宮城

宮城県、終わる 水道運営権を民間企業に売却

1風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:25:52.44ID:9hkXKoRy0
 水道事業の運営権を民間に売却する宮城県のみやぎ型管理運営方式は、5日の県議会で関連議案が賛成多数で可決されました。
県の水道事業は、2022年4月から民間の運営に切り替わることになります。

 5日に開かれた宮城県議会の本会議。県の上下水道と工業用水の水道3事業について、20年間の運営権を民間に売却するみやぎ型管理運営方式について、最後の論戦が繰り広げられました。
今回の議会では、国内水処理大手のメタウォーターを代表とする10社の企業で構成するグループへの運営権設定の承認を求める議案や水質などの管理をする有識者などでつくる経営審査委員会を設置するための条例案が提出されています。

 採決の結果、賛成33、反対18で採択され、賛成多数で運営権を設定する議案などが可決されました。今回の採決は、全国初となる水道3事業の民間への売却を最終決定するものです。
市民団体からは、水質管理が徹底されるのかなどの不安の声があがっていますが、2022年4月からの導入が、決定したことになります。
2風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:26:09.46ID:9hkXKoRy0

4風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:26:45.10ID:vCBYix3j0
何があかんの

6風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:27:26.39ID:SYj0aFAk0
>>4 民間だからさじ加減で水道料金が高騰する

10風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:27:57.16ID:6LH5+02aM
>>6 さじ加減(法律で決まってる)

24風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:30:59.78ID:SYj0aFAk0
>>10 費目変えれば余裕で請求できるんだよなぁ

113風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:41:16.79ID:a7/OpexKr
>>10 何でもそうやけど「今は」なんやで。
10年20年スパンでみたら100%民営化したらダメな事業の1つや

183風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:47:45.73ID:Y/bArOZv0
>>113 派遣社員も最初は技能を持った者を高給で派遣する事になってましたね…

15風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:29:34.83ID:7wWbGvZ60
利益出すためにコストカットしまくってトラブル起きるの目に見えてるな

17風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:29:50.74ID:9hkXKoRy0
パリでは民営化後に料金174%増になってその後に再公営化された

43風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:33:26.63ID:YtEY+aKJ0
民営化で安くなるなんて大嘘やで
結局3倍返しになって住民に跳ね返ってくる

164風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:46:10.04ID:JTVb31Plr
>>43 JRが短期的にはサービス向上したけど10年単位で見ると路線廃止とかで結局不便になった地域やらが出てきたことに学ばないんやね彼らは

51風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:34:47.93ID:YtEY+aKJ0
公共インフラ維持放棄は地方自治体の存在意義放棄と同義なんやで

79風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:38:35.67ID:eGJ1D35D0
水道管の切り替えに莫大なお金がかかるから、それが水道代に跳ね返ってくるんやで
まあそれが嫌なら契約しなけりゃいいだけだが、水がなくて生活できるのかな?

89風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:39:34.23ID:2EhIG7Qnd>>102
運営のために払ってた今までの膨大な人数の膨大な料金は何処に消えたんだよ

102風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:40:38.56ID:dIsI4FyX0
>>89 水道は独立採算だから基本的に全部水道に使ってるで

125風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:42:25.94ID:2EhIG7Qnd
>>102 なんで足りないんや?

131風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:43:04.34ID:i2xY0i2p0
>>125 老朽化がどうしようもないくらい進んでる

152風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:45:18.79ID:2EhIG7Qnd
>>131 だったらそうなる事は分かってたのになんで積み立ててなかったんや

171風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:46:52.06ID:i2xY0i2p0
>>152 ちょっとやそっとの値上げじゃ対応できないレベルだった
正直な話昔のサービス感覚が保守費用のこと考えてない料金設定だったんだろうなぁとは思う

180風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:47:40.69ID:dIsI4FyX0
>>152 作った時期が一緒やから一気に老朽化くる
積み立てごときでは対応できない

205風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:49:06.00ID:2EhIG7Qnd
>>171 >>180 でもそれお前らの想像だよな? ワイが言ってる積み立てしておくべきだったってのは社会的に見ても当たり前やけどお前らソースあるん?

225風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:51:02.57ID:i2xY0i2p0
>>205

とりあえず自分のソースはこの本がかなり占めてる
実際は知らんけど、そういう取材とか、海外事例とか調べてる2003年の名著だから水問題勉強したいならこれ読むこと勧めるよ


96風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:40:09.19ID:i2xY0i2p0
結局日本の福祉政策削るか公共サービスの値段上げるかしないと持たない時代が来てるんだよな
そのあたり恐ろしい時代だけど

100風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:40:33.04ID:rQJcRICcd
儲けでないようなとこはどんどん悪化しそうやな
宮城なんて人いない田舎いくらでもあるやろ
しかも田舎て癒着まみれやから問題起きてはじめて調査、実は検査すらしてませんでしたとか多発しそう

110風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:40:58.81ID:DnAgZLGqr
村井は震災のドサクサで漁協から漁業権取り上げて他に売りさばいたクズやからな

147風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:44:56.22ID:i2xY0i2p0
正直な話これはテレビで特集してヤバさを示して国民全体に状況のヤバさの認識と方針決める国会の一大議題にしなきゃならん
それなのにしょうもない話ばっかりが目立つ

149風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:45:05.62ID:1V4Jvc3g0>>211
知事と議会が自公なんやろなあ

211風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:49:38.88ID:JzFRYDtOp
>>149 知事は自民 議会は自公の賛成多数で可決 民主系、共産は反対
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/life/1188125_1420630_misc.pdf

191風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:48:11.40ID:gkucHJBD0
行政「水道管の改修に金がかかるし維持費もバカにならんなあ…せや!民間に押し付けたろ!」
これで請け負った民間が今までと同じレベルの水道サービスを提供してくれるわけないってちょっと考えれば分かりそうなもんやが

233風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:51:40.36ID:cx/09XSw0
もう何でも民営化は〇〇〇やって時代やのに
ちょうど今の政治家が民営化万歳の頃に出てきた連中ばかりやからアホみたいな民営化信仰しとる連中ばかりなのがヤバい

270風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:54:28.73ID:l8GuKmG+0
ヨーロッパじゃ民営化して失敗、再公営化まで行ってるのにほんま〇〇〇〇は周回遅れやな

280風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:55:12.25ID:ju2Tstbq0
将来的に公園の水とかどうなるんやろ
公衆トイレとかも有料が当たり前になっていったりするんやろか

289風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:55:45.65ID:Hziok2gS0
財政難でどうしようもないからやってんだろうけどこうやって国土が荒廃していくんやろな、恐ろしい

301風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:56:46.45ID:ju2Tstbq0
水を掌握したら実質的にその土地一帯支配してるのと変わんなさそう

349風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:59:58.20ID:ntRNdMBg0
震災のとき水道関係大変だったけど自治体だったから全国の水道局が助けに来てくれた 企業だとどうかな

366風吹けば名無し2021/07/06(火) 14:01:14.01ID:o7JyoTXLd
これからは素人が管理した水になるんやね
バイトテロの派遣版とか起きそう

369風吹けば名無し2021/07/06(火) 14:01:25.20ID:R/U3vaHv0
政府に忖度し宣言しなかったりファイザー取らずモデルナ回したりと…