
投稿者:ハンJ太郎
どこもまとめないであろうスレなのでハンJ速報がまとめます
1 :風吹けば名無し:2022/01/19(水) 17:08:46.04 ID:/subVsBiH.net
ウェブ広告はウェブサイトの運営者にとって収益をもたらすといった側面を持っている一方、一部の過剰な広告や目障りな広告がユーザーの可読性を損ねているという問題もあります。
こういった問題に直面したユーザーは、広告を非表示にするアドブロックツールを使用することがあります。
2019年から、ドイツの出版社であるAxel Springerは「アドブロックツールがウェブサイトのコードを変更し、法的に保護されたコンテンツに直接アクセスすることを可能にする」として、アドブロックツール「Adblock Plus」を開発したドイツのソフトウェア開発企業・Eyeo GmbHを相手取った訴訟を起こしていました。Axel SpringerはAdblock Plusの仕組みをメモリ内のコードを変更するPlayStation Portable用チートツールに例え、「勝手なコードの書き換えは著作権違反である」と主張していました。
これに対し、Eyeo GmbHは「コードの書き換えは行っていない」と反論。「Adblock Plusは特定のコードを読み込まないだけ」といった旨の主張を展開し、「ばかげている」と相手方の申し立てを却下する姿勢を見せていました。
2022年1月18日、ハンブルク地方裁判所はこの訴訟に関し、「著作権法で定義されているコンピュータプログラムの無許可の複製または再加工の痕跡が見られない」とする判決を下しました。
Eyeo GmbHは「この判決が無料で安全なインターネットの勝利を意味することを嬉しく思っています。ユーザーの生活をより良く変えるアプリケーションの開発継続に必要な法的確実性が多くの企業に与えられました」と、判決を喜ぶ声明を発表しています。
なお、Axel Springerは以前にも「Adblock Plusが競争法に違反している」として訴訟を起こしていましたが、ドイツ最高裁判所により「違法ではない」という判決が下されています。
Axel Springerは、今回の訴訟についても上訴する構えを見せています。
https://gigazine.net/news/20220119-adblocking-copyright-infringement-lawsuit/
いいよ🤗
どんなイメージ?
「ブラウジングの邪魔にならない広告だけにしたのでウチのは通してください」
って言えば済むじゃん
なんで出来ないの?
1000 風吹けば名無し 2022/01/19(水) 17:09:03.32 ID:+xeK2Nf8a
まとめサイトは潰れてどうぞ
広告に対する情などない
隅っこでおとなしくしとればこうはならんかったのに出しゃばってくるから
【悲報】アドブロ合法判決、アフィカス死亡wwwwwwwwwwwwwwwww 2
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642579726/
コメント
コメント一覧
視聴層と被らなければ、費用対効果の面でどんだけ有効なのか疑問
アダルトサイトでもないのにたまにエロ広告があったりな
ノンアフィなのに勇気も糞もない
エロサイトでもない普通のブログでさえそんなん多くてウンザリやわ
あの頃のノリを取り戻せよ!
あれら、どういうサイトだったっけ
所構わずエロ漫画の広告貼り付けるの何なんやろ?
あれこそまさに環境型セクハラやで
害虫
詳しくないんやけど、それって検索内容追跡されてて、よく検索するものの広告が表示されてるのでは?
ちなわいエロ広告ばっか
ほんとそれ
クッキーやキャッシュクリアしててもド直球のエロ広告が出てくる(アダルトコンテンツがない普通の)サイトがあるから電車やらバスの中でもうかつに開けないゾ…
みんなもAdblockやublock origin、使おう!
それじゃあワイエロサイトばっか見てることバレてるじゃん
やだー
漫画ならばあらゆる自由が許されるべきと言うなぞの思想って何なんだろうな。
ユダヤ人や黒人を揶揄する漫画とか創作なら良いの??
今もあるぞ
ブロックリストで読み込まんようにしてるだけの広告ブロックがどうしてウェブサイトの改変しとることになんねん。
パヨクはただで物を読めると思ってるらしい
パヨまとめは滅びないとでも?
広告見るだけで金払ってる気分になるん?
まとめやない月数千円の収入がある趣味ブログやっとるけど、サーバー代もペイできんようなったらやめるわ
こんなん実際は大手まとめより個人の
何か消えたので追記
個人の零細ブログのが打撃受けるやろ
パヨクはノンアフィだから卑怯だよねw
林檎やら280もいいゾ〜これ
全部が全部マーケティング広告じゃないぞ
Twitterのアンチフェミの言うこと真に受けた情弱か?
