
参加者:ネトウヨなど発掘所
年末企画でアニメ講座をしてくれた博識なネトウヨなど発掘所ニキ。今回はサブカル講座としてニコニコ動画で起こったある事件をもとにネット界に幅広く蔓延る問題を語ってくれたで
ゲーム実況者の「つわはす」さんから見る、デマでも叩ければOKというネット民
発掘ニキ
今回のサブカル講座は「ニコニコ動画」についてです。このサイト、面白い動画もたくさんある反面、ネトウヨが蔓延っているという問題点も指摘されているけど…太郎さんも見ていた時期があるらしいですが、いつ頃くらいでしょうか?僕は2012~2016年辺りは結構見てたけど今は全然見てないな。チャージマン研とかブロリーは見まくってたけど…そっちは何見てた?
ハンJ太郎
ハンJ太郎
1番見とったのは…ほんまに初期の初期の頃やな。ニコニコ組曲やレッツゴー陰陽師、テニスの王子様の空耳が流行ってた頃や。
発掘ニキ
ハンJ太郎
発掘ニキ
それじゃハンJ太郎さんは、「ゲーム実況者」というのは知ってますか?
ゲーム実況者ってのは、ゲームをプレイしながら自分の声も一緒に収録して、ただ淡々とプレイする動画を流すだけじゃなくてトークも楽しめるということで、ニコニコだけじゃなくて今やYouTubeとかも含めて動画サイトでも人気のジャンルですね。
ハンJ太郎
あーゲーム実況は殆ど見てないな。ニコ生なら出始めの頃ちょっと見とったし、ワイ自身もサッカーを語る生放送やってたこともあるわ
発掘ニキ
今回話すのは、そんな実況者の界隈で起こったある騒動についてです。
ハンJ太郎
ハンJ太郎
発掘ニキ
ハンJ太郎
発掘ニキ
ハンJ太郎
発掘ニキ
今回話すのは、そんな実況者の界隈で起こったある騒動についてです。
ハンJ太郎
ほおほお
発掘ニキ
ハンJ太郎
ハンJ太郎発掘ニキ
そんな実況者の中で、人気のあった「つわはす」さん。この人が今回のお話のメインになりますね。
この人は主に「がんばれゴエモン」「ロックマンエグゼ」「ファイナルファンタジー」とかのゲーム実況動画を作っていた人でしてね。結構やりこみプレイとかも堅実にやってた人何で、人気あったんですよ。
ハンJ太郎
ハンJ太郎
ゴエモンなら64のネオ桃山幕府の踊り好きやったわ~FFはワイは7より8派やな
発掘ニキ
実況動画ってのは元々著作権的には結構アウトに近いものがあったんだけど、プレイを見て実際にゲームをやりたくなった人も当然増えるわけで、いつしかゲームの製作会社の方もそれに目を付けるようになったのか、実況者に対して広告料みたいなのが付けられるようになっていったが、この辺からニコニコでの実況者に対する目線が何だかおかしくなってきたんだ。
実況動画ってのは元々著作権的には結構アウトに近いものがあったんだけど、プレイを見て実際にゲームをやりたくなった人も当然増えるわけで、いつしかゲームの製作会社の方もそれに目を付けるようになったのか、実況者に対して広告料みたいなのが付けられるようになっていったが、この辺からニコニコでの実況者に対する目線が何だかおかしくなってきたんだ。
元々、ニコニコ動画で動画を投稿しても広告はつかないし一銭にもならないってのが常識だったけど、実際にお金を手にすることができだしてからは「楽しませる目的ではなく金目当てで実況動画を作る守銭奴たち」と非難する視聴者がどんどん増えてきたんだ。
今でこそゲームのプレイ動画で広告収入を得ることは珍しくも無くなったが、こう考えている人は今だに多いんですな。
そんなこんなで、ニコニコ動画では実況者に対しての誹謗中傷が増加して、正体を特定して晒し物にしてやるぞ、といった悪質な動きも増えていったわけや。
ハンJ太郎
似たような話は結構あるな
発掘ニキ
そしてさらには「彼女を妊娠させ、中絶を強要した」なんて悪質なデマまで飛び交う事態になってしまったんや。これは本人も根拠のないデマだと批判したが、ネットの人間たちは過去の発言などを都合よく解釈して本当だと騒ぎだしたんや。まあ、ネトウヨたちが野党とかを攻撃するときにいつもやっていることだな。
ハンJ太郎
発掘ニキ
つわはすさんは、その中での被害者という意味では最上級やな。
