
宮城県、終わる 水道運営権を民間企業に売却
1風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:25:52.44ID:9hkXKoRy0
水道事業の運営権を民間に売却する宮城県のみやぎ型管理運営方式は、5日の県議会で関連議案が賛成多数で可決されました。
県の水道事業は、2022年4月から民間の運営に切り替わることになります。
5日に開かれた宮城県議会の本会議。県の上下水道と工業用水の水道3事業について、20年間の運営権を民間に売却するみやぎ型管理運営方式について、最後の論戦が繰り広げられました。
今回の議会では、国内水処理大手のメタウォーターを代表とする10社の企業で構成するグループへの運営権設定の承認を求める議案や水質などの管理をする有識者などでつくる経営審査委員会を設置するための条例案が提出されています。
採決の結果、賛成33、反対18で採択され、賛成多数で運営権を設定する議案などが可決されました。今回の採決は、全国初となる水道3事業の民間への売却を最終決定するものです。
市民団体からは、水質管理が徹底されるのかなどの不安の声があがっていますが、2022年4月からの導入が、決定したことになります。
県の水道事業は、2022年4月から民間の運営に切り替わることになります。
5日に開かれた宮城県議会の本会議。県の上下水道と工業用水の水道3事業について、20年間の運営権を民間に売却するみやぎ型管理運営方式について、最後の論戦が繰り広げられました。
今回の議会では、国内水処理大手のメタウォーターを代表とする10社の企業で構成するグループへの運営権設定の承認を求める議案や水質などの管理をする有識者などでつくる経営審査委員会を設置するための条例案が提出されています。
採決の結果、賛成33、反対18で採択され、賛成多数で運営権を設定する議案などが可決されました。今回の採決は、全国初となる水道3事業の民間への売却を最終決定するものです。
市民団体からは、水質管理が徹底されるのかなどの不安の声があがっていますが、2022年4月からの導入が、決定したことになります。
2風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:26:09.46ID:9hkXKoRy0
225風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:51:02.57ID:i2xY0i2p0
>>205
4風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:26:45.10ID:vCBYix3j0
何があかんの
6風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:27:26.39ID:SYj0aFAk0
>>4 民間だからさじ加減で水道料金が高騰する
10風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:27:57.16ID:6LH5+02aM
>>6 さじ加減(法律で決まってる)
24風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:30:59.78ID:SYj0aFAk0
>>10 費目変えれば余裕で請求できるんだよなぁ
113風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:41:16.79ID:a7/OpexKr
>>10 何でもそうやけど「今は」なんやで。
10年20年スパンでみたら100%民営化したらダメな事業の1つや
10年20年スパンでみたら100%民営化したらダメな事業の1つや
183風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:47:45.73ID:Y/bArOZv0
>>113 派遣社員も最初は技能を持った者を高給で派遣する事になってましたね…
15風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:29:34.83ID:7wWbGvZ60
利益出すためにコストカットしまくってトラブル起きるの目に見えてるな
17風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:29:50.74ID:9hkXKoRy0
パリでは民営化後に料金174%増になってその後に再公営化された
43風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:33:26.63ID:YtEY+aKJ0
民営化で安くなるなんて大嘘やで
結局3倍返しになって住民に跳ね返ってくる
結局3倍返しになって住民に跳ね返ってくる
164風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:46:10.04ID:JTVb31Plr
>>43 JRが短期的にはサービス向上したけど10年単位で見ると路線廃止とかで結局不便になった地域やらが出てきたことに学ばないんやね彼らは
51風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:34:47.93ID:YtEY+aKJ0
公共インフラ維持放棄は地方自治体の存在意義放棄と同義なんやで
79風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:38:35.67ID:eGJ1D35D0
水道管の切り替えに莫大なお金がかかるから、それが水道代に跳ね返ってくるんやで
まあそれが嫌なら契約しなけりゃいいだけだが、水がなくて生活できるのかな?
まあそれが嫌なら契約しなけりゃいいだけだが、水がなくて生活できるのかな?
運営のために払ってた今までの膨大な人数の膨大な料金は何処に消えたんだよ
102風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:40:38.56ID:dIsI4FyX0
>>89 水道は独立採算だから基本的に全部水道に使ってるで
125風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:42:25.94ID:2EhIG7Qnd
>>102 なんで足りないんや?
131風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:43:04.34ID:i2xY0i2p0
>>125 老朽化がどうしようもないくらい進んでる
152風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:45:18.79ID:2EhIG7Qnd
>>131 だったらそうなる事は分かってたのになんで積み立ててなかったんや171風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:46:52.06ID:i2xY0i2p0
>>152 ちょっとやそっとの値上げじゃ対応できないレベルだった
正直な話昔のサービス感覚が保守費用のこと考えてない料金設定だったんだろうなぁとは思う
正直な話昔のサービス感覚が保守費用のこと考えてない料金設定だったんだろうなぁとは思う
180風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:47:40.69ID:dIsI4FyX0
>>152 作った時期が一緒やから一気に老朽化くる
積み立てごときでは対応できない
積み立てごときでは対応できない
205風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:49:06.00ID:2EhIG7Qnd
>>171 >>180 でもそれお前らの想像だよな? ワイが言ってる積み立てしておくべきだったってのは社会的に見ても当たり前やけどお前らソースあるん?
