
イラン軍 撃墜を認める ウクライナ機墜落 人為的なミスで
ウクライナの旅客機がイランの空港を離陸後、まもなく墜落し180人近くが死亡した事故で、イラン軍は声明を発表し、誤って撃墜したことを認めました。
イラン軍「ウクライナ機 重要な軍施設に接近してきた」
アメリカとイランの軍事的な緊張が高まっていた今月8日、イランの首都テヘラン近郊の空港を離陸したウクライナ国際航空の752便が墜落して、180人近い乗客乗員全員が死亡し、欧米各国はイランが誤ってミサイルで撃墜したとの見方を示しています。
イラン側はこれを全面的に否定していましたが、イラン軍は11日、声明を発表し「ウクライナの旅客機は革命防衛隊の重要な軍施設に接近してきていた。こうした中で人為的なミスによって攻撃された」として、イラン軍が誤って旅客機を撃墜したことを認めました。
そのうえで犠牲者と遺族に対し「哀悼の意を表するとともに、人為的ミスが起きたことを謝罪する」としています。
■イラン軍「米が反撃を警告 当時 高レベルの軍事態勢」
またイラン軍は声明で当時はイランがアメリカ軍のイラクの拠点を攻撃した直後だったことに言及し「アメリカの大統領や軍高官らがイランへの反撃を警告していたことから、イランでは当時、高度なレベルの軍事態勢をとっていた」としています。
イランのザリーフ外相は11日、ツイッターで、「軍による内部調査の予備的な結論が出た。アメリカの冒険主義によって引き起こされた危機の際に起きた人為的なミスがこの悲劇につながった」と述べました。
墜落したウクライナ機の乗客にはイラン国籍の82人とカナダ国籍の57人、またウクライナ、スウェーデン、アフガニスタン、ドイツ、イギリス国籍の人が含まれ、9日にはカナダのトルドー首相やイギリスのジョンソン首相がイランの地対空ミサイルで誤って撃墜されたという見方を示していました。
2020年1月11日 13時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/amp/k10012242451000.html?__twitter_impression=true
ウクライナの旅客機がイランの空港を離陸後、まもなく墜落し180人近くが死亡した事故で、イラン軍は声明を発表し、誤って撃墜したことを認めました。
イラン軍「ウクライナ機 重要な軍施設に接近してきた」
アメリカとイランの軍事的な緊張が高まっていた今月8日、イランの首都テヘラン近郊の空港を離陸したウクライナ国際航空の752便が墜落して、180人近い乗客乗員全員が死亡し、欧米各国はイランが誤ってミサイルで撃墜したとの見方を示しています。
イラン側はこれを全面的に否定していましたが、イラン軍は11日、声明を発表し「ウクライナの旅客機は革命防衛隊の重要な軍施設に接近してきていた。こうした中で人為的なミスによって攻撃された」として、イラン軍が誤って旅客機を撃墜したことを認めました。
そのうえで犠牲者と遺族に対し「哀悼の意を表するとともに、人為的ミスが起きたことを謝罪する」としています。
■イラン軍「米が反撃を警告 当時 高レベルの軍事態勢」
またイラン軍は声明で当時はイランがアメリカ軍のイラクの拠点を攻撃した直後だったことに言及し「アメリカの大統領や軍高官らがイランへの反撃を警告していたことから、イランでは当時、高度なレベルの軍事態勢をとっていた」としています。
イランのザリーフ外相は11日、ツイッターで、「軍による内部調査の予備的な結論が出た。アメリカの冒険主義によって引き起こされた危機の際に起きた人為的なミスがこの悲劇につながった」と述べました。
墜落したウクライナ機の乗客にはイラン国籍の82人とカナダ国籍の57人、またウクライナ、スウェーデン、アフガニスタン、ドイツ、イギリス国籍の人が含まれ、9日にはカナダのトルドー首相やイギリスのジョンソン首相がイランの地対空ミサイルで誤って撃墜されたという見方を示していました。
2020年1月11日 13時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/amp/k10012242451000.html?__twitter_impression=true
1: どどん ★ 2020/01/11(土) 20:18:19.58 ID:CiZ3lYt89
【テヘラン共同】イランメディアによると、イラン革命防衛隊のハジザデ司令官は11日、防空システムの操作者が上官の許可を得ずに
ミサイルを発射させたとの認識を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000121-kyodonews-int
ミサイルを発射させたとの認識を示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000121-kyodonews-int
3: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:19:21.30 ID:kN/GzxXV0
ということにしたい
202: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:04:46.34 ID:G18H2Jby0
>>3
>ということにしたい
だよな。
そんな事が行われて、しかも誤射相手が民間機だったならイラン軍は軍として機能してない証拠でしかない。
>ということにしたい
だよな。
そんな事が行われて、しかも誤射相手が民間機だったならイラン軍は軍として機能してない証拠でしかない。
978: 名無しさん@1周年 2020/01/12(日) 05:23:30.31 ID:vOnQLKaY0
>>202
アメリカ軍も誤射や誤爆普通にやってるけどな
アメリカ軍も誤射や誤爆普通にやってるけどな
4: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:19:31.17 ID:idTm7TiG0
