
※「Vtuber戸定梨香の管理団体代表、雑誌Willデビュー」スレを利用しシリーズを強引に成立させました。12月号の発売は10月なので衆院選の結果を受けての号は来月(だいたいどんな内容かは予想就くけど…)
バックナンバー
(2020)
1月号http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/22255050.html
2月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/22750853.html
3月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/23315951.html
4月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/23953292.html
5月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/24333147.html
6月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/24692731.html
7月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/24955290.html
8月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/25387315.html
9月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/25621681.html
10月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/26224030.html
12月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/26824971.html
(2021)
1月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/27161807.html
3月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/27824728.html
4月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/28265662.html
7月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/29259247.html
8月号
http://blog.livedoor.jp/nanyade/archives/29613238.html
10月号
https://nanyade.livedoor.blog/archives/30261193.html
11月号
https://nanyade.livedoor.blog/archives/30261193.html
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/28(木) 22:59:27.47 ID:pcygHd2q0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/de188e555158b04a1bf43abbd34fb053acbf1572
2021年12月号
http://web-wac.co.jp/magazine/will/2021%E5%B9%B412%E6%9C%88%E5%8F%B7
戸定梨香(Ⅴチューバー)を抹殺
■板倉節子
女性の夢と職を奪うフェミニストの暴走