225風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:51:02.57ID:i2xY0i2p0
>>205
とりあえず自分のソースはこの本がかなり占めてる
実際は知らんけど、そういう取材とか、海外事例とか調べてる2003年の名著だから水問題勉強したいならこれ読むこと勧めるよ
実際は知らんけど、そういう取材とか、海外事例とか調べてる2003年の名著だから水問題勉強したいならこれ読むこと勧めるよ
96風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:40:09.19ID:i2xY0i2p0
結局日本の福祉政策削るか公共サービスの値段上げるかしないと持たない時代が来てるんだよな
そのあたり恐ろしい時代だけど
そのあたり恐ろしい時代だけど
100風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:40:33.04ID:rQJcRICcd
儲けでないようなとこはどんどん悪化しそうやな
宮城なんて人いない田舎いくらでもあるやろ
しかも田舎て癒着まみれやから問題起きてはじめて調査、実は検査すらしてませんでしたとか多発しそう
宮城なんて人いない田舎いくらでもあるやろ
しかも田舎て癒着まみれやから問題起きてはじめて調査、実は検査すらしてませんでしたとか多発しそう
110風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:40:58.81ID:DnAgZLGqr
村井は震災のドサクサで漁協から漁業権取り上げて他に売りさばいたクズやからな
147風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:44:56.22ID:i2xY0i2p0
正直な話これはテレビで特集してヤバさを示して国民全体に状況のヤバさの認識と方針決める国会の一大議題にしなきゃならん
それなのにしょうもない話ばっかりが目立つ
それなのにしょうもない話ばっかりが目立つ
知事と議会が自公なんやろなあ
211風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:49:38.88ID:JzFRYDtOp
>>149 知事は自民 議会は自公の賛成多数で可決 民主系、共産は反対 https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/life/1188125_1420630_misc.pdf
191風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:48:11.40ID:gkucHJBD0
行政「水道管の改修に金がかかるし維持費もバカにならんなあ…せや!民間に押し付けたろ!」
これで請け負った民間が今までと同じレベルの水道サービスを提供してくれるわけないってちょっと考えれば分かりそうなもんやが
これで請け負った民間が今までと同じレベルの水道サービスを提供してくれるわけないってちょっと考えれば分かりそうなもんやが
233風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:51:40.36ID:cx/09XSw0
もう何でも民営化は〇〇〇やって時代やのに
ちょうど今の政治家が民営化万歳の頃に出てきた連中ばかりやからアホみたいな民営化信仰しとる連中ばかりなのがヤバい
ちょうど今の政治家が民営化万歳の頃に出てきた連中ばかりやからアホみたいな民営化信仰しとる連中ばかりなのがヤバい
270風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:54:28.73ID:l8GuKmG+0
ヨーロッパじゃ民営化して失敗、再公営化まで行ってるのにほんま〇〇〇〇は周回遅れやな
280風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:55:12.25ID:ju2Tstbq0
将来的に公園の水とかどうなるんやろ
公衆トイレとかも有料が当たり前になっていったりするんやろか
公衆トイレとかも有料が当たり前になっていったりするんやろか
289風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:55:45.65ID:Hziok2gS0
財政難でどうしようもないからやってんだろうけどこうやって国土が荒廃していくんやろな、恐ろしい
301風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:56:46.45ID:ju2Tstbq0
水を掌握したら実質的にその土地一帯支配してるのと変わんなさそう
349風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:59:58.20ID:ntRNdMBg0
震災のとき水道関係大変だったけど自治体だったから全国の水道局が助けに来てくれた 企業だとどうかな
366風吹けば名無し2021/07/06(火) 14:01:14.01ID:o7JyoTXLd
これからは素人が管理した水になるんやね
バイトテロの派遣版とか起きそう
バイトテロの派遣版とか起きそう
369風吹けば名無し2021/07/06(火) 14:01:25.20ID:R/U3vaHv0
政府に忖度し宣言しなかったりファイザー取らずモデルナ回したりと…
- タグ :
- 水道
コメント
コメント一覧
損害や不採算箇所でたらお前ら(県民)で何とかしてね^ ^
その民間企業も利益優先、100万人分の保守点検のために莫大な工事費用そして使用料金の爆上げ
そして市民の反発や未払い
しまいに日本でムーブメントが起こっている金持ち中国企業への売却だ
なぜ未払いが起きやすいか
電気ガスに比べ水は命に関わるから止めるのは最後の最後
止められないまま未払いがつづく
しかもコロナで無職や半無職が急増だ
国がガン
地方より国が国民から税を吸い上げてるのに
このコロナで国民に補償をしてるのは国より地方が多い
売国じゃん
>ちょっとやそっとの値上げじゃ対応できないレベルだった
いつもわからないんだけどさ?
金はすればいい
借金は日本の資産だとかいうのになぜこういうところに金使わんの?
日本が東南アジアで水道事業に進出しようにも、水道事業体が公営のままではそれは難しい。
競合相手となる欧米企業からすれば、倒産の無い公営企業と同じ市場で競争するのはアンフェアだし、当然それは主張してくる。
日本は全国的に水道管の更新時期がきており、同時に節水や人口減の効果で水需要は右肩下がり。このままでは水道事業が保たない。
税を投入して水道事業体を保つのか、水道事業のノウハウを海外で生かして利潤を得るのか。
それは自治体毎に違って当然でしょう。
日本の良い所が次々に投げ捨てられていくな
今更なんだが、宮城県民て普通にバカ多いよ?
特に宮城県で自民支持してる層はガチで物知らないリアル馬鹿ばかり
あの村井支持してる時点で脳のレベルお察し
村井が自民の犬だしなぁ
県知事選でこいつを落とさなかった報いが県民に降りかかるわけだw
保守さんの「でも日本は水道水が飲めるから(震え声)」って抗弁もいつまで続くかわからんね
酷いと最終処理困るけど将来の科学技術の発展が何とかしてくれるでしょって感じで見切り発車してるのもあるし
もっとひどくて麻生の時
日本は川の水が飲めるからって書き込んでる奴がいたぞ
擁護になってないし、ネタか本気で分からない
やっぱ一部のネトウヨ日本に住んでる気がしない
↑これ
ところで宮城県知事と仙台市長って関係良くないん?
