今回はこの話題。政治系YouTuberとして有名なKAZUYAが政党を作っていたということは覚えておられるだろうか。今回はその話題だ。
タイトルからしてネタバレしているけど、実際に選挙に出たらどうなったか…という顛末である。短いスレッドではあるが、興味深い内容だったのでまとめてみた。
彼が全盛期の頃に政党を作っていたならば、国政への進出も夢ではなかったのだろうか? というか、KAZUYACHANNELの全盛期っていつ頃辺りだったのだろうか?
保守系YouTuber kazuyaさんの参政党、三田市議会議員選挙に公認候補擁立するも落選 得票数…402票
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 21:01:19.22 ID:l4asc2Zwa.net
三田市議選 22人の顔ぶれ決まる、女性は4人 https://news.yahoo.co.jp/articles/80bae86da1e14dcf01454e50bc90d389e90b81a2
たみや けんじ 参政党 50歳 (男) 現職 三田市議会議員 402 票
たみや けんじ 参政党 50歳 (男) 現職 三田市議会議員 402 票
まとめ補足
元スレの画像をここに貼れなかったので関連するリンクを紹介します
参政党の公式サイトより、田宮健二の紹介ページ
昭和63年 兵庫県立武庫工業高等学校卒
幾度かの転職を経て、平成14年 三田市三田市職員(現業職)として採用。
平成24年 大阪維新の会維新政治塾第1期生として修了
平成26年 任用換えにて係長職での勤務
平成27年 三田市議会議員補欠選挙にて初当選
平成28年 三田市議議員選挙にて2期目の当選
現在に至る。
幾度かの転職を経て、平成14年 三田市三田市職員(現業職)として採用。
平成24年 大阪維新の会維新政治塾第1期生として修了
平成26年 任用換えにて係長職での勤務
平成27年 三田市議会議員補欠選挙にて初当選
平成28年 三田市議議員選挙にて2期目の当選
現在に至る。
三田市議会議員選挙開票結果(令和2年10月4日執行)
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 21:02:15.80 ID:j+tx7xAA0.net
ユーチューバって再生数増やすために立候補するのか
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 21:06:59.52 ID:Lux/1XsZ0.net
N国ほど奇形でも無いし日本第一ほど差別的でもない
すべてが地味
すべてが地味
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 21:10:46.29 ID:xce3CZeCa.net
市議選に関しては常日頃から票田になりそうな連中のために働けば地位維持できただろ
クソしょうもねえ政党ごっこする前に地元の人間のために働けや
クソしょうもねえ政党ごっこする前に地元の人間のために働けや
25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 21:11:57.09 ID:AaKDT8ry0.net
なるほど維新の出身か 維新は多額の上納金やら求められるので
そういうのを嫌がって維新を出ると 前回トップ当選に近くても一気に落選とか
他の選挙区でもあるな
そういうのを嫌がって維新を出ると 前回トップ当選に近くても一気に落選とか
他の選挙区でもあるな
31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 21:17:18.71 ID:Xc6YTgB60.net
立花や桜井はあれで大したもんなんだなあ
48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 22:01:02.76 ID:cNa7e98Y0.net
>>31 両方とも離党者が多い
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 21:46:02.53 ID:RR7v70to0.net
週刊新潮で連載してるのに一体なぜ……
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/10/05(月) 22:14:12.89 ID:fxdfCDB00.net
>>46
そのわりにあの連載でオレ政党持ってますねんとか全然書かないよな
こいつが政党つくってたこと今日初めて知ったわ
意外と謙虚なのかアホなのかw
そのわりにあの連載でオレ政党持ってますねんとか全然書かないよな
こいつが政党つくってたこと今日初めて知ったわ
意外と謙虚なのかアホなのかw
コメント
コメント一覧
・定数22に対して37人が立候補、結果は34位でボーダーの1244票の三分の一未満
・前回(平成28年9月25日執行)では日本維新の会から出馬していて、1747票獲得の10位当選(定数22に対して32人が立候補)
ここまで見ると、なんで日本維新の会から参政党に鞍替えしたのか気になるから調べてみると、どうやら神戸維新の会のやり方に気に食わないことがあって自ら離党届を提出したらしく除名されたとのこと
http://tamiya-kenji.blog.jp/archives/1068045788.html
いつ参政党に入党したかというと今年の7月26日にYoutubeで入党報告をしたことから、選挙に備えた行動と思われる
https://youtu.be/lgL3XiEbYKo
少なくともここら辺くらいまでは情報が欲しかったかな
その上で、多宮健二氏の敗因が日本維新の会からの固定票が取れなかったことが原因か、参政党に所属していることがマイナスに働いたのか(選挙ポスターに武田邦彦氏が映っていた)を議論する展開に持っていけたら良いと思った
ちだいさんの記事で見たけどこの元議員は市長選に出る候補が気に食わなくて離党
前回維新てだけで票が入っていたが
・ネットじゃそこそこ有名人ではあるがkazuya自体世間では無名なので参政党の上積み票なし
・応援演説は神谷元吹田市議が一度しただけで
あとはなし
・参政党員やサポーターどころかkazuyaの視聴者さえ全く選挙の手伝いに来ないので人手なし
・かといって党の公認得るには党員の3分の2の賛成を得ないといけないため常に党員受けを意識しないといけない
という四重苦らしいな、選挙に勝ちたくないのかね?
