアホみたいに安い
29: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:52:49.37 ID:BgwvtoSi0
少なくとも駅員の対応は良くなったんやろ
昔はみどりの窓口が役所みたいやったって聞くし
昔はみどりの窓口が役所みたいやったって聞くし
32: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:53:22.08 ID:bZFzHq1fd
「マスコミがボクちゃんの思い通りに報道してくれない!ムキー!!」
こんなんネトウヨと同じですやん
こんなんネトウヨと同じですやん
38: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:54:15.91 ID:JnZ4kQwpa
>>32
中曽根を過度に持ち上げる報道がおかしいんやろ
中曽根を過度に持ち上げる報道がおかしいんやろ
35: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:53:50.40 ID:5Fh5N5jK0
郵政民営化見てるとほんまによかったのかはよく分からんわ
40: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:54:45.70 ID:2MjTjrnJ0
小泉が死んだら郵政民営化も偉業になるんか?
50: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:56:16.89 ID:JnZ4kQwpa
JRになってから労組潰されてるやん
ストもできんし
運転手がトイレにすらいけない過酷な労働環境やぞ
それに抗議を上げられたのが国鉄時代
今は企業の奴隷になるしかない
ストもできんし
運転手がトイレにすらいけない過酷な労働環境やぞ
それに抗議を上げられたのが国鉄時代
今は企業の奴隷になるしかない
44: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:55:21.15 ID:JnZ4kQwpa
民営化して無理な運行計画たてて運転手に制限速度以上のスピード出させて脱線させて100人以上殺すのが「JR」だからな
他の競合他社と競うことで人を殺すのが民営化です
他の競合他社と競うことで人を殺すのが民営化です
47: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:55:47.65 ID:+NU+Lk5cr
56: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:57:49.82 ID:JnZ4kQwpa
>>47
ひえっ
ひえっ
58: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:58:00.19 ID:2MjTjrnJ0
>>47
予言通りになってて草
予言通りになってて草
74: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:00:14.88 ID:BgwvtoSi0
>>47
昔からこうなるって予測出来てたんやな
山線も潰れると思うけど
昔からこうなるって予測出来てたんやな
山線も潰れると思うけど
87: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:48.30 ID:iVCGACuv0
>>47
関東の5方面路線レベルの長さの路線を誰も乗らないから1両編成で維持、更に厳しい冬に大金かけて保線
そらどうあがいても無理や
関東の5方面路線レベルの長さの路線を誰も乗らないから1両編成で維持、更に厳しい冬に大金かけて保線
そらどうあがいても無理や
54: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:57:18.33 ID:wzC7AnIa0
組合つぶしは別に良かったやろ
アレは労働組合とは別の物になってたし
アレは労働組合とは別の物になってたし
83: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:19.92 ID:2MjTjrnJ0
次は麻生の水道民営化やね…
85: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:44.41 ID:DRVyWvav0
国鉄末期なんか赤字垂れ流しやろ
89: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:59.61 ID:L1HBuDYSM
国鉄の駅員って態度悪かったらしいな
110: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:04:03.13 ID:UOQ/6pVt0
国鉄もクソだしJRもクソだぞ
112: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:04:10.89 ID:h1CkgHFi0
昨日テレビ見てわいも思った
功績として紹介とかやったけど全部今の日本の劣化の土台やんけ
功績として紹介とかやったけど全部今の日本の劣化の土台やんけ
113: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:04:11.49 ID:djamd0Uj0
JR東と西で良かったやん
NTTみたいに
NTTみたいに
121: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:05:10.95 ID:Q0AgNKDb0
>>113
分割民営化はJR北海道を作るのが主目的やからな
分割民営化はJR北海道を作るのが主目的やからな
136: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:07:03.71 ID:cSWJ50iIa
国鉄民営化は正解だったやで
中核派や革マル派の巣窟でストライキや順法闘争ばっかりやってた客そっちのけ状態から解放された
中核派や革マル派の巣窟でストライキや順法闘争ばっかりやってた客そっちのけ状態から解放された
145: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:07:57.71 ID:5Zme6wwx0
JR東海はJR東日本に併合されかけた歴史があるらしい
東海の葛西はいまだに深く恨んどる
東海の葛西はいまだに深く恨んどる
155: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:08:49.67 ID:hwS8ZhHE0
民営化すればよくなるどころか他の労働環境も悪化するし、労働者への分配も低下するわで、一緒に地獄にいくだけなんよなぁ
171: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:11:17.23 ID:JnZ4kQwpa
>>155
これな
民営化したら利益は経営者や幹部が独占するからな
これな
民営化したら利益は経営者や幹部が独占するからな
186: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:12:31.52 ID:LkvzeD1Q0
>>155
国の金払いが悪くなることは民間の利益が減るわけやしな
今の日本がまさにこれ
国の金払いが悪くなることは民間の利益が減るわけやしな
今の日本がまさにこれ
159: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:09:20.45 ID:VE7sVd6D0
北海道も四国も3セクもどう考えたって破綻目の前やのに成功とか言うとるやつどこにおんねん
164: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:10:20.21 ID:KskrWQhgd
