6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-Tnhl)2021/07/06(火) 18:15:17.45ID:+oacxjoqa
給料上げりゃいい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-LYmA)2021/07/06(火) 18:16:05.58ID:ylsejO3Va
そりゃ伝え聞くAmazon倉庫の奴隷労働ぷりを聞いたらな。あんなん社畜気質日本人でも無理だろ。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf63-4fUq)2021/07/06(火) 18:31:04.89ID:zZqZytDI0
>>11 どんな感じなの?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-LYmA)2021/07/06(火) 18:32:35.13ID:ylsejO3Va
>>97 大袈裟でもなんでもなく、秒単位、一歩単位で管理されて稼働率低いと警告される。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dec0-lbuq)2021/07/06(火) 18:42:16.32ID:6kcEDgiE0
>>106 シャープだっけか歩く速度管理されてる工場あったよな
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdaa-lSZt)2021/07/06(火) 18:45:58.31ID:NmaDwhV/d
>>164 キヤノンだろ 
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdaa-fO6t)2021/07/06(火) 18:53:59.02ID:26Lle1N0d
>>184 これを会議でウンウン唸りながら捻り出したと思うとゾッとしますね
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6f88-XVAm)2021/07/06(火) 18:54:52.70ID:nvkkyiRc0
>>208 キャノンは社員がイス座るの禁止だしな
社長は座るけど
まとめ補足:本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス(日経XTECH 羽野三千世 2009年5月19日)
https://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20090518/330168/18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fab8-daXr)2021/07/06(火) 18:16:45.77ID:RBTd7dcR0
ピッキングなんかロボットにさせろよ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0Hef-FmKD)2021/07/06(火) 19:09:24.58ID:Ft7aJ/qNH
>>18 棚から決められた個数取り出すのが難しい 他は自動化できてる
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2371-5UeE)2021/07/06(火) 18:18:35.92ID:hsWoUHPa0
倉庫で働いてたやつが西野界隈で元GAFAとか言ってて哀れな気分になる
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMc6-Pvvi)2021/07/06(火) 18:18:38.11ID:B4A2aDvRM
回転寿司みたいなレーン作って商品流していったらええやん?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウイー Sa63-+y3N)2021/07/06(火) 18:19:43.37ID:4EO2bRW1a
米Amazon倉庫で働いてもホームレスになるってスレがあったな
米Amazonの従業員、時給19ドル(2000円)でもホームレスになっている模様。アメリカの家賃高すぎ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625490905/36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb9a-BNhp)2021/07/06(火) 18:19:56.80ID:m/BgoXDa0
バックレたらAmazon永久BANされんの40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MMc6-y+YF)2021/07/06(火) 18:20:19.38ID:GCBLjj9FM
〇〇〇〇みたいにベトナム人騙して奴隷労働させればええやん?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de05-UAGd)2021/07/06(火) 18:24:35.51ID:mXY0owlT0