あーあ、現場が責任負わされるのか
御愁傷様です・・・
御愁傷様です・・・
8: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:21:50.34 ID:Boc7bD1s0
イラン軍じゃなくてやっぱり革命防衛隊じゃねーか
754: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 23:18:52.66 ID:7s9MD2XS0
>>8
中東は派閥が混在しすぎてよく分からんな…
中東は派閥が混在しすぎてよく分からんな…
765: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 23:23:07.52 ID:iOxULr5G0
>>8
まあ、ヒトラーが支配していた頃のドイツなら
SSが民間機を撃墜しましたってとこかな
まあ、ヒトラーが支配していた頃のドイツなら
SSが民間機を撃墜しましたってとこかな
855: 名無しさん@1周年 2020/01/12(日) 01:19:01.82 ID:Dg9f49px0
>>8
革命防衛隊って正規軍じゃないの?
革命防衛隊って正規軍じゃないの?
857: 名無しさん@1周年 2020/01/12(日) 01:21:41.26 ID:Nwk5HLlk0
>>855
イランにはハメネイ師の革命防衛隊てのと、
政府の国軍と2つある。
イランにはハメネイ師の革命防衛隊てのと、
政府の国軍と2つある。
865: 名無しさん@1周年 2020/01/12(日) 01:31:42.54 ID:Dg9f49px0
>>857
ありがと。
なんか国軍と革命防衛隊は仲が悪そうだね。
ありがと。
なんか国軍と革命防衛隊は仲が悪そうだね。
944: 名無しさん@1周年 2020/01/12(日) 04:59:05.52 ID:PAlrlrtc0
>>865
国軍は国王時代にアメの軍事教育を受けているから
宗教家に信用されてないw
ただ国軍のほうが軍事的にはたぶん優れているではないの
まあイラン・イラク戦争の頃の話だがなw
国軍は国王時代にアメの軍事教育を受けているから
宗教家に信用されてないw
ただ国軍のほうが軍事的にはたぶん優れているではないの
まあイラン・イラク戦争の頃の話だがなw
12: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:23:53.05 ID:7NkAVneA0
言い方悪いが落としどころとしては及第点じゃないか
責任押し付けられる人が発生するだろうけど、自爆テロが肯定されるような風潮だしな…
責任押し付けられる人が発生するだろうけど、自爆テロが肯定されるような風潮だしな…
195: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:02:49.11 ID:30BQYdGt0
>>12
実際現場の下っ端が勝手にやったんじゃないかね
実際現場の下っ端が勝手にやったんじゃないかね
268: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:16:52.11 ID:pMOjnVn30
>>195
勝手にやってあんな完璧な撮影がてきたらすごいね!
勝手にやってあんな完璧な撮影がてきたらすごいね!
14: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:24:22.03 ID:3N41hFz20
こんな国が核兵器持ったら大変だな
334: 名無し 2020/01/11(土) 21:30:31.45 ID:vP5bO1w+0
>>14
そこな
そこな
17: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:25:14.90 ID:9rb54NLM0
201: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:04:22.74 ID:dYJRPvKH0
>>17
実際に米倉みたいな状況だったかもしれん
いつアメリカと戦争が始まるか分からなかった状況だったわけだし
実際に米倉みたいな状況だったかもしれん
いつアメリカと戦争が始まるか分からなかった状況だったわけだし
27: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:26:45.26 ID:Je7ajHME0
>>1
革命防衛隊の司令官が認めざるを得ないところまで、イラン政府内で追い詰められたと。
革命防衛隊の司令官が認めざるを得ないところまで、イラン政府内で追い詰められたと。
709: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 23:06:09.56 ID:THsvK5h50
>>27
ハメネイ直属の軍隊が民間人を殺したショックはイランにとってデカすぎる
ハメネイ直属の軍隊が民間人を殺したショックはイランにとってデカすぎる
33: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:28:37.34 ID:RMX3eVNI0
アメリカもミサイル護衛艦でイランの旅客機を撃墜してるから、
あまり強くは言わんじゃろ
あまり強くは言わんじゃろ
(※まとめ補足)1988年7月3日にホルムズ海峡に停泊していたアメリカ海軍のミサイル巡洋艦ヴィンセンスが、バンダレ・アッバース発ドバイ行きのイラン航空のエアバスA300B2(機体記号EP-IBU、1982年製造)を撃墜した事件である。子供66人を含む6カ国あわせて290人の乗員乗客全員が死亡した。
947: 名無しさん@1周年 2020/01/12(日) 05:00:19.61 ID:fcm+w7od0
>>33
日本人を原爆で数万人焼いておいて「俺達以外が核持つのは許さん」とシレッと言う国だぞ?
