o1200090014388674295

日本、中国批判声明に参加拒否 香港安全法巡り、欧米は失望も

【ワシントン共同】香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していたことが6日分かった。複数の関係国当局者が明らかにした。中国と関係改善を目指す日本側は欧米諸国に追随しないことで配慮を示したが、米国など関係国の間では日本の対応に失望の声が出ている。

新型コロナの感染拡大などで当面見合わせとなった中国の習近平国家主席の国賓訪日実現に向け、中国を過度に刺激するのを回避する狙いがあるとみられる。ただ香港を巡り欧米各国が中国との対立を深める中、日本の決断は欧米諸国との亀裂を生む恐れがある。

2020/6/7 06:01 (JST)6/7 06:11 (JST)updated
https://this.kiji.is/642106137812698209 

(※まとめ補足)
某紙というのは産経新聞。元になった共同通信はそのまま


1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2020/06/07(日) 17:27:58  ID:●.net
片山さつき@katayama_s
香港安全法制めぐる中国批判声明に日本は参加拒否 欧米は失望も

たった今外務次官と話しましたが、
G7で香港問題につき中国大使を呼んで抗議したのは日本だけ!外相も官房長官も明確に発言!
その声明には独仏も参加しておらず、突然言われても、というだけの話だそう。
https://twitter.com/katayama_s/status/1269516108836376577
3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 85c7-mHI8):2020/06/07(日) 17:29:25 ID:JaWcAQ3K0.net
なお抗議していなかった模様

秋葉剛男外務事務次官から孔鉉佑駐日中国大使への申入れ

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008458.html

抗議の場合はこう
齋木外務事務次官から程永華駐日中国大使への抗議

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000936.html
57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d97-7hTT):2020/06/07(日) 17:45:09 ID:W89DYgYh0.net
>>3
これは重要なポイントでは?
140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 18:11:40.16 ID:k7rGFB32a.net
>>3
なんだ抗議してねえのかよ
ちょいちょい嘘混ぜてくるよな
279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 18:46:03.01 ID:Xt68FBOz0.net
>>3
回りくどい表現を使うときは嘘ついてる時だな
北方領土の時も散々見た
294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 18:52:07.54 ID:7AVWj/DuM.net
>>3
それ抗議じゃん
本当に社会人かな
350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 21:22:04.26 ID:0UAK6Qka0.net
>>294
外交における抗議と申入れははっきり違うぞ
その専門である外務省がHPで公式に申入れと明記してるんだから
これは抗議ではない、内容的にも懸念程度の話
5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:29:41.84 ID:/zB3JLjg0.net
QBK
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a4f-ZkQq):2020/06/07(日) 17:31:52 ID:ecwhUcqm0.net
必死に言い訳
17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sred-fFvp):2020/06/07(日) 17:34:45 ID:nUi+fk6nr.net
急に打診が来たので拒否したのは仕方ない、共同通信のデマ!
22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ef4-6qGL):2020/06/07(日) 17:36:35 ID:8EbF8dPg0.net
つまり断ったのは事実?
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-LL4H):2020/06/07(日) 17:37:04 ID:pcKBhwMd0.net
独仏も参加しなかったから~、急に打診が来たから~…
30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:38:52.49 ID:3JLXs0i3K.net
自民党議員の中でもショッキングな出来事なのかw
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:38:57.58 ID:M2ioFpqOa.net
むしろネトウヨに都合が悪いんだよな長尾の発言てのは
35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 25de-8cYK):2020/06/07(日) 17:39:36 ID:tUXbVoYg0.net[1/2]
急にボールが来た柳沢はいい加減許してやれよ!
45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:42:20.55 ID:V40pQlc/a.net
片山の元ツイート見たけど、共同通信はデマ!フェイクニュースって連中ばかりでちょっとした魔境だったわww
恐るべき情報リテラシーだな、やはり自分の見たいものしか見ない人間が多いというか
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:43:06.82 ID:1fFJnfYM0.net
共同通信あってるじゃねえかw
49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:43:37.50 ID:V40pQlc/a.net
>その声明には独仏も参加しておらず、突然言われても、というだけの話だそう。
・取りあえず打診は受けている
・「突然言われても」が何を指すのかは不明。つまり、賛同、拒否、保留のいずれかの態度を取ったのかは示されていない