>>40 アメ〇は〇〇〇にはトラウマあるからな
倉庫が共産主義革命の拠点にされちまうとかおそれてんじゃね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e05-b+sY)2021/07/06(火) 18:20:37.07ID:cDr9xCdd0
AIロボットはよ開発しろよ 開発実用化分の株価上がってんだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c715-gkPs)2021/07/06(火) 18:21:11.12ID:0GfUjYOa0
将来ドローンで配送すると豪語してるのだから
まず倉庫をドローンで自動化したらいかがかしら?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f82-LBvV)2021/07/06(火) 18:23:50.71ID:O1eYDlpE0
そりゃメキシコから不法移民いれるわな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53de-wzzB)2021/07/06(火) 18:24:26.62ID:YdjIY33L0
効率重視して労働力を搾り取ろうとしたらすぐ離職されて結局効率悪くなってるの頭悪くない?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e7c-5UeE)2021/07/06(火) 18:26:02.63ID:JL7/asuZ0
満了金方式にしたらいいんじゃないの
そりゃ先に金もらったら逃げるのもいるだろうさ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c643-/WEj)2021/07/06(火) 18:26:26.88ID:R0gCC2IA0
昔ブックオフのピッキングのバイトしてたけど本かゲーム棚からとって梱包するだけで糞楽だった
アマゾンは本とか定型の品売れ筋にすくないからやっぱしんどいのかね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b1d-LBvV)2021/07/06(火) 18:27:42.72ID:m7KlWx1E0
アマゾン倉庫でバイトしたことあるけど休憩室に監視カメラだらけなのが精神やられるわ
不定期に荷物チェックもされる
働く仲間じゃなく泥棒扱い
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9e01-FxUc)2021/07/06(火) 18:32:00.70ID:YrdOEMWe0
・夕方6時からの“ランチ休憩”は実質15分
・ノルマを下回れば、懲罰ポイント
・遅刻、病欠、早退もポイント加算
・監督者にさぼったとみなされるとポイント加算
・6点になればすぐに解雇
・ノルマを恐れてトイレに行かず空き瓶に小便する人もいる
まとめ補足
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場
英国のジャーナリストであるジェームズ・ブラッドワース氏が、最底辺とされる労働現場に自ら就き、その実態を書いた書籍。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8aae-W0GL)2021/07/06(火) 18:34:00.89ID:3Up0iEGd0
>>80 そのチェックする警備会社も常に募集してる
従業員を泥棒扱いする現場じゃそりゃメンタル壊れて当然
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e8e-BXkI)2021/07/06(火) 18:30:14.39ID:XvmhWpob0
これでもアマゾンは条件が良いし次から次へと応募者がいて逃げられても破綻してないってことだろw
これがお前の好きなアメリカの「景気の良さ」だぞw
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW de05-UAGd)2021/07/06(火) 18:35:36.90ID:mXY0owlT0
>>93 実際北米の都市行くとものすごい数のホームレスいるし
観光ガイドで見るようなとこから徒歩数分で明らかにヤバい雰囲気のおっさんが道端に屯ったりゆらゆら徘徊してて
建物の窓には鉄格子はまってるような地域になったりして正直ドン引きするよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MMb3-y3M2)2021/07/06(火) 18:37:53.84ID:83UDj7WUM
11万くれてやるより、倉庫の作業を人道的にマシにするのが嫌なのか
なんかの宗教か?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Sp23-eqeH)2021/07/06(火) 18:40:59.63ID:FVIHHqfbp
そういえば倉庫作業をロボットで自動化するとか言ってたけどどうなったん
初期投資と保守を考えたらやっぱり奴隷雇ったほうが安かったに行き着いてしまった感じ? 170〇〇〇〇〇〇に神はいない (ワッチョイW 0679-w/7+)2021/07/06(火) 18:42:52.78ID:JPSnWpuF0