日本人特有の空気読みなんて幻想は持つだけ無駄
日本人を原爆で数万人焼いておいて「俺達以外が核持つのは許さん」とシレッと言う国だぞ?
日本人特有の空気読みなんて幻想は持つだけ無駄
36: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:30:06.48 ID:Nm2LTmJv0
あーあ、革命防衛隊の内部組織がぐちゃぐちゃになってる証拠を自らが提示か。
余計、防衛隊の解体論が加速するね。
余計、防衛隊の解体論が加速するね。
46: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:32:39.95 ID:GKVDBo7s0
日本でよくあるやつ
50: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:33:31.62 ID:i5ASN6L20
戦争でもヤクザの抗争でも、たいがい現場の暴走で始まるものだからな
仮にカナダが好戦的な国家だったらもう空爆が始まってる
仮にカナダが好戦的な国家だったらもう空爆が始まってる
54: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:34:25.34 ID:u/bnZwb/0
軍隊として統制取れてないだろ
208: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:06:32.13 ID:30BQYdGt0
>>54
そもそも軍隊じゃない
隊員も浮浪者やゴロツキの寄せ集めだよ
そもそも軍隊じゃない
隊員も浮浪者やゴロツキの寄せ集めだよ
325: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:27:50.04 ID:7lC15dh70
>>208
ねーよ馬鹿
イラン正規軍<革命防衛隊
エリートが革命防衛隊に行く仕組みだし
ねーよ馬鹿
イラン正規軍<革命防衛隊
エリートが革命防衛隊に行く仕組みだし
61: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:35:54.64 ID:AoiN1oXU0
>防空システムの操作者が上官の許可を得ずにミサイルを発射させた
いやいや
それはそれであかんやろ
いやいや
それはそれであかんやろ
66: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:37:18.40 ID:wN7S/iAF0
そんなことある?
(´・ω・`)軍隊でそんなこと
(´・ω・`)軍隊でそんなこと
73: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:39:01.56 ID:i5ASN6L20
>>66
なにいってんだ
日中戦争だって関東軍の暴走から始まった
なにいってんだ
日中戦争だって関東軍の暴走から始まった
67: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:37:19.59 ID:rmC1mR5G0
イラン革命防衛隊は親ロシア派だろ
政権内の権力争いがあるんじゃないのか
政権内の権力争いがあるんじゃないのか
69: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:38:04.21 ID:3k2H+W0U0
このことが逆にアメリカを冷静にさせたんだろ
イラン潰せばテロ組織の統制が聞かなくなり世界中にテロ組織が分散することになるからな
イランにはテロ組織の元締めとして頑張ってもらわないと
イスラエルが危ない
イラン潰せばテロ組織の統制が聞かなくなり世界中にテロ組織が分散することになるからな
イランにはテロ組織の元締めとして頑張ってもらわないと
イスラエルが危ない
74: 名無しさん 2020/01/11(土) 20:39:29.96 ID:5CU8gjiN0
サウジアラビアの記者殺害と同様に尻尾切りをしたか。
76: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:39:45.46 ID:n46MtGNR0
秘書が勝手に
87: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:41:58.82 ID:MYqZcnNw0
事故直後
イラン人 飛行機の機械的なもの 飛行機の故障だ
アメリカ人 パイロットの救難信号、救難無線も無かったけど?
翌日
アメリカ人 アメリカの衛星が地対空ミサイルの発射を検知したと米軍が言ってるけど?
