f97df9945f625a79946d230dab54a342_1575014482_2

1: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:44:34.35 ID:JnZ4kQwpa
亡くなった方に何か言うわけではありません。事後の報道姿勢に対する苦言です。美化しすぎでしょ、と思う。
国鉄民営化を、偉業として讃える報道が多かった。
地方路線の廃止、組合潰し、労働者解雇と長期間の冷遇。生活と労働を犠牲にした政策です。美談や偉業と言えない側面を、全部消去していました。


「科学技術庁長官として初入閣」という何気ない経歴説明とて、もとより、氏が筋金入りの原発推進論者であったことと無関係ではありません。
科学技術庁初代長官であった読売新聞社主正力松太郎氏とともに、この地震頻発列島に多数の原発を造る礎をなした人物でもあります。
そういう報道をしてほしい

https://i.imgur.com/sjeZkpa.jpg

2: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:44:54.32 ID:JnZ4kQwpa
マジで日本の報道ってほんと狂ってるよな

まともに事後評価ができない仕組みになってる

6: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:46:23.04 ID:1OsWVGXla
運賃上げません!→嘘
JR他社に入っても乗り換えなし!→嘘
路線は残す!→嘘
ブルートレイン残す!→嘘

8: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:47:20.76 ID:JnZ4kQwpa
国鉄民営化がどれほど労働者の反発を受けていたかって、なかなか説明しづらいんですけど。
1987年、東京駅丸の内を埋め尽くすデモを見ました。
「地平線まで広がる真っ赤に染まった激怒する王蟲の大群」のような光景を見たのは、あれが最初で最後でした。とんでもないことが起こっている…と思いました

10: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:48:01.13 ID:9piflrHV0
労組が先に種まいたんやからしゃーない

11: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:48:37.54 ID:hFmbCu7wd
>亡くなった方に何か言うわけではありません

言いまくりで草

17: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:49:51.17 ID:C12NsaoI0
>>11
政策の事後評価についてやろ
お前頭悪すぎん?

12: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:48:45.25 ID:q2ipCerO0
JR北海道さんに土下座しろよ

20: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:50:12.40 ID:R+97GxjzM
まああのまま国鉄残してたら爆発炎上してたけど

21: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:51:21.54 ID:Cd7sKSLsa
国鉄時代はトイレがクソ汚くてサービス相当酷かったらしい
民営化やっぱ大事だわ

24: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:51:54.14 ID:3VfZM03dr
だから民営化と分割化は切り離せと

27: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:52:37.89 ID:JnZ4kQwpa
>>24
民営化して独占企業だったらそれこそ民営化とは言わんやろ

88: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:48.67 ID:3VfZM03dr
>>27
NTTも電力会社も地域独占企業やで

109: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:04:02.58 ID:JnZ4kQwpa
>>88
だから東電とかおかしいですよね
あんなの国が経営して、情報開示して国民が監視と管理をするべきなのに

25: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:51:59.18 ID:5ZqCwWgUd
まぁサボタージュしまくりで社畜に駅襲撃されたんやけどな
国鉄ううう

30: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:53:05.04 ID:JnZ4kQwpa
>>25
労働者のストをサボりとかお前の労働意識なさすぎ

26: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:52:37.02 ID:+NU+Lk5cr
国鉄

427: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:40:52.79 ID:vHJAr2pv0
>>26
なくなりません!(そりゃ民営化直後はせんよ)

こういうことばっかやな…

28: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:52:42.97 ID:qqSL0kX80
国営ってロシアみたいになるってことやからな
企業間競争起きひんから労働者も消費者も、国にとっても税収面で不利益しかない

34: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:53:43.18 ID:JnZ4kQwpa
>>28
フランスもドイツも国鉄なんですけど
それでも高速鉄道あるし、何と言っても交通費がアホみたいに安い

29: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:52:49.37 ID:BgwvtoSi0
少なくとも駅員の対応は良くなったんやろ
昔はみどりの窓口が役所みたいやったって聞くし

32: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:53:22.08 ID:bZFzHq1fd
「マスコミがボクちゃんの思い通りに報道してくれない!ムキー!!」

こんなんネトウヨと同じですやん

38: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:54:15.91 ID:JnZ4kQwpa
>>32
中曽根を過度に持ち上げる報道がおかしいんやろ

35: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:53:50.40 ID:5Fh5N5jK0
郵政民営化見てるとほんまによかったのかはよく分からんわ

40: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:54:45.70 ID:2MjTjrnJ0
小泉が死んだら郵政民営化も偉業になるんか?

