
投稿者:発掘所
1番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. (ニククエ 6a8c-xZfQ)2022/01/29(土) 12:11:06.28ID:+sLShHQf0NIKU?PLT(13101)
JR根室線、一部バス転換へ 富良野―新得間、存続断念
共同通信 2022/1/29 11:55 (JST)
共同通信 2022/1/29 11:55 (JST)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 6a8c-kuW+)2022/01/29(土) 12:11:35.83ID:+sLShHQf0NIKU?PLT(13101)
旅客収入が低迷し、2016年8月以降、台風被害で一部不通となっている
JR北海道の根室線富良野―新得間(81.7キロ)について、沿線4自治体の首長と同社がバス転換の議論を進めることで一致したことが29日、関係者への取材で分かった。
事実上の存続断念。
JR北海道の根室線富良野―新得間(81.7キロ)について、沿線4自治体の首長と同社がバス転換の議論を進めることで一致したことが29日、関係者への取材で分かった。
事実上の存続断念。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 6a8c-kuW+)2022/01/29(土) 12:11:55.81ID:+sLShHQf0NIKU?PLT(13101)
各自治体は2月以降、住民説明会を開き理解を求める。
台風前の1日当たりの利用人数(輸送密度)は154人だった。
富良野市内で28日に会合が開かれ、同市、南富良野町、占冠村、新得町の市町村長とJR北海道の幹部らが議論の方向性を確認した。
同社は「あるべき交通体系に向けた大きな判断を感謝する」とコメントした。
台風前の1日当たりの利用人数(輸送密度)は154人だった。
富良野市内で28日に会合が開かれ、同市、南富良野町、占冠村、新得町の市町村長とJR北海道の幹部らが議論の方向性を確認した。
同社は「あるべき交通体系に向けた大きな判断を感謝する」とコメントした。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 6667-NvEu)2022/01/29(土) 12:12:02.72ID:onKaOztp0NIKU
誰か昔の北海道の鉄道路線地図貼ってよ
あれ見るとワクワクする🥺
あれ見るとワクワクする🥺
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ a6d5-bU36)2022/01/29(土) 12:23:43.73ID:R7ZIP5eX0NIKU
>>4 https://i.imgur.com/UT1N5wH.jpg15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa21-dKss)2022/01/29(土) 12:30:41.45ID:PDY4EGgZaNIKU
>>11 これ見ると泣けてくる
けど興浜北線・興浜南線なんか路線図だけ見てるとさっさと繋げばいいのにって昔は子供心に思ったけど、大人になってオホーツク沿岸をドライブしたら鉄道どころかよくこんなとこに人が住んでるなってとこやから、しゃーないな
けど興浜北線・興浜南線なんか路線図だけ見てるとさっさと繋げばいいのにって昔は子供心に思ったけど、大人になってオホーツク沿岸をドライブしたら鉄道どころかよくこんなとこに人が住んでるなってとこやから、しゃーないな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 6667-NvEu)2022/01/29(土) 12:41:48.21ID:onKaOztp0NIKU
>>11 これこれ まさかこの頃より人口減るとはね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 7944-p6n5)2022/01/29(土) 13:02:38.73ID:A8IBrHT50NIKU
>>11 >>20 人口も減ったけど、それ以上に貨物輸送が廃れたのがでかい
これ殆ど人運ぶために作ったんじゃないからな
これ殆ど人運ぶために作ったんじゃないからな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW f1b3-cc+J)2022/01/29(土) 12:52:34.73ID:jDEQwZEK0NIKU
>>11 ツーリングの途中で富内線日高町駅で野宿した思い出
日高町駅には他にも何人も野宿してるライダーがいた
日勝峠の朝焼けは綺麗であった
日高町駅には他にも何人も野宿してるライダーがいた
日勝峠の朝焼けは綺麗であった
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa52-5qsj)2022/01/29(土) 12:13:36.64ID:8gFJpbE/aNIKU
https://i.imgur.com/Qizl1O3.jpg
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa21-dKss)2022/01/29(土) 12:25:45.70ID:PDY4EGgZaNIKU
鉄道員の聖地幾寅駅が廃止区間にあるわ、あかんかったか
まあ旭川-富良野でもやっとこさって状況やし、石勝線が開通したときに役割終えた路線やよなぁ
それより石北本線がヤバくて心配やわ
>>6 若者よこれをよく見ておけ、自民党を信じて票を入れたらどんな未来になるか
まあ旭川-富良野でもやっとこさって状況やし、石勝線が開通したときに役割終えた路線やよなぁ
それより石北本線がヤバくて心配やわ
>>6 若者よこれをよく見ておけ、自民党を信じて票を入れたらどんな未来になるか
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 7daf-clJ+)2022/01/29(土) 14:11:14.04ID:UacjXSzj0NIKU
>>6 TPPでも同じことやったよな
自民党って嘘の公約しか掲げてないだろ
国民はいつ気づくんだ
自民党って嘘の公約しか掲げてないだろ
国民はいつ気づくんだ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 6a22-25jc)2022/01/29(土) 12:26:31.23ID:/obHWeEF0NIKU