イラン人 ミサイルなんてあり得ない プロにまかせて
次の日
なんかSNSで撃墜映像が出まわってるんですけどwww
アメリカ人 検証した結果 本物 撮影場所 角度 撃墜高度 全て一致
イラン人 アレレ~ そういえばミサイルシステムが故障したかも~ でも飛行機も悪い
ロシア人 ロシア製地対空ミサイル、トールM1が原因だと? マジで言ってんのか?
イラン人 あーごめんごめん 部下が勝手に撃っちゃったかも~ ←今ココ
イラン人 飛行機の機械的なもの 飛行機の故障だ
アメリカ人 パイロットの救難信号、救難無線も無かったけど?
翌日
アメリカ人 アメリカの衛星が地対空ミサイルの発射を検知したと米軍が言ってるけど?
イラン人 ミサイルなんてあり得ない プロにまかせて
次の日
なんかSNSで撃墜映像が出まわってるんですけどwww
アメリカ人 検証した結果 本物 撮影場所 角度 撃墜高度 全て一致
イラン人 アレレ~ そういえばミサイルシステムが故障したかも~ でも飛行機も悪い
ロシア人 ロシア製地対空ミサイル、トールM1が原因だと? マジで言ってんのか?
イラン人 あーごめんごめん 部下が勝手に撃っちゃったかも~ ←今ココ
103: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:45:16.40 ID:W4DvZ+Es0
1人のせいにして逃げるんか
104: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:45:26.39 ID:MrhXMoE20
訓練しっかりしとかないとパニくるやつ出たらこうなるぞ
118: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:47:48.60 ID:LRcCs5rB0
現場が好き勝手やって戦線拡大させてた大日本帝国と同じレベルなのか
119: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:47:53.56 ID:OX46r84M0
これはうまい言い訳だな。
あまりイランを追い込むと現場が何をしでかすか分からないぞという警告になるからな。
あまりイランを追い込むと現場が何をしでかすか分からないぞという警告になるからな。
120: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:48:17.74 ID:N2BdboNB0
旅客機が落ちた時、すぐに最初にそういう発表してれば、まだ信用したかもしれないけど
散々、嘘吐いて引っ張った後、嘘がバレそうになってから末端の兵士が勝手にやったと言われても、誰が信じるんだよw
散々、嘘吐いて引っ張った後、嘘がバレそうになってから末端の兵士が勝手にやったと言われても、誰が信じるんだよw
142: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 20:52:00.16 ID:OTAwgg2P0
マレーシア機撃墜を認めないロシアよりは道徳的。プーチンは無神論だからか。
203: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:04:48.59 ID:CrJE9IHd0
最終セーフティみたいなのの解除は偉い人がやるんじゃないのか
206: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:05:29.75 ID:bxuSNkGc0
光州事件だって未だに誰が発砲命令出したかわからないからな
全斗煥も俺は出してないて言ってるし
全斗煥も俺は出してないて言ってるし
210: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:06:56.32 ID:2zYbzgGC0
発射直前にこの件で上官の許可を得てないのは事実かも知れないけど、
もともと現場の判断で迎撃OKな臨戦態勢だったとかそういう話じゃないの
もともと現場の判断で迎撃OKな臨戦態勢だったとかそういう話じゃないの
213: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:07:27.74 ID:KKD5hwKN0
ほうれんそうが出来てない!
220: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:09:18.55 ID:VD+EAOql0
アラブ圏にもトカゲの尻尾切りってあるんだなw
アラビア語で何て言うんだろう?w
アラビア語で何て言うんだろう?w
229: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:10:32.45 ID:XeeIDFhA0
>>220
イランはアラブじゃないつーの
イランはアラブじゃないつーの
232: 名無しさん@1周年 2020/01/11(土) 21:10:37.57 ID:5CU8gjiN0
>>220
サウジアラビアの記者殺害事件でも尻尾切りはあったぞ。黒幕の王子は何もなく実行者達のみが死刑にされた。
〔関連記事リンク〕
【イラン】上官の許可得ずミサイル発射とイラン司令官 サウジアラビアの記者殺害事件でも尻尾切りはあったぞ。黒幕の王子は何もなく実行者達のみが死刑にされた。
〔関連記事リンク〕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578741499/
コメント
コメント一覧
流石に草
紛争は当然として、いがみ合いも悲劇しか産まない
イランとしては指揮官殺害の手打ちやったんやろけど、これは揉めるなあ
つまりキリスト教福音派は反イランを鮮明に打ち出してて、特にスレイマニを元凶の1人と名指しで批判してた。トランプはそのご機嫌取りのために強行手段を取ったわけや。現にスレイマニ暗殺はキリスト教福音派の大会に合わせて行われている。
ここでレギュラーコメンテーターで、安倍親衛隊の1人である中央大教授の野村修也が、「スレイマニは極悪人であることを忘れるな!」って振られてもいないのに割り込んできたのはワロタ。お前スレイマニに親兄弟を殺されたんか?