彼はプライベートでお付き合いしてた人がおったんだが、そういうのにも「実況動画を利用して女を手に入れている」だのの言いがかりをつけて暴れ回るやつが多くいた。
彼はプライベートでお付き合いしてた人がおったんだが、そういうのにも「実況動画を利用して女を手に入れている」だのの言いがかりをつけて暴れ回るやつが多くいた。
そしてさらには「彼女を妊娠させ、中絶を強要した」なんて悪質なデマまで飛び交う事態になってしまったんや。これは本人も根拠のないデマだと批判したが、ネットの人間たちは過去の発言などを都合よく解釈して本当だと騒ぎだしたんや。まあ、ネトウヨたちが野党とかを攻撃するときにいつもやっていることだな。
あとは、つわはすのLINEが流出したとかも騒ぎにしたが…これも2ちゃんねるかどこかに情報ソース無しで投稿された画像だけだった。普通だったらどこからその情報手に入れたとか投稿者が裏付けとかちゃんとしないと信用されないのが常識だが、アンチたちはそういうのが無いのに鵜呑みにしたんやな。バカバカしい話だけど。
ハンJ太郎
あ~そういうのいくらでも偽造することはできるからなぁ~
発掘ニキ
発掘ニキ
で結局引退することになったんだが…だいぶ時間が経った最近になって。YouTubeで復帰したんや。今度こそはデマに負けんと頑張ってほしいな。
こんな感じで「無根拠な情報であっても、それが刺激的なもの、誰かを攻撃できる物であれば簡単に鵜呑みにしてしまう人が多い」ってのも今のネットの問題点やな。
また似たような例を挙げてみると、「スマイリーキクチ」なんかは有名ですけど、ハンJ太郎さんは昔コロコロコミックを読んでたって言ってたけど、年代的に「星のカービィ デデデでプププな物語」は見たことあると思っていいかな?
おおっ、まさにドンピシャよ。子供の頃はコミックスまで持ってたわ。桃鉄の4コマとかも書いてたな
発掘ニキ
この漫画が連載終了になった時に「作者のひかわ先生は、小学館にいじめられて精神的に参ってしまった結果絵が荒くなり、ついには漫画を描くのを止めてしまった」って噂が10年以上信じられるってことがあってね。この噂は聞いたことあるでしょうか?
発掘ニキ
この漫画が連載終了になった時に「作者のひかわ先生は、小学館にいじめられて精神的に参ってしまった結果絵が荒くなり、ついには漫画を描くのを止めてしまった」って噂が10年以上信じられるってことがあってね。この噂は聞いたことあるでしょうか?
ハンJ太郎
コロコロは卒業してから全くノータッチやったから知らんな。何年も経ってからチラッと立ち読みしたらカービィの絵柄がだいぶ変わってて驚いた記憶が…まぁそれは穴久保ポケモンもやけど
発掘ニキ
こういうのがあってか小学館を攻撃する材料としてこのネタが使われとったが、このURL開いたら書いておりますけど、ひかわ先生自身、これは全くのデマだって言ったんです。
ひかわ先生が小学館からいじめられてたって話も元々は根拠のないネットの噂だったはずなのに「大企業である小学館を攻撃できるぞ」て感じで刺激的なものもあったからか、多くの人が信じていたな。
ハンJ太郎
まぁ、小学館はSAPIOの酷い記事とかあったし今のワイ的にそんなに好きにはなられへんけどデマはあかんわな
発掘ニキ
ネトウヨとかが典型的だけど、こうやって有名な人を叩くためならそれが不明瞭な情報であっても、数の暴力をもってすれば真実として押し通せるってのはニコニコのこの件がある意味では典型的な例やな。元々ネトウヨが多いと評判のニコニコ動画だから、その辺のリテラシーもガバガバだった故に起こった悲劇という物か。
今回もこういう話に付き合ってくれてありがとな。前回のレベルファイブの記事と合わせて、なんだかネット上で大多数の考えに逆行してるような感じがして、もしかしたら一部の読者から「ハンJ太郎さんがアニメ詳しくないのをいいことに僕がデタラメを吹き込んでいる」とか思われてんのだろうか。そんなことは無いですよ。