>>160 首都圏だったら結構あるぞ
結局コレが持ってきた棚からピッキングするんだけどね
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-p6RC)2021/07/06(火) 18:42:03.53ID:5n+xfFxha
給与どうこうよりキツすぎるんだろ
稼げた時代の佐川よりきついんじゃないか
アメフトラガーマンやバスケ選手にやってもらってどんくらいきついか試してもらえ
あとアメ〇の底辺って不摂生デブだったり運動音痴多そうだからそれもありそう
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53de-Bntl)2021/07/06(火) 18:52:08.82ID:U3fnaMW30
ピッキングは本当に人選ぶからなあ
医薬品のピッキングやったことあるがガチきつかった
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9e01-U8JP)2021/07/06(火) 19:11:15.09ID:OiOO9ZnA0
ここまで離職率高いとなんらかの問題あるだろ
コロナで需要が増えすぎてパンク状態なんだろうけど
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfec-rAjY)2021/07/06(火) 19:30:55.94ID:IpB6GR+h0
自動化までの繋ぎで何のスキルも身に付かんやん
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6bde-Vls7)2021/07/06(火) 19:54:09.35ID:2rfzWrQ80
禅BOXは笑った
中に入って仕事は楽しい、仕事はつらくない、未来は明るいってひたすら唱えて精神安定を図る装置
やりすぎだって撤去されたんだっけ
まとめ補足:Amazon、従業員用瞑想ボックス「AmaZen」設置 「地球で最も安全な職場になる」目標の一環で(ITmediaNEWS 佐藤由紀子 2021年5月28日)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/28/news061.html304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bd1-Xee1)2021/07/06(火) 19:59:57.03ID:coRBzkyb0
この辞めた人たちは今後Amazon利用すんのかな?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ac2-FmKD)2021/07/06(火) 20:57:45.37ID:d9jfkP6K0
目黒に本社が移転する前Amazonとの法人取引を担当したけど1人で100社くらい抱えていてこの人死ぬんじゃない?って思った
今はどうか知らんけど
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1e26-kf3V)2021/07/06(火) 21:10:41.96ID:sQHz9cw70
嫌儲で聞いてた欧米企業とは思えない
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3e8-KBfI)2021/07/06(火) 22:20:22.63ID:Chpr/0Vf0
AIやロボットに任せるのは当分先の話だわ
自動車の組み立て工場で自動化出来るのはタイヤや窓ガラスの取り付けくらいだ
結局人海戦術でやるしかないんだよ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (タナボタ MMfa-dH+k)2021/07/07(水) 07:35:09.39ID:u7P+kIBiM0707
アマゾンを使ったことがない人だけが文句を言っていい
コメント
コメント一覧
本当にヤバいのはウォルマートで、ワタミも真っ青の悪徳企業
BLMが商品全部かっさらったからじゃないか?
AWS不買は草
日本もヤバいがアメリカは大企業主体だから競争も激しいし、一部のホワイトカラーを除いたら給与も低いし貧困層の数なんて日本の比じゃない
なお、日本はそんなアメリカの奴隷で大企業を優遇し貧民から吸い上げるトリクルアップ国なわけだが
なぜアマゾンは過労死をなかったかのようにするのか?
日本の労働組合が機能してないからである。組合がうるさいアメリカと違う。
もっとも中国も同じだが。
『日本のアマゾン物流センターで「5年で5人が死亡」という衝撃事実
報道されることはほとんどないが…』
個人的にこの相模原の場所知っている。
『アマゾン物流センターで死亡事故続発 だが責任の所在は曖昧
日本市場を制圧した“巨大企業”の内実に迫るべく、「東京ドーム4個分」の広さを誇る小田原物流センターに潜入したジャーナリストの横田増生氏は、アマゾンの正社員・西川正明(仮名)からの情報提供により、センター内でアルバイト死亡事故が続発していたことを知った。』
日本と違いすぐ首切りできる一方で転職も容易
してる。
お金で解決はできないんだよ。
ようやくわかったかな?