JR東海と合併させろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa21-dKss)2022/01/29(土) 12:34:27.57ID:PDY4EGgZaNIKU
>>13 そういうことよ
JR東海は全国の交通インフラを賄うべきカネを私物化してリニアにうつつ抜かしてるっちゅうのが俯瞰的な実態やからな
JR東海は全国の交通インフラを賄うべきカネを私物化してリニアにうつつ抜かしてるっちゅうのが俯瞰的な実態やからな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 7944-p6n5)2022/01/29(土) 13:01:03.23ID:A8IBrHT50NIKU
>>17 そうやって叩かれるのが怖いから東海区間は名松線ですら廃止してないんだよな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 660d-zN0L)2022/01/29(土) 12:36:30.62ID:OkVzSmLo0NIKU
盲腸線になるってことだよね?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 668f-xC/n)2022/01/29(土) 12:45:27.61ID:5cCCwIIf0NIKU
>>19 イヤ、旭川、富良野、滝川で三角形路線になる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 660d-zN0L)2022/01/29(土) 13:56:35.42ID:OkVzSmLo0NIKU
>>24 調べたけど新得側の石勝線との合流地点までは残るってことか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 3d56-XBkO)2022/01/29(土) 12:41:52.33ID:g9XWu0eX0NIKU
そもそも分割民営化の時、何でよりによって一番やばい経営がやばくなりそうな北海道だけ切り離したんだよ
東日本に含めておけよ
東日本に含めておけよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa21-dKss)2022/01/29(土) 12:45:45.23ID:PDY4EGgZaNIKU
>>21 少なくとも東海道新幹線はJRグループの共有とするべきやったな
東西に分割するわけにもいかないからって東海道新幹線だけを区分したからJR東海なんて〇〇〇〇が生まれた
東西に分割するわけにもいかないからって東海道新幹線だけを区分したからJR東海なんて〇〇〇〇が生まれた
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 5e06-D71n)2022/01/29(土) 13:03:53.80ID:Uhkan+xM0NIKU
滝川~釧路、日本最長のローカル線もなくなるってこと?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 9e80-BxRZ)2022/01/29(土) 13:18:13.25ID:J9IY5BhG0NIKU
電車の本数も少ないけどバスもあまり無いな
コロナ対応とか言ってバスすら中止してるし
コロナ対応とか言ってバスすら中止してるし
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 6d6e-BxRZ)2022/01/29(土) 13:36:46.43ID:bw7gLMIt0NIKU
アイヌから北海道を奪い取っておいて結局飽きてこのように放り投げ
ガキかよ〇〇〇〇
ガキかよ〇〇〇〇
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ f13a-RCOk)2022/01/29(土) 13:50:40.38ID:kZzio+WB0NIKU
雪が降らなきゃもうちょっと利用価値も高いんだろうけど。
やっぱり不便な所は過疎っていくよね・・・
若ければなんとかなる場合もあるけど、老人には厳しい
やっぱり不便な所は過疎っていくよね・・・
若ければなんとかなる場合もあるけど、老人には厳しい
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM7a-uZvH)2022/01/29(土) 14:32:42.62ID:HC1hetYTMNIKU
こんな状態で札幌まで新幹線延長してオリンピックも当時に開催して繁栄する! 再開発だぜ!! とかやってて驚く
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ MM0a-QHx/)2022/01/29(土) 15:22:48.26ID:Rl2aJ1OKMNIKU
JR東海が金余ってるなら、無駄なリニアやめて北海道や四国に回せよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 66f5-jUOU)2022/01/29(土) 16:20:59.50ID:QK+uDLI00NIKU
JRだけの問題じゃなく地方の人口減少過疎化の問題なんだけど他人事なやつ多すぎるよな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 493a-5JIt)2022/01/29(土) 16:23:41.66ID:O1vFIcTr0NIKU
結局炭鉱の残滓なんだよな
コメント
コメント一覧
需要がないのだから原野に戻すのが理にかなっている。
今からその辺りの人工を増やすには、地球温暖化でも起こすしかない。
資金を用意したときは、これてやっていけると思っってたんじゃないのかな。
トラック運送と少子化と過疎化と乗用車の普及が予想外だったんだろう。
少しづつでも増えるんならともかく、確実に減っていくんじゃ主要路線以外は消えてしまうのも仕方ないかもね。
会社規模から言ってもせいぜいNTT同様東日本と西日本で分けるべきだった
その使用料をJR東海に支払わせる仕組みにでもしたら良かったのに。
新幹線なんて残債無くなれば後はドル箱だらけなのは目に見えてたのに、
何故JR北海道やJR四国の負担軽減策をもっと真剣に考えなかったのだろうか。
先の事をろくに考えていないという、見事なまでのお役所仕事ですわ。
よく「新自由主義は保守本来の思想ではない」とかほざいてる自称保守がいるが
だったら日本に新自由主義をもたらした首魁をきっちり批判して欲しいんですけど
俺は内地人共を呪い殺したいほど憎んでいる
ええ、、、、そりゃないぜ
ロシア人の領土欲と、何もない土地すら活用する精神は異常。
結局は札幌に一極化してるし。
起きとるから早晩人口増えるのでは?