労働者(国鉄職員)側が順法闘争繰り返して、国民の支持失った結果やろ
自業自得
自業自得
176: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:11:42.02 ID:pXmhaYXf0
民営化してなかったら今もスイカとかなくてきっぷ使ってそうやわ
181: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:12:01.62 ID:hwS8ZhHE0
田舎の旧国営企業とかに残るゆるゆるな職場の雰囲気見ると、昔は日本中こんな感じだったんやろなぁって思えてうらやましくなる
188: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:12:39.40 ID:3BrHn+Qg0
原発誘致した時点で最悪の国賊やろ
191: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:13:18.78 ID:DcDbfGwVd
ほんとアホだわ
北陸新幹線も米原ルートじゃなくって糞みたいなルートになったし民営化ならまだしも細分化したことで不利益しかない
北陸新幹線も米原ルートじゃなくって糞みたいなルートになったし民営化ならまだしも細分化したことで不利益しかない
203: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:14:28.98 ID:a4M04ecD0
日本の鉄道は高いよな
韓国、台湾、中国、ロシア、フィンランド、イタリア、フランス、ドイツどれと比べても高い
韓国、台湾、中国、ロシア、フィンランド、イタリア、フランス、ドイツどれと比べても高い
230: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:17:38.56 ID:JnZ4kQwpa
>>203
民間企業が独占してるからな
そりゃあ高いままや
民間企業が独占してるからな
そりゃあ高いままや
221: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:16:51.08 ID:4aSbnLfBr
派遣法作ったのもこいつ
小泉竹中がそれを製造業まで広めた
小泉竹中がそれを製造業まで広めた
238: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:18:30.06 ID:hwS8ZhHE0
中曽根がぶっ壊したケインズ主義も資本主義なんやけどね
民営化批判するからって別に共産主義望んでるわけやないで
民営化批判するからって別に共産主義望んでるわけやないで
256: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:21:25.45 ID:9piflrHV0
公務員主義のフランスはともかくスペインとかイタリアとか財政赤字が問題になる国はしれっと採算取れん路線機能不全なっとるわ
258: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:21:45.55 ID:hwS8ZhHE0
ワイの地元、三セクになってJRと分断されるわ料金高くなるわで良いことまったくなかったわ
国鉄時代をワイは知らんけど改悪以外に何かしたことあるん?株主にとってはええやろけどさぁ
国鉄時代をワイは知らんけど改悪以外に何かしたことあるん?株主にとってはええやろけどさぁ
272: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:24:05.09 ID:3VfZM03dr
分割化の失敗を誤魔化すために分割化と民営化をセットで肯定したり、労組が全部悪いってことにしようとしたり
アホばっかやなぁ。
国鉄は国が新線建設費用を全額国鉄に押し付けてなかったら黒字だったんやが?
アホばっかやなぁ。
国鉄は国が新線建設費用を全額国鉄に押し付けてなかったら黒字だったんやが?
278: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:25:02.08 ID:hwS8ZhHE0
民営化ってどういう層が支持してるのか分からん。それで得する階級で言ったら限られる思うねんけど、そういうの理解してないんかな
304: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:28:09.72 ID:oQXcjFAk0
>>278
首都圏のサラリーマンだけど、あの毎年やってたストやら順法闘争が無くなっただけで凄くありがたいと思うぞ。
首都圏のサラリーマンだけど、あの毎年やってたストやら順法闘争が無くなっただけで凄くありがたいと思うぞ。
307: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:28:48.60 ID:JnZ4kQwpa
>>304
企業の奴隷リーマンで笑える
そんなに会社に行くことが大切か?
台風の時に前泊して会社に行ってそう
企業の奴隷リーマンで笑える
そんなに会社に行くことが大切か?
台風の時に前泊して会社に行ってそう
279: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:25:05.24 ID:nM3riPwx0
赤字の事業だからこそ税金でやるのに
公的事業になんで赤字なんだ!ってブチ切れてるやつがいて義務教育で何教えてるのか不安になる
公的事業になんで赤字なんだ!ってブチ切れてるやつがいて義務教育で何教えてるのか不安になる
285: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:25:30.88 ID:pRC8Wr0lp
村山富市まだ生きてて草
総理大臣やってた頃でもおじいちゃんやったやろ
総理大臣やってた頃でもおじいちゃんやったやろ
301: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:27:50.33 ID:L1HBuDYSM
>>285
首相就任時70歳やったな
首相就任時70歳やったな
289: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:26:11.87 ID:W8kNIIuW0
今のJRマークより日本国有鉄道JNRマークの方が好きだった
316: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:29:22.84 ID:3VfZM03dr
中曽根は国鉄の借金と負債は全部労組のせいですって押し付けたカスやのに、アホはネットで検索しても分かるものを検索しないから騙される
327: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:30:30.55 ID:KZEM/iSW0
あの時の国鉄、電電公社等の民営化、自由主義への転換は正しかった
対米外交考えても財務状況の整理鑑みてもアレは現実的な路線だった
一方で今もその路線を続けてる事が問題やねん
対米外交考えても財務状況の整理鑑みてもアレは現実的な路線だった
一方で今もその路線を続けてる事が問題やねん
438: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:42:24.60 ID:oTxKtbR/0
民営化でまず勤務態度が改善されて私鉄もその流れに巻き込まれただけで有能なんだわ
【悲報】大学教授「中曽根の国鉄民営化を偉業として讃える報道はおかしい。生活と労働を犠牲にした」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575071074/
コメント
コメント一覧
ネトウヨはそもそも森羅万象担当大臣安倍壷三以外は興味がない。
流石にないか。
小泉純一郎と橋龍はよ?