新人が2名も当選して嬉しいんごね
ただ維新の議員がトップ当選なのはちょっと残念やね…
https://tekken.fandom.com/wiki/Kazuya_Mishima
頑張れKAZUYA
しかしネトウヨはネット上で感じるよりずっと数少ないな
カズヤも応援演説ぐらいしたったらええのに
それにしても、いつの間にこんな落ちぶれたんや?
全盛期はもっと勢いあった気が……通報運動の時にビビって何本か消しとったけどあれで削がれた可能性が微レ存?
桜井みたいにヘイトに振れるでもなし、そういう小市民的な良く言えばバランス感覚悪く言えばコスい所が地味な印象を与えとるんかね
自分の能力を過信しすぎたというのが原因と思われるかな
とはいえ実質無所属のようなレベルでも400票弱の支持は得られているから、4年間臥薪嘗胆で三田市の政治活動に専念すれば次の選挙で十分に勝てる可能性はあると思う、幸いにも多宮氏は現時点でネトウヨTwitter芸人にはなってないからね
そういう意味では、落選はしたものの未来は全然残っており、安易に小馬鹿にできない結果でもあるのかなと感じている
ちだい氏はその辺りをどう分析してるのかなとのぞいてみたが、多宮氏の部分は有料レポになってた...そして読んでて不快になった
無能な立候補者に対する感想とはいえ、全体的に人をバカにしたような文面で余計な一言が多い、他人に対するレスペクトが感じられない文章、こんなのにはたった400円でも払いたくはないと思った
ネトウヨ政党から出馬した時点でなあ・・・
あくまでもビジネスでやってるって所をハッキリさせたいんやろ
政治芸にのめり込み過ぎて高須とかみたいにならないように
よっぽどアレな人として認知されたか
自称「ネトウヨではない真の保守」の皆さんは投票しなかったの?
この党も似非保守自民党に取って代わる
自称「ネトウヨではない真の保守」の受け皿にはなれなかったのか
一体いつになったら真の保守政党は現れるんや
自称「ネトウヨではない真の保守」の皆さんも大変やね
絶対名前覚えてもらえるぞ
ワンピースのような政治を目指す馬鹿みや、チンフェ二世バカズヤ、もと共産党篠原、党員じゃないけど三田市在住のキンピーブログ管理人有坪民雄、臭いものしかいない。
共産党が大嫌いなキンピーブログ管理人の地元なのに。
仮に kazuya や百田ハゲが応援した候補が選挙に勝っても、そういう人は kazuya やハゲの応援がなくても勝てる。
kazuyaが作った政党があるという所までは知っていても名前はすでに忘れ去られているじゃないか
書類送検ww
それは草
きっと参政党のたみやけんじ烈士に投票したんやろなぁ…
てぇへんだなー 次はどんなデマ流して支持者集めるんだろ
バンにビビって動画半分を削除したチキンなやつ
色物政党にみられてしまう
共産党アンチ界隈の大物『帝国のボカサちゃん』は神谷を現実と妄想の区別がつかない馬鹿と嘲笑していた。
伊藤氏をネトウヨがなぜ叩くのかいまだ謎
韓国も絡まない政権批判もしてない
どの琴線に触れたんだろう
そもそも会ったことのないシリアの難民を偽者だとか非難したり、戦前からあるNHKを反日組織だかいったり、江戸時代までの日本はデタラメの学問しかなかったとかいったり、いってることの矛盾が甚だしいし、それを十年もいい続ければ心身が病まないわけないからね。
供託金制度をはじめとした超高額な政治関係の金絡みのシステムを改善すると同時に議員の給与を削減する改革が必要だろうな
22人中の2人、1割ならまあ通常かな。オメ
なぜなのよ?(よくわかっていない)
何やらかしたの?詳しく教えろ。
事案の詳細を教えてよ♥️
というのは、今は小規模自治体では特に「議員のなり手の不足」が問題化しているから。
平日昼間に議会が行われるケースがほとんどで(平日夜や土日に議会が行われると、ニュースになるレベル)、
当然議員は(前後含めた)本業では働けない訳だ。
それで月の議員報酬は(その地域の地
方自治体職員と比較しても)さほど高額とはいえず、「カネ目的じゃやってられんよ」「田舎の議員なんてボランティアに毛が生えたようなモン
や」って声はよく見聞きする。
ちなみに、うちの県の某市(人口3万強)は定数16に対し立候補16人、つまり無投票。某町(人口8000)は定数14に対し15人立候補。
人口減少に合わせ定数削減はいいが、給与増額でもいい。
山口を安倍に繋げてるやん?
何でパヨってたまに痴呆ぶんのかね?