アホは何処にでもおるねん
れいわ支持者のアホ率、おっと、誰か来たようだ
革命防衛隊て昔の日本でいう関東軍みたいなもんやろ
そこの英雄さんがイラクで何してたねん
福音派て宗教絡みで親イスラエルやけど、イランがイスラエルへの攻撃を匂わせた件についてはどう思ってんやろ
アメリカが攻撃せんから匂わせただけやねんけども
イラク内部はスンニ派とシーア派が揉めてるから、シーア派絡みでいたんやろな
テロとかも指揮してたんやない?
元はといえばイギリスが悪いねんけど、あの辺ぐちゃぐちゃでホント分からへん
(続き)
福音派的にはキリストの再臨の予兆とかで歓迎やと思うけど、あのイかれた教義を本気で信じてる連中の割合が分からへん
先制攻撃始めたのも結局イランだったし
別番組の情報やけど、イラクは犬猿の仲だったサウジアラビアとイランの仲介に乗り出してたみたいやな。イラン側の当事者がスレイマニだったわけや。
そのサウジとの和平交渉について話し合うためにバクダッド入りしてたみたいやな。
イランとサウジも敵対関係やのに、そんな国の特殊部隊の指揮官が
外交交渉役とかおかしくね
ちなみにアメリカ人の1/4が福音派や。だからバカに出来ひん。
?
この和平交渉は今のところ非公式に行われてたみたいやな。スレイマニはいわゆる密使。公式には外交権限は無いけどハメネイ師の側近の1人で、影響力もあったから白羽の矢が立ったんだろな。
れいわおじさんの一言によって市民権を得てしまった定義が難しい連中のことでしょ
文章を組み立てるのが下手だからなんか自分でもおかしな言い回しになってるのはすまん
バリアに穴開けたの誰やって話なんだがなぁ
もとい
バリアに穴開けようとしてるの誰や
新喜劇ツリーかここ?
いや〜…他国の要人を爆撃で粉微塵にした報復で、基地にしこたまミサイル撃ち込むのは十分強気な対応だと思うんですが…
日本だと絶対「尊い命が失われた、遺憾の意を表明し強く抗議する」で終了でしょ
公式に「これで手打ちです!」なんて通達出来ないから現場が全く意図を知らされていない可能性は高い
まぁ所詮はイランも他の国と同じ、聖人君子の集まりではないってことだけはわかるわな
軍隊内の派閥争いはよくあるよなあ
それはともかく、上官の命令を無視して暴発してたら、最早軍隊として機能してしておらず、戦中の皇軍による下剋上を彷彿とさせる
精鋭…?
自衛隊がJALかANAの旅客機を撃墜したみたいなもんか。やばすぎるな。
メンゴメンゴ
でもこれってアメリカのせいだよね
って言い訳しないんだ?
9条云々より
大使館の人質解放みたいなちょっとした武力介入程度ならともかく
現代の戦争には膨大な物資がいるので(湾岸戦争では開戦まで半年)、
準備が整ってなければどうにもならん。
植民地軍にすら追い払われそうになるWW2のイタリアの二の舞がしたけりゃ別だが、
まずは兵隊を並べる膨大な作業が必要で、
その計画を立てることから始まるのでそれが終わった状態で起こったことならともかく
どっちも戦争準備してない状態で戦争になるこたまずない。
つまり9条の有無以前の物理的な問題で戦争にならない。
そんな状態で領海や領海侵犯に強気な態度とってどうすんだってお話でしかない。
まあ。。。テロリズムで中東が不安定になるのは別ですがね!
どっかの軍隊は暴走を追認しまくってたわけだし
記事のコメント読めばわかるように1988年には
アメリカ軍もイラン民間機を撃墜してますがな
これが具体的に何を意味するかというと
いつ起こるかわからない領海・領空侵犯の為に師団単位で戦時編制を維持し、
適切な場所に並べておくという、まあどう考えても相手も同じことをやってきてるんで、
すなわち実戦部隊が国境でにらみ合い、いつ戦争が始まるかわからんという
軍事的緊張マックス状態で初めて侵犯に強気にでることができる。
こんなのを侵犯程度にやれというのは9条どうこう以前に頭ソ連としかいいようがない。
なお、ソ連は自国防衛にナイーブなひっじょ~に臆病な国家だった。
そもそもスレイマニには政府軍を中心に反感を持つ連中も多かったからね。アメリカ側の論理だけで「スレイマニは殺されて当然」と判断するのはダメだが、「全イラン国民の英雄」とは言えないのも確か。
だからアメリカにあまり強くは出られないんだろう。
かわぐちかいじってパヨクにされてたっけ?