せっかくだから、つわはすさんと同期の実況者で、ニコニコ動画の出身で今はYouTubeでも活動している人たちも紹介しましょうか? 今は外出自粛で家の中でできる娯楽が求められてますし、これを機会に見てみるのはどうかってことで。
アブ
コジマ店員
キヨ
レトルト
セピア
ハンJ太郎
本日はありがとうございましたやで~
コメント
コメント一覧
ニコ厨としては悲しいわ
とにかく「悪の組織電通を叩ければデマでもあやふやな根拠でもなんでもオッケー」
ってモードの奴らが大量発生して
最後にはお決まりの「相手の普段の行いが悪い!」やったわ
デマでも叩ければOKというパヨク
似た名前ってだけの「電通研究所」(広告やなくて電気部品系の会社)がどうとかいっとったのは
ガチで呆れたわ
あとコダフォンとかいうmad作者が本家のコマを勝手にコラして「虐待されるワニ」を作ってたら小学館からDMCA食らった逆ギレしてたのも胸糞やった
電通というワードに結びついてしまった罪やな。ちなみに人気になったら全てにおいて着くのでつまり、人気になったら罪であり罰を受けるんや。だから日本人は、人気になるのを嫌がるんやろうな。叩かれるから。
ほんま、こういう所だけ絶滅したらええのに
残念ながら、これだけは事実であると伝えたかった
ネットっていい事は、情報をいち早くに拡散される事やけど、悪いことにそれがアホでも出来るって事やな。そしてアホが一番騒ぐから余計に悪目立ちする。
ネット社会の利点と大弊害やで
ラインのこと、よく読んだら記事に書いてあったわ。もう少し頭で整理して書き込むべきやった。
ワイの感覚で言えば、電通に限らずマスコミ全般、未だに国民は自分達の仕掛けで簡単にコントロール出来るという思い上がりに対してイラッと来る感じやな
レンタルなんもしない人とかもスベってるやん? ステマは完全に終わった戦略よ
信念に対する肯定的な情報だけを収拾しようとするバイアスがある
更に困ったことに、バックファイア効果っちゅーて
信念を否定するような情報を与えられると修正が入るどころか
むしろ信念を守ろうとして思い込みを強化することすらあるんや
反社とも繋がりがある!とか声高に叫んでる連中に根拠を求めても、具体的な情報はでなかったし
そうしないと同類どからな
この叩きやすいものをドンドン叩くのもそうだけどその逆もある
人気のコンテンツってすぐ神格化されてファンも信者化していく
最近はネットの普及もあって話題にしやすいものほどこうなる傾向がある気がする
つまり、自称普通の日本人症候群は予後不良だと言うわけか
ハンJ太郎
あーゲーム実況は殆ど見てないな。ニコ生なら出始めの頃ちょっと見とったし、ワイ自身もサッカーを語る生放送やってたこともあるわ
サカ豚だったとかがっかりしました
安倍晋三ですね
ワイもウヨは嫌いやけど
こういう心理学の話は日頃から嫌いなあいつらを連想しないで
まず自分の話として聞いたほうがええと思うで
黒瀬サンこんにちは。
それやね
ワニに関しては単に下手やっただけやと思う
一度好きになったんやから何をしてももう嫌うな!、、、ていうのも無理のある話
君みたいな自分は関係無いと思ってる者こそ同じムジナになるんだよ
自覚しなあかん
プレイのアカンところを「アカン」て言うくらいええやんけ
実際に支給してから言えよ(呆)。
100日後に死ぬワニを見て何を感じ取ったのかとコロナパニックを見て思う
コジマ店員動画は未解決事件しか見ていない
ネット発の作者の純な思いの発露だと思って応援してたら、実は最初からすべて電通が商業目的で仕組んでましたと言われて裏切られた気分になったからだと思う。あとネット民が大嫌いな電通案件
正直、売れると思って実際に結果残すのはさすがやと思うが、裏事情を明かすのが早すすぎて最初から商業目的なのバレたらそら印象悪くなる。丁度アナ雪試写会の漫画ステマ事件で感想と言う名の宣伝して裏切っ、汚いと批判されたのも痛かった。ワニと本質一緒でまるで成長してない…と呆れるわそら
>実は最初からすべて電通が商業目的で仕組んでました
申し訳ないんだけど君、いまだにあやふやな情報を鵜呑みにしてる側やで…
ワイの記憶に残ってるのは、「3DSから書き込むな」論争やな