日本は低賃金長時間労働でブラックお先真っ暗
欧米企業はホワイト福利厚生抜群
だからブラックすててアメリカに渡ろうと思ってたのにこれじゃ日本以下の労働環境やんか
アメリカじゃ盲腸炎手術も500万円と聞いたし日本に残るしかないのか
その極端な思考回路じゃどこ行ってもダメそう
だからアメリカはやめるって話。
日本人はブラックでも我慢し自殺する。
読んだ感じ精神科にかかるのが先では?思考に何か異常があるだろ。
辞めていくアメリカのほうが健全ってニュースよ
これが日本のアマゾンなら辞めないで過労死
日本はおいしい国
日本は死ぬまで働く素晴らしい国
死ぬくらいなら辞めるのが世界標準だけども
北欧では薔薇色の環境とか信じてそう
言うほど容易じゃないぞ
日本と中国は奴隷労働
アメリカは超能力主義
それはニューヨークやロンドンのような大都市のど真ん中にオフィスを構えるような大企業だけな
そこで働くやつはエリートばっかだからハンパな人間だと5回は死ねる
そりゃな
家賃が高くなりすぎて。
高額な医療費を払えなくてホームレスになった人もいる。
彼らの路上での排泄物を、清掃する仕事もあるんだよ。
あれはもう人じゃなくて機械だな…
こんな意見もったら駄目よ 堂々巡りになるだけ
アメリカにしろ日本にしろ 全世界のブラック企業が無くなるべきだからな
どんな劣悪条件でも文句一つ言わずに朝から晩まで残業代ゼロで働くプロ奴隷はさすが格が違う
フツー楽天やヨドバシだろ?konozamaはオワコン
多分、意味も嫌味も通じてないわ…
・「一部のAmazonマネージャーは、毎年内部離職率の目標を達成するためだけに、人々を””解雇するために雇う””と告発しています。」
https://bit.ly/3yUlRxx
・「リークされたAmazonのメモによると、Amazonは毎年一定数の従業員を削減することを目標としています。」
https://bit.ly/3risZS9
↓一部抜粋
マネージャーは後悔のない離職率(URA(unregretted attrition rate))でその仕事ぶりが評価されます。
URAとは、特定の年に自発的またはその他の方法で会社を辞めることを希望する従業員の割合を表します。漏洩した文書によると、その目標は6%。
AWSチームが2020年にURAの目標を達成できなかった場合、メモには、今年はその差を埋め合わせる必要があると書かれていました。
Amazonの3人のマネージャーは、後悔のない離職(URA)と呼ばれる年間目標を達成するために非常に大きなプレッシャーに直面し、単に従業員を雇って解雇したと述べています。
これは給料良くてもやってられない劣悪な職場環境という例なのでは
一応金だけ貰って辞めてく奴もいる😭って企業が嘆いてるって記事やぞ。技能実習生の方がまだ近い
何年か前に電子部品の工場で派遣で働いていたが、12時間2交代労働(流石に残業代は出た)という環境下で現場で作業者がぶっ倒れて死んだのを目撃したことはある。
救急車で搬送中は意識あったらしいが…
まぁ労働環境もそうだが、割と本人も不摂生な生活していた、否こういう労働環境だから不摂生にならざるを得なかったのかもしれない
だったらホームレスなんぞ増えてねぇわ。
奴隷にだって能力は要るんや。
奴隷すら務まらんからこんなところでパヨパヨ囀っとるんやぞ。
そのウォルマート日本法人より給与出せないのが日本の小売りなんだけどね
時給の差がえげつない
今だにヨドと言ってる段階で時代遅れ。最近はポイント還元含めるとビック優位
と、宣う無職パヨジッジでした
涙拭けよ
お前黒服でBLMになりすまして落書きしてたあの白人至上主義者?
ぶっちゃけもう随分してない
昔と比べてAmazonじゃないと困ることもほとんどなくなってるのでは
日本企業を貶めてて草
お前反日だろ(真顔)
ヨドバシもビックも10%やろ?
楽天やともっとポイントつけられるで
確かにAWSを利用している企業のサービスを利用しないことはまず不可能だよな
もはや社会インフラとしか
職種によってマンハッタンも自殺する
証券マンは精神がやられ自殺とか聞く
日本の場合は自己責任論のせいで社会問題化しづらかったりする
タチが悪い
むしろアメリカから輸入したくらいまである
日本は隠れ金持ちはいるものの平均的に賃金が下がり影響で人口減少率は世界一
いくらアメリカが格差社会といえど日本の方が全体的に貧困だということだ
日本の労働組合が機能しなくなっといわれ久しい
しかし中国のほうが酷くて、賃金上げろと会社に文句いうと中国政府に逮捕される。
それを利用してんのが、ユニクロや欧米企業。
それ映画だっけ?
中国は社会主義〜!