最初はしらばっくれてたが証拠突きつけられて白旗上げただけやぞ
眉唾な情報やな
どこの情報か知らんが
その件と違うのは、自国から飛び立った民間機であり、乗客の多くが自国民又は非交戦国家の国民であり、首都の近くで撃墜したことなんだよなぁ
だから>>28の反応の方が正しいんやで、アメリカがニューヨークの近くで自国発の民間機撃ち落とすようなもんや
サイクスピコ協定にはじまるイギリス三枚舌外交がずっと尾を引いてるんよなあ
そこから派生したイスラエル建国も含めてあの辺滅茶苦茶や
イギリス、アメリカはずっと恨まれるんとちゃうか
安倍がウクライナ機撃墜を指示したんやろなぁ
戦争したくてたまらん日本政府の思惑通りの中東情勢になってる
謎の新外国人インボーロン来日
現代においてすらアメリカで天動説が一定の支持を得ていたり、教育から進化論排して創造論を教え込もうとしてたりするのもその辺の影響やな
子供を学校に行かせず自分たちで教義に沿った教育をすることが許されてたりもするから、思春期においてもそれ以外の世界との接触が少ないお陰で、幼少期から刷り込まれたイカれた教義を本気で信じ続けることになる
陰謀論特有のこじつけからの万能化ほんま草生える、実際これを指示出来るような人物なら逆に支持するわ
雫石みたいなもんけ?
ウクライナの反応と国民感情を報道してくれや
元々はアルジャジーラ系のジャーナリスト発の情報。
陰謀論者は今どき、てきとうでも市民権ないぞ
「もう、周辺国はしっかりして!」を言うだけに
中東にすっとんで行ったおっさんはただのピエロやん
ないない
日本の戦闘力なんてタカが知れとるし
殺らなければ、殺られます。砲雷長!
そんなん言ったらイラン軍は烏合の衆と言ってるようなもんやぞ
司令官を××して刺激したのはアメリカだな
その上こんどは武力行使しない代わりに経済圧力だろ?
日本が開戦する前みたいじゃん。トランプは武力行使する正統な理由作りがしたいだけなのは見え透いてるだろ
イラン側にも問題はあるし、民間機爆撃は擁護できたもんじゃないのは確かだけどさ
まあ、緊張を高めるようなことしたのが今回の結果に繋がったのは間違いないとは思うけどね。
正直にまとめた方がマシに決まっとるやん。
あっちは開き直って嘘を塗り重ねて日本のせいにして、さらに今度近づいたら攻撃するって脅迫したんやぞ
時代が時代なら戦争に近づくわ
それで開戦まで行った上に、他の国から咎められて逆ギレした挙句滅びかけた国がありましたね
また一つニホンスゴイが生まれてしまったな、、、
国家総動員で不買運動やっとるし大日本帝国と同レベルやな
やっぱ日本製品持ってたら村八分されるんか?
そもそものはじまりで考えると、アメリカがろくに協議もせずイラン核合意から抜けたのがここまで緊張が高まった原因ではある
民間航空機が撃墜された直接の原因かどうかは別としてな
スレイマニが極悪人であるかどうかと、今回のスレイマニ暗殺に至った経緯やその動機が何であったかは別の話なんやけどな
よくある論点そらしと単純化の手口や
だから9条はバリアじゃないって小学生の時から何度も学んでるだろ…
パヨから批判とったら何もないけど
所詮いくら訓練された軍人だって結局生物なんだし
カンコカンコクうるせえな。
このスレと何の関係有るんだよ。
この件でまで、馬鹿ウヨのレスなんざ読みたくねえんだよ。
テロ国家と話し合いするアホはおらんよ
中国のことか
実際に9条のせいだしな
オバマは話し合いでイランに核合意を呑ませてたんですが?