俺たちの麻生と悪夢の民主党政権はもういいんだ。
橋本は安倍のように逃げなかった
消費税も失敗だったと言った
沖縄にも誠意があった
よくも悪くも歴史に刻む
ストライキなんて国民感情味方につけないと何も解決しないのに
まぁ国労うんちなのは否定できひん
東労組の大量脱退事件とか連合内でも闇深すぎるって言われてるくらいやし
地方のバス会社も普通にストしてた
でもそういったストがなくなり今や国民は奴隷労働で弊害がでてる
あんときに労組の方に幾らか同情の眼差し向けてたら現在の労働環境はマシになってただろうに
なんであんな闇深なったんや?
もっとも利用者競争で大ナタ奮った結果新快速出来たりする功績もあったとはいえ
でも奴隷による加重労働でJR西日本は死者をだした
極左グループの侵食がどうのとかは言われとる
ストなんて国民の支持あってこそって原則守らずに民進離れて自滅なんやし
と、自分で手記に残したな
どうして橋龍の息子はあんなにボンクラなんじゃろ。オカンおらんかったらとっくに野垂れ死んどるで。
その流れなんだよね
アベガーのことやんけ
簡単には日本兵が現地人をレイプしまくるから仕方なく慰安所を建てたという
純一郎はガチで売国奴
なお、今は被爆したとかほざくアメリカ兵「だけ」の訴訟に
絶賛協賛中のもよう
個人的には国鉄の頃の対応が糞だったから、民営化してマシになったとこは評価していいと思うが
そりゃそこで困ったヤツもいたんだろうけど、そんなん記録や実体験として記録しててくれんとわからんし
田中角栄と仲良しってくらいしか嫌なイメージないわ
デモも同じこと言う人おるな
安保闘争と学生運動でやりすぎて国民からも忌避感持たれたことで、デモにアレルギー持つ人が増えたと
なんちゅーか、やる方も見る方も極端な感じあるわ
安倍がゲルと対談なんかできると思うか?
それがわからにゃなんとも言えん。
中立くん「実在したんや!」
デモアレルギーなんかそんなないやろ
あるとしたら極左アレルギー
石破茂「普通のセ○クスを描いて、ただ竿役をショタにしただけ。これは、いけない」
石破茂「姉のリード、特にショタの体格、ペ○ス。この部分が小さく、且つ短小包茎であることが、望ましいと、思います」
安倍晋三「あのですね、皆さんはショタは短小包茎でなければならないと言いますが、それは、皆さんの身勝手な、感想でありまして、これは、あくまでも個人の好みの範疇であります」
安倍晋三「ペ○スが大きく、皮も剥けているショタもいる訳ですから、そのような子に対して、失礼。失礼ですよ。精通を経験済みのショタがいてはいけないんですか?」
儲かるところだけ残すと上手くいく、って方針がユーザにとってプラスか?って話よね。
維持することで地方経済回す意味あった。
そもそも平成改元の時にテロや放火起きるくらいにはまだあの時代は極左グループが力持ってたってのを忘れてる人多いよなぁと
バッグかよ
マイケル・ジャクソンもそうだったよな。生前は奇人あつかいしてたのに訃報が出たとたんに世紀の天才芸術家にランクアップ。
公務員扱いだからスト権を獲得するための「遵法」闘争でノロノロ運転やら改札解放やらをしてた
改札解放って手段を潰す為に自動改札が広まったってのもあったり
確か自動改札の管理する会社を分けてたりする位には徹底してる
忌野清志郎のキチパフォが笑い話になって音楽面中心に取り上げられるの笑うんだよなぁ
キチパフォ含めての忌野清志郎だろうに
当時は冷戦真っ只中でスターウォーズ計画だがなんだかでアメリカと一緒に悪の帝国ソ連と闘いながらも経済的にはアメリカに追いつけ追い越せで日本を一流国に押し上げた人ってイメージ
アメリカやソ連とケンカしていたこの国が中国どころか韓国相手に対抗意識を燃やしまくってる有様を晩年の彼はどう思ったのだろうか
アメリカの意向で極端な円安でバブルと崩壊を生み出した
国鉄時代のことは知らんけど旧軍人崩れのが再雇用で沢山いて滅茶苦茶滝度悪かったやんやろ?
どうして極端から極端へと走んや
変わらんのは誰かに対してブラックであることだけやんけ
北海道の話じゃぁない。
本州を縦断する動脈の「本線」が無くなるなんて信じられるかい?
リゾートとして中国人に買ってもらえんのやろか
めったにコメントしないよな
たまにあったかな
暇人のジジババだらけなのか
三島はホモ
保守右翼はホモ
安倍ちゃんがそんなに理路整然と反論できるわけがない
北海道の話じゃあない。
本州を縦断する動脈の「本線」が無くなるなんて信じられるかい?