いやいやアメリカ以上の資本主義
日本人より金持ちが日本の人口以上いるけども
月収1万円が3億人いる
それでも政権を応援するのはドMなんだろう
将来はないので早く日本を脱出したほうがいい
トランプやバイデンが日本より100倍まし
アメリカと日本にあるレストラン経営者
アメリカは補償で潰れない
日本は明日にも潰れそう
前にも言ったが
日本が正しかった
俺個人は使ってないな。
2017年の2月だったか、ヤマト運輸が「取扱い総量の規制を設ける」事で労使が妥結したニュースが大きく報じられたろ?
その頃から佐川急便も日本郵便もネット通販の激増やら人手不足やらが取り沙汰されるようになって、その関連の本で「Amazonの物流センターのブラック職場ぶり」を知って、なるべくネット通販を使わないように心掛けてる。
身内に〒社員がいるんで、色々あって頒布会は利用するけど。
言い換えればアメリカ人の価値が全体的に底上げされて単純労働は機械化全自動化に徐々に移行する前段階や
アメリカじゃあ月収20万円の低賃金でも子供産める
日本は無理 何故でしょう
給料上げない日本は素晴らしい?
安い国は発展途上国
寄付先進国アメリカ
アメリカ経済は実はこんなとこでもっているのある
日本の価値観で測るのは大間違い
逆にアメリカ人は日本を知らない
だから猿だのじゃっぷだのトランプ支持者は差別する
経済大国と言われた時代が懐かしいよ
それとも見直しても倉庫長(そんなんいるのか知らんが)の裁量とかでおかしくなるのか
ワイも本社は普通にホワイトなんやけど工場行くとあかん事になってるパターンあるからAmazon本社にはちょっと同情する
なんか現場の声を救えるいい方法あればええんやけどな…
なんで無職パヨジッジに言われて涙拭くの?🤔
記事はそもそもアメリカのamazonの話な
なんでポイント考慮してもわざわざ割高な楽天で買い物せなあかんねん
ワイんとこの会社、製造業やったが主要取引先が景気悪くてしゃーなしに人材派遣でアマゾンの流通センターに人送るようになったんや
役員は雇用守る為とか抜かしてたが転職したわ
モノづくりがしたいんであって、人を売るのも売られるのもごめんや
しかし、やっぱり悲惨やったんやなって
吸い上げるて何を吸い上げるんだ?
あれはええ映画やが、主人公自身は人から一緒にいることを求められる位には魅力ある人なんがな
あれはあれで自分なりの生き方なんやろが、実際には自動車生活を強いられてる人のが多いんちゃうやろかと思う
間借りだと思うんだけどね
まえに機械で仕分けするニュースもあったが人も募集するのか
なぜだと思う?
貧困日本は市場を見込めずアジアの拠点からも外れた。
いうて労働者の一挙手一投足を管理なんて、手法が大規模やし、本社の指導なしにはできんやろ
ましてアマゾンはどこもこんなやし
結局、短期的にはガチ初心者を投入して管理ギチギチさせるのが労働効率的に一番ええんやろ
ただ長期的には労働者不足になってしまうんやろね
奴隷をなくすにはみな自営業になればいいのか?
いいとこにきた
保守さえ反発する西村発言は何が問題?
わたしパヨクより頭がいいあなたなら答えられる
そりゃまあふつうは市場がいくつも消滅したり
消費者そのものが消えたりするよりは
未来に背負わせてでも金を強引に回したほうがマシだからな
北欧小国の高税高福祉も金を強制的に循環させるためのものだし
それを大国でもやらざるを得ないのが大災害時なんやね
頭おかC
中国人は暴れるんでは?
