
「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場

https://gigazine.net/news/20200612-ps5-design/

https://gigazine.net/news/20200612-ps5-design/
【ワイのゲーム履歴】
世代的に子供の頃のゲームといえばN64である。それ以前にSFCも数本プレイしていたがワイの場合人生の総プレイ時間の大半がこのN64やった
その後大学時代にPS2を買うんやけど、世間ではとっくにPS3が出ていた頃なので中古屋を巡れば安い値段で沢山PS2ソフトを買うことができた。当時はこの「中古ソフト漁り」が趣味になり第二次ワイ的ゲームブームが起きる
一方携帯ゲーム機では「パワポケシリーズ(GB・GBA・DS)」が好きで毎年買っていた模様
ところがある時から何故かゲームそのものに興味を持てなくなり殆どプレイしなくなってしまい現在に至る。今もPS4本体は一応持ってるがソフトは買わずユーチューブ&ネトフリ専用機と化している
【ワイ的ゲームオールタイムベスト10】

1位【N64】ハイパーオリンピック イン ナガノ
2位【GBA】パワプロクンポケット4
3位【N64】がんばれゴエモン~ネオ桃山幕府のおどり~
4位【PS2】グランド・セフト・オート・サンアンドレアス
5位【SFC】ファイナルファンタジー5
6位【N64】実況J.LEAGUE1999パーフェクトストライカー2
7位【N64】実況パワフルプロ野球6
8位【PS】ファイナルファンタジー8
9位【N64】がんばれゴエモン〜でろでろ道中 オバケてんこ盛り〜
10位【N64】バーチャル・プロレス2 〜王道継承〜
なお、この奇跡の神ゲー「ハイパーオリンピック イン ナガノ」は後に続編「ハイパースポーツ2002ウィンター」が出るもビックリするぐらい操作性が悪くなっており全てが台無しになった模様
そんだけ
コメント
コメント一覧
大学でPS3だからもう少し若い
同級生とのスマブラトークやポケモントークについていけず孤立したがな
子供の頃ニンテンドー64やってたってことはたぶん30~35歳くらいだと思う
立派なおじいちゃんだな
ワイは高校までゲーム禁止ネット禁止でガチ孤立してたけどな
ネトウヨにはならなかったけどネクラにはなったわ
9派ワイ
8嫌いじゃないけど好きじゃないよ
戦闘システムがわかりにくすぎる
ストーリーがあの頃のffの層にあってない気がする
ブームのピーク時はポケモン語れぬ者は人に非ず感があったな
ゲームの質自体はPS2以降は大して進歩しとらんと思うわ
やっぱスーファミ→64、PS→PS2が一番衝撃的だった
むしろ大人になった後にいきなりネットに触れた方がウヨ化しそう
ゲームの話題になると懐古厨が湧くけど、今の美麗グラ良操作性に慣れたゆとりゲーマーにはレトロゲーはそうとうきついと思う
ファミコン世代って何歳までや?
グラセフ5って殺伐としてたぞ
プレイヤー間での挨拶はヘビースナイパーかロケランだったし
32だけどやってたぞ
家にあったからな
しかし推定だがこの年代でウヨちゃんおもちゃにできるというのは案外朗報やな
友達と集まってスマブラやマリカーやってた世代でありポケモンで言うとたぶん赤緑金銀直撃世代やろうな
メジャーなタイトル上げてもおもろないのは過去の記事見てたら妥当な気もするが
ガチで友達いない説も否定しないが
ワイも多分管理人ちゃんと同世代やけど、ゴールデンアイで対戦している最中に遠藤くんがキレてエアガンでリアルファイトに発展した思い出
8ええよな
ちょっとは忖度というものを覚えようよ
FF8はワイが人生で初めて売ったゲームや
安かった
まだやってるぞダブルドラゴン2
ゲームスレでもネトウヨがーかよw
お前依存症かw
あの頃の僕たちにはオペラハウスで歌うセリスの歌声が確かに聞こえていたんだ!
と思ってYouTubeで見直してみたら聴くに耐えないビープ音
でも作ったのは昭和平成産まれ
ネトウヨはキモオタのヒキニートだからプレステぐらいはもってるやろ。
ウヨちゃんワイと同じ昭和40年代産まれやな
っていつか顔文字ニキがやっとったな
お前も引きこもりならゲームの話題ぐらいもっとけよ
軍事スレでもネトウヨがー
ゲームスレでもネトウヨがーかよw
ネトウヨを釣るゲームやで
FFは567辺りがピークだった気がするのじゃ
とくに5なんて縛りプレイの幅が広いから今なおやりこみに事欠かないのじゃ
そう言う逃げはもういいよ
ネトウヨであることにコンプレックスでもあるんか?
