
[★お知らせ]
ハンJ速報は現在、管理人であるハンJ太郎と副管理人である発掘さんの2人で更新していましたがこの度新たな副管理人の方を迎え3人体制となりました
別の5chまとめブログの運営経験があり即戦力!ハンJ速報では「丸」という名前で活動してくれます。専門分野はアニメ・ゲーム系
ハンJ速報には以前、アニメスレ専門の副管理人であるハンJ三郎さんがいたのですが現在は脱退していてアニメ系の話題を扱うことも減っていました。ハンJ太郎はアニメの知識に乏しくまとめたとしてもドラえもん止まりだったので最新のアニメ事情に明るい丸さんの加入を大変頼もしく感じています。今後共宜しくお願いします
ハンJ速報新副管理人:丸さんより一言
「ケンモウ大好きです。よろしくお願いします。」
[↓以下本文]
1: 2021/10/14(木) 07:18:55.08 ● BE:327876567-PLT(15279)
19: 2021/10/14(木) 07:26:28.26
>>1
女に人気
女に人気
2: 2021/10/14(木) 07:19:52.23
面白くない
3: 2021/10/14(木) 07:20:04.21
登場人物中学生には見えない
138: 2021/10/14(木) 08:10:11.27
>>3
設定上腕っぷしの強いだけのサル総長と敵対してる奴の差がありすぎて白けるよな
設定上腕っぷしの強いだけのサル総長と敵対してる奴の差がありすぎて白けるよな
5: 2021/10/14(木) 07:20:30.58
変身リベンジャーズ
8: 2021/10/14(木) 07:22:00.47
設定が適当すぎ
9: 2021/10/14(木) 07:22:31.35
IWGPみないなの?
10: 2021/10/14(木) 07:22:36.72
バジとヒナを見るだけのアニメ
11: 2021/10/14(木) 07:23:00.96
何であんな流行ってるのか理解出来ない
主人公に魅力が無いし他のヤンキー漫画のがまだ面白い
主人公に魅力が無いし他のヤンキー漫画のがまだ面白い
24: 2021/10/14(木) 07:27:40.66
>>11
女にウケたから流行した
他のヤンキー漫画は女にウケなかったから流行しなかった
それだけの話
女にウケたから流行した
他のヤンキー漫画は女にウケなかったから流行しなかった
それだけの話
82: 2021/10/14(木) 07:45:48.09
>>24
だから売れた
だから売れた
12: 2021/10/14(木) 07:23:20.17
この作者新宿スワンのあと速攻打ち切られる作品連発してたから今回もこんな長続きすると思ってなかったろうな
13: 2021/10/14(木) 07:23:25.92
最近新ヒロイン出てきたよ
14: 2021/10/14(木) 07:23:31.70
マイキーくんの性格が、物語の都合に合わせてぶれ過ぎ
16: 2021/10/14(木) 07:24:22.23
主人公にここまで魅力が無い漫画は珍しい
17: 2021/10/14(木) 07:25:22.88
スワンの作者がキャラデザを少年風で女ウケにするよう研究して
リゼロのなろう設定でオタク釣りましたって作品
それ以外説明仕様がないしかたることもない
リゼロのなろう設定でオタク釣りましたって作品
それ以外説明仕様がないしかたることもない
61: 2021/10/14(木) 07:39:17.35
>>17
お前もオタクだろw
お前もオタクだろw
103: 2021/10/14(木) 07:57:06.01
>>17
当てに行って当てたのは凄いやろ
当てに行って当てたのは凄いやろ
20: 2021/10/14(木) 07:26:44.50
カフス読み直してる
23: 2021/10/14(木) 07:27:08.02
最近知ったけどめっちゃおもろい!
主人公が弱すぎるしカッコついてないけど惹きつけられるンだわ
主人公が弱すぎるしカッコついてないけど惹きつけられるンだわ
25: 2021/10/14(木) 07:27:42.40
どんなにかっこつけても所詮童貞中学生だと思うとな
描かれてるヤンキー同士の上下関係とかまるでヤクザだし
描かれてるヤンキー同士の上下関係とかまるでヤクザだし
27: 2021/10/14(木) 07:28:04.27
ヤンキー漫画なの?
