d6fc8e8a-s

投稿者:ハンJ太郎

(※まとめ補足)
伊藤詩織さん、二審も勝訴――高裁「合意なき性的暴行」を認定 著書の1文“名誉毀損”で支払い命令も 元TBS記者は上告へ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c46b0f61e846201e30fbdc85bfe2e6b353632ce

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 22:51:55.98 ID:4lnrAYMw0.net
刑法改正「もう時は来ている」
 会見の冒頭、伊藤さんは「20代後半から30代はこの裁判に向き合いきりだった」としながらも
「後悔はない。私が信じるジャーナリズムの希望、かき消されたり、届かなかったり、繰り返される何かを変えたいと思い、やってきた。
誹謗中傷もあったが、友人や弁護士など、助けてくれる人がいたのでここまでこれた」と支援者へ謝意を示した。
 法制審議会で議論が続く性犯罪の刑法改正には「日本で性暴力やレイプを証明するには、被害者が著しい暴行や脅迫を立証しないといけない」と問題点を指摘。
「海外では、不同意が(性犯罪を構成する)基礎なのに日本は変わってない。(改正に)時間がかかるとされるが、もう時は来ている」と不同意性交罪の早期創設を繰り返し訴えた。
2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 22:52:13.72 ID:4lnrAYMw0.net
「泣き寝入りしない」社会に第一歩
 会見に同席した角田由紀子弁護士は、日本の性教育の遅れを指摘。
「同意なしの性行為が普通にできる社会、国際的な基準にあった性教育をすべきだが、日本ではやっていない。日本社会の現状を見直す契機にすべきだ」と述べた。
 5年前から弁護にあたってきた西広陽子弁護士は判決に「まっとうな常識に従った説得力のある判決」と意義を強調。
「詩織さんは大変な思いをして性被害を公表した。泣き寝入りしない、冷めたシステムをなんとかしてほしい、と思って訴えた。判決はそれに答えた第一歩だ」と評価した
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 22:52:20.94 ID:4lnrAYMw0.net
◆「誰のための警察、メディア」自覚訴え
 伊藤さんが、検察審査会で不起訴不当を訴えて5年。伊藤さんを被害者とする準強姦罪の逮捕状の執行を見送る指示を出した当時の警視庁刑事部長の中村格氏は、現在、警察庁長官を務めている。
 中村氏に対し伊藤さんは「なぜ、逮捕とりやめたのか。当事者として聞く権利がある。裁判官が出した逮捕状が、果たして1人の判断で執行されないようなことがあるのか。(警察庁からは)まだ答えがない」と訴えた。
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 22:53:12.67 ID:wO3GX4HR0.net
な?警察も悪いだろ?
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 22:53:34.39 ID:MZcLEAyRM.net
なんでだろうなぁ🤔
13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 22:54:44.14 ID:XjCC1o+Z0.net
本当これは追求すべき
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 23:00:49.33 ID:iqzRiQEi0.net
刑事事件をゴリ押しで不起訴にしてしまえば何でもありなのか
75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 23:04:25.04 ID:kgIoizTN0.net
不起訴になった事よりも本庁の刑事部長が所轄の捜査に介入して逮捕状握り潰したという事実こそ問題
102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 23:07:27.12 ID:Ak3FJCJZ0.net
裁判所が発行した令状を警察幹部が止められるって
警察>裁判所なのか終わりだよこの国
184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 23:15:01.96 ID:MtbMqp7T0.net
そういやこれって強制起訴しなかったんか?
272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 23:22:34.09 ID:wTd9B0sC0.net
>>184
審査会すら異常な案件

さらに、八木代表の目を点にさせたのが、審査員選定の立会人だ。過去には立ち会った検事と判事の実名が開示されていたが、詩織さんの審査会分はなぜか黒塗りだった。突然の不可解な変更について、八木代表が審査会に問うと事務局は「自筆署名なので個人情報とみなし、今回から不開示にした」と答えたという。

「安倍案件である森友問題と詩織さんの検察審査会は、不透明で異例ずくめという印象です。恐ろしいのは、市民が下した判断だけに“悪しきお墨付き”になること。実際は、政治介入の余地があり、そのことを外から一切検証できないのです。まずは、メディア、国民が検察審査会に関心を持つことが必要です」(八木代表)
273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 23:22:36.76 ID:5Qe4Y4GW0.net
一般国民からしたらこっちが大問題よな
内閣総理大臣のお友達という理由で刑事司法を捻じ曲げた輩が全国の警察組織のトップに何事もなかったように登りつめてしまった異常
307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 23:25:55.96 ID:WnkOBGXY0.net
正義感のある警察官からも相当恨まれてるだろコイツ
そんな警察官が入ればの話しになるが
313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/01/25(火) 23:26:54.67 ID:4lnrAYMw0.net
>>307
羽田で山口逮捕のために張り込んでた警察官は今何を思うんだろうな

伊藤詩織
さん「中村格警察庁長官は何故山口被告
の逮捕を取り下げたのか説明して下さい、未だに何の説明もありません」

https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1643118715/

(※補足)
記事が短い言い訳→何か最近嫌儲でスクリプト荒らしが多発していてスレがすぐ潰されてしまう