
参加者:綾小路麗夢
あくまで30代後半の人間からみた人物像である。
現代の若い人たちは、頭が良くて、優しくて、礼儀の正しい人達である。
それ自体は正しい。しかし若干の懸念があるのだ。
曰く、そうした優しい人達を上の世代は利用するのではないだろうか?
今まで、特に自分も含めて30代40代のロスジェネ野郎共はそう言った優しい言葉に甘やかされつけあがって、小林よしのりの「リベラルの知性」や「進歩的な女性」に対する歪んだコンプレックスを呪いのように受け継いでこの20年日本のネット社会をダメにしてきた連中に支配されないか心配なのである。
だからこそ、現代の若い人達には「反乱する勇気」を持ってほしいのである。
バカに頭の良い対応をしなくてもいいし、優しくない奴に優しくしなくてもいいし、礼儀のなってない野郎に礼儀正しくしなくてもいい。寛容性の名のもとにあぐらをかいてきたゴミなど排除しても構わない、それが世の中を良くするのだから。
コメント
コメント一覧 (30)
これって中国韓国北朝鮮のことですか?
seyana
が
しました
頭キューなってすぐ飛んできた
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
そうは思えんわ。年齢別で投票率を見ると若い世代程下低くなってるし、年を追うごとに酷くなってる。ワイはまだ20代やが周りは#政治に興味ありませんしとるし、せっかく選挙にいっても自民に入れたりと酷い有様や。東京沖縄北海道を転々としとるが、どこもにたようなもんや。難しい話をしようものなら疎まれるわ。ワイの経験からしてもデータからしても決してホルれたもんではない。
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
コメントする