知事が自民党系の右派男性、市長が民主党系の左派女性なので独断と偏見だが仕事上の相性は良くなさそうだが
なお8月に行われる仙台市長選、現職の対抗馬が随分アレな人らしい
市町村に権限委譲して、そこで決議すればいいのに
マジかよ東北楽天ゴールデンイーグルス解散だな
国がちゃんと補償つけて水道管修理やら水道代維持のための財政支援すれば維持できるのにやれないからな。
まあ民営化したらどんだけ酷いことになるのか分かるだろ。バカなサンプルとして見守らせて貰うわ。
ネトウヨ乙
革命戦士は自分の小便飲んで、水なしでも生き延びるから
効率化のため零細水源廃止して統合を→共クズ「零細でも伝統的地元の水源を断固維持!」→実際にはそっちがヤバイ水源
市民ため下水道使用料水準断固維持値上げ反対→下水処理場の場内パイプが腐食しまくってブルーシートをタンクとパイプの代わりにして、小学生の泥遊びのような最悪職場を完成
共産党主義はソ連の5カ年計画、中国の大躍進などなど建設より壊しのための思考法
中国が今一番欲しているのは水なんだから100%近寄ってくる
中国のためか、敵視させるためかわからんけどわざとやってる気がしてくるな
チュウゴクガーの前に日本人なら売国自民なんだが、カルトサポが自民から話を逸らす
何企んでるのか
愛国と言いつつ日本の評価も、地盤も壊して言ってるから先をなくそうとしてるのは間違いない
宮城県民はちゃんと納得してるんか
https://www.google.com/amp/s/www.townnews.co.jp/0117/amp/2021/06/17/579057.html
JR北海道だって設備の維持管理に殆ど持ってかれてるわけだし。
ある日突然変えられて、文句を言っても、コンセッションで決めたから民間のことだから話せないと役所に対応されて、
会社ひとつひとつに聞いても、コンセッションで決めたことだから、私の会社の意思ではないからお答えできないといい、
コンセッションに質問状を送っても発表していることがすべてですと対応される
オワリダヨ
東電かよ
オリンピックの無観客も未だに決まってないしやることなすこと本当にろくでもねえ
他の自治体でも首長にネトウヨを選んだらこうなるっていう反面教師にしないとな
中国系の企業とかが水利権掻っ攫っていったらどうするんや?
コレに賛成してるウヨが居たとしたら保守として頭がおかしい。
ごめんこんな短文なのに意味が分からない。
そのうち出てくるだろ。
何で愛国者さん達はこれに反対しないんだ??
宮城県知事はネトウヨ系らしいからそこから韓国に繋がるのはいいとしてもあとはわからんな
下手すると現代で打ち壊しになるで
売国奴だなぁ
絶対に大変なるな
グローバリストと左翼は共にグローバル賛成なのはなぜなのか不思議だわ
左翼がグローバル反対するなら支持するのにな
民間に水道事業管理を任せるのにアレルギー反応し過ぎやろ。運営は今まで通り、役所がするんやしマジで謎。
ニュースになったとしても今の日本人に問題を認知できるかどうかわからんけど…
「仕方ないんじゃない?」とか言いそう
ウヨちゃんは親御さんに払ってもらうから安心やね😇
おじいちゃん👴、岩間さんみたい妄想してると、犬山病院にぶちこまれるよw
おかしいのはあんたやろ
はい、ヘイトスピーチ
左巻きはバカだから仕方ない
お前やで😇
ウヨサイドにとって都合の悪い罵倒コメに対して「はい、ヘイトスピーチ」というワンパターンな一言レスがつく事、最近ちょくちょく目にするようになったな🤔
詐偽の手口やん
5分しか我慢できない男
元スレにもあるが、蟻の一穴と考えるから
だいたい、請け負いにするとなんで安くなるんや
都合の悪いとか違うわアホ
特定地域の人間はバカが多いとか発言が批判されてるんやろ
頭黒瀬かよお前
想像力が足りないのでは
パソナや東電みたいなクソ企業に水道事業牛耳られるほうがやばそう
少なくともこのワンパターンな「はい、ヘイトスピーチ」コメ野郎に関しては必ずと言っていいほどウヨサイドにとって都合の悪い罵倒コメに対してしかレスしないんだよな。
民営でも同じムーブが来る事を想定できんのか、ネオリベ野郎。
やっぱり田舎やし??
左翼ってリベラルのこと?
どういう意味?
本当だな。
結婚相手はロスチャイルド家の分家、デホングループの御曹司で仏水道企業大手のヴェオリア・ジェネッツの幹部。
水道事業て市町村単位で経営してて大都市はともかく地方は小規模だから経営基盤が本当に脆弱なんだよ。 地方の小規模水道事業は職員数も少ないし施設管理や管理能力てマジでレッドゾーンに近い
こういう現実を無視して売国云々とかもうそういう次元の話じゃない。安易に職員増やせとか予算をつけろとか言うだろうが、人口が減少していくなかでそんな簡単に出来る問題ではない。批判の為の批判してる段階じゃないんだよ地方は
それむしろパヨジッジじゃない?
安倍ちゃんの保守仕草のせいで日本は完全に出遅れてるけど、民間資本におけるインフラ整備事業は競争が激化している。
郵政民営化って知ってる?
水道施工管理技士は国家資格定期
毎回思うんだけど、国や会社てその程度の繋がりでどうにか出来ると思う?