動画そっちのけでレスバでコメが埋まるの、いや〜キツいっす
それだけじゃなくて、ネトウヨの台頭とか、離れる要因はいっぱいあったんだけどもさ
運営の適切な指導があればYouTubeを食って覇権とれてたやもしれんのになぁ
すまん、鵜呑みにしてましたわ…
ダメだわ自分、結び付けてたのはアカンなあ…訂正ありがとうございます
実況をニコニコに上げる意味がなくなったからね
画質音質クソ、民度もクソ、お小遣い稼ぎも出来ん、運営はサイトの修正そっちのけでリアイベばかり。
そりゃようつべに行くわ。
俺っちここブラックされちゃってるんだよねw
ソースが5chは確かなんだけど、LINEのスクショの中にネットで未公開のプライベート写真があったから真実味があった
自分がソース確認したところだとつわはすの個人スレpart53のレス番713が脈略なく画像を複数投下しだしたのが始まりだと思う
自分は金儲けしてたから叩かれたというより、ニコニコ実況界隈のアイドル的な立ち位置の人が女性関係のいざこざを起こしたことで芸能人の不倫騒ぎみたいになった印象
自分が見る限りつわはすは他の実況者みたいにイベントに表立って出ない人だったし、あくまで趣味でやってるという感じだった
それに女性経験なさそうな友達もいなさそうな非リア自虐みたいなのを実況中に度々入れてたから、派手なイメージがない分ギャップがあったんだと思う
何が純な思いだよ、きめえな
自己投影・同一化して変な盛り上がり方してるから「裏切られた」みたいな頭おかしい発想になんだろ
ネット民大嫌いな電通案件てのも、電通は絶対悪!という短絡的な思考を修正できなくなってるだけだろ
無根拠というには無理がある、あったかも知れないレベルの話を悪意的に捏造してまで叩く、それに乗っかることが問題だって話だろ
嫌うと攻撃するは全く違うことやけどな
>〇〇な思い上がりに対してイラっとくる
こういうのって明らか妄想絡んでるよね?
権力を批判し続けることは民主主義において絶対必要。個人的に苦しいという声を否定する意味がわからん
権力への納得とか一番不要だわ
不快に思ったならごめん
自分もそういうノリは嫌いだけどスマイリーキクチと同列みたいに語られてることに違和感があったから補足の意見として突っ込みたかった
つわはすの動画の時はどうだったか覚えてないけど、クリエイター推奨プログラムで任天堂のゲーム実況が許可されたとかでランキングがマリオメーカーで独占されてワニの電通ステマさわぎみたいなのはあったなあ
視聴者側の動画を実況して宣伝になるからいいだろっていう意見が苦手だったな
それを決めるのは権利側だろっていう
友人の家に遊びにいった時、海外のストーリー重視のゲームの実況プレイ(ニコ動)見せられた時は、買う予定じゃなくても見てない映画のネタバレ見せられてるみたいで辛かった
ああいうのは特にあかんと思うわ
それはデマじゃないからなぁ
えぇ…何したんや
その理屈って漫画村さえ肯定するからね
最近は許可出す会社も増えとるし、企業側にちゃんとお伺い立ててゲーム実況やっとる投稿者もおるが、とりわけ後者を目にするのは少ないわな
PS4のシェア機能なんかは画期的やったが、あれにしてもダメなソフトはダメだったりするのに実況が出てたりとかするし
公式が許可出してたり企業案件として特定の実況者にやってもらうのはともかく、そういう無許可のやつはどうかと思うわ
任天堂が大々的に配信に許可出します!収益化オッケー!ってやり始めたからみんながそれに乗ったんだよね
金を餌に動かしてる以上、間接的なステマみたいなもんだったわな
アレこそまさに根拠なしの集団ヒステリーだった
騒いでるのに余命関係でもトラブル起こしてるのがいると聞いて戦慄した
そやね
デマと言うより曲解って感じやな
特にカケの方は安倍知り合い一本勝負で騒いでただけ
そういう風に感じられてる時点で商売としては下手って事よ
嫌いなのが悪?
そんなの個人の自由やろ
電通は商売や
嫌悪感持たれてる時点で負けって事を認めんとな
最初からかは知らんけど商業目的であったのは間違いないけどな
初日からなのか?
