
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578137518/

どっちが好き?
- 2 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:32:23 ID:JLV
- オートだな
- 3 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:33:25 ID:KS3
- どっちも好き
- 4 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:33:45 ID:ASX
- オセロットがシングルアクションアーミー使ってるからリボルバーすき
- 5 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:33:50 ID:bFX
- オートマチックの方がカッコいい
- 8 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:36:05 ID:jDh
- >>5
さてはリボルバーのカッコよさ知らんな? - 9 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:36:24 ID:KS3
- >>8
オートマ好きには刺さらんやろ - 11 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:37:27 ID:JLV
- >>8
オートマ好きは装弾数やから所詮6発程度じゃどんなデザインでも 6 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:35:36 ID:JLV - リボルバーは6発しか撃てないからな
- 7 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:35:37 ID:7nY
- トグルアクション
- 10 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:37:11 ID:uYc
- リボルバー派もどっちか持っていいって言われたら100%オートやろ?
- 12 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:38:17 ID:yYQ
- よく知らないけどリボルバーのが欲しい
- 13 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:38:50 ID:x2Y
- オートマって何やねん運転でもするんか?
- 14 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:38:59 ID:xN6
- バレルが下段にあるのはマテバだけじゃねぇゼ
- 15 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:39:32 ID:BvM
- リボルバーは見た目からしてロマン臭出とるよな
ワイはスマートなオートの方が好きやが
- 16 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:40:22 ID:y5E
- リボルバーの方が好き メンテも楽やし
- 18 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:41:09 ID:uYc
- >>16
フィールドストリッピングはリボルバーの方が格段にめんどいぞ
- 19 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:41:10 ID:jDh
- たしかにリボルバーは装弾数が少ない、再装填に時間が掛るのは最大の欠点だけど
「弾づまり」で全く撃てなくなるということが起きず、オートマと比較して信頼性が高いのが利点
- 22 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:43:13 ID:uYc
- >>19
ジャムる確率より装弾数が多いメリットの方が遥かに大きい - 25 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:45:01 ID:JLV
- >>19
オートマ8発でそれならリボルバーの方がメリットあるが
今のオートマは15発やからメリットの方が大きい 20 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:41:37 ID:Ogp - オートマチックでロシアンルーレットやったろ!
- 21 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:42:13 ID:Mgu
- 弾づまりは大概叩いて一発排弾すれば直るから
- 23 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:44:22 ID:KS3
- g18cのおもちゃみたいな見た目と頭おかしいファイアレートすこ
リボルバー好きは樹脂アレルギー起こしそうやけど
- 24 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:44:25 ID:KmB
- 競技ならリボルバー
戦闘ならオートマ
- 26 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:45:32 ID:jLZ
- リボルバーとか古いんだよ
何がいいん?威力?メンテのしやすさ?
おしゃぶりでもホルスターにいれときな
- 28 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:49:20 ID:JLV
- 日本の警察がリボルバー使うのは銃使用頻度低いのと使うには条件が必要だからであって
実用性あるから使ってるわけではないからな
- 29 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:50:02 ID:jDh
- リボルバーはシリンダーの穴と同じ経であれば、比較的弾薬の融通が利く
オートマはほぼ銃に推奨される弾薬以外使用できない
- 30 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/04(土)20:57:46 ID:jDh
- まあ時代とともにオートマに移行してるのは事実だし否定はしないよ
映画なんかも今じゃ凝ってるやつやこだわり持ってるやつぐらいしか
リボルバーの拳銃なんて使用しないし
でも昔の映画とか見たらリボルバーもカッコいいよ
ダーティーハリーシリーズとか見てほしい
- 32 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/05(日)07:57:39 ID:iWS
- >>31
おみやげに持ち帰れるということは
当時の空港の保安検査ってガバガバだったんだろな
- 34 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/05(日)08:10:35 ID:4Q9
- >>31
はえ~、こんな時代もあったんやね 33 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/05(日)07:59:52 ID:5qD - どうしてもリボルバーがいい
- 35 : 名無しさん@おーぷん 投稿日:20/01/05(日)08:17:16 ID:Ifa
- フランスの特殊部隊GIGNではサイドアームにリボルバーを使う
コメント
コメント一覧
しかも、生涯使うことはないw
オートにはオートの利点があるのだから、それよりも
トグサじゃないけど9mmパラ使う(自動拳銃用の弾を使う)リボルバーにして
弾を統一したほうが良くないか?
ところで、あれは実銃?それともレイガン? あるいはその他の原理に基づく銃?