水道3事業は、県全域に影響あるから、市町村では無理なんだよね。
市民に選ばれた議会が最終的に決めるんだが。分かってる?
無駄な赤字が多すぎるから、そういう流れになったんだよ。
郵政の貯金部門はガッツリと財務省が握っており、まったく民営化されてない。
売れない。
売るとなると、再度議会で決議が必要になる。
だから何?
それ、中国人が植民してる状況やん。
特定郵便局て利権知ってる?
××っぽい手法で行われたんだが、何にも知らないキッズみたいな
連中が「○○だけだからー」とか言ってるの見て草も生えねえわ。
そんなんだから懲戒請求やら不正リコールやら巻き込まれるんだよ。
安倍昭恵はパヨジッジだった…?
グローバリストってエセ保守とネトウヨに多いと思ってたけど、どこの平行世界にお住まいですか?
自分の意見が正しいと思うならwin-winだよなあ?
地方自治体←運営
企業←管理
水道施工管理技士←国家資格
はぁ?
グローバル=人、物、金が国境を超えて自由になること
反グローバル=人、物、金は国家が厳重に管理すること
自民党知事だ公共部門の民営化だてとこに条件反射して喚いてるだけなのですね
残念😢
自民党が兎に角、甘過ぎる。結局、郵政族議員がカムバックしてるし、貯金は財務省が握ってるし。
キッズというよりおじいちゃん、おばあさんだぞ
君の世界では金本位制でもやってるん?
まだまだウヨを知らなすぎる
そうなっても自己責任で切り捨てするのがウヨ
水道も麻生関係のヴェオリアとか同じ末路が見えきってるからなぁ…
左翼もリベラルもグローバリストも昔ながらの国中心否定してるやん
ワイは今こそ国家中心の社会民主主義を望んでいる
2015年安保法制に賛成、その上で課税と分配で格差縮小を望んでいる
そういう政党ないんだよな(泣)
現状ならほっとけば委託しなくてもそうなるけど。パヨだけ汚い水飲むならそれでも良いけど、そうもいかないからみんな知恵を絞ってるんだよ
???
麻生にそこまでプラスと思える思考回路が凄いぞ
民営化しようがしまいが安くならないつーのw
そもそも自治体では運営すら困難になって来てるから民営委託もOKにしようつー話なのに
ウヨパヨ以前にただのバカ
という還暦キッズのお言葉でした
社会主義に基づく経済を唱える前に、ナチスドイツとソ連の経済政策でも勉強してこい。
最終的に決定するのは「議会」な
で、維持が困難になってきてる地方自治体の水道業務を救う妙案はパヨにあるんか?
勘違いすると思った
ナチスなんか支持してないだが
国民より市民を名乗るのが好きな人は国家を出すと直ぐに頭キューとなるんだよな
現実に世界レベルで格差縮小なんて出来るわけない
出来るのは国家レベル
どこにお前がナチスを支持しているって書いたんや?
同じライフライン、民営化でいいやろ
書いてないね
勘違いしましたゴメンな
あなたはどう思うの?
グローバルについて、今のままでいいの?
新自由主義がどうのは無しね
グローバルじたいに問題あると思っているから
そんでトラブル解決のために、「公共性がある」って理由でしまいには税金が特定企業にジャブジャブ投入されそう
短い記事すら読めないお前の頭が脳死してるだけなのでは?
公共財を私企業に明け渡すのもかなりやべーんだけど、ほんとアホだよな
郵政民営化からも何一つ学んでない
国家資格だから無問題ってあたおかやろ
じゃあネットやスマホやパソコンを使うなや。グローバリズムの産物やん。
どっちもやばいわ
民営化は絶対やめるべきや
これを学校で教えようとするネトウヨ文教族議員は死刑で
「安保法案で戦争起きる!」
↓
起きてない。
「絶対阻止する!」
↓
出来てない。
「自民党を倒す」
↓
話にならない支持率。
うーん…この……
「維持が困難になってきてる地方自治体の水道業務を救う妙案」が中国資本に売り渡すことなんか?
それなら①水道料金値上げ②税金投入③コンパクトシティ化 などで公営を続けた方がマシやろ
積極財政
金刷って分配する
まぁ最悪水とめられても生きていけるのはメリットか
ネトウヨはグローバリストやなくてナショナリストやろ
記事読んだらその施設運営の請負そのものが水道料金の値上げ含めいろんな問題孕んどるってわかるやろ
日本語も読めないアホウヨか?
こんな事書いてて東電からの電気でネットしてパソナが派遣する工場の商品買ってるから草
地方自治体がどうやって金刷るんだ?
役人が太るだけだから俺はNo
資格所有者の人数を確認しろや
??????
なんだ、結局後の世代にツケを回してるだけなんだな
ガッカリ
あのさグローバルと自由貿易の違い知らないよね
民間の水道企業に雇われてる広告会社のPAっぽい量産型ヨタコメ
そんな事書いてないだろがw
日本語読めないパヨジッジが脳内妄想でまーた喚いてるよ
お前本物バカやんけw
グローバルと自由貿易は不可分や。
郵政民営化でパヨジッジ個人に何がマイナスやったんか?
特定郵便局の関係者かw
京都市さん……。
国が刷って地方に分配する
クソゴミ地方の赤字をなんで、政府が負担するんですか?
クソみたいな量産コメ投げてないで自分の言葉で語ってみろよ
グローバルはやりすぎだという話なのだが
信用失ってるのは村井知事と県議会では(特に自民と公明)
それ、君の発言が適切か否かと関係あるの?