と読めるが、これをどうしてフェイクニュースと断定できるのか不思議だなあ
54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ac7-lz4N):2020/06/07(日) 17:44:29 ID:CDgpnDTx0.net
自民党はやってる感を出してるだけで本気で中国に抗議する気は無い
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-6Uj1):2020/06/07(日) 17:46:10 ID:NDEPOWmfa.net
何だよ「急に言われても」ってw
共同声明に参加してないのは変わんねぇじゃん
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fee5-UG0K):2020/06/07(日) 17:46:12 ID:7w66F4Ln0.net
長尾たかしの話と矛盾してるな

どっちかは嘘つきだな😂
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15e5-uikQ):2020/06/07(日) 17:46:22 ID:FJpp7jaX0.net
結局サインしてねえじゃん
69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5d12-uikQ):2020/06/07(日) 17:47:34 ID:wAqFYJKx0.net
まあどうせ国内のバカウヨ向けに適当な言い訳用意して終わりだろ
70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa11-6Uj1):2020/06/07(日) 17:47:56 ID:NDEPOWmfa.net
こんな親中的な政治をネトウヨが擁護してるのに呆れるわ
思想なんて無くて本当にただ安倍政権が好きなだけなだな
83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6c7-LL4H):2020/06/07(日) 17:50:22 ID:pcKBhwMd0.net
>>70
思想とか信念なんてないんだよ
もしかしたら1度支持した人間を何がなんでも支持し続けるのが信念なのかも
73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1c7-BoFv):2020/06/07(日) 17:48:17 ID:QkCNHFjL0.net
片山も言い訳はしてるが記事が嘘だとは言ってないな
79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:49:33.80 ID:V40pQlc/a.net
>>73
そのとおり
事実誤認とも嘘とも言っていない
明確に否定もしていない
むしろ事実としてはあったのだということさえ読み取れる書き方をしている
官僚らしい答え方というか(実際・元財務官僚(大蔵官僚)だったわけだし)
80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 35bf-U4Z5):2020/06/07(日) 17:50:10 ID:ACRe3p+20.net
長尾と片山で言ってること違うんだよな
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5def-JOvE):2020/06/07(日) 17:50:15 ID:ZSZSbK8k0.net
独仏関係ある?
90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM71-bDHo):2020/06/07(日) 17:53:44 ID:VEF4OWWYM.net
>>81
これな
意味が通らないよな
82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a00-uikQ):2020/06/07(日) 17:50:19 ID:3cH4Ye7h0.net
ネトウヨは本気で嘘も100回言えば真実になると思ってるからな
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:51:53.51 ID:V40pQlc/a.net
長尾は主観でしか述べていない。産経のことを某紙とぼやかして言ってるし
怪文書の類と言っても差し支えないレベル
国会議員の言動として、これはどうなんだろうな
86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:52:20.92 ID:jLDdDfEYd.net
自民党「おいこら!片山話違うじゃねーか!打診あったことにしてるじゃねーか!」
91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/06/07(日) 17:54:04.37 ID:VBfD511F0.net
SATUKIは政務次官をソースに打診があったのを認めてるのに対して
長尾はソース不明の伝聞だからな
どっちが正しいかなんて考えるまでもない
97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5dc5-8g8Q):2020/06/07(日) 17:56:27 ID:6EVEh5qK0.net
これは誤報だ日本には声かかってない
これはこれでいいのかw?
【中国非難声明打診拒否】 片山さつき「急に打診が来たので」
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1591518478/