貴方の言う「パヨク」そのものズバリの「⚪⚪ユニオン」(主に全労協加盟。社民党の一部と新社会党の支持母体)が、正規雇用と非正規雇用社員との待遇格差や、雇い止めを巡る裁判闘争を引っ張っている件について、コメントがあればどうぞ。
ちなみに(検索の助けとして)この辺りの裁判で名前の出てきた企業/団体→ハマキョウレックス、東京医科歯科大学、東京メトロコマース、日本郵便、日本通運etc.。
「非正規 裁判 ユニオン」なり、「雇い止め ユニオン」で検索すれば、ユニオン側のサイトも、会社側に立った(法律事務所等の)サイトも出てくるよ。
倒産や廃業を余儀なくされる企業や個人事業主は余力すら残らないくらい吸い上げられていると思われ
職を失ってホームレスになる人も増えている状況でロクに保障もせず自助を求める政府は少なくとも税を国民に還元しているとはいえないわな
アフリカで1日3ドルで生きられるとかと一緒じゃね🤔
まさかアメリカは福祉大国とか思ってないよな
AliExpress🤗
企業どころか社会生活にも参加できてないウヨちゃんはまず外に出て人と話そうな
Amazonに文句言うけどAmazon使うで☺️
企業だって多くがAWSのサーバー使ってるしブラックだろうが何だろうが便利なら使うよ
中国は結局グローバル企業に労働力を安く差し出してるんやから悪いのは社会主義とかのイデオロギーではないんよね
その調子で失われた30年を失われた半世紀にするんやろなあ、この国は
お前らがコロナだからてネット通販使いまくるからやで
週によって支給額の「上限」はバラバラだけど平均では週450ドル位
450ドル×110円×4週=19万8000円
26万円て所得の高い週の「上限」じゃないの
ちなみに支給期間は26週とする週が多い
週→州
まずなんで正規雇用と非正規雇用の待遇差をなくす必要が?
同一労働同一賃金
日本のクソ企業なら給料上げる選択肢すらねーだろ
アメリカに?
なぜか労災扱いになってねえんだわ小田原物流センター
🤝
正規社員になってから文句言え
それなら正社員として雇用されればとしか言いようがない
( ´,_ゝ`)ネトウヨは働いたら負けと吠え、親の年金に寄生する。
逆に給料が良いとか適度な休暇があるとかちゃんと褒賞が出るとこなんかは生産性も良いからな
社会的立場、思想問わず、問題点があるものに対して議論することのほうが正しい。ある点における賛同者が別の点においても賛同者である必要はないし、批判者であってもよい。もちろん、不買活動によって意思表示することが間違いだとは思っていない。ただ、利用者は賛同者であり、批判することは賛同者として矛盾していると考えるのは正しくない。
あばれない。
今の中国、信号無視もすぐさま液晶モニターに自分の顔と名前が映されるディストピアな世界。
超IT監視社会。
その鬼畜奴隷工場はアメリカだと人権問題にされ裁判。
ご存知、中国はそれがない。
頭わるいな
1から説明しようか
アメリカは宗教社会
プロ野球の助っ人に福音派が多い
元阪神のマートンや横浜パットン まだいる
奴隷の能力<<<<<<パヨパヨ囀る能力
最底辺が鳴いてて草
特に日本では
資本主義の本質だぞ。
なんでも良いからお前は働けよ無職
( ´,_ゝ`)パヨジッジは無職こそ至高と考え、国の生活保護に寄生する。
何がネオリベだ言葉をごまかすな
グローバリゼーションこそ問題だろ
やはりパヨは底辺労働者だなw
居住環境だけならある意味羨ましい
仕事環境は嫌だが
Amazonは問題企業なんだから喜ばしいことだな
パヨが底辺労働者だと言うことの証w
職級が上がれば賃金upさせればガチガチ管理しなくても自発的に効率的に働く
うーんナチス使用w
だいたいそのペースで働いても労働時間中維持できるわけないし
残業代がでるところでも朝から夜までクタクタになるまで働いての日々じゃ神経衰弱するしなぁ
賃金もそうだけどこれからの時代人間らしく生きていける環境作らないとアカンわ
政教分離!学会はカルトで憲法違反!とか叫んどる奴、欧米の宗教と政治の密着知ったら驚くで
米国なんかは政党支持以外にいかに各宗派の支持を得られるかも重要で、想像以上に入り組んでいる、トランプは長老派、バイデンかケネディ以来となるカトリック。去年トランプが敗北したのは福音派が共和党が資金を出し渋ったせいで離反したからとも言われてる
人が集まらないから外国から労働者呼んでるんやで
自分はAmazonに限らず通販利用して快適な生活しておいて、外国人労働者を移民と呼び変えたり待遇が云々とか言うのアホとしか思えんで
利用することで快適さを享受しておいて批判するのは馬鹿でしょ
正規雇用も非正規雇用も労働基準法で定められた権利は同じですが?