水道民営化はアメリカとかフランスの企業だろ
なんでもかんでも中国は統失にもほどがある
出来ますよ。
本来は、税金投入すればいい話なんだけど、無駄に使う場面が多いからねー。
単純な話、無駄に金を使いすぎているのを内部から変えられないから、民営化して適正化していく必要があるという事。
本来なら、民営化しなくても自浄作用で変わればいいが、そんな事日本人では無理という話。
お前は自分さえよければそれでいいのか
さすがエセ愛国者様だわ
従事者に対する資格要件を緩和すれば、問題なくなります。
12番氏と私は別人なんですが…(困惑)
カジノ誘致の話じゃ自民や維新の議員が中国企業から金もらってたりしてたしなあ・・・
ネトウヨって愛国掲げてるけど国が好きなだけでそこに住んでる国民は嫌ってるからな
ネトウヨこそが最大のアンチ日本人だよ
安倍昭恵が「福島原発の水に愛と感謝を送って下さい」とほざいてた事知らんのか
「??」コメントばっかりだな。
ろくに答えられないのなら無理してコメントしなくていいぞ。
だからその判断がクソだよねっていう記事じゃないの?
「水からの伝言」のようなオカルトを学校で扱えるようになったのもひとえに安倍聖帝のおかげ
江戸しぐさ!親学!!EM菌!!!
仕事できないやつが丸投げしてるだけなんだけどなんだかいいことしてる気になれる
麻薬みたいなもんよ
自民党と竹中平蔵さんくらい深い関係でないとどうにかできないと言いたいのかな?
営利企業こそ採算が合わんことはせんやろ
絶対どこかで値上げって話になってくるで
そうやなかったらサービスの質が低下して県民がバカを見るか、現場がコストカットに泣くだけや
水も買われるっつってんだろ
寒さ以外は好きだったんだけどどんどん酷くなってる
水を支配されるなんて
『マッドマックス〜宮城のデスロード〜』
の世界になるんだろうか
甘いな。
日本に投資してんのはアメリカと中国。
中国はいま日本を買いまくってる。
サンケイビズ
「中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察」
だけじゃなくすでに中国は東芝の会社も買いまくり
今日本は中国資本だらけ
それも根拠なく言えば外国企業陰謀論やから気をつけた方がええけどな…
コロナ補償も国より自治体の方が出していて
国からもらうにはお伺いをたてなきゃいけない
いま、飲食が申請しても補償がこないのは国のほうが出してないから
忘れた頃に弊害がある
民営化するべきでない
世界が失敗して良い見本があったのに
海外は失敗したらすぐ公営にもどす柔軟さがある
日本はない
日本での赤字補填分を上乗せした価格設定で東南アジアで競争できるのか?机上の空論過ぎやろ。その皮算用のために民営化という別のリスクをまず抱えるのはロジックとして無理がある。
自民党は売国奴ってことだな
それで民営化で安くなるって、どの部分が減らせると思ってるんだろう・・・
水道事業始まって140年たっていてたいていの水道管は3、4回更新されてるからそんなことはないんやが、地方で人口1-2割減しても維持費用はそんなにカットできんから一人あたりの負担額が上がってる感じやね。負担額が上がるのはそもそも事業が維持できるように中長期的に調整されている証拠やね。
一般論でいうんやが大幅な不採算事業を民営化しようとしても引き受け手がいないし、部門自体を独立させてもすぐ破綻するのは見えているからたいていは民営化前に独立採算事業を経るんよ。その時点で事業スリム化のメリットは達成している。もうひとつのメリットである競争には水道事業は曝されることがないから、百害あって一利なしとまでは言えないが、やたら民営化を推進する宮城県や維新はお花畑を県民に見せとるね。
>青天井で税金が移入(←投入の間違いか?)
そりゃそうだろ、自民党のお仲間の企業が得する仕組みになってるんだから
まず郵政民営化で何を学んだのか書けやw
安保法制の時同じ事言って次の衆院選で完勝しとるやん
コロナ禍で市場原理主義自体がオワコンになりつつあるのに
いつまで周回遅れをやってるんやろな
まあ不本意ながらまた外圧で変わるかもしれんが
逆ならどう解決するんや?
で、先頭を走っとる国とやらはどこなんや?
でもパヨちん自分の言葉何一つないやん
全然返答になってなくてワロタ
「自分さえ良ければ良い」て何ww
自民がねw
でも日本には小室圭がいるから…
ただの冷笑馬鹿で草
どの自治体もこのコロナで台所事情がくるしい
それが本音
大阪は公務員が腐りきっとるからな。民営化した方がましやで
維新になってだいぶマシになったけどいまだ公務員に不祥事起こしとるからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd340e7a1543bd1e4af263e6ef7dbbfd809052bb
大阪水道局で賭博だと
維新が改革してるが、汚職公務員が抵抗してるからな
絶対許さん
もともと派遣とか専門技能・資格持ちのためってやってたのを悪用し始めただけよなぁ…
ちょっと上げていくしかない
水道代 払わない奴を 晒し上げて良い事にする
準公務執行妨害を発動してもよい
(こいつらが 一番無駄金を遣わせる 料金払え葉書 電話代 納付書代 停水作業 開栓作業 払わないくせに文句ばかり言う対処 揚げ句 傷害事件も起こす 兎に角一番の無駄)
現場で働く人に リターンしないと 働き手減る 仕事増える 働き手辞めるの悪循環
日本維新の会の梅村みずほの公設秘書とか公務員やけど殺人未遂やもんなあ🤓
こんなんが不起訴になる大阪の行政はホンマ腐っとるわ😇
国鉄社員の断末魔をここで聞けるとは
じゃあ公営のままで上手くいってるのかと言うね
英仏て民営化率9割だけどその一部を切り取って「失敗だ!」と喚くのは知らないのか知ってて言ってるのかどっち?