(※おまけ)
Hanada

若干ましなウヨ雑誌:正論

まともな保守雑誌:月刊日本

テコンダー朴も連載:紙の嫌儲こと、実話BUNKAタブー


https://www.fnn.jp/articles/-/260933
事務所の代表すらも署名がなんの問題かもわかっていない
やっぱり警察&フェミ議連の判断は正解
というか警察が不適当と判断したんだからまずは決定権のある警察に抗議すべきなのに
決定権のないフェミ団体のほうばかり責め立ててる時点でね
かわいそうに.....
この雑誌がキモいのはわかるが色つけて騒動を語るべきじゃない
なんでそうなった
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1635429567/
コメント
コメント一覧
流石に尖りすぎやろ
あの社長がいわゆる「弁える」女性なんでしょうね。
逆Hanadaだぞ😡
Hanadaと違ってネタでやってるやろ
HanadaやWillが先鋭化したらそれはそれで面白い
ご都合主義すぎて草も生えんわ
あっ……(察し)
署名運動前は過疎vtuberだっただけに、ここらでパイのデカいウヨオタの客層を囲って銭コ吐き出させる方針にシフトしたんやな
ネトウヨ、オタク、ミソジニー(アンフェ)のベン図の画像、かなり的確やと思うわ
自分もオタクだけどこういうの見ると規制されても仕方ねぇなって思うぞ、規制されたくないなら世間に与える印象考えて行動しろって
何人か生き残っていれば良い位に思ってないか?
新聞とか冊子が欲しいのなら古紙回収ボックスでも設置したらどうや
聖教新聞に世界日報にリバティにものみの塔に目覚めよと、よりどりみどりになるで
まあ主要販路であるコンビニ関連はタブー、聖域なんだけどね
Vtuberやその中の人がこれから「そういう手合」のイコンとしてしか扱われなくなるリスクとか考えずゼニの事しか頭になさそう
中の人に関してはボイスチェンジャーあるから
中身おっさんでも美少女声出せるぞ
知らない奴は想像以上に進化してるから男と判断つかないレベル。
フェミ議連の増田かおるって立憲の米山支持して
規制する側がダブスタかまして大炎上中だけどな
件のVはボイチェン使っとるのか?
ポルポトの政策と批判してた石原伸晃が落選したじゃん
むしろボクたち悪くないし責任負いたくないもんなオタクの行き着いた先がボクらは悪のフェミニストに不当な攻撃を受けてる清廉潔白でおとなしいオタクごっこしてる現状よ。
記事を見る限り、飛鳥新社や執筆者ではなく、広告を載せた読売、産経、日経、JR東日本、東京メトロの方にのようだが。
追記。よりによって国政選挙の期間中に「シロアリ」呼ばわりはなあ……(読売は⚪⚪⚪⚪共産党と伏せ字にしていた)。
飛鳥新社に直接抗議すると、「自民党が文春に抗議する」と同じような意味を持つし、逆に宣伝するようなもんだから、躊躇したと推測しているが……。
ちなみに「シロアリ」と入力すると、次の変換候補の最初に「駆除」「退治」と出る。「ゴキ⚪⚪」(以前入力すると「不適切な語句」扱いされた)と同様。
まーだ言ってんのかよこいつ
ほんそれ
ワイも元オタサーの部長やったが、オタクをまとめる立場を経験してから、「規制すべきか否か」ではなく、「規制されないと“無理”」って絶望に近い形で思うようになったわ
今更ではあるが、オタク同士であっても、もう人として庇いきれん域にまで来てもうてるから、権力で押さえ込まれてもしゃーないと思う
自分語りになってしまうんやが、経験則から言うと、なんと言うかほんまに一切欲求の制御がきかへんし、主観でしかものが見れへん集団なんよ
上か下かで関係を測って支配・被支配で繋がろうとするところがあって、人間関係のベースが力関係やから、殴り合いこそしないもののやたら攻撃的で、言うこと為すことモラハラや
さらに、自分の感情が全世界とリンクしてるとでもおもってるのか、「世界はオタク(である俺)に忖度し、オタク(である俺)がいい思いをするために自ら望んで動くべきだ」と本気で言い張るやつも出てくる始末
当然ながらまともなやつから順に離れていくから、最後の方はもうお察しなやつしかいなくて、控えめに言って地獄やったで
すっかりKAZUYAコースやな
脱皮の次は受肉とはたまげたなぁ
あべぴょんがアメリカに騙されて多額の税金を溶かしたイージスアショアを止めさせたからな
イージスアショアは更に金食うつもりの金ドブ案件だったから河野の判断は正しいんだが、あべぴょんは外交成果(笑)を潰されてカンカン、税金を溶かすことで儲けてる利権関係者もカンカン
そりゃオタクに限らず分母の数が増えりゃ問題がある奴が出てくるだろ
いくら全体が世間に与える印象考えて行動しても誰か一人がそれをすれば全体がそうだと思い込む
コンビニ批判は週刊文春や新潮も同様なのに、何で実話BUNKAタブーだけテンプレの如く指摘されるのか?
×コンビニ批判は→○コンビニ批判タブーは
表現の自由戦士の方々はフェミ議連の増田かおる氏のリコール署名運動でもやったらどうなんだ
まあ、実際にそんな事をやれば恥をかくのは彼ら自由戦士の方々だけどw