あれってストなん?
確かスト権がないンゴ→せや!遵法闘争したろ!って流れやなかったけ?
ワイが何かとごっちゃにしとるかもわからんが
LGBT差別
管理人さん
こういうの放置してちゃダメでしょ
ボケだよな な
まあ意味わからん
歴史の話しよう
アメリカ労働者がハンマーで日本車をぶっ叩く!
やっぱ山猿🐒ってクソだわ🐷
汚いところを美しいと褒め称えとるのが実相やで。
大クンニは世界史的には、ネオリべ、ネオコンでサッチャー、レーガンと同じハコやで。英国人はサッチャーがようやくくたばりやがった時、「鐘を鳴らせ! 悪い魔女は死んだ」と叫けび「祝う」集会が各地で開催されたのや。https://yaplog.jp/littlejohn/archive/19
小沢、竹中、小泉、安倍らによる今の地獄へのレールを敷き、超特急を走らせたのはこいつやで(中曽根をその地位につけたのは闇将軍や)。
そやけど、こいつのネオリべ・ネオコン改革を歓呼で迎えたのは世間様やった。で、一生懸命、自分の足元を崩させて奴隷のように惨めで戦中のように未来のない生活を送っておるのや。だが、なぜそんなことになっているのか、未だに気づけておらんのやで。
>ヒトラーは、平然と「国民の自業自得(自己責任)」だとうそぶく。「(ドイツ)国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ」。
安全神話の時代が長かった
でも東海村JCO臨界事故で核の恐ろしさ知ったよ
生きたまま細胞分裂しない
この恐ろしさわかる?
宇予くん連中にとっては、むしろ、「ヤブ蛇」的に悪しき前提を作っちゃったヤツ、ってことになるんじゃね。
高崎?群馬?
厳密には、中曽根自身の手記には、「土人女を集めて」、とまでは書いていなかったが、
それを裏付ける軍の内部文書の中に、中曽根主計長の計らいで、「土人女を集めて」云々と書いてあったんだよね。
誤「悪しき前提」→正「悪しき前例」
>ネトウヨは「中曽根って誰?」と中曽根の存在を知らない。
こマ? マジだったら冗談キツイ
ギャル曽根ちゃうで
それ有名だね
極左が警察署を襲撃していたのは50年代のイメージやね
中国と仲良くするため色々と棚上げしそれが後によくないことになった気がする
もしかしてハート1000にしたら嬉しい?
で、この手法の先例が日本発送電の解体&私営化なのや。戦時中に全国の電力会社を統合し国営化したのが日本発送電なのやが、そこの組合が日本電気産業労働組合(電産)で総評きっての実力があったのや。年功序列、終身雇用、ボーナスは生活給、毎年賃上げ、各種手当といった日本型賃金体系は、電産型賃金体系と呼ばれ電産が猛烈な争議で勝ち取り、他の組合が各企業にも呑ませて行ったものなのやで。
当然、経団連な連中、自民な連中は絶対許せへんかったから、子飼いマスコミを使って”ストばかりで迷惑な反社キャンペーン”を張ったのや。で、ジャップは自分の給料を上げてくれ将来を明るくしてくれたにもかかわらず、電産ケシカランと憎むようになったのや。
で、それもバックにして日本発送電を解体&私営化し9電力に分割、全国組織やった巨大組合もまた粉々にされたのや。で、同盟系の電力総連に各個撃破されて電産は滅ぼされていったのや。電産は総評系やから原発反対やった。細々ながら最後まで組織の残った電産中国は中国電力の原発事業に最後まで反対したのやで。そやけど、中曽根による国労、総評解体、連合による労組の右的再編で全ての電産系労組は電力総連に飲み込まれ、311の破滅を迎えたのやで。
つうわけで、平民は何度でも同じよう劣情を煽られて自ら足元を掘り崩して地獄へ落ち、率先して養分になるのや(嘆)
ぐぬぬ反論できん
分割してくれ
旧軍人崩れの一番の害悪は教師と警官な
プラザ合意で円高なったんやぞ
それまでドル=250〜300円
お前みたいなネトウヨが一杯来てるじゃん
これは模範的てきとう民ですわ
なんでもネトウヨ認定すんなや
あなたは長文書けます?