なんでその維新に他の政党は選挙で勝てないの?
そうするとここの団塊ジッジは喚き立てるで
単に日本語になってないから??とされてるんだろw
大阪についても「維新支持してる時点で府民の脳のレベルお察し」とか絶対言ってそう
元々宮城県民はクソだよ。
東北の他県を馬鹿にするし、そのくせ東京出身にビビリまくって「言葉使い綺麗ですね・・・」とか言いながら結局陰口のオンパ。
コンプレックスの塊で底意地悪いのが宮城県民。
ソースは出張組の俺達全員。
解る奴には解る。
解散でいいと思うわ。
ホリエのお調子モンがライブドアとして野球誘致して、それがミッキーに横取りされるまではホリエ支持一色だったらしいが、楽天に決まったとたん「がんばれ~らくてん~宮城魂~」に変わったそうな。
幾ら東北の田舎もんでも節操なさすぎだろ。
自分の考えが有るように振舞ってる田舎者はマジで醜い。
あと女ブス多すぎ。
大阪人の脳みそは粉モンで出来てるからな。
そこは普通にお察しだろ!
ちな村井も出身が大阪の豊中市なwwwwww
水をたくさん飲むと水中毒になるから水道から水が出せる時間に制限をかけよう
殺人未遂かあ
大阪自民党時代は実際公務員がショットガンで市民殺害しとるからなあ
あとは空残業、空専従、空出張、裏金、猫ババ、税金で風俗通い、税金で高級スーツ新調
あとはシャブ中公務員が何十人と逮捕されとるな
ヨソもんが大阪維新ガー、パソナガーとか言ってるが大阪市民からみると笑ってまうわ
大阪自民党時代なんて反社が公務員やってるようなもんやからな
6風吹けば名無し2021/07/06(火) 13:27:26.39ID:SYj0aFAk0
>>4 民間だからさじ加減で水道料金が高騰する
民間企業は利益を出さないといけないんだから、メンテナンスコストを削るか値上げのどちらかを選ぶに決まってるのに
事実指摘され顔真っ赤で草
現状維持てまさにツケを後世に回してるよな
なら選挙で落とせば良いだけ。それで自分の投票した候補が落選したならそれが民意
じゃ地方自治体が運営するライフライン維持の為に大幅に税金引き上げる事許容する?
大きく勘違いしているけど企業は受注した金額の範囲内でしかやらない。それは自治体の問題なんだけど
例えば共産党も埼玉でとんでもないセクハラ問題起こしてる。そういうの言い始めるとキリない
132の論法だと東電の利用者は東電を批判できないってことだろうけど、そんなことないし、顔真っ赤とか言ってもただ論点ズラしてるだけの馬鹿なのには変わりない
私は愛国者ですが、糞垂れパヨクは地域差別を止めなさい
ザーメン😇
うわぁ…😰
???「政治結果なんですよ」
あと君維新の会を批判されると必ず出てくるね
維新擁護君
日本の水資源を平気で中国に売り渡す売国ウヨの妄言がこちらです。
ネトウヨはバカだから
この件に関しては怒るどころか喜んでいる。
そう。君みたいにね。
メディアがありえんくらい維新ヨイショしまくっとるからな・・・
キリがないのは維新議員に占める犯罪者の割合やろ
あの党だけ不祥事の数が異常すぎる
宮城県庁総務部行政経営推進課行政サービス品質向上班
お前らここにめっちゃきつい苦情いれてもええんやで!!!!
宮城県庁総務部行政経営推進課行政サービス品質向上班
因みに有観客でコロナ感染拡大五輪サッカーやるのもマジキチ宮城www
その苦情も当然ここや!!
水道代の値上げだけが答えとは思わんけど、そうした問題を放置し続けてきた無能な政治家こそが原因やろ
あとニキ見とったら水道代払わん人への差別と偏見がすごすぎて、ネトウヨの生活保護不正受給デマを思い出すわ
それに今の現場はまだ公務員やから現場は別に困っとらんと思うで
ニキはなんか思い込みが激しすぎてヤバさを感じるわ
役所での赤旗強制購入とか共産党もキリがないだろがw
維新も共産党も両方死ねば良いよw
で、どの党が政権取ると水道代を値上げするんだ?
パヨのクソデモ見てると本当に無責任な奴等と思うわ
まあ他府県も他人事ではないわな
コロナでよりリスクが高まった
>本当に無責任な奴等
後先考えずに弁護士に懲戒請求したり偽造署名たっぷりのリコールに加担した
×××のことですね、分かりますよ、おじいちゃん。
見てないでしょ。そんなウソつくのやめなさい。
> 水道代 払わない奴を 晒し上げて良い事にする
じゃあNHK受信料を払わない奴が晒し上げられもいいわけ?
横からスマンけど、具体的にどの程度引き上がるんや?
税金引き上げる以外にも地方債発行とかで資金調達することはできひんの?
ただ、地方債は総務大臣の許可がいるけどな。
会話が成り立たないウヨbot
いいんじゃない
地方債大量に発行して誰が買うの?国債とは訳が違うぞ
どっちかというと水道民営化と比較するなら国鉄民営化の方が適切かと。
郵政民営化は赤字じゃない事業を何故か民営化するという意味不明ムーブ
さて当時の
国会で、こんなやりとりがありました。
日本共産党の塩川鉄也衆院議員 郵政民営化によって、公務員全体の三割を占める郵政職員を民間人にする、「小さな政府」をつくるといいますけれども、そもそもいま、郵政公社に直接税金が投入されているのでしょうか。
竹中平蔵郵政民営化担当相 直接投入されている税金、そういうものはないと承知しています。(二月四日の衆院予算委)
た け な か 案件じゃん
村井仕事しろ
「水からの伝言」を知らないんやね
166で既に言及されているというのに
73はネトウヨの行動を言ってるわけやからこの場合わかってないのはネトウヨやね。
73自体はネトウヨが繰り返してきた歴史そのものやし。
ネトウヨはどちらかというとなんでもかんでも韓国やろ
ネトウヨって建前では国益がどうとか言ってたと思うんやが
やはり本音ではどうでもいいんやろな
ウ ヨ ざまぁ
利益を出すために問題を起こしてもいいのか?