岡君のマグナムは15cmだぞクソボケ
岡君の150mm砲も生涯使うことはないwww
モデルの93Rもいいゾ〜これ
オートマチックはオート9 M93R
安倍を撃つ時はどちらを使うんですか?
お、『安重根、アベを撃つ』ですか
ハンj民の愛読書じゃないですか
これを読んでハンj民は、「やっぱり韓国は政治的思想的に進んでるなあ」って思うらしいですよ。おすすめの作品です
その頑張りをもっと早く発揮してたら良かったのに
ちなみに僕は安重根がハルビン駅1番線ホームで安倍を撃つシーンで、涙が止まらなかったなあ...娯楽大作としてベストセラーになったらしいですよ。某国では
3の倍数でアホになるやつですか?
戦艦の副砲並みとかやべーな
グアムとかで撃ったことのあるやつは結構いるだろ
でも、あれは絶対、火薬減量してたよな 射的やっているような感覚だった
さすが反日が国是の国だね。
ハンJ民には元傭兵で身長190オーバーのマッチョマンが3割くらいいるって聞いたから拳銃くらい撃ったことあるやろ
ダブルアクションはほんと当たらん、射場ならともかく土壇場で焦ってると必ずガク引きを生じて弾着が狂うわ
拳銃なんかただでさえ当たらん銃だし、その上リボルバーだと弾も5−6発しか入らん
弾込めもオートに比べて手間が掛かるしな
アメリカ人ね。
警察とかやとオートマやろうけど
リロードされる銃でロシアンルーレットやったアフォが、ダーウィン賞を受賞しとったやな
自分のアレを吹っ飛ばした奴もいたで
マテバ懐かC
攻殻のトグサで始めて知ったわ
コリブリ拳銃君オッスオッス!
見た目は格好ええもんなあ
岡君は身長が145cmなのにリボルバーは15cmあるw
156cmじゃなかった?
チンコのサイズ15cmって小さくない?
ワイ183cm低見の見物
てかこれ日本人ヘイトじゃないの?
ハンj民はどう考えてんだよ
ベレッタとデザートイーグルは特にかっこいい
豆鉄砲やで
韓国人→日本人はセーフ
逆はヘイトスピーチ
はっきりわかんだね
輝ける英雄、同志安重根抗日義士はブローニングの自動拳銃で伊藤に天誅を下した
故に自動拳銃一択
安倍の日帝回帰を阻止するにはハルビン駅にて安倍を成敗し、先代の義士たちから我らが民族に脈々と受け継がれる抗日精神を今再び大成すべし
わいの悪口はそこまでだ
SS レーサーレプリカ ▶ 最新式オートマチック
ハーレー ▶ コルトSAA
『デッカード』でブレードランナーを思い出すか、勇者刑事を思い出すかで答えは……あんま変わらんな?
ブラスターって名称も後付けやがブラスターだから光線銃って認識でええ。
そもそもレプリカント(ロボット)破壊できるような火薬マシマシ実体弾を片手で撃ったら腕もげてまうやろ。エイムズショットライザーとか50口径やけど強化服下に着てるって設定やからね。
リボルバー用の実包はオートでは装填できないし、オートではリボルバー基準の火薬量だと多すぎる
リボルバーでオートの実包は使えるけど、使うとシリンダーとバレルの間にある隙間から火薬のエネルギーが漏れるので同じ実包でもオートより弾の威力が下がっちゃう
規格が違うモノの統一や共用化は難しいと思うよ
ここまで行くと逆にリボルバーなのにあっという間に壊れそう
ネトウヨが一人で勝手に勝利宣言しててくっそ笑える
脱愛国が停止して意識高い系の人らが荒らしてるのかも
軍艦ネタでも銃器ネタでも戦国ネタでも荒らししかできないってマジで趣味とか無いんか?
意識低いパヨクが正論から逃亡してここにやってきたらしいぞ。まともに言い返せなくなって。
そしてここで自分で勝利宣言かよ。
ちょっとは反省しろ
三動作かかるけどナイフは一動作で終わるから
至近距離ならナイフの方が強いって
ワイの師匠が言ってたゾ
推定身長は150cm未満で145~148cmくらい
岡君の自慢w
ナイフも抜き構え切ると3アクションだって婆ちゃんが言ってた
もっと好きなのは撃ち尽くした拳銃をリロードせず放り投げ懐から取り出し撃っては投げ捨て取り出しの暗器
オートマチック払いのほうがええんか?
これを上着のポケットにでも忍ばせておけば最強やん!