どう見てもトランプ外交はオバマの時点から後退してるよね。
そもそものはじまりで考えると、イランが核開発をしたのが原因なんだよなぁ…核開発なんてしなければ核合意なんて面倒臭いものは要らんぞ
役所の中に『No Japan』のロゴ入りの看板出してたのが映り込んだりしてるくらいにはまだまだ盛んやで
そもそも仮にも先進国を名乗る国で、よりにもよって首都が一番乗りで製品排除を呼びかける条例作っとるんやからヤバさが分かるやろ
大日本帝国ですら明確な敵国しか排除せんかったのに、敵対どころか一応同盟組んどる国に対して官制デモやるとか正気ではない
中東に武器を流した歴史では、
ソ連が進行して中東とやり合ってるのを知って、中東側に最新武器を安価で売って代理戦争させたのがアメリカだろ
利用されたのを恨んでテロ起こしたのがアルカイダをはじめとした中東テロ組織。そこから今の中東とアメリカの関係がある
そもそもから辿るならやっぱアメリカのやり口に問題あった訳だが
まあそこまでいったらトランプの責任とも言えなくなっちゃうけどな。ただ、大統領選を勝ち抜くために中東事情を利用する姿勢はやっぱアメリカは糞だと思うよ
>>イラン人はクズ
(政府と国民を一緒くたに罵倒するのは)不味いですよ!
あっ…(ムスリムってだけで屑扱い)ふーん(察し)
(政府と国民を一緒くたに罵倒するのは)不味いですよ!
あっ…(アメリカのおもちゃにされて苦悶の表情を浮かべる中東おじゃ)ふーん(察し)
(政府と国民を一緒くたに罵倒するのは)不味いですよ!
あっ…(韓国を罵倒するネタが出ようの無い記事)ふーん(察し)
じゃあ俺、キムチ鍋食って帰るから(棒読み)
安倍晋三さん、ちーっす☺️
日本軍は証拠じゃなくて原爆投下されてようやく白旗上げた件⤵️
実際の安倍ちゃんは嫁さん=アッキーの行動すらアンコンできないんだ😢
それは失敗だったからこうなってるんだろ、あほ
テロリストをクズって言って悪いんかな?
はい、ヘイトスピーチ
テロリスト(アメリカ比)
はぇ~やっぱ国民全員テロリスト扱いなんすね~
アメリカさん自重して❤️
「ネットゲリラ」のオヤジがまだ意気軒昂だから…
スレイマニはイラン国軍にとって鼻つまみ者だったらしい。せやけど始末したんはアメリカや。
このストーリーで行くとアッキー始末するんは誰やろな😜
はい、事実陳列罪
ソ連が侵攻しなきゃ良かっただけでは…?
イラン軍は70年も前の軍隊と比較されるレベルなのか…(困惑)
ホントその通りだと思う。
米政府関係者でも外務省の役人でも政治家でも無いのに面白い戯言ほざくと思うとおらワクワクすっぞ
ソ連が侵攻しないでもユダヤロビーがイスラエル守る為に中東は常に不安定で無ければ困るから武器流すだろ
大日本帝国は世界中と交戦したから他国のモノは何も使えないね
桑原ニキのトコに軍師気取り処か、フィクサー気取りのアホが来とるぞ。
「橋本」いうアホウヨやけどな。
キムチチゲ(鍋)かぁ。
いいね👍
俺も今晩の晩メシ、キムチチゲにしよ。
まあどっちもどっちやね
イランにしてみれば白色革命にアメリカが噛んでるからなあ
石油関連で
歴史は長いんよ
お前さ
いつまで大昔の日本軍の話繰り返すの?
何でも日本軍(自衛隊じゃなく大日本帝国軍w)が~のお前って
何でも韓国が~のネトウヨと一緒じゃん
クソ!日本の伝統め!
批判しても構わんやろ
ソ連は不凍港が欲しいとずっと思ってるし、時代背景としても、戦争で攻め落とすのが世界全体で横行してた時代だろ
戦争そのものは許されないが、そこに踏み切る判断は当時の世論目線で図ってやれよ
今でこそ世界平和と言われてるが、第一次世界大戦終結まではそんな世論はほとんど無かっただろ
世界史の教科書を少し読み返せば分かるだろ
中東の歴史はかなり複雑だから、下手に手を出すなって昔から言われてるのにな
なんで自衛隊派遣して首を突っ込むかねぇ
日本でテロ起こされて防衛云々で改憲狙ってるんだろうけどさ。まさに反日だろ。自分から火種を浴びに行ってるんだから
民族単位での批判はヘイトスピーチ
いい加減、そのお粗末な認識は改めようぜ
力関係をドラゴンボールで表すと
アメリカ(ナッパ)
イラン(天津飯)
日本(栽培マン)
こんな感じやからな
お前ネトサポじゃねえなハート連打じゃ流石に金はもらえんやろ
野良か?野良なのか?