山口氏が虚偽告訴で訴えただけじゃないか😟
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a23ab74ba8fd9b69d2a0480760fcd175c944b63
原則として、捜査事件はすべて送検される
そもそも書類送検とはそもそもどういうものなのだろうか。刑事訴訟法には次のように書かれている。
「司法警察員は、犯罪の捜査をしたときは、この法律に特別の定のある場合を除いては、速やかに書類及び証拠物とともに事件を検察官に送致しなければならない」(同246条本文)
要するに、警察は"原則"として、捜査した事件はすべて送致(送検)しなければならないのだ。このうち書類送検は、捜査対象の人を逮捕せずに、捜査書類だけを検察官に送致する手続きをいう。
書類送検されたあとは、起訴するか、不起訴処分(嫌疑不十分・起訴猶予)とするか、検察官が判断することになっている。
また見出ししか読んでないだろ
シーライオニング
民事で敗訴してるのに同事件を刑事で訴えてどうするつもりなんや😟
これまでの事実認定を覆す証拠でもあるのけ?🤔
ニュース記事とコピペを読み上げてるだけで
一斉BANされたテキストスクロール系と同じ人力コピペマンやしな
DD論と野党左派叩きやってる事もネトサポのパクリ
ビジウヨ界隈の内ゲバもあって中身がないつまらん話ばかりで信者が離れたみたいや
たむらけんじ(芸人)
たみやけんじ
大阪の利権を狙う詐欺師の会は大阪市の廃止案(都構想)の選挙結果次第で沈む
沈んだら自民党に合流しそうだけど
KAZUYA「金次第」
党の看板がなければ残れない程度だったと
あり
しーは私だ
元からネトウヨはそれしかないでしょ。前時代の常識をデタラメで否定するのがお家芸だし、後は適当に喧嘩を売るお決まりのネットヤンキー。
ってか、そんなに喧嘩が好きなら一度くらい殴り合いでもしてみろよって感じ。
シーライオニングといえば時価総額
しようぜ時価総額の話
山口と安倍がつながってるから
山口批判はゆるさん!ってこと?
たしかにネトウヨっぽい理論だがおかしいな、安倍は山口をただの番記者と発言してる
無党派層を取り込まんと
変わった人と見られたらアウト
どいたまー
バカでもなれるから
そのときネトウヨはじゃあ日本第一党だなと言ってたが
けど桜井は反安倍だし
つか左右関係なく思想、言論的な所を重視して
投票先を決めてくれる層がマイノリティだからなあ。
老人がユーチューブを見てないなら知らんし
マイノリティは苦しんでるのでちゃんと目を向けてくれてるかとうかが基準
なんで自民党に賛成する?なんで共産党に賛成する?
と維新の術にはまった議論するやついる
バカだと思う
地方は国会と別物
新人が2人、当選者は3人(現職も新人も全員当選)やね🤗
三田市議選 開票情報
https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2020/sp/0013734946.shtml
N国は批判はしない
NHKの不正を明かした本人だし
それにしても『週刊新潮』を告訴しないのが不可解。
参政?
当たり前だろ
見た目は大人、頭脳は子供
政治に参加しろってことか?
けど投票率上がれば自民党は不利だが
情弱だなw
オウム真理教改めアーレフに騙されそう😅
シーモアにも面白い漫画はあるだろ
幸福実現党「何でやろなぁ」
公明党「分からへん」
自民党「謎だな」
アダルトチルドレンKAZUYA
頭空っぽネトウヨ「う~ん、やっぱ自民党!」
バカにハサミ持たせたら害が大きすぎやしませんかね?
百害あって一利なし
「ネトウヨではない真の保守」は維新〜国民民主のラインに移りつつある印象
一部はれいわにも流れ込んでるな
それはちょっと違うと思う
愛知知事リコールで高須の借りた車が維新の選挙カーだった事はそこそこ知られている事から松井は大阪で負けたら愛知に河岸を変える算段が強い
教えてやろう
ネトウヨはニワトリ同様3歩歩いたら自分のヤッた事を忘れるんだw
週刊新潮読んどったら知っとるかも(連載コラム有り)、程度の認知度では。
市民のためになんもしてない地方議員も多い
色々ニュースにもなってる
日本の市区町村議員数一覧
自民 2180人
公明 2710人
立憲 463人
国民(2020~)不明
維新 146人
共産 2503人
社民 212人
N国 32人
幸福 40人
オリーブの木 2人
参政党 2人
新社会党が公認議員18人(程度)いたはずや。隣の市にもおるわ。
物品の販売や月額サービスまであるのに当初特定商取引法の表記がなかった
確か次世代の党(日本のこころになる前の名称)は動画で宣伝してたな。やっぱ金次第なんやろうな
まさに富山県の『はりぼて』みたいな事態が全国で起こってる
10年もしないうちに「反日自民党!は消えてどうぞ」って手のひらクルックルよ
愛知県民に凄い迷惑
無能な地方議員と生活保護受給者を叩く無能なネトウヨが地方議員
参政して利権を貪りたいという意味ではなかろうか
コメントする