1風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:29:27.33ID:2eRxVHEfd
中国のゲームメーカーNEKCOM Gamesが『昭和米国物語(Showa American Story)』というゲームを発表した。PlayStation 4、PlayStation 5、PCでリリース予定で昭和66年の日本により植民地化されたアメリカが舞台。日本文化で溢れるアメリカだが自由の女神も着物を着ているなどパラレルワールドとなている。
ゲーム中に出てくるアメリカの看板も日本語だらけでカタカナや平仮名、漢字などで溢れるアメリカの街中。
日本語にも対応している。ジャンルはアクションRPGとなっている。


昭和米国物語1
昭和米国物語2
昭和米国物語3
昭和米国物語4

まとめ補足公式PVの日本語版より、こういう世界観らしい
昭和米国物語5

10風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:30:42.41ID:uX/WlFe/0
「ほーん日本軍を悪く描けば何やってもええんか・・・」
「ほんなら面白い映画つくったろ!」

「ほーん日本とアメリカを引き裂く内容なら何やってもええんか・・・」
「ほんならゾンビゲーつくったろ!」

41風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:33:27.77ID:KC/REOqza
こういうのは日本人スタッフいない方が面白くなる

45風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:33:45.41ID:RTa8Ss/u0
主題歌が大事MANブラザーズなの笑うわ

46風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:33:46.03ID:pTCWgFhy0
中国ってもうゲーム禁止になったんやろ

116風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:38:29.70ID:a9gizyKM0
>>46 中国で新規で出せないだけで海外展開することはできるぞ
中国市場を捨てることになるから多くの企業は潰れるか縮小して現状維持するしかないけど

48風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:33:57.27ID:6u+OR9Bo0
「高い城の男」は日帝とナチが支配するアメリカやったな

55風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:34:16.04ID:/C/C5eBw0
ハリウッドが横浜になるって考えた奴頭おかしいんか

95風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:37:15.19ID:jZUqNIaJM
勘違いアジアごちゃまぜ描写のうち鳥居だけは日本特有って分かりやすいからとりあえず大量に設置されるよな

120風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:38:59.36ID:qMgjwEJCp
昭和が終わらない=バブルが崩壊しなかった世界線の日本ってことやろ

158風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:40:52.35ID:FPmJeTKJ0

ちょっと面白そうやと思ったけど戦闘ショボくない?🤔

209風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:43:24.78ID:XS4h6jzp0
>>158 唐突に流れる、それが一番大事

254風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:46:20.01ID:501mdac20
>>158 恵まれた世界観からスマホゲー並の戦闘で草

184風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:42:08.76ID:Dl4BSDqf0
Showa American Story | Official Reveal Trailer


208風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:43:19.42ID:Kv1AvXm40
>>184 日本語版やんけ 結構出来ええやん
PS3レベルなのはアレやけど値段安めならけっこう売れそう

253風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:46:19.40ID:2slgeUR90
>>184 女日本人主人公でアメリカ舞台でヤクザ抗争でゾンビゲーか
全部詰め込んだ感じやな

238風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:45:13.82ID:in5dZD/3a
面白そうで草
えっちな中国武将がええんやからこれもええやろネトウヨさん…

283風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:48:35.65ID:LZd8t2Vt0
フロムにリメイクさせろ

332風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:51:39.91ID:3ZE6hcE20
経済力で植民地化って書いてあるし別に戦争勝ったって訳でもないんやろこれ

355風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:52:52.84ID:J1y6GgpC0
>>332 ワイの予想やけどバブルが崩壊せず発展していった世界線の日本やない?

346風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:52:24.74ID:kGejMucn0
意外に中国人て日本のこと好きやろ

602風吹けば名無し2022/01/08(土) 16:10:08.54ID:oS3WsS+na
>>346 抗日映画で敵として強く描こうと頑張ったらそれに憧れる日本マニアが増えとるんや
ジオン好きみたいなもんやね

353風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:52:49.72ID:VzWBxsLV0
アメリカを植民地にしてた場合中国とか韓国はどうなってたんや??
日本がアメリカに勝ったとしたらこいつらも植民地のままやん

378風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:54:02.38ID:EGnr6tJi0
2020武漢舞台のオープンワールド作ってクレメンス

436風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:56:53.71ID:501mdac20
>>378 コロナ抑え込むループ物のアドベンチャーとか面白そう

397風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:55:12.93ID:j4Lqar/r0
という事は武漢ウィルスで世界が中国共産党に支配されるゲーム作ってもいいんやな🙄

445風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:57:26.64ID:fTgq/+SC0
歴史改変ifなんて腐るほどあるのに高い城の男連呼してるやつは意味わからん
日帝が勝ってたらなんて1番使い古されてるやろ

461風吹けば名無し2022/01/08(土) 15:59:05.82ID:lSEAWK6/d
外人が日本物作ると絶対YAKUZA出てくるの草
町を守るいいヤクザなんておらんのや

481風吹けば名無し2022/01/08(土) 16:00:17.76ID:CYX6NCFjd
でもぶっちゃけ日本も似たようなことやっとるよな
アメリカとかしょっちゅうトンデモテクノロジー集団の悪役として登場してるやん

513風吹けば名無し2022/01/08(土) 16:03:23.61ID:TLJVKn8Bd
ちうごくは昔からラノベの源流みたいな面白い小説いっぱいあるし
やっぱ本気出すとサブカルもめちゃくちゃ強い
近年その方面でもようやく昔の勢いを取り戻しつつあったのに中国政府は潰そうとしてんだからほんと勿体ないというかなんというか

533風吹けば名無し2022/01/08(土) 16:04:21.69ID:LNx9qvMqd
>>513 また文革染みてきてるの勿体ないよなぁ
中国四千年の歴史だの言うなら積み重ねりゃええのに

586風吹けば名無し2022/01/08(土) 16:08:10.03ID:j2xpAyxk0
対馬は侍!!って理由で海外の人たちが作るのわかるけどこれの日本要素は謎すぎて草

615風吹けば名無し2022/01/08(土) 16:10:54.53ID:5ihDOwwq0
>>586 最近はコンテンツ世界同時配信も珍しくないけど20年前は日本の作品は大分時間がたってから海外に翻訳輸出されてるから
今の中国のゲーム開発者たちは子供の頃に日本の昭和ドラマとか見て育ったんじゃね

771風吹けば名無し2022/01/08(土) 16:29:52.98ID:RFgqwbVE0
有名配信者がこぞってやりそうだから自分でやらんくていいわ