もしかして労組に加入していない又は労組のない会社の従業員は会社に対して文句をいってはいけないとか思っている人?
いや思っている人なんだねwww
ura稼業だね
安倍ちゃんの連呼していたこれをウヨちゃんが発狂して叩いてるの見るとホントウヨちゃんの記憶能力低下しすぎだろって思うわ
日本の将来は本当にないから
つづき
辞めさせられそうにと言うより辞めたくなるような雰囲気にさせられると言った方が良いか
何ヵ月も働いて時給が上がらない事に不満をたらすと、何処からともなく時給の高い人が同じシフトに入って来て、他のメンバーがいる中でその人のこなす仕事の量と比べられて「この人と同じかそれ以上の仕事量をこなせないと時給apには応じられない。今のままの時給が嫌なら辞めるなり好きにして」くらいの事を言われると物流センターで働いていた人に聞いたが
中国には北京を拠点とする『アマゾン中国』がある
これもう経営者か無職ニートやろ…😰
能力主義のアメリカらしいっちゃらしい
さらに会社が側から簡単にクビにできない日本の法律も含む言い方
先進国ほど組合が機能してる
とくにアメリカ
購買力が日本の比じゃない
大卒なら海外が給料いい
ところが日本は物価が安く利益が少ないため大量生産でやっと儲かる
あの石橋貴明は今もハリウッドの労働組合会員である。
NPBの労働組合もメジャーリーグの影響
あたおか
不正受給で逮捕された右翼はパヨクなのかw
同じ事を言いますが、享受することと批判することは矛盾しないと思いますよ。批判とはどんな立場の人間、あなたが言う利用者でも明らかに問題がある場合はしてもいいんですよ。批判ができなくなったらそれこそ問題だと私は考えています。
アマゾン離職率のこと?
無職のウヨより何倍もマシだと思わない?
カルトというか資本主義を突き詰めるとお金が神様という新しい宗教が出来上がってしまうんやね
いうても向こうじゃアリババ&JDに完敗だが
オリンピックのスポンサーやってるメディアがオリンピックの批判をするなってのと同じ論理展開だね。
「パヨが底辺労働者だと言うことの証w」
これ自分を投影してる
自分が貧乏だから言っちゃう心理
金持ちは言わない
「中国「独身の日」商戦でアリババが1日で1兆7000億円の売り上げ」
勤続3年以上は正社員にという法律を民主党が作ったから3年でみなクビになるんだよ
すぐ呼び戻されるけど。どこも同じだよ
無職のウヨよりましってだけだぞ
因みにワイは正社員だぞ
そう書く根拠は文章にあるんだが
例、昔派遣で倉庫で働いていた
倉庫で働く派遣労働者は底辺じゃないかw
それにどこに金持ちと書いてある?
お前の頭には底辺と上級しかないのか?w
これ☝。
「五輪中止を首相に求める」朝日新聞の社説に「五輪に反対ならば、スポーツ欄で五輪選手を取り上げるな!」言ってた連中がいたけど、政治部/運動部/社会部/広告部etc.それぞれの考え方がある。
「スポンサー企業として出資してるから、言うべき事は言う」。こちらの方がよほど健全な姿勢だよ。
1996年の衆議院議員選挙の時に国民が新進党を勝たせなかったのが悪い
魂より始めよって言葉知ってる?