本邦は、対中敗戦国で、ポツダム宣言受諾、降伏文書調印、日華条約(以上は中華民国)、更に日中平和友好条約で中華人民共和国を唯一の正統政府と認め改めて講和をしておる。
要するに敗戦国の分際で戦勝国様に舐めた真似をしたのやから国際法上、詫びを入れざる得ないのは当然やろ。
で、その後の中国の経済成長に金貸し(ODA)と輸出と資本進出で無茶苦茶稼がせてもらったのやで。バブル後の地獄の中でODAで育てた中国がリストラ中高年、廃生産設備、廃鉄屑・紙・プラ・電気製品、各種商品を高値でガンガン買ってくれたからワイらは今生きておるのや。真の日本人は健さんのように義理を重んじるわけやから、中国様に足を向けて寝られないはずやで。
ヘイトはネトウヨ言うけども
友達いなくて孤独
読み書き苦手
極端に無知
これがネトウヨだと思う
バカな奴ほど、簡単なことをわざと長ったらしく話して利口ぶるんだよね〜🤣
でもネトウヨは頭悪いから反論しないよ
福田康夫はどうなんやろうか
長いわ
長文乙やで
はんjのアイドル香山リカ先生いわく、田中角栄は防衛力整備の必要性を訴えたから
バカな奴の一員らしいぞ
アベベに比べたら聖人君子やで
戦犯を神様として拝んでおいてレーガンやサッチャーと握手するという安倍ちゃんのあらゆる面での上位互換
そのうちのいくつかは警察の自演やったのやで。
>菅生事件(すごうじけん)は、1952年6月2日に大分県直入郡菅生村(現在の竹田市菅生)で起こった、公安警察による日本共産党を弾圧するための自作自演の駐在所爆破事件。犯人として逮捕・起訴された5人の日本共産党関係者全員の無罪判決が確定した冤罪事件である。
>破壊活動防止法は1952年7月4日可決成立したが、菅生事件はその報道と相まって、法案成立の追い風となった。
1952年に頻発した公安事件には、破防法成立後にそれらが止んだことや、後の裁判の結果から、共産党の武装闘争方針を利用して、「警察の側が破防法の成立のために挑発し、あるいは仕組んだ疑い」が指摘されている。とりわけ、菅生事件は被告人全員の無罪判決だけではなく、警察の組織的関与まで立証されたことから、警察によるフレームアップ、謀略事件と断定される向きが非常に強いhttps://ja.wikipedia.org/wiki/菅生事件
マジで、日中貿易30年連続赤字やけどどこで儲けたんやろなあ🤔
ロッキード(小声
ワイ新潟県民
「田中角栄と仲良しってくらいしか嫌なイメージないわ」のセリフにむせび泣く
ネトウヨが戦前の糞さを理解できんのと一緒で古すぎる政治家は
まともに見えるんやろ
どうせ嘘末なんだろうけど
なんにしろ民営化って最大の売国政策だろ
本質として、国の財産を一部の連中に売り払うんだから
大クンニは無茶苦茶悪い人間だが、安倍一派と違って厳しいことを聞く記者から逃げ回るようなことはなかったそうや。
記者氏は”中曽根は、私が思想的に相容れないことを知っていたがインタビューを申し込めばちゃんと受けたし知るところ思うところをきちんと話した。”お前の言うこともわかる。だがそれでは世の中は回らんのだ”とまるで、学校の先生のようだった”と言っておったで。
一方、”安倍や稲田らの一派はオトモダチ記者やメディア以外には直接取材を受けない。旧来の自民保守というかタカ派というか右翼議員とは全く違う。彼らは伝えたかったし理解されたがっていた。みんなに賛成してほしかった。だが、安倍一派は選挙に勝つには3割に支持されればいい、お友達だけで沢山、自分に投票しない7割は説明も説得もせずに捨てればいいという発想だ”と言っておったわ。
既に中国人が土地買ってるっていう噂も
個人的には必ずしもそうは思わないけどな
良い意味で保守政治家らしい態度やな
コアな支持者に受ければ良いとか思っとる軽薄な自称保守政治家は見習ってもらいたいもんや
みんな最低限の知性は備えてた
それを極端にしたのが今の政権
中曽根は旧制静岡高校出身
寧ろ中曽根は角栄と思想は逆やったやろ
総裁選の時や閣僚になるときは良いように
角栄と派閥を利用しただけの話
やっぱり前橋がナンバーワン!
まあ戦争帰還者という素人を大量に受け入れざるを得なかった、という理由もサービス悪化にはあると思うで
戦争が悪いし、吉田茂の対応も悪かった
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1704/07/news021.html
もちろんこの人の意見が全てではないんだろうけど、結局原因は政治家なんやな。
反ネトウヨはもっと頭が悪いから反論したつもりでも出来てなくて笑われている
おりこうさんやわ~🤗そやけど、自民政権の統計を精査せずにまんま丸呑みするのはリテラシーがなさすぎやで😲
2012年10月22日 日本の対中貿易赤字が巨額に見える理由
>日本側は、長年に渡って中国との関係で貿易赤字を計上していると認識しているのに対し、その一方で中国も、日本との関係では貿易赤字を計上していると発表し続けている~これは、貿易統計の計上の仕方の違い~日本は、香港に対する輸出は(大幅黒字。だが中国の一部なのに分けて考えてる)、中国の方は、形式的には香港からの輸入であっても、それが元々日本で生産されたものである場合には、日本からの輸入としてカウント~(日本政府の計算でも)日本の香港を含む中国全体に対する貿易収支は、2012年度上半期ではほぼ収支がトントンになる https://blogos.com/article/48860/
ま、未だに分割しておるのは、香港が中国に復帰する前の過去の統計との連続性を保つためなのやろね。そやけど、一知半解のウッカリさんには不親切やな🤔
もう一つ言えば、日本向け輸出には日本企業が噛んでる在中企業が多いのや。そやから、モノベースで言えば中国からの輸入で赤字の元やが、資本収支でみると日本企業に儲け(カネ)が移転(黒字の元)していたりするのやで。で、本邦は総体としての貿易収支では赤字で非常によろしくないのやが、資本収支が巨額の黒字なので貿易赤字の穴埋めが出来(また過去に外貨をため込んでおるから)デフォルトをせえへんで済んでおるのやで😩
プラダを着た悪魔?