律儀なわけあるかw
ただのエロ大好きオタクやで
表現の自由戦士やろ
あんなもん律儀なわけあるか
悪質なデマまとめブログだよ
名誉毀損なんかで訴えられまくったりGoogle検索ではスパム判定くらってる
まあ一時に比べればアフィブログでも個人でしっかりしたブログも増えてはいるけどね
アフィまとめもといビジウヨはクソ
スマホの追従してくる広告クソうざいよな
違うで
広告出すスクリプトにも種類があってGoogleなんかは審査する時にブログの種類なんかも聞かれるから凡そ客層にあっていてかつ比較的健全な広告出されるし、
基準も厳しいから誤クリック狙いやってるとそのうち止められたりする
逆にエロ広告出してるようなところはまぁ大体Googleなんかとは比較にならんくらいシステムもダメダメなので最初からターゲティングもしてなきゃ出すものもまともに審査しないし、出されるサイトもPV稼げりゃなんでもいいみたいな所
自分がそういうのばっか見てる訳でもないのにエロ広告出てるようなサイトはGoogleアドセンス通ってなくてそういうどうしようもない所の広告出してる可能性高いからお察しの内容だと思った方がいい
そもそも詐欺広告横行してルール作りせんかった方がアカンやろ
ユーザーのこと考えてなかったらユーザーからしっぺ返しされただけやん
無料レンタルのブログでええやん
ワイもビジウヨになって一発当てたい😆😍
Braveってプライバシー保護謳っておきながら、独自の広告にリダイレクトして叩かれたブラウザだっけ?
Braveという新時代のブラウザもよろしく
アフィウヨかな?
>>36
律儀ってのは勿論皮肉よ なんか誰かの養分なのを誇りに思ってそうな連中結構居るじゃん
裸祭りの時に保守速報が一時期アダルトサイトの広告ばっかりだったことを思い出すんやで
レッドオーシャンやで
パヨ鳴きおじいちゃんはタダッピと言われるだけあって
無報酬で一生懸命アホコメ書きまくって偉いですねー
あれはビジネス入ってると思う
横からやが、Braveの名誉のために書かせてもらうで。
これは以前、Braveで特定サイトにアクセスにアクセスするときに、URLにコードが勝手に追加されていた問題や。
やけど「詐欺サイトに飛ばされる」みたいなものではなく、別に「広告が出る」わけでもなかった。
ただし、公式では「特定サイトがBraveを識別するため」と言われていて、おそらく紹介報酬を得ていたんやと思う。
つまりユーザーとして、目に見える不利益はあんまりなかった。
ちなみに、この問題は公式がミスを認めて修正済みや。
Braveは自前で高性能な広告ブロッカーがついてたり、基本的なプライバシー対策はめっちゃ頑張っていて、
世界でもユーザーがかなり増えていっとる。
「昔なんか問題あったらしい」で敬遠するにはもったいないブラウザやと、ワイは思うで。
個人的広告ブロック最強セット
1Firefox+uBlock Origin(拡張機能)
2Brave
3Safari+280Blocker(アプリ)
Firefoxは、iPhoneやと拡張機能使えんから注意
よく漫画と現実の区別っていうけど、漫画に限らずどのような出版物も思想の流布や扇動には使えるし、意図せずそうなることもあるのに、ただの予防線か責任逃れあるいは隠れ蓑にしかなってないよな
まあ「この作品は特定の思想や価値観を肯定するものでも推奨するものでもありません」ってはっきり書いてくれてる作品と作者は好感が持てるが
クリックするとこに被せるように突然現れるやつ嫌い
それはある。大半はアフィを知らない養分になってる事も知らない素人が多いんだろうけど、それを知っている層では「あの有名なウヨサイトの管理人を支えてる!誇らしい!」と言わんばかりの奴やサイトを見させてもらってるから養分になるのは当たり前、という奴など、あれだな。資本家の立場に立つ労働者のそれとまんま同じ。
マスコミの切り抜きや偏向報道は許さない正義の切り抜き偏向まとめサイトなんやな
お爺ちゃんたちに無精する元気あるんか
わたしはパヨクだが言いたいことは?
立ち読みさえ許されない世の中とか不自由の極みやな 道義的な問題で済むような案件にマジになって介入、撲滅しようとするのって全体主義の第一歩やで
内容が嫌悪感をあおる
無駄に通信料がかかる
広告というよりもはや嫌がらせ
規制どうぞどうぞ
でも広告を減らす方向だと、続きは会員登録からがメインになるかも
エロ根性は広告を振り払っても観ようとする
あれすごいよなサイト側もそれ知っていて嵐のような広告だ
パソコンはChromeの拡張入れてるけど
それくらいでまあ満足かな
特にスマホの快適さがやばい、You Tubeの広告なんてもう思い出せないくらい
初めは一瞬だけ表示されて消えてたけどこのごろは影も形もないので開発者様に毎日感謝しとるわ
スマホと広告量違うからね
自分はPC派
急にどうした?