(これってロシアの世論工作?)
東京よりロシア領が近いような北海道の海岸線上に位置する日本の辺境を見たことがあるか?
東京やその近郊に生まれられた連中とは何もかもが違う
産業も文化も機会も未来もなぁーんにも転がっちゃいない
その癖戦争になったら真っ先に殺されるし、多分見捨てられる
挙げ句内地の連中は「こんな土地ロシアにくれてやれば良い」とまで抜かしかやがる
革命がなぜ辺境から始まるのかを身を以て理解できるぞ
俺は大学とその後の数年だけ東京に住んでいたがね、これが同じ日本かと思わされることばかりだったよ
日本が一つなんて大嘘だ
>道北、道東はロシアに売るしかないくない??
それが出来そうなの安倍ちゃんくらいだけど
もう一回総理やってもらうか?
はえー
面白いと言っちゃ失礼だがやっぱり色々な立場の人おるんよなあ
アンチ乙
聖帝は物売りなどに身をやつさない
聖帝がするのは尖閣や北方領土のときみたいな「下賜」だから
東北出身の大学時代の先輩も
皇室の必要性がわからん、昔からうちの故郷は中央から良い目にあったことがないからな
って言ってたわねえ…
北海道を左翼思想が云々で「赤い大地と呼ばれてる」とか「ロシアにくれてやれ」って言ってるのは内地の人というよりネトウヨが言ってる事だと思うよ
沖縄もだけど自民党を支持してないと「他所の国にくれてやれ」って言うんだ
ホント愛国者とは真逆の存在だよなネトウヨって
衰退する国がいつまでも資源や領土を昔のまま保有しているのは罪。
伸びゆく新興国に潔く譲るのが美しい国では?
我が国もかつては「満清既に力尽き末は魯縞も穿ち得で」と歌って中国侵略を正当化したのだし
ふざけてなく真面目に
>もともと炭鉱やせいぜい林業、漁業ぐらいしか産業がない地域だからね。
今の価値観で「せいぜい」やろ
鉄道引いた当時は主要産業と違うか?
東海、東と一緒にしたら赤字の穴埋めに東海道本線の料金を値上げしそう
このまま少子高齢化ほったらかしといたらいずれ日本の人口が0になってしまうんやろか。
今から手を打っても手遅れやろうけど、というかまともに対策できなさそう。
JR東海「儲かってたまんねえわwリニアリニアwww」
バカかな
しかし地方消滅作戦をしてる国
毎年30万人の人口を失う日本
だれのせいでしょう
中国もリニア開発
簡単な事業じゃないが日本経済を追い越した国
どうなるかね
いや日本の人口は男オレ一人と美女1000人くらい
自民、、、だがそれに投票してるのは、、
日本政府は露に負けないように道南を発展させようとする。
アイヌ政策でも日露のどちらが優れてるか競い合えるし。
保守はそれでもいいらしい
廃墟オタクで活性化
車いすテニスプロなら知ってるけど
政権批判するなー
劣等民族ニッポン国民のせい!
AIIBや一帯一路も借金漬けとか安全保障上の脅威とかネガティブな部分しか報道されないけど、実際には貧しいアジア諸国にとっては繁栄をもたらしてるんだよ。トルクメンみたいな中央アジアだって中共の影響増してるし。
少子高齢化を放置し地域衰退を促してきたくせに、一票の格差が問題になるともっともらしい理屈で抵抗するマッチポンプな連中だからなあ
Wikipediaの名松線記事によると「2009年(平成21年)時点での年間の営業収入は約4,000万円、営業費用(維持管理費)は約8億円」らしい
保守連中は金持ってるはずなのに何に使ってるんだ?
まさか税金対策したりアメリカ株を買ってるオチじゃないだろうな?
営業収入は1日あたり11万円 営業費用は一日あたり220万円か
反面教師として視察がしたくなってきた
当時は主要でも、今となっては石炭も林業もない。漁業はