1風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:04:15.08ID:+pIvps4tr0606
「結婚式の支援を」自民議連 コロナで開催減少 少子化対策としても検討
自民党で人口減少対策と婚活・ブライダル振興を検討するそれぞれの議員連盟は19日、国会内で合同勉強会を開き、新型コロナウイルス禍で打撃を受けたブライダル業界から現状報告を受けた。感染の収束が見通せない中、結婚そのものを先送りするケースも出ており、少子化への影響も懸念されるという。両議連は少子化対策の観点から結婚式を支援する具体策を検討し、政府が6月に策定する経済財政運営の指針「骨太の方針」への盛り込みを目指す。
ブライダル1
ブライダル2
ブライダル振興議員連盟会長自民党参議院議員三原じゅん子

8風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:07:02.39ID:M1SxRfUSa0606
普通に減税して可処分所得増やした方が良いと思う

9風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:07:03.14ID:QK80Ck3A00606
結婚式が挙げれないから結婚しない、子供つくらないとか居たとしても少人数やろ
ホンマに馬鹿なんやね上は

14風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:08:18.15ID:+pIvps4tr0606
>>9 昔は「結婚式ができないなんて恥ずかしいンゴ!」で結婚諦めたカップルが多かったそうや

23風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:10:17.75ID:7pltFYDE00606
>>14 30年前の脳味噌で今の問題の対策をしようとするからいつまでも問題が解決しないんだよな

31風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:12:19.00ID:+pIvps4tr0606
>>23 国会議員でジジイババアばかりやから「最近の若者はお金がなくて結婚式挙げられないんやろなぁ…それで結婚諦めてるんやろなぁ…」ってガチで考えてそう

53風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:15:52.61ID:6SL+u4YV00606
非正規増やして若年層の雇用を不安定化させて社会保険料増額して若者の収入減らしておいて結婚式や子育て支援に金出せば婚姻数や出産数増えると思ってんのかこのクソ〇〇〇政府は

62風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:17:14.83ID:+pIvps4tr0606
ガチな話するでガチで国が補助するべきは“教育費”やぞ
これで二人目三人目諦める親が多すぎる

64風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:17:20.23ID:iw52RV4da0606
2030年位から独身税導入+大学無償化しますでもええやろ
猶予与えたら何らかは動くやろうし、偽装結婚も増えるかもしれんが

93風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:20:41.02ID:u/NmHpEA00606
そもそも金ケチって式やらんやつもおるし何の意味もないやろ

105風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:21:56.03ID:2Q1QFrjd00606
婚活・ブライダル振興議員連盟会長 三原じゅん子
あっ……

112風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:22:35.97ID:qP95/ma9a0606
だから少子化は
東京一極集中が一番の悪因なんだって

114風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:22:50.21ID:vjRHl8Yi00606
フランスだかイタリアだかみたいに役所で簡易的に済ませるのがスタンダードにならんかな パーティまた別のどこかでやればええやろ

まとめ補足:フランス人の結婚は「ロマンのかけら」もない 参列者の前で「財産分与法」すら読み上げる!(東洋経済オンライン 2017年6月4日)
フランスの結婚式は市役所の入籍手続きに簡単な儀式がくっついたような簡易なものらしい。しかし、財産についての手続きなど各種契約がとても入念に行われているとか。

126風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:24:38.33ID:Fvl3S7uz00606
完全雇用と終身雇用を保障したら人口増えるわ

137風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:25:45.46ID:vYe2iTxvd0606
ブライダル業界が落ち目なのはコロナの所為じゃなくて結婚式が無駄だと世間が気づき始めただけだから

147風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:27:04.02ID:SzFEiudvd0606
>>137 そもそもコロナ前からその兆候あったよな

161風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:28:11.05ID:kqLRauFa00606
三放世代とは、2010年代以降の韓国における、恋愛・結婚・出産を放棄(抛棄)している若者世代のこと。
やっぱ韓国って10年後の日本だわ

185風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:30:48.21ID:CmQRW7v2a0606
次はブライダル業界から献金もらうのけ?
ワイも利権で税金を貯金に変換して遊ぶ仕事してえな

188風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:31:11.13ID:2Q1QFrjd00606
自民党「国民の葬式に補助金つぎ込めば高齢化対策になるのでは?」
これならどうよ?

245風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:37:19.77ID:tVMpuS16d0606
人口減るなら減るでそれに向けた産業構造に転換せなあかんし補助金でゾンビみたいな業界つくったところで負の遺産になるだけやで
それなら潰れそうな業界の人の転職支援にでも金出せばいい

300風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:46:14.87ID:kSOg6uf2M0606
このまま世界の中で没落して世界の中で賃金が安い国になれば日本が世界の工場になれば少子化改善されるんちゃう
貧困国での子供は労働力になるし

304風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:46:58.55ID:xjcNyfiT00606
結婚式業者からの票を稼ぐためか
はえーこうやって票てのは稼ぐのか勉強になるなぁ

373風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:57:11.48ID:+pIvps4tr0606
あとワイの進める政策は「非摘出子の権利拡大や」子供を持てる男がたくさん作ればいいんや
今のままだと摘出子と非摘出子の差がありすぎるからな

374風吹けば名無し2021/06/06(日) 16:57:23.50ID:bdEpfix200606
共働き世帯に援助出せば増えるぞ
一番忙しいのに何一つ援助なくて一番割食ってるからな
離婚した方が得になる社会が〇〇〇すぎる

405風吹けば名無し2021/06/06(日) 17:02:13.54ID:fdYLV8Ood0606
どこぞの宗教団体に合同結婚式とかいうのがありましたね

422風吹けば名無し2021/06/06(日) 17:04:48.18ID:ppp6g9jXd0606
リクルートやろ? 選挙対策やろこれあほくさ