今オナニー出来ない人は見ないで下さい日本の歴史があまりにもスゴすぎてオナニーしてしまいます
この頃は楽しかったなー
最近先鋭化した奴ばかりやもん
君はシャルリーにテロ攻撃した過激派の味方なの?
でもこれ系ってなんか嫌いな相手を「老い」や「性的」ってバカにしたいだけになってるよな
人間誰だって老いるし性欲もあるのに
表現の自由戦士ってあまりにも乱発されててニュアンスが分からんのよね
どういう意味や人を言ってるのかちゃんと書いて
フェミ版ネトウヨのサイトになりつつあると思う
ウヨフェミとかはすぐNGにしたのに
ウヨオタとかはNGしなかったし
何が言いたいんや?
アフィ「規制しろ!!」
裁判所「自由にしろ」
やぞ
そもそも立ち読みは黒に近いグレー
日本人向け海外サーバーの無料エロサイトを観ようものなら、広告が嵐のように邪魔をする
サイト側も広告だらけのサイトに客はこないと思うとこだが、これエロなので。
男は邪魔な広告を消しながらつき進む。
ところで広告ブロック系って競合せんのかな?
入れれば入れるほどガード力高まるような
ブラウザの設定で減らせんの?
ワイが一番好きな雑誌スピリッツが、森友を取り上げたその心意気が、本当痺れたンゴねえ...
https://www.news-postseven.com/archives/20220124_1721904.html?DETAIL&from=imagepage_f-1-4
あなたがエロサイト見まくってるのは分かった
広告ブロッカーを同時に入れることは可能
ただし以下の点が問題や
1広告ブロックの範囲が被って、そもそも意味がない
2動くプログラムが増えるので、そのぶんPCが重くなる(微々たるものやが)
3広告ブロッカー自体が悪者の可能性
結論、信頼できるのを一つ入れておくのが無難やで
君はユダヤ人や黒人を差別する表現を公共でやるのはありという考えなの?
合体語が多すぎて何を言ってんのかもよく分からん。
はぁ?まず君が答えるべきやろ
そもそも
漫画は黒人やユダヤ人を差別してる文化だと広めたいの?
反オタって苦しくなると必ずこう言ってはぐらかすよな
なんか最近やたら何かにつけて「アンチフェミガーアンチフェミガー」うるせー奴が居着いててげんなりする…
君の力で丸くしよう
ウヨフェミって何?
聞いたことない
うん。見たから知ってる。
正直、これらの悪質まとめサイトはネトウヨ気質な人間が利用しているイメージだったんだが自称左翼(オタク)の中にもアニメゲーム関連のゴシップのソースとして頻繁に利用しているのが割といるのをTwitterで観測してしまい思想問わず出鱈目な情報に吸い寄せられるのは一定数いるものだということを再確認してしまった。
ちなみに自称左翼と書いたのは反自民反維新なだけでネトウヨ垢をリツイートしたり女性叩きに精を出すだけで決してリベラルではないということを言いたいからで左翼やリベラル自体を対象にしている訳ではないので悪しからず
そして、観測したアカウントの中でも最も強烈だったのは10年くらい前のアニメキャラをアカウント名とアイコンに設定して政治ツイートの合間にアプリゲームの売上予測サイトで売上の低いゲームをひたすらサービス終了が近いと連呼する自称アラフィフのアカウントで自分のお気に入りのゲームは売上が低くても批判せずに気に入らなかったゲームに粘着しているモンスターが色んな意味で精神にキタ
言ってる単語の意味すらはっきりしないのにどんな立場でも苦しくなりようがないだろ。
何故「べき」なのか分からん。
あっはぐらかした
なんjまとめに現れたフェミニストの荒らしがそう呼ばれたで、まるでネトウヨそっくりの奴
不思議なのがウヨフェミはすぐにNGワードにしたのにウヨオタは長年放置
あそこの管理人ってガチなのか成り済ましかわからないない荒らしの側なのかね?
※74の脈絡の無い質問からここまで意地でも会話しようとしねえな。
すまんまず「ウヨフェミ」「ウヨオタ」がどのコメか示さんと一生理解が得られないと思う。現状謎単語の連発して不思議がってることしか伝わってこない。
もしかしてあの明らかに荒らし目的の愉快犯を本物のフェミニストだったと思って、ウヨフェミウヨフェミ騒いだ挙げ句NGされたのを根に持ってるとかそんな感じなんか?
収益上げるビジネスモデルの転換を迫られたりするんだろうか
「アフィリエイトブログ」という手段が問題なのではなく、
「まとめサイト」とか「まとめブログ」っていうゴミサイトが問題なんだと思うんよ
アフィリエイト封じればまとめ死滅するやろって考えは分かるが、
その先にあるのって資金源や集金手段を持ってる人間、団体しかサイト運営できなくなる未来なんよ
コメントする