三日目からなのか?
連載前からなのか?
そんなのどうでもいい話やろ
何が曲解なの?
妄想癖ある連中が異常な感じ方をしたことを問題視せず、商売の仕方が下手って最悪な言い訳だな
デマや妄想を垂れ流すことを正当化してるだけやろ
電通が絶対悪という短絡的な思考を問題にしてんだよ
嫌いなのが悪?とか藁人形作ってんじゃねえよ
シェア機能で録画禁止シーンになると画面が非表示になる機能はすごいとおもいました(小並感)
いや特に何もしてないよ
普通にコメントしてたら変な奴らに粘着されたんよ
だから「俺か粘着野郎かどっちかブロックしちゃえば」って言ったら俺がブロックされたw
自分もヤフコメで電通大を電通の大学と思い込んで叩いてたのは見たことある
分かる。ワイ某ゲーム実況者の動画が好きで割と見るんだけど、コメ欄の信者がとにかく気持ち悪いんだよね。誹謗中傷とダメなところを指摘する事を混在してるから話にならない。
コメ欄見なきゃ無害だから動画見ることだけに徹してる。
桜を見る会でのパヨクさんやん
何から何までメチャクチャだった
この程度の認識でよくコロナを語れるな。
いい歳して親のスネかじってないで、自分の手動かして働けよ。
真面目に働いてたらこんな寝言出てくるわけないんだよ。
「普通の」コメントしてただけね...
管理人も別にお前の言った通りにしてくれただけやん、感謝しとけよ
子供部屋のパソコンだけが世界じゃないんだよ。外に出て働くなり、ボランティアや地域活動なりしてたら、こんな妄言吐けないはすだが?
こういうコメントってお仕事で書いてるのか、お仕事じゃないのに書いているのか
一銭も貰わずに書いているとしたら色々と支援が必要だと思うけど、自民党や維新の党は君みたいな人を簡単に切り捨てるよ?
週刊誌とかヤフーニュースに配信してる
スポーツ紙の情報鵜呑みにして本人のSNSや
記事コメント欄でボロクソ叩いてるのがなんとも言えない。
不倫とか政治的発言とか最近でいうと岡村の発言とかに
ものすごい汚い言葉で批判してるけど
いやお前らの言葉や心根のほうがよっぽど酷いぞって思うんだけどね。
基本的には本人の前で言えないことは言っちゃいけないと思う。
これはネットリテラシーとかじゃなくて普通の教育の問題だわ。
岡村は本人も問題あるやろ
いつの、どんな記事にコメントしてブロックされたのか教えて
それまでは、「普通のコメントしてた俺」「粘着する変な奴ら」という君の認識と、発掘所ニキのブロック基準について、判断は保留や
でもお前らは安倍が絶対悪って短絡的な思考してるやんw
電通が絶対悪かどうかは知らんよ
良い事をすれば褒め称える人もおるやろが何かあるかね?
で、今回の事は悪認定されてもおかしくない出来事やし、今までのやってきた事が電通嫌いを増やしてるんやで
嫌われるには理由が在る。
自業自得や
眠たい事言ってんなよ
たぶんこの記事のコメントのことじゃないかなあ
http://ntuyhakkutu.livedoor.blog/archives/6111647.html
やっぱ女性を差別する気満々やんけ
マジでお前首つって死ねよ
日本を戦前に戻したいのか?
ニコニコって割と近いうちにサービス終了しそう。
まあそのスレの前後よ
そのスレもそうだけど粘着君達は俺に絡むこと自体が目的になっちゃってるからコメ欄が伸びても記事内容に対するコメントが全くないスレもあったりするんだよね
その現象を打開するという面から見たら俺をブロックしたのも妥当な選択だとは思うわ
かわいそうに
よちよち、電通に親を殺され、顔に電通からつばをかけられたかわいそうなタクヤくん……
そんな君が幸せになることを俺は願ってるよ
問題がないとはまったく思ってない。
正当な批判ならどんどんやってくれって思う。
言葉選べよってこと。
異常な好かれ方も利用せずそっとしておくべきだったね
だからあなたみたいな人を言ってるんだ。
批判対象に首吊って死ねって
それは許されるのか?