ホコリを持てよ
pS4いいゲームおおいのに勿体ないな
デトロイトLISアサクリP5R
花と太陽と雨と
ノーモアヒーローズ
ヒロイン皆可愛いしね
ポンのことかと思ったが違うのか
ワイはネトウヨ叩きをしたいんや。
最近PSアーカイブで遊んでたけど改めて凄いわあれ
S40代やとカセットビジョンとかゲームウォッチちゃう? ゲーセンならぎりぎりインベーダー。
もちろんアタリのポンもあったけど1972年やからもうちょっと上の世代で、ピンボール(ザ・フーの映画とかあった)とかが競合やってんな。
ハイパーオリンピックインナガノはめちゃやったなー。N64自体は持ってなかったけど。
ワイは今頃PS2を中古で買ってアンジェリークトロワをプレイ中や。乙女ゲーやる人ってここにおるかな?
バーチャルプロレス2を1位にしろ。
氏ねって・・・・・・・・・・・(驚愕)
ドリキャスの名作というと、セガガガ、キカイオー、ジャスティス学園、ダイナマイト刑事2、ガンダム外伝(ジム外伝)、悠久幻想曲3あたりかな。
大体ボンビー付きの人の機嫌悪くなって解散する流れやん
NECインターチャネルの『フェイバリットディア』は隠れた乙女ゲーやと思うんやが、誰も同意してくれへん。ニキはどう思う?
がんばれゴエモンハマったで
全裸で蛇が隠すメリジューヌ。
私は牧場物語やとうぶつの森が好きよ
人や動物を殺めるゲームは涙が出ちゃうから苦手ね
調教ゲームみたいになってる
FF7リメイクが出た途端に世界中のエロサイトで"tifa"が検索ワード第一位になったんだぞ
人類みなネトウヨや
カブ取引きでシマを拡張していくゲームだっけ?
闘魂列伝4も入れてあげて
北朝鮮に対する非難より日本に対する非難の方が大きいのほんと草
北の国に操られてますねえ
PS4とかより後発ながらスペックは控え目やしジョイコン糞やし携帯モードで遊ぶには本体がでかすぎる感もあるしswitchは任天堂のゲームが遊べるってのが唯一の長所ちゃうか
その一点のみで充分強すぎるんやけど
ノスタルジーで過去は美化されがちやからのう。
昔のゲームなんてデタラメなんも多かった。今のゲームは洗練度は上がってると思う。
ただ、今のゲームは、レトロゲーと比べて、ヌルい。
昔のゲームがバランス調整がまるでなってないとか製作者が不親切なだけとかいうこともあるんだろうが、攻略に悩むという歯応えはレトロゲーの方があったと思う。今のゲームではそういうことはあまり求められてないのかも知れんが。
好みの問題もあろうが、あいつどこがいいのかね。
見た目はあざとくて下品だしキャラは鬱陶しいし、評価に値するところがない。
爆破と日本関係ないのに!
ロケランであいさつとかいつの時代よ、現行機版はホバリングバイクと空飛ぶ車のミサイルが主力だぞ。
現代文明がいつ滅びるともわからない時代、そんなひ弱じゃあすぐ死ぬだろうね。今のうちにメンタルだけでもいいから強化しときなされ
そんなこと言うとワイみたいな8のシステムやシナリオがいかに練られてるか説明おじさんが出るぞ気をつけろ
ゲーム自体は昔のやつの方がやってる身だけど
正直海外のAAAタイトルとかをやれば口が裂けてもPS2から質上がってないとは言わないと思う
キラー7がない
やり直し
聖剣伝説 LOM
moon
ワイルドアームズ 2
スーパーマリオRPG
「TEVA」をティファと呼んで赤恥かいた俺の悪口はやめろ
https://i.imgur.com/gAoUE7i.jpg
とびだせ どうぶつの森
スプラトゥーン
星のカービィ USDX
フラテルニテ
隠れた迷作LSDも追加で
俺も好きな作品挙げたらジャンルやシリーズ偏るわ
じっくり育成したりストーリーに浸るのが好きなのかな
PS系なら大神とかワンダと巨像とかオススメしたいわ
グラフィックや物語がシンプルで大人でも楽しめるし、HDリマスター出てるから今でも買いやすいしな
8ってあの空飛ぶ学園ラブコメみたいなやつだっけ?