本スレ30はサボるの語源も知らんのだろうなあ😟
それは教員じゃないの?
当時は日本兵だけの問題じゃなかったことを忘れないように
東海村JCO事故で重度被爆し死亡した作業員の治療を追ったNHKスペシャルの書籍化
「朽ちていった命 被爆治療83日間の記録」
3.11直後、大手書店の社会科学コーナーには本書を含めて「原発の存在の賛否を問う」書籍を集めたブースがあったんやけどな
あの時空気はどこへいったんやろな
国鉄時代末期の駅員なんては元ヤンばかりだったぞ
新快速は国鉄時代に私鉄に対抗するために大阪鉄道管理局が産み出している
専用車両である117系も国鉄時代にすでに開発されている
J西がやったのはアーバンネットワークとして投資する重点化地域を設定すること、そのエリアに「三都通勤圏」としてのブランドイメージを植え付けること
今のように客にヘコヘコさせられるようになったのは、こいつの組合潰し、社会党潰し&世間様煽りのせいやろ。客になってヘコヘコしてもらうのは気分ええかもしれんが、人生の殆どはヘコヘコする側、ご無理ごもっともの方やで。
先に苦労の経験を積んだ外国では、客と店員は対等でへこへこせえへんちゅう話やで。レジも椅子に座ってへらへらガムを噛み、隣のレジとおしゃべりしながら処理しとるとかいうで。
病院で看護師さんが膝まづいて話をしてきたとき、居心地悪く、気持ち悪かったわ。やることやってくれれば昔のようなドライな官僚式でええのや。
一見親切で丁寧でええことのようやけど、結局、頭を下げんですむ金持ち、偉い人の天国なだけや。昔は連中も平民も同じドライな態度やったのや。平民は給料は下がり、偉い人に脅され侮辱され客にコンハラされ地獄になっただけ。国鉄員ザマア、と言って自分たちはもっと地獄になっただけやで(バブル期やったから国鉄マンを含む公務員は安月給で働く馬鹿なまじめ君と嘲笑され不人気やったのやで。特に国鉄マンは3K仕事の現業やから身分の低い存在とみなされていたのや)。
あっねえ改札解放
駅員がいないもんだからただ乗りして隣町に遊びに行く奴とかいたな
小学生のときの話しやけど
ウヨの脳内に生息しとるパヨクとやらはどう言っとるかしらんけど、まともな人らは「日本だけが悪い!」なんて主張しとらんので
心配せんでも大丈夫やで
高校ぐらいまで普通に日本語だと思ってたわ
中曽根サン叩いていたのはガチな左翼の人
1ドル360円なんて時代もあったわな
円の価値が現在の3分の1以下だから輸出でウハウハやで
逆に輸入価格が3倍になるということにもなるんやが
当時の日本の経済水準でもこれはかなり贔屓目のレートだったらしいで
もっともらしく書いてあるが財政論に切り縮めた挙句に”過去の追求に意味はない”はないやろ😡なんちゅうか、無条件降伏後の日帝戦犯どもの言い草のようやで。一億総懺悔&未来志向のコンボやないか🤮
>国鉄の運営責任は政府にある。ではその政府の責任は誰がとるか~政治家を選んだ国民にある。そして今、私たち国民は国鉄の破たんの責任をとっている。
>原因は誰か、責任は誰がとるべきか。しかし、探ってみれば悪者は誰もいなかった。当事者それぞれが信じた生き方を貫き、守るべきものを守った。それがこじれてしまった。
>結果に対して、国鉄分割民営化の是非を考えても仕方がない。過去にとらわれず、現状を分析して適切な判断をしたい
坊やはクソして寝ろ
しかしプラザ合意をしたために異常な円高になり、不況対策で始まった金融緩和策がバブルを生んで、バブルの処理に手間取って米英で始まった新自由主義に適切な対策が出来なかった
ロストジェネレーションを生んだ中曽根政治はー100点
「ヴィンセント・チン事件」ってあったよね。
アレって結局、メディアが悪く取り上げたのもあったと思うぞ。
「迷惑!迷惑!」の大合唱で、資本主義がブラックにならない歯止めの意味あることはあんまり言わなかった。
やってる方も酷暑夏の甲子園みたいな感じに、やること優先になってマウント合戦。
当時は「ブラック」とか「マウント」って説明しやすい言葉もないし、ストやらなくなったらどうなるかなんて誰も現実味感じてなかったから。だから今こんななんだよな
私営化?