ついでに言うと、俺は巨人、阪神のファンじゃない(どちらかと言えばアンチ)けど、最近読売新聞を買う頻度が増えたし(SNSを使った、フェイク情報の拡散や国政/地方選挙のPR戦略についての良記事が多いの)、「猛虎命」のデイリースポーツも、競輪欄が充実してるから、四国地方版が週1程度あるから、時々買う。
ある一方が嫌いだからって、全否定はしないように心掛けてる。
税金それなりに払っているのは少数だけどな
連投失礼。
「魂より始めよ」って言葉は知らないねえ。「隗より始めよ」って言葉は知ってるけど。
ん~……そうだねえ。事あるごとに朝日新聞や産経新聞を批判してる産経新聞が、朝日、毎日新聞の拡販イベントの側面もある、春のセンバツ、夏の甲子園を載せないorベタ記事扱い(いま毎日新聞が大々的に載せている社会人野球選手権の、他紙おける扱いぐらい)にしたら、「隗より始めた」事になるのかな?
ワイ間違えたけどあんさんも文章間違ってますぜ
何で産経新聞が産経新聞を批判するねんw
パヨが昔から良く言う「ネトウヨは底辺」は自分を投影してた?
だから正規社員になれば?としかいいようがない
同一労働なんて思いこんでるの、非正規側からだけだぞw
失礼m(_ _)m。
朝日や毎日新聞を批判する産経新聞が、でしたね。
懲戒請求事件やら不正署名事件やらでネトウヨは社会問題化しとるからなあ
こういうネトウヨを取り上げた書籍や特集が「投影」だって言うなら、もう哲学の領域に入るで
金持ちも言うゾ
心の貧しいやつが言うんだゾ
職業には貴賎なし
そら全部が全部ちゃうやろ
日本にもホワイト企業はあるし、アメリカにもブラック企業はある
えっ言ってほしい?
喜んで議論したい
する?
でもしたとこで、あんた聞かないフリするじゃん
まったく話に加わらない
なんで?
撮影はウスマン・デンベレ選手
映って話してるのがアントワーヌ・グリーズマン選手
本来の労働環境を改善するための組合としての原理で機能してるもんな
極端な集団への謙遜主義が横行する日本じゃ、
「企業様にさらに求めるなんて贅沢。身分を知れ。」的な批判を"どっかから"、される始末
遺伝子レベルで奴隷根性が染み付いてる
でもパヨが…の後に続く言葉は数パターンしかなく
まずネトウヨが言われてることのオウム返し
無職、童貞、引きこもりのおっさんと言われるものだから真似するだけ
しかもパヨは貧乏!って半年くらいこれしか聞いてないな
ネトウヨ!って言うと自覚あるのか反論してくる
五十六パパって知ってる?
確か生活保護受けててヘイトを生きがいにしてて、
そんで余命(笑)とかいう詐欺師におだてられて矢面に立たされて、
最期は孤独死で誰も引き取り手がいなくてお役所が火葬したんだったか。
実にネトウヨらしい、悲惨な人生だった。
もう少し清く正しい心を持てば、マシな人生を歩めただろうに。
「懲戒請求事件やら不正署名事件」しか言えないパヨジッジがなんだって?
総括や内ゲバで昔から社会問題化しているパヨの悪口はそこまでだ
学生運動の時代には右派・左派・中道問わず似たような問題起こしてるんだが
あと日本社会じゃどこでも弱い立場の者が陰湿ないじめやパワハラ、セクハラ、性犯罪、暴力や恫喝の対象になってるよな
で、ネトウヨが今やってることもそれと同じだよな
公安も日共なんかの監視で仕事サボってないでネトウヨや自民党みたいな反社を監視対象にした方が仕事の成果あげられて予算獲得できるだろな
そこしか目に入らないのは身に覚えがあるからか?
人が死んでんだぞ?
これだけのサービスやとやはりブラック環境じゃないと成り立たんやろって思うて
複雑な気持ちになるな。
実際あれだけ儲けてたら現場の従業員にもいくらか還元してやってもええんやないか
コメントする