40代半ばぐらいかな
解説とおまけの中身が欲しいと咽び泣く
セガ1000からマーク3とかmsx系とかpc-9800はメジャーだから解るけど
ロクヨンとかプレステとか解らんて
ウヨヲタ御用達の艦これなんかはまんま人の形した女の子に部下の女の子向かわせて沈め合いしてるけどな
プレイヤーは支持出すだけで安全地帯にいたり、いくら負けても占領されないご都合主義丸出しの戦争ゲーム好むよりなんぼかマシじゃん?
そういう煽り合いとか抜きにして、ゲームで問題視されてたたまごっち問題とか覚えてるかね
子育てするゲームなのに、気に入らなかったらリセットボタンを躊躇なく押す子供に、親世代が反発したヤツ
今思うと、あれって意外と的をえた指摘なのかもな
今の小学生って全体の2割くらいは「現実でタヒんでも生き返れる」とか思ってるんだろ?前にどっかで見ただけだけどさ
主旨とかは別にしても、ゲームの弊害ってそういうとこで出てるんだろうな
フィクションに触れるのは悪いことじゃないけど、まず現実を教えないとさ
管理人ニキは20代~30代もしくは40代~50代の可能性があるで
でもいいもんやで……
ファンタジーと機械文明のバランス ナルシェの雪道を歩く魔導アーマーのオープニング最高やで
個人的にはサウスフィガロの牢屋にいる兵士の言葉が大好きや
「自分はここに相応しい人を知ってます」てな感じの台詞いいで‼
それまでなんとなくゼルダに苦手意識あったけどこれは傑作ですわ
ジブリ好きな奴はプレイして損はないぞ
なんでや10面白かったやん!
確かに一本道やったけど
河合容疑者で遊ぶゲームw
56だが乙女ゲー初心者(アンジェリークとときメモGSと薄桜鬼くらいしか名前知らない、今回初めてプレイするのがアンジェリークトロワ)なので、そのゲーム存じ上げないんや。反応してくれたのにすまんやで。
ググってみたけどフェイバリットディア面白そうやな!男女どちらでもいけるんやね。PSだし買ってやってみるわ。
ワイも不満やで
最近記事の更新遅いやんなぁ…
よーし、じゃあSMC-777の話でもしようか。移植もの以外だと『うちのタマ知りませんか?』と『バイキン君のゴキブリ退治』くらいしかないけど。
スペック低いのは敢えて枯れさせてるから仕方ない
ラブコメというより思春期の未熟な男女の成長物語だし
学園が空飛んでる場面はモラトリアムの期間ならではの「このだらっとした幸せな瞬間が続いてけばいいのになあ」的楽しさがあるところなんや
64はドンキーとバンカズが好きやったわ
8最大の失敗はラスボス強すぎなw
倒すために忍耐、辛抱のレベル上げw
エースコンバット6があるやんw
見てればいいやん
ハンJライフから派遣されました。
そんな貴方に勧めたいファミコンディスクシステムゲーム ザナックを
またかよw
せっかくのゲームネタなのにw
横からだが、そうじゃなくて君の単純さに呆れてるんだぜw
サカつくも
初代ならいじくればGoogle使えますぜw
カプエス1が出来るのはドリキャスだけ!
親に問題ありだろ
天使とダンスでもしてろよ
自分でサイト作れよ
出来ないなら我慢しろ
6は音楽がカッコ良かった
( ´_ゝ`)パヨクはDQ4のミーニャで性に目覚めた
中学生くらいでDQ4までやってゲームから離れてて大学生の時に一人暮らしの友達の部屋でFF6を見た時はゲームの進化に驚いたわ
んでソッコーで中古のスーファミ買ってFF6、5、4とプレイして7目当てでプレステ買ってまた驚いた
俺がゲームオタクになったのはFF6のせい
ウヨサヨはもういいよ
Σ(^▽^;)ええー!
FFぐらいのビッグタイトルになるとみんな発売と同時に一斉に買って一斉に売りに出すし後から時間差で買う人も少ないからどうしても安くなるんだよな
1日中釣りと採掘と住民との会話に追われる社畜ゲームよりルーンファクトリーをお勧めする
変異体になるかパヨクのままでいるか選べ
そういやプレステって元々はスーファミ版ディスクシステムとして開発スタートしたのが途中でボツになったのが始まりらしいな
レベル上げと言ってる時点でエアプ
「28回のヘイトスピーチだぞ!確実に殺したかったんだろ!怒りで溢れ、憎んでた!」
自分ネトウヨじゃないけどティナとユウナでなら…
クリア出来なかったんだよ
わかれ フーリィテン
35やけどファミコン世代やで
小学校1年か2年ぐらいの頃にスーファミに変わってった記憶
ここまで嫌がるのはネトウヨをおもちゃにされたくないって事やろ?