それはパサヨ(パヨク)もだろう
前にパヨクはパーのウヨクと書いた者がいたので、わかりやすくぱーなサヨク 略してパサヨと言葉を作りましたw
リンク先読んだが、収支トントンということは差し引きゼロということやと思うんやけどなあ
あと驚きやがこの、30年間全部自民党政権やったんかあ
自民と連立組んだ社会党とか民主党政権とかニキの中じゃ、無かったことにされてるんやろなあ
しかもリンク先の人は
>日中間の収支はほぼトントンになっており、従って、そこから推測されることは、中国も日本を抜きにした経済運営が如何に難しいかということなのです。
と仰ってるのにニキいわく「中国様に足を向けて寝られないはずやで。 」とはたまげたなあ
防衛費1%枠
防衛費1%は喰う
長い文章書くやつ、わいは嫌いじゃないで。そういうやつを小馬鹿にして、俺のほうがお利口さんアピールするやつは心底軽蔑してるけどな。
民営化は私物化の別名だから。
1ドルを360円にした理由が円は360°だからという話しは本当?
絡みのための絡みって感じで見苦しい
なるほど
お前よく一日遅れのスレに時間差攻撃してるだろ?
誰も反論してこないから
杉山淳一って、こいつ鉄道ライターきっての新自由主義論者で有名な奴じゃねえか…
労働者からの観点としては、こちらもなかなか
https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/spv/0901/24/news001.html
パヨクって革マルと協力関係の立憲のことけ?🤣
軍隊帰りの一兵卒が、帰還すると教師になって士官ぶって鉄拳制裁しとったと言うのはどっかで読んだな
上官から当たり前のように罵声を浴びせられ鉄拳制裁を食らってきたから、上位の者がそれを行うのは当然だと思ってたとかなんとか
中曽根の学歴は旧制高崎中学(高崎高校)→旧制静岡高校(静岡大学)→東京帝国大学(東京大学)
ところがそれを1973年に全農林警職法高裁判決が引っ繰り返して再び公務員の労働基本権は広く制限されることになる
国鉄スト、特にスト権ストはちょうど1975年くらいなので当時の公務員の労働基本権について社会が動揺していたのがよく分かる
ちなみに全農林警職法高裁判決が出た時の裁判長って石田和外氏だけどこの頃ブルーパージもあって最高裁は反動化したって批判(「司法の危機」)を当時されてたり…
その石田氏は退官後に日本会議の前身作っていわゆるA級戦犯合祀に深く関与した人だから面白いね
この合祀が1978年にあってからの中曽根首相の公式参拝(1985年)で問題化する流れなので
JRじゃなく、国鉄分割民営化だった
すいません
あれだけは擁護の仕様が一切存在しない。
潰されて当然だわ。
中国人は価値は無くてもトロフィーとして原野買ってるみたい
中国は土地の私有できないから
乗客「あああ(略)ブリュリュリュ(後略)」
国労「止まってる時にウンコするなっちゅうに・・・車体洗うでー」ゴシゴシ
一時間後
国労「ああくさ、風呂入ろか」
マスコミ「昼間から風呂入ってる!国労は怠けものだらけだ!」
国労「あのさあ・・・」
週刊金曜日の投書欄より(10年以上前かな?)
せやな
ワイも酔客に駅員や車掌がボコられる事件が多発するニュース見た時は「こうなることくらい予測できたやろう」とあきれてた
申し訳ないが裸足のランナーへの風評被害はNG
長文ニキすこ
飛行機や鉄道がストップするとか結構ある印象
連合国も従軍いあん
連合国も従軍慰安婦を連れていたのか?
勉強なったわ
サンガツニキ
中曾根がやったのは単なる地方切り捨て・弱者切り捨てで、日本全体で見たらマイナスでしかなかった
電産に興味のある向きは「東京電力研究 排除の系譜」(斎藤貴男著・講談社)って本があるから読んでみるとええで
ハンj民ってこんな低い分析能力しかないの?
ツイ並みの嘆きオンリーコメより、君の素晴らしい分析能力発揮してくれた方がありがたいな
議論深まるやん
ここでも「いや、それなら××という例えの方が相応しいだろ」という「より良い議論への一助となるコメは結構あるやろ?
か改札開放とはちょっと違うけど、JRに変わって間もない頃に上京して初めて新宿駅に行った時、改札に立ってる駅員のやる気のなさにビビったw
ずっと2人で喋っていて客を全く見てないからキセルもやり放題
自動改札に変えたら、いきなり切符の売り上げが10倍近く跳ね上がったらしいねw
結局下級国民どうしが争ってお互い自滅した感じ?
ちと間違った
円を高くしろって言われてわずか一日で1ドル230円からいっきに150円になる
中国人が原野商法に引っかかってる側なんだよな…
まあ「北海道に土地持ってるぜ!」がすげーステータスになるのでWin-Winではある…のか?
戦後ほとんどが自民党
比べる意味がない
そこに労働者の権利向上の機運があわさって、「ガラも態度も悪いし仕事はサボるが労働問題には無駄に熱心」みたいなクズがいっぱいいたのが旧国鉄だからね。
新しく業務を覚えたくないから新車両の導入反対、みたいな連中だ。
先進欧米国ではあるよ
デモも日常的
民営化の流れでいまや公共事業を海外資本に売国しようとしてるからな
理由は簡単
民主国家だから可能
反対に北朝鮮や中国など独裁国はできん
公的機関のストに関して市民もそんな文句言わんしな
それを否定したら自分たちも権利を投げ捨てることになるし
福田の後は大中小
中曽根の後の安竹小
小は知らん間に消えた
暴力団と詐欺グループとズブズブな自民党がなんだって?