あれ(元ネタのマスターキートン)は銃持ってるのが素人に毛が生えたチンピラでナイフ持ってるのが専門職だったのの違いもある
昔読んだ拳銃本に軍人の話が書いてあって”私は拳銃で人が殺されたのを4回見たことがある。3人は暴発で1人は射殺で”とかやった。昨今は安全装置も多重化されたり薬室に弾を入れておかないように努力して居る様やが、それでも暴発で死ぬ方が多いんちゃうか?撃つ方でも誤射の方が多そうや。
護身用に拳銃を持っていても(暴発で死ぬ・殺す+銃を持っていたからかえって射殺される)>(拳銃で賊を制圧・抑止)ぽい気がするで。
特殊部隊のシールドマン(最前衛で盾持ちながら前進して銃弾や爆発物から仲間を守りながら前線を押し進める役職)は、片手がほぼ完全に塞がるからハンドガン使うけど、ゲームなら兎も角現実的には簡単にはリロードできないからハンドガンを何丁も持ち歩いて撃ちきったら交代ってやるらしいで
???「ハワイで親父に教わったんだ」
ハーレーじゃなくてトライアンフとかかも知れんね。面倒くさいって意味も含めて。
セーフやぞ(ハンj民並感)
某国のイージスが復活したっぽい
漫画「スナックバス江」で
そういうことを豪語した客に、黙って輪ゴム鉄砲発射したのを
思いだした
弾を後ろにスライドさせてから装填する
世にも珍しいブルパップ拳銃
…絶対ジャムりそうだ
しかも珍しいブローフォーワード方式
ただし、安全性は聞くな
???「説明書を読んだのよ」
自分がリボルバー使うとシリンダー握られそう
「おっと、こっちの銃がお留守だぜ…」(股間に手を伸ばす
Take off your clothes and
get down on all fours!」
なんか身長170弱ぐらいならチビ弄りが出来るとそこまで低いとアレやな
この記事にこのコメって
アホとしか言いようがない
昔海外の観光用の地下射撃場で大型リボルバー撃ったけど
ビビりまくって泣きながら撃ったわ
まあワイみたいな中立的な愛国者からしたら
お前みたいなネトウヨもパヨクもどっちもどっちだけどね
(Get Down以降がわから)ないです
これは何の台詞や?
「四つん這いになれ」
そういう状況だと自動小銃のほうがよさそう
「こんなもんはな、撃てて当たりゃいいんだよ」
身長との比率を考えればちょっとしたもんやろ
身長170cmなら17cm身長180cmなら18cm相当やぞ
デリンジャーよりひどいww
俺もグアムにウッキウキで行ったけど、うるせぇわ、反動で肩痛いわ、半袖で行ったから腕汚れるわで、途中でイヤになったわ
オートはマガジンのスプリングが弱くなるから、枕元に置いておくのはリボルバーが良いって、ばっちゃが言ってた。
前より見られてやる気に火がついたんやろなぁ
でも花輪センセイはレボルバーの44マグナムより
オートマチックのガバメントの方が好みだったんだよな
分解動画見ると構造はおもちゃみたいにシンプルなんよね。びよんびよんしてるバネとか、見たら不安になるけど。
でも護身用っちゅうかお守り程度のもんやから、実際に発砲する機会なんて皆無のはず。むしろあんなんで正解なんや、って気付かされたわ。
明日紛争地帯に行ってね言われたらシグかグロックを選ぶ
使いにくそうなのに、フィクションでは結構登場するな
スピードローダー使おう
ワイとしては戦闘を避けられてあくまで護身目的ならリボルバーの信頼性も捨てがたい
名作ノワール小説「深夜+1」の影響かな
主人公はモーゼル使いで相棒のs&w使いに「護衛にそんなデカい銃使う奴は初めて見た。持ち運びに一台トラックが要るぜ」なんてバカにされてるんだけど、お互いに射撃に関しては独自の哲学を持っているので認めあってるっていう関係性が、なんとも言えず渋い
ナイフが確実に当たる距離なら抜いた振りでそのまま切れるから一応早いってのは嘘ではない
どんなに近距離でも銃を振ったまま当てるってのはプロでも難しいからな
カウボーイのファニングならそっちの方が早いだろうがあれは人間離れしている
まあ好きなのはオートだが
リボルバーを奪われ尻を撃たれるフラグですねわかります
非常時のドアぶち破りに使われる斧とかそういった系の、面倒のいらない常備系ツールとしての需要がリボルバーの強み
コメントする