28: 2021/10/14(木) 07:28:10.33
リベンジャーってワードを一番最初に使ったのはキン肉マンのフェニックスが初だからな
153: 2021/10/14(木) 08:16:54.67
>>28
マリポーサのが先やん
マリポーサのが先やん
29: 2021/10/14(木) 07:28:20.05
女にウケるヤンキー漫画って地味に斬新だよな
30: 2021/10/14(木) 07:28:27.34
タイムリープもので興味湧いたけど
半グレ相手になんやかんやするっていう設定で見る気なくした
半グレ相手になんやかんやするっていう設定で見る気なくした
40: 2021/10/14(木) 07:31:12.33
>>30
過去に戻って事件あって解決して現代戻ったら余計悪化してるの繰り返し
それでグイグイ牽引してるがタイムリープ設定はそのための装置としてしか機能してない
過去に戻って事件あって解決して現代戻ったら余計悪化してるの繰り返し
それでグイグイ牽引してるがタイムリープ設定はそのための装置としてしか機能してない
31: 2021/10/14(木) 07:28:50.01
ぶっちゃけなろうレベルだよな
ヤンキーがタイムリープ爆笑
ヤンキーがタイムリープ爆笑
33: 2021/10/14(木) 07:29:16.30
面白い
つまんないって言ってる奴はおじさんかな
つまんないって言ってる奴はおじさんかな
35: 2021/10/14(木) 07:29:51.75
電通のステマ漫画だよ
36: 2021/10/14(木) 07:30:11.28
爽快リベンジストーリーだよ
18: 2021/10/14(木) 07:26:15.87
まあ流行るくらいには面白いな
コメント
コメント一覧
アンチオタク・表現規制派が多いこの界隈では肩身が狭いかもしれないが、懸命に自民叩きに励めば認めてくれる人も出てくるだろう
せいぜい頑張りたまえ
多様性やね(ニッコリ
わかる、とりあえず元カノ問題は解決しましたっていう範囲までは面白い
そっから、マイキーが闇堕ちして、タケミチがマイキーくんも救うとか言い出してからはイマイチ
ゾーニングと表現規制は別ものやからね
ゴリゴリの表現規制は自民党と統一教会が本丸よ
過去を通じてマイキーも見捨てられない友達になってもうたから、未来での負の要素全部被ってるマイキーを救いたくなって頑張る、ここまでは全然わかるんやけどその後の展開が微妙なムード漂っててアレ
ドラケン死んだけどそっちはどうすんねん、マイキー救ったとて感強いンゴ
今も三つ巴の殴り合い始まったけどどの陣営にも思い入れ無いし
割と早い段階でサブキャラがHARAKIRIした時は笑ったが。
ひぐらしみたいに答え合わせが複雑じゃないんでサラッと見れる
ウヨジッジは高市は卒業したの?
今は岸ダッピに夢中なの?
スタンドバイミー2の大人小学生のび太でさえヤンキーに喧嘩売られても最初は煽りムーブかましてたんやぞ
プロットは面白いから…😭
ドラ拳の件は「LiSAさんの夫」のせいやわ
でもイキってたらなろうだというんでしょ?
表現規制タカ派の麻生とか見てるとACG好きで自民党支持はあり得ねンだわ
つまり、やり直しを遂げようとする本人(=主人公)に正当な理由がないってこと?
稀咲っつーラスボスがいたから面白かったんやなって思うわ
稀咲倒してからは、なんや今までどこにおったんやっていう強キャラがポンポン出てくるし
あの結婚式がタケミチの結婚式で、そこの輪の中にマイキーがいても何ら問題なかった訳で
そこでナオトに成し遂げたぜって言われて終わりでも良かった気がするわ
いや、現在と過去を行き来しながら何かに復讐しようとしてるんじゃね?
見てないから知らんけど
主人公にちょっとイラッとくるけど
リベンジャーは女性ファンの多さが人気を底上げしているんやで(小声)
カフスはヤンジャン冬の時代を支えた名作だわ
末期の強さインフレとバトロワもギャグ漫画と思えば楽しめる
ネトウヨっていじめられた過去があるから、ヤンキーモノとか、DQN系は嫌いな傾向にある
だから自分だけがちやほやされるなろう系が流行る
avengeは「正当な理由のある復讐」(例えば、家族を殺してのうのうと逃げおおせた権力者に天誅を下すとか)
revengeは「正当な理由がない復讐」どちらかというと八つ当たりとか逆怨み的なニュアンスのが強いんすよ
天才料理少年味の助とか今でも名前覚えとるわ
若者の話についてこれないからって年齢透視は哀れすぎやろ
「じゃあ東京をタイトルにつけるなよ」としか思えなかった
というか「東京なんちゃら」なタイトルの作品ってどんだけあるのよ
他の都市・地方がついたのは少ないのに
分かる。
「タイムリープしてる奴が他にもいる!?」とか「黒幕がいる!?」とか、考察要素あったのってどうなったんだろ。新能力や新ヒロインや新強キャラの要素も否定はしないけど、主軸の部分が薄れるのは勿体ない。
乱暴な言い方すると、もしジョジョの川尻早人のループする日々だけ抜き出して作品化しても大した意味は無い、というか。
この作者は馬賊の漫画も投げっ放しで終わった印象だから心配。打ち切りだったとしてももう少し丁寧に話をまとめろとしか。
24です
ありがとう
勉強になったわ
ワイは序盤で脱落したけど流行るだけの作品ではあるんちゃう?
そこが意識だけタイムスリップモノの俺TUEEEEEできるポイントだと思うのに
カフス面白いよなあ
主人公もうちょっとガンガン反省させた方がいいような気はしたけど
複数形のsが付いとるから、主人公だけじゃない事になるかな。
ヒロインの弟くん込みかな。
「(スポーツ・ゲームなどの)雪辱の機会」の意味なんだろうが、今の日本で付与された意味の「再挑戦」のつもりかもね。
普段イカれてて時々マトモになる、O次郎だっけ!?好き。
連載終了してしばらく後に少し復活連載したやつでも相変わらずキモカワイイ奴だった。
香港カンフームービーが勢いあった時代を思い出す。あとこの作者の漫画はテンポ良いツッコミ芸が魅力。
年齢や性別や人種で趣味や嗜好にかくあるべしと規範を押し付けるのに賛成?
中2で他校の1個上にボコされて以降奴隷状態で、後に友達も彼女も放り出してフリーター生活やから精神は止まってるんや
まあ、中身は四捨五入で三十路いっとる大人が中学生に心酔しとるのはアレやけど、そこは掲載誌の都合ということで
年齢差別やめろ
!?
無駄に当たったからか延命の流れになって後半ボロボロな評価になる北斗の拳パターンにハマっとる気がするンゴねぇ
ネトウヨって自分を権力者と思い込んでる社会的弱者なんだよな
東リベの主人公に比べたら
全然腹立たないよ
コメントする