50: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:56:16.89 ID:JnZ4kQwpa
JRになってから労組潰されてるやん
ストもできんし

運転手がトイレにすらいけない過酷な労働環境やぞ
それに抗議を上げられたのが国鉄時代

今は企業の奴隷になるしかない

44: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:55:21.15 ID:JnZ4kQwpa
民営化して無理な運行計画たてて運転手に制限速度以上のスピード出させて脱線させて100人以上殺すのが「JR」だからな

他の競合他社と競うことで人を殺すのが民営化です

47: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:55:47.65 ID:+NU+Lk5cr
国鉄う

国鉄うう

56: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:57:49.82 ID:JnZ4kQwpa
>>47
ひえっ

58: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:58:00.19 ID:2MjTjrnJ0
>>47
予言通りになってて草

74: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:00:14.88 ID:BgwvtoSi0
>>47
昔からこうなるって予測出来てたんやな
山線も潰れると思うけど

87: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:48.30 ID:iVCGACuv0
>>47
関東の5方面路線レベルの長さの路線を誰も乗らないから1両編成で維持、更に厳しい冬に大金かけて保線

そらどうあがいても無理や

54: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 08:57:18.33 ID:wzC7AnIa0
組合つぶしは別に良かったやろ
アレは労働組合とは別の物になってたし

83: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:19.92 ID:2MjTjrnJ0
次は麻生の水道民営化やね…

85: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:44.41 ID:DRVyWvav0
国鉄末期なんか赤字垂れ流しやろ

89: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:01:59.61 ID:L1HBuDYSM
国鉄の駅員って態度悪かったらしいな

110: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:04:03.13 ID:UOQ/6pVt0
国鉄もクソだしJRもクソだぞ

112: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:04:10.89 ID:h1CkgHFi0
昨日テレビ見てわいも思った
功績として紹介とかやったけど全部今の日本の劣化の土台やんけ

113: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:04:11.49 ID:djamd0Uj0
JR東と西で良かったやん
NTTみたいに

121: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:05:10.95 ID:Q0AgNKDb0
>>113
分割民営化はJR北海道を作るのが主目的やからな

136: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:07:03.71 ID:cSWJ50iIa
国鉄民営化は正解だったやで
中核派や革マル派の巣窟でストライキや順法闘争ばっかりやってた客そっちのけ状態から解放された

145: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:07:57.71 ID:5Zme6wwx0
JR東海はJR東日本に併合されかけた歴史があるらしい
東海の葛西はいまだに深く恨んどる

155: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:08:49.67 ID:hwS8ZhHE0
民営化すればよくなるどころか他の労働環境も悪化するし、労働者への分配も低下するわで、一緒に地獄にいくだけなんよなぁ

171: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:11:17.23 ID:JnZ4kQwpa
>>155
これな
民営化したら利益は経営者や幹部が独占するからな

186: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:12:31.52 ID:LkvzeD1Q0
>>155
国の金払いが悪くなることは民間の利益が減るわけやしな
今の日本がまさにこれ

159: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:09:20.45 ID:VE7sVd6D0
北海道も四国も3セクもどう考えたって破綻目の前やのに成功とか言うとるやつどこにおんねん

164: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:10:20.21 ID:KskrWQhgd
労働者(国鉄職員)側が順法闘争繰り返して、国民の支持失った結果やろ
自業自得

176: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:11:42.02 ID:pXmhaYXf0
民営化してなかったら今もスイカとかなくてきっぷ使ってそうやわ