岡村を擁護したい気なんてさらさらない。
そういや電通に娘を殺された方も絡んでたね
ワニ騒動で起こってることはヒャダインが身分を明かした時と似た感覚はあるな
まだ独立したインディーズ的なものを夢想してるのかよともおもうけど、ニコニコ黎明期はかけら程度とはいえそういうものがあったし
ボカロp衰退もあの辺からだと思うし、まあしらける要素はあると思う
あと生死を扱ったコンテンツにしては喪への意識が足らなすぎるのもしらける原因だと思う
君らってワニより尻尾出すの早いな
それはともかく、管理人とコロコロ読んでた時代が同じみたいで懐かしいわ。
ポケモン、爆走兄弟、ZOIDO、ビーダマン、マリオくん、ドンキーくん、さいぼん、うんぽこ、弾丸、超速スピナー、爆転シュートベイブレード、クラッシュバンディクー、探偵ホームズ、ビックリマン2000、怪人ゾナー、ボンバーマン4コマ、宇宙人田中太郎、ドラベース、駆けろ大空、学級王ヤマザキ、コロッケ!、デュエルマスターズ(デュエマじゃなくてMTGの頃のやつな)
大長編の劇場版ドラえもん(だいたい前後編な)
↑この辺読んでた人おる?同年代いると嬉しいな
でかいポケモンカードとかミニ四駆の下敷きとかの付録も集めてたなぁ
差別において非対称性があることは認めた上でそういうのもちゃんと批判していくべきなんだけど現状黙認してる人が多いのは悲しいですよね
黙認どころか「トーンポリシング」と称して正当化する人までいるし
返信先が納得してくれたんでまあ蛇足なんやけど……
ちょっと全力マジレスすると、だから「最初から電通が商業目的で仕組んでいた」があやふやなこと言ってるんやって
まずそもそも電通はいきものがかりのPV以外絡んでないという説明やし
(ここで本編に電通が絡んでると思ってるならマジで情報を集めないまま叩く側やで)、
『最初は個人でやっておりそこに企業が乗っかった』という説明をニキがどうでもいいと考えるのは勝手やけど
その勝手な個人的考えは事態の説明に誤った部分があっても構わないというのとは違う
なぜならニキとは違って「いつの段階で乗っかったか」を重視する人間もおる可能性があるからや
ああもちろん「説明は当てにならない、電通が最初から本編に関わっていたけど隠している!」と考えるのも勝手やけど
具体的な根拠もないままそんなこと言われてもワイにはただの陰謀論としか思えんわ
ちょっと上手いこと言ってドヤってそうやからハート押しとくね
今だに騒いでる恐ろしさ。だれがけもフレを潰したかって、確実にこいつらと言えるほど焦土にさせたよな。このアニメに関わった製作者全員が不憫でならん。
あいつは神格化か?同類がたまたま権力持ったから、担がれてる神輿に乗った祭囃子やと思うけどな。で、担いでる側はわっしょいわっしょい持ち上げてるが当の本人はさっさと降りてる。気づいてないのは担いでる側だけ。
流石に、色んな神格化された人に対して失礼な気もしなくもない。
何となくフォースとガンダム世代とSEED世代の不毛すぎた争いを思い出した。ファースト世代の神格化(富田監督に対してな気もするが)ってのが顕著に現れすぎてたよな。
他にも、ゲームハード対決・幼稚園か保育所卒対決とか、はたから見たら意味不明すぎるけど本人たちは、一生懸命に議論(ほぼ無意味)している恐ろしさ。神格化ってこういうのにも当てはまるんかなとよく分からん疑問を思ってしまった
ああ。いいっすね。もっと流行れよ。ほらほらほら。やっぱ、ニコ動の連中は好きなんすね
そして信じられてるという恐怖。KAZUYAさんも信じてる模様
なりすましくっさ
でも製作者側もいろいろやらかしてたからなあ
マリメ騒動から調子に乗って引退までの素行もひどいが引退後にに表に出ないことをいいことに
アンチやら荒らし(アンチは本人の荒らしだと思ってる)が言いたい放題やりたい放題で
脱税やらストーカーやら工作やら果てはF9とかいう大規模荒らしにまで仕立て上げて暴れまわって
5chの一部ではいまだにアンタッチャブルな扱いになったのがなぁ、
けもフレもこういう末路を歩まないか心配なんだが
マリメ騒動から調子に乗って引退までの素行もひどいが引退後にに表に出ないことをいいことに
アンチやら荒らし(アンチは本人の荒らしだと思ってる)が言いたい放題やりたい放題で
脱税やらストーカーやら工作やら果てはF9とかいう大規模荒らしにまで仕立て上げて暴れまわって
5chの一部ではいまだにアンタッチャブルな扱いになったのがなぁ、
けもフレもこういう末路を歩まないか心配なんだが
色々とは?