民営化でサービスが良くなって新車両も導入したけど、合理化優先で路線ごと廃線で鉄道を全く利用できなくなったら、そんな質向上とか無意味じゃん
諸悪の根源だろ
中曽根と小泉は悪い意味で実行力が高かった
麻生の方が品がない
福田は公文書管理を徹底させたのと、安倍・麻生道路の計画を停止させたのは知ってる
なおどちらも台無しになった模様
単にオールド鉄道マニアが多いだけでは
アメポチの元祖は吉田茂じゃね?
でも、今の安倍ほど卑屈じゃなかった定期。
中曽根さんの死去で国鉄改革の是非がいろいろ言われてますが、僕がひとつ思うのは、おそらく今40代以上の世代の人に「左派と労働組合はろくでもない」という先入観を植え付けた大きな要因のひとつが、国鉄の労使問題だったよなあということです。
僕はいま46歳だけど、僕の世代では安保闘争とか浅間山荘とかは既に過去の話で、子供時代に現在進行形で見せられたのが国鉄と成田空港だったわけで。
大人になるにつれて、労働基本権とかは知識としては学んでいく。労働組合の必要性も理解していく。でも、就職して入った先の労働組合が、まるで「国鉄ごっこ」「成田空港ごっこ」のような底の浅い闘争ごっこをしているのを見て、ああ、労働者の権利を守りたくてもこいつらはダメだ、と気付かされる。
あの時代を知ってると、本当の「反権力」と「反権力ごっこ」があるんだってことは嫌でも気付いちゃうし、「反権力ごっこ」の系譜にある組織や思想が「健全な新権力」になるはずがないって諦感からは離れられないわけですよ。
反論できないからそういうことに誤魔化すことにしたか
具体性も何もなく単に貶してるだけなんだよね
まあ大貫にそれ以上を求めても仕方ないが
以下Wikipedia
日本におけるブルートレイン(英語表記:Blue Train)は、日本国有鉄道(国鉄)およびその後身のJRグループによって運行されていた、客車を使用した寝台列車を指す愛称である。ただし、「列車愛称」とは異なる運行する車輛が青かったことを由来とする包括的な列車の愛称である。ブルトレとも略称される。
それやろな
昔と今とあんま変わってない
世論に対抗しようとすりゃ悪目立ちして余計叩かれるしな
30年間のうち非自民党政権時代がどんだけて思ってるんや?
社会党と連立汲んだ時も自民党政権やぞ。首相こそ社民党やけど閣僚は自民党の方が多かったしな
具体例も内容もない文章は楽でええな。頭は悪そうに見えるけど。
その見方は一方的過ぎひんか?
むしろ中国の方が無償資金協力や有償資金協力、技術援助等によって「無茶苦茶稼がせてもらった」んやで。日本の対中輸出だって部品や素材、生産設備など中国が儲ける為のものが中心で、関税率の高い最終消費財は現地生産が多い。むしろ「資本進出」と対中輸入により、日本が中国に多数の雇用をもたらしているのが実態なんや。
それにも関わらず、日本企業の技術や商標など知的財産を盗んだ中国企業は少なくない。「リストラ中高年」を「高値でガンガン買ってくれた」のだって技術を得るためで、技術を吸収したら後はポイーやで。せやから「中国様に足を向けて寝られない」ってのは言い過ぎやで。
結局、アメリカの手先の岸信介に敗れ去ったが(吉田茂もだ)
一体、どこで変節したんだろう?
岸信介の手でアメリカの属軍として生まれた自衛隊だが、それでも日本国憲法によって守られていたが、岸信介の孫の安倍晋三によってアメリカに売り渡されて晴れてアメリカ様の戦争のお手伝いができるようになった
国鉄の労組よりスト嫌いこじらせてどんどんアレな方向言ってる日本人のがやばいのでは?
一度でも悪いと判断されたものは徹底的に排除し、反論の余地を許してはならず、以後議論するものは須く悪である
こう書くと馬鹿みたいだけど、戦後日本に於いて真っ先に国民がこの論理を大合唱したからね
日本の軍事力に関して最早アレルギーレベルでこの論理を振りかざし、それを正しいものとしちゃったもんだからストもその論理に組み込まれただけだよ
もっと最近のものなら、新興宗教がこの触れてはならないものだし、タトゥーなんかもそう
背に腹は変えられないってことや
石油石炭発電すれば世界中からブーイング、自然エネルギー使おうにも台風15.19号のようにもはや利用出来る程度のちょうど良いレベルの自然環境じゃないしそもそも技術が未熟過ぎて使い物にならん、日本よりいい感じのヨーロッパ基準じゃね
兎にも角にも原発由来のやっすい価格に慣れすぎてねぇ…
国鉄時代は法制問題で出来なかった駅ビルの大規模開発ができるようになったのと、都市間連絡用の特急車両や新幹線に高性能・高居住性の新車がどんどん投入されたのは十分進歩だと思う。
中央と地区ごとの方針や環境の違いによる衝突や不便の強要とか、国鉄工作局が内製に拘って様々な技術的停滞を招いたとか、デカい組織故に労組以外にも深刻な問題が結構あったんだよ。
コメントする