181: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:12:01.62 ID:hwS8ZhHE0
田舎の旧国営企業とかに残るゆるゆるな職場の雰囲気見ると、昔は日本中こんな感じだったんやろなぁって思えてうらやましくなる

188: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:12:39.40 ID:3BrHn+Qg0
原発誘致した時点で最悪の国賊やろ

191: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:13:18.78 ID:DcDbfGwVd
ほんとアホだわ
北陸新幹線も米原ルートじゃなくって糞みたいなルートになったし民営化ならまだしも細分化したことで不利益しかない

203: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:14:28.98 ID:a4M04ecD0
日本の鉄道は高いよな
韓国、台湾、中国、ロシア、フィンランド、イタリア、フランス、ドイツどれと比べても高い

230: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:17:38.56 ID:JnZ4kQwpa
>>203
民間企業が独占してるからな
そりゃあ高いままや

221: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:16:51.08 ID:4aSbnLfBr
派遣法作ったのもこいつ
小泉竹中がそれを製造業まで広めた

238: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:18:30.06 ID:hwS8ZhHE0
中曽根がぶっ壊したケインズ主義も資本主義なんやけどね
民営化批判するからって別に共産主義望んでるわけやないで

256: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:21:25.45 ID:9piflrHV0
公務員主義のフランスはともかくスペインとかイタリアとか財政赤字が問題になる国はしれっと採算取れん路線機能不全なっとるわ

258: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:21:45.55 ID:hwS8ZhHE0
ワイの地元、三セクになってJRと分断されるわ料金高くなるわで良いことまったくなかったわ
国鉄時代をワイは知らんけど改悪以外に何かしたことあるん?株主にとってはええやろけどさぁ

272: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:24:05.09 ID:3VfZM03dr
分割化の失敗を誤魔化すために分割化と民営化をセットで肯定したり、労組が全部悪いってことにしようとしたり
アホばっかやなぁ。
国鉄は国が新線建設費用を全額国鉄に押し付けてなかったら黒字だったんやが?

278: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:25:02.08 ID:hwS8ZhHE0
民営化ってどういう層が支持してるのか分からん。それで得する階級で言ったら限られる思うねんけど、そういうの理解してないんかな

304: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:28:09.72 ID:oQXcjFAk0
>>278
首都圏のサラリーマンだけど、あの毎年やってたストやら順法闘争が無くなっただけで凄くありがたいと思うぞ。

307: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:28:48.60 ID:JnZ4kQwpa
>>304
企業の奴隷リーマンで笑える

そんなに会社に行くことが大切か?

台風の時に前泊して会社に行ってそう

279: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:25:05.24 ID:nM3riPwx0
赤字の事業だからこそ税金でやるのに
公的事業になんで赤字なんだ!ってブチ切れてるやつがいて義務教育で何教えてるのか不安になる

285: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:25:30.88 ID:pRC8Wr0lp
村山富市まだ生きてて草
総理大臣やってた頃でもおじいちゃんやったやろ

301: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:27:50.33 ID:L1HBuDYSM
>>285
首相就任時70歳やったな

289: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:26:11.87 ID:W8kNIIuW0
今のJRマークより日本国有鉄道JNRマークの方が好きだった

316: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:29:22.84 ID:3VfZM03dr
中曽根は国鉄の借金と負債は全部労組のせいですって押し付けたカスやのに、アホはネットで検索しても分かるものを検索しないから騙される

327: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:30:30.55 ID:KZEM/iSW0
あの時の国鉄、電電公社等の民営化、自由主義への転換は正しかった
対米外交考えても財務状況の整理鑑みてもアレは現実的な路線だった
一方で今もその路線を続けてる事が問題やねん

438: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 09:42:24.60 ID:oTxKtbR/0
民営化でまず勤務態度が改善されて私鉄もその流れに巻き込まれただけで有能なんだわ

【悲報】大学教授「中曽根の国鉄民営化を偉業として讃える報道はおかしい。生活と労働を犠牲にした」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575071074/