多少の非があったとしても、悪意あるデマの拡散と誹謗中傷は正当化されんやろ
反差別や権力批判だけはお行儀良くやれってホント冷笑仕草だよな
お行儀良いデモ、お行儀良い反対運動
それって差別や権力への抑止になんの?
なんというか…
藁人形作って脳内の敵と戦いだす雑頭ってやっぱりそうなのねとしか…
おめでとうやで
というか、当時なんJ民もつわはすで遊んどった印象あるがな
あとは淫夢厨が結構、動画投稿してたな、野獣先輩 つわはす説とか言うて
なんで?
初めて聞いた話なのに、どうせ馬鹿馬鹿しい話なんだろうな、と思ってしまう不思議
お行儀良くやれって言ってるわけじゃないんだけどなあ。
デモや反対運動はどんどんやればって思うけど。
なんかめんどくせ。
監督のTwitter扇動垢をはじめとするスタッフ一同のステマだろ、脚本パクリだろ。
探せば色々出てくるからこの騒動はアホらしいわけや。
最もあの監督は結局責任を取らされる形で閑職に送られたがな。
話に尾ひれがついているものも多いだろうし、他の関係者の問題と混同されている場合あると思う。
ただ自演アカウントの氷村ふぁねるの件だけは否定する根拠ないだろ。
一ファンの設定の談話を数秒単位で繰り返し、しかもどんな長文も誤字脱字なしでとか、超人が2人揃ったとかでもない限り、あらかじめ作っておいた文章をコピペして自演していた以外の理由がないぞ。
ソースが棘やらニコニコやらで申し訳ないが、
・プロデューサーが過激な1期アンチと親しげにやりとり (https://togetter.com/li/1336181、https://togetter.com/li/1335470)
・製作関係者が1期監督アンチ発言 (https://togetter.com/li/1336823)
・2期アニメ本編がつまらない (※個人の感想です)
あたりは事実かな
反社云々は、参加企業のうち1社の代表が、反社と繋がりがあると週刊誌で報道された会社の元社員だそうで、たぶんそこから断定&拡大解釈されてる感じ (https://age-global.net/、https://www.facebook.com/people/Eiji-Kato/100006337804301、https://lite-ra.com/2015/12/post-1842.html)
(2期アンチ寄り目線での) 炎上関連の話は、ここを読めばなんとなくは掴めるかも→https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%91%E3%82%82%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA2%E7%82%8E%E4%B8%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
デマの拡散とそれをもとにした誹謗中傷は自分もダメだと思うけど、製作者側の言動もアレだからいまいち同情する気になれないんだよなあ
氷村ふぁねるは裏アカっていう証拠こそなに一つないぞ
火のないところに煙は立たぬ
そもそもの話、渦中の監督がふぁねるの一件で一言「私は何も関係がない」って言えばよかったったのに
現在に至るまで
「誰も、何もしなかったって事はそういう事」
だろう?
スタッフやら声優やら、この監督からは悪評しか聞かんのやで。
大した根拠もないネットの噂話に公式の人間が反応するほうがおかしいだろ
今現在の公式の人間は噂話がデカくなると大抵釈明するんだがな?
つーかこんな場末の、それもこんなちょっと話題ごときに必死になって噛みついて擁護するなんておかしいんちゃうか?
この製作者をスマイリーやつわはすと同列にしてはいけない(戒め)
未確定情報で人を叩くのはやめたほうがいいってだけだぞ
>火のないところに煙は立たぬ
デマを拡散しとる奴らの常套句やん
そもそも監督とプロデューサーを混同しとる時点で説得力皆無やわ (裏垢疑惑は細谷P)
このツリーって某ブレイブくんが伸ばしとるんかな?
結論:けもフレ2炎上には手を出すな!
このアニメのプロデューサーをはじめとする製作陣もそうなんだが
都合悪い事が起きたら全部ぶん投げて隠れればいいっていうのが
アニメ業界内で常態化してるのガチで良くないと思うんだよな
コメントする