「企業倫理」なんてどこにもねえなこりゃ。
まぁ、どちらにしろ維持するには爆上げが必須になるのは変わらない。
水道事業が始まり140年ほどだが、だましだましの今では、もう限界という事。
その井戸水が、最後まであるとは限らないよ。
本来は、公営の時に自浄作用なりが働き、内部で改善されるなりし組織が健全化すればいいが、それは出来なくなり、立ち行かなくなるから民営化しないといけなくなるんだよ。
それこそ、運営権が今のままでも解決しない段階できているんだよ。
少なからず今の運営権のままでも、値上げは避けられないし、サービス低下にコストカットも避けられない。
公営のままでいけるように、組織改革すら自らは出来ないのが日本。
民営化する最大の原因は、自浄作用なり自ら痛みをともなおうが改善・改革を行えない日本と日本人ですよ。
不要になった公有財産は簡単に処分できないし、転用も出来ない。転用出来なければ、死んだ公有財産になるし、無駄な維持管理も発生する。
だから、競売にかけれるならかけたほうがいい。
コロナ禍以前に、大半の自治体は厳しい。
まぁ、その国家資格を保有しなければならないという要件自体、緩和してしまえば問題ないんだよね。
逆に奈良市議選は維新の躍進
大阪に近いからしゃーないけど、、、
都構想の時マスコミ総出で維新叩いていたような気が
で、どの政党が水道公営化維持の為に料金引き上げをするわけ?
水道代値上げしかない→どの政党がやるの?→ ウヨbot!
確かに会話が成立してないw
大都市は税収が確保出来て人口もそれなりにいる。ただ人も金もない地方で税金引き上げただけで維持出来るかね
近いからこそ大阪府政の乱脈ぶりが分かるだろうになあ。
奈良は元来保守的なイメージ。
天理教もあるし。
沖縄はすんごい保守で
返還まえは日の丸禁止だったのを首長らがアメリカにかけあって何とか日の丸を掲げてもよくなった
日本国になることが沖縄の願い
それが半世紀続いてるだけ
見たくないもの 無理に見させて 金とるのと
飲んでつかってる癖に払わんのと違う
パヨてなんで維新を目の敵にしてるの?個人的には府民じゃないしわりかし維新とかどうでも良いんだが
天理教て投票先は信者任せなんだけど
https://www.j-cast.com/2016/06/20270158.html?p=all
あれ、沖縄市議選て野党が議席伸ばしたんじゃないの?
大勝利の定義て何
水道の民営化、あるいは公共インフラの民営化はどれほど失敗したんでしょうね?
政治家たちはなにも見てなかったの?
ワイは維新が嫌いと言うより
ワイが大っ嫌いなウヨが維新を黙認してる場合が多いってだけやで。
ビックリしたで
デニー追い詰められたんやけど
パヨクザマアならわかるがなんでネトウヨザマアなんやろな?
ハンJ民って敵も味方もわからなくなったのかな
共産党が2名落選しているんだが
元現場や 現場は 依託がやる自治体が多いはずや 普通の会社員が回すんやで
あんさん コンビニで仕事してたとして 客が 後で払うからって言ってたら 黙って商品持ち帰らせるんかえ? 首やろ?
つこうたもんに 金は払う 当たり前の事ぢゃろ?
大体 払わない奴は決まってるんや 払い忘れは あちこち出るけど 停水するのは大体決まっとる 払えるのに払わんのや
ほんまに払えん人は ちゃんと解るし 対応は別やで 寧ろ それを楯に 払わん連中が問題なんや 罰則ないから甘くみられとんのや 延滞金システムあるけど 延滞金なんて見たことないで
安い給料で 広大な範囲を受け持つんや 無駄な時間を取らせられる輩には 怒りしか沸いてこないんやで 現場で その手の基地害と 実際戦わんと 差別とか甘い発想しか湧かんのやろうが 当事者以外は 仕方ない事やろな
書いてて思うに その手の輩は 大体 パヨか パヨっぽい思想ばかりやったなw 今なら解るんや
当時のワイは 純粋やったさかい ウヨパヨみたいな考えなかったさかい 働いてられたけどな
ここでの話は 滞納に関わる 無駄金の話だけな
勿論 放置していた政治のほうも あかんのや それも解るが こんな話題が出ないと 水道なんて気にしてなかったやろ? 捻るとジャー位しかw
世の中 その事実が自分に当たらん限り 気にして「られない」んや 当事者は 突然やってきて 選択を迫られるんや
良く分からんけど個々の政策では都構想みたいに否決されてるが。維新に投票する府民は基本的にウヨて事?
ドイツやフランスがそうなんだけどぶっちゃけ再公営化て企業側にそれほど旨みがない場合は引き受けないていう現実もあるんだよね
維持費や設備投資、配当を考えると割りに合わない時は引き受けないてだけ。入札で競争にさらされ価格面のパフォーマンスに加え監査・監督が義務付けられているしね
維新とかいう竹中平蔵みたいなネオリベの走狗
保守どころかネオリベ以外全部の敵だろ
なんで貧しい一労働者までマンセーしてるのか全くわからないんだが…
この国のどこが保守なのかわからん
まえの知事は自民党
今も昔も保守の考えが沖縄
ここで言うネオリベてなんなの?