しかしISはシーア派を認めず、徹底的に血の弾圧をした
だからイランはISとは同じ反米でも相容れず、イラクとシリアで米軍とは別に、イラン軍や革命防衛隊がISと戦ってきた
オバマ政権とイランが合意できたのも、ISという共通の敵がいたのが大きい
でもISが壊滅し、共通の敵がいなくなって、対立が再開した
大日本帝国は同盟結んだドイツの製品を官民挙げてまで排除はしなかったんだよなぁ…
イラン「皇帝さん許して、国民壊れちゃ^〜う(革命)」
レ帝「は?(威圧)(俺らの傀儡を追放するとか)もう許さねぇからな?(イラン人は俺らの)ケツの穴舐めろ(傲慢)」
イラン「何で?(殺意)」
ってなったのが原因だから米国さんサイドに問題がある
58のは日帝がするようなことですね
韓国はそんなことしませんからね
お前馬鹿か?
尻尾切りは「全ての国」「全ての組織」で伝統なんだよ
やはり反日になる奴は馬鹿としか言いようがない
レ帝 って何?
左翼は自分が気に入らないものを叩ければそれでいい
きっと今回の事も叩けるネタになると喜んでただろう
今回の件は
①日本を叩ける要素が無い
②アメリカを叩ける要素が無い
反日左翼にとってはまことに面白くない事件
レ帝:アメリカ合衆国の意、アメリカが皇帝による圧政を敷くかの如く他国へ干渉することから
レ:レスリング(♂)の略称、2007年ごろから『ニコニコ動画』にて人気を博したゲイ向けのビデオ、内容がレスリングを行うものでありレ(♂)などとも略される(元々はアメリカン ゲイ レスリング)
ニコニコ動画においては、ゲイを扱った作品『くそみそテクニック』などが2002年ごろから流行しており、ゲイ或いはホモネタが流行する土壌が存在した
※>>116の文章の大部分は新たに流行しているホモ向けビデオ「真夏の夜の淫夢」から来るものである
そんな恥知らずな国ある?
戦争ではないけど、犠牲の出方はまさに戦争だよな
国民からは空中戦にしか見えない
コメントしといて自分でハート連打とか虚しくならへんのかな。ならないんだろうな
正論やめたれ
4割打者定期
どこが反日なのおじさんどこが反日なの「」
それにイランがウクライナの飛行機を無差別に打ち落としたから、連合軍がイラン政府を倒してめでたしめでたしとならないのは、イラク戦争をみても明らかなわけであって、中東に関してはCIAが「アラブの春」に関わっていたことを公表してる様に、今回の件にしたってアメリカが間接的に関与している可能性を100%否定できないものがある。
つまり何がいいたいのかというと、一事件の概要だけみてことの善悪を判断するようなことは危険なんじゃないかと思うよ。
たまにお前さんみたいな情報書くのいるけど、どんだけ色々見てんのよ
一応俺もテレビや新聞は読んでるけど、知らん話ばかりだぞ。まあ仕事行く前だけだから、がっつり情報得られてないのは自覚してるが
そこまで調べてるのは感心するわ。たまにハンJってスゲーの沸くよな
妄想で盛り上がってて馬鹿過ぎw
空気読めないだろお前。
お前も空気読めなそうだな。
だって馬鹿だものなw
正論やめたれw
ロジハラやぞw
あんまり関係ない話だけど中国がしょぼい、弱いって言うやつは右派のアホで、中国称賛するやつが左派のアホってイメージ
強国、大国ではあるけどいい国ではないだろう
サイバイマンは身内同士でイジメたり傷つけたりしないだろ
レッドリボン軍くらいが妥当
はい、事実陳列罪
九条バリア持ってんだろ!
「ソ連のアフガン侵攻」
「ソ連のアフガン侵攻」はもはや何かの枕詞かと思うほど世間に浸透してるけど、その前にアフガニスタンで社会主義革命があったということが意外に忘れられている気が
もう変な懲戒請求はすんなよ。
竹島は日本の領土ですよね。北方領土はどこの国の領土ですか?wwwwwwwwww
まぁ元を辿れば司令官殺害は選挙が近いから支持率上げるためのトランプの目的なんだろうかもしれないが。
個人的に報復を口実に日本と韓国みたいな憎しみの連鎖[やられたらやり返すの繰り返し]の展開に発展するから司令官殺害はすべきでなかったと思う。
コメントする