そんな悔しがる事ないで
構ってもらってオシッコ漏らしてるくらいがお似合いよ
ワイはエターナルアルカディア、ルーマニア203、ソニアド1&2
更新されてない時は他に行ってるやろ
ここで話したいってだけや
( ´,_ゝ`)ネトウヨはマーニャをミーニャと間違える。
おは田宮
須田剛一好きとかいいセンスしてんねぇ!
俺もソーナノ
そこはピカチュウじゃなくてなんか緑色の女性っぽいポケモンいたじゃん?あいつにしようよ
オプガイジほんと嫌い
サーナイトか?
艦これやったことないけど艦娘ってゲーム内で撃沈されたら二度と使えない(亡くなったら生き返らない)って話聞いたことがある
君を見つけたらサテライトな
つうかヘッショーとかモニターに向かって叫ぶ三十代です
ジエンドで一発やろ
なんかそういう空気が嫌で、俺はビックリマンに興味なかった。
ゲーセン版スーマリとかなんで知ってんねんこのジジイが。
もう何時間やったかも分からんが5000時間はやってる
「奏(騒)楽都市OSAKA」
「どきどきポヤッチオ」
という狂ったゲームを忘れてはいけない
こういう狂ったgameこそ大事だ
FFは2
合言葉は「のばら」
ダメージを受けると最大HP が成長する
レベルアップのため味方をどついて、うっかりコロしてしまう戸塚ヨットスクールシステム
でかすぎるラスとダンジョン
そしてヒロインはレイラ
これはガチ
28〜34くらいだと思う
ワイも10好きやで
BSのFF特集、投票1位は10やった
好きな自分でも流石に1位かよ?と思っちまったんだけども
それ「桃鉄」やない?
「桃太郎伝説」はRPG
殺人ばかりの逆転裁判ファンで、申し訳ない…
リマスター出て久しぶりにやったが大人になってから見るとノスタルジック刺激されるシナリオよな
ワイにもこいつらみたいな青臭い時代あったなって…いや傭兵業はようせんし幼馴染もおらんかったが
ストーリーが凝ってるのと絵が可愛いのと裏腹に、エグい設定のオンパレードで好きだった。ここ最近の有り様を見ると、もう少しちゃんとした所に版権売って欲しかった…
今日日FF2の話をするとき味方を殴ってHPを〜とか言ってるとワイみたいな回避率おじさんが回避率の重要性の話を始めるから気をつけるんや!
お前アホだな
スレタイを尊重しろよ低能w
こっそりエ○ゲ混ぜても俺は騙されんぞ
ここはハンJ速報やぞ
どっちが低能かよう考えてみい
今年で37だけど魂斗羅とかくにおくんシリーズとかやってたよ
単純に自己強化していけるのとリンドンって従者との会話が楽しい。
ファミコン世代やないから25から30だと思う
29や
やってたな
当時分けわからずひたすらシナリオ進めたら
レベル低い状態でラストまで行って驚いたわ。
アルティマニアで敵のレベル制を知った。
わいは最後にやったFFやから思い出に残ってるけどな
20年以上前なのか、、、
わいも君と同い年やが
スーファミは小1やな
最初出た時はビビったよな
今の段階でさえ他機種とマルチで発売してるゲームをswitchでやると描画やロードで劣る上に動かせるかわからんからってマルチ展開から漏れる事もあるんやから近い将来任天堂のソフト専用機になってまうんやなかろうか
それともゲームのグラフィック向上に技術も予算もついていけんメーカーのが多いやろしswitchでできるとこくらいが大部分のメーカーにとってはちょうどええんやろか
までの評価ってどうだったんだ?
ワイは33やけどスーファミ世代やで
移植されてるのが多いからなぁ
クレタク、スペチャンは最高に面白いんだが
オリジナルならデスピリアとかロードス島がよかったな
逆ゥー!
「横浜市警だ!開けろ!(クソでかボイス)」(懲戒請求して逃げるネトウヨの家を叩く)
この管理人のゲームブログなら信頼出来るわ。
コメントする