民営は公平
生活インフラなどの公共財まで私企業に売り飛ばし夜景国家となるのを是とする市場原理主義者
下水道や電気の保守点検は全部民間だけどなんでOKなの?
でも電気も下水道も全部民間だけど?
じゃ水道インフラ維持が難しくなってるのどうするの?との問いにはそれを考えるのが政治家だ!という無責任極まりない返答しか返ってこないんだよね
ウヨジッジがホルホルしてるまとめサイトにもNHKがソースになってるもんがあるんだが?
普通に国債発行すりゃいいんじゃねーの? そもそも水道はライフラインだし、地方が賄いきれなかったら国が債券でも金でも刷って保証するのが筋だろ。市民にめっちゃ利益が出てウハウハなら民間でもいいと思うが、そうでもないみたいだぞ
https://diamond.jp/articles/-/183019?page=2
息吐くように嘘ついてんじゃねーよ
安倍晋三かよ
>じゃ水道インフラ維持が難しくなってるのどうするの?との問いにはそれを考え
>るのが政治家だ!という無責任極まりない返答しか返ってこない
つまり、アンタは政治家の人?
無責任なのは税金分の働きをしない無能な政治家だわ
そういうやつらは次の選挙で落としてやればいい
それとお前は他人に責任をなすりつけてるんだからこの件で何か問題が起こった時は責任とれよ
在阪メディアの悪影響受けてない日本人はわりかし維新の無能さにウンザリしているのでは
東京にはこれだけの下水道管理事務所がありますよ。また一つ黒歴史が増えちゃいましたね、ネトウヨじいさんっぽい人
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/information/c1/opinion/kinnkyuudennwa/index.html
じゃあ、貴方が政治家を辞めれば全部解決ですねっ♪
この手の支離滅裂なコメ増えてるがネトウヨのなりすまし?🤔
頭だいじょうぶか?
なんでそんなに上からなの?マジで水道インフラ維持が難しいんなら、データを分かりやすく示すなりして、パブコメやるなり国民に頭下げて知恵を頂くのが政治家の役割じゃねえの?「そんなの俺のプライドが許さーん!」とか思ってんなら、政治家に向いてないからもう引退すれば?ってご主人様に宜しく伝えとけよ
星●サラ「まず君はワシを見習ってか弱い女らしさを身に付けろ。パソコン画面撮影以外はワシに任せるんじゃ」
パヨジッジの住んでる街では下水工事を役所が直接やるんか?凄い街やな
それともパヨジッジのドリームランド?
パヨジッジも良く産経ソースを貼り付けるやん?
なんで一般人に聞き返すんだよ。一般人に知識がないから間接民主制をとって専門的政治知識を持った人に任せてるのに、対案を求めだすとか議員として存在する価値ある?
そういう話題そらしとかいいから、パヨパヨ鳴くいつもの変な音頭はよ
最初はDD装えてたんだけど、やっぱりパヨパヨ鳴いちゃいましたね、おじいちゃん
リンク先のページも見ない、保守点検の意味も分からない、安定のウヨジッジですねっ♪
おじいちゃんはボットであって永遠にデジタルの中だから、夢見る暇もなく24時間パヨパヨ鳴けますね。良かったですね。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E9%83%A1%E5%B8%82%E9%95%B7-%E7%84%A1%E8%A6%B3%E5%AE%A2%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%8D-%E6%9D%91%E4%BA%95%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AF%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%9B%E3%81%9A-%E6%9C%89%E8%A6%B3%E5%AE%A2-%E3%81%A7-%E5%88%A9%E5%BA%9C%E3%81%A7%E4%BA%94%E8%BC%AA%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC-%E5%AE%AE%E5%9F%8E/ar-AAM69hg
村井知事は県民の命をなんとも思ってないんだな
売国の見本だよな。
おおっとコストカッター清水の悪口はそこまでだ
麻生太郎の娘の旦那(フランス水道会社)
そうなるな
ネトブヨちゃんの民度って、たかーい(笑)
ヒント
麻生太郎の娘婿
ネトウヨのアクロバット妄想に意味なんて
フランスの水道会社だからダイジョーブー!!中国阻止!中国阻止!
と喚きたてる売国ネトウヨ今から目に見えてんな。
歴史みたら?
歴史どころか毎回の説明すら出来なさそうだけど
「議会」とか強調してみるネトブヨだけど、
なんの説明にもなってない件について。
お前頭悪いんだから、謎ってお前がわからないだけだって覚えておいた方がいい
工作員がステマする内容は基本これ
ネトウヨって、頭悪いからネトウヨなんだぜ?
工作員のステマは前から大体こんなかんじ。
大丈夫だ(嘲笑)と、仕方ない(俺は現実見ている)のコンボ。
これ、基本動作にしてるんじゃないかな。
アンカーミスった・・・
工作員のステマは前から大体こんなかんじ。
大丈夫だ(嘲笑)と、仕方ない(俺は現実見ている)のコンボ。
これ、基本動作にしてるんじゃないかな。
>>80みたいなボク普通の日本人ですみたいなムーブで書き込んでも、ネトウヨ臭隠せてないバカじゃん?
定期の使い方から間違ってwww
何の意味もない反論
ウヨちゃん「私たちが責任取ればいいというものではない!」
これ井戸水が汚染されてから騒ぎ始めるパターンだわ。
つまり民営化は何の解決にもならないってことやな
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20181206-00106702
コメントする