女の子になっちゃう!!
他人から見たら「◯◯(属性)の人だ」ってのが分かるだけで、個体の見分けなんかつかんからね
普遍的な現象ではあるけど、普遍的なだけにオタクもその現象から逃れられないわけで
これ、回避するには客観的に誰の目にも「そういうことを許さない集団だ」と分かるような行動をするしか(ほぼ)なく、
具体的には例えば「厄介オタのやらかしやアンフェオタのミソジニー発言は、他でもないオタ界隈が最も厳しく叩く」とかになると思われるんだけど、
そういう厄介なやつに限って「俺を肯定しないやつが変われ!」「文句を言うオタは裏切り者だ!叩き潰せ!」がデフォ(まあこれはオタクに限らずどの界隈の厄介者もそうだけど…)だからなあ
ウヨオタパイデカいか?
一切欲求の制御がきかへんし、主観でしかものが見れへん集団なんよ
上か下かで関係を測って支配・被支配で繋がろうとするところがあって、人間関係のベースが力関係やから、殴り合いこそしないもののやたら攻撃的で、言うこと為すことモラハラや
その経験しながらなんで似たようなサイトに居るんだ?
更に追記。有田芳生氏のTwitterによれば、投票日当日の沖縄タイムスにも広告が載った模様。
ちなみに地元の愛媛新聞は、Hanadaは載っていなかったがWiLLの広告が載っていた。
なお当方が愛読している週刊金曜日は編集後記で「読者から要望も多いのですが、ウン十万円かかる全国紙の広告は正直手が出ません。サンヤツ、サンムツを狙っているのですが、サンムツの方は月に2-3回で雑誌発売日とのタイミングがずれます」「中日新聞と琉球新報(沖縄タイムスだったかな?)に載せることができました」云々と苦悩を吐露しています。
月刊創の方は広告は難しいだろうなあ…。ニッチ需要を捕まえ続けて、11月号で創刊50年を何とか迎えたけど、この1年は「三浦春馬さん特需」に助けられた側面もあるし。
「日頃どんなにリベラルなこと言ってても、エロとポルノと女(女性の権利や主体性など)が絡むと途端にバグったことを言い始める」って現象あるよな
【野党再編】前原氏の「共産はシロアリ」発言、民主・枝野幹事長が共産に謝罪 「自戒を込めた発言で…」
2015/11/18
民主党の枝野幸男幹事長は18日午後の記者会見で、同党の前原誠司元外相がテレビ番組で「共産党の本質はシロアリ」と発言したことについて、共産党の山下芳生書記局長に「失礼な表現があって申し訳ない」と謝罪したことを明らかにした。
こんな前からシロアリなんだな
前原氏といえば、共産党のことを「シロアリみたいなもので、協力したら土台が崩れていく」と
ほんまやな笑
ファミギレンが買春した事ある奴を支持するぐらいはバグってる
「ジェンダーは余裕のある人の趣味」だから後回しで良いよ。
フェミ議連「Vtuberがミニスカヘソだしは性犯罪を誘発する」
◯◯「一回3万、月2回」
フェミ議連「支持するぅ」
◯◯「ジェンダーは余裕のある人の趣味」
もうコレ訳わかんねーな。
スレ立たなくなってきてるしなんか違うシリーズやろう(提案
まぁ余裕のある人達の趣味だから
「限定的な閣外協力」とかな笑
立憲の代表選挙でまた割れるん?
全方向攻撃マンで目立つせいやろな
「我々が特攻で2000万人の命を犠牲にする覚悟を決めるならば、勝利は我々のものとなるはずです」
流石にそれはない
元から女声出せる奴は調整でそれっぽく聴こえるだろうが
何一つ事実認識できてなくて草
一行目から違うとか
物的証拠()
まあ公文書破棄しちゃうどこかのボスよりははるかにマシな事だけは確か
最初から我々が特攻に含まれてなくて草
兎鞠まりとかヤベーぞ
カケラも男を感じない
フェミ議連の意見書見れば?
「セーラー服のような上衣で、丈はきわめて短く、腹やへそを露出しています。体を動かす度に大きな胸が揺れます。極端なミニスカートで、性的対象物として描写し、かつ強調しています」と指摘し、「公共機関である警察署が、女児を性的対象とするようなアニメキャラクターを採用することは絶対にあってはならない」と訴えた。
見たくない現実を見ようや
これ以上まだ先鋭化の余地があるんか…(白目)
オタクはもう昔のオタクじゃない
10代や大学生あたりの子にはもっとも身近なポップカルチャーで
キャラクターのエロティックな魅力もそれに含まれてる
前に出てるのが中年ウヨオタだとしても
若い連中はそれを無言でじっと見て自分の味方がどっちなのか冷静に判断してるぞ
自分たちにとって身近なものを攻撃する連中か
キモくてお近づきにはなりたくないけど、一応それを守ろうとしてる連中か
当のオタクくん達が「7万筆の署名なんだ😤」ってイキってるんだから、それなりに滞在的な需要はあるんじゃないの?
知らんけど
このオタクの無駄な主語のデカさと、自分が常に多数の立場と勘違いしてるあたりが実にネトウヨそっくりやな
そもそもポップカルチャーでもなければ若者に身近でもない
エロさが魅力なのではなく、それしか売りがないから作り手も買い手も極端に先鋭化してる
そしてその先鋭化した声のでかい異常者集団とその他は距離を置き始めてる
それこそ若者は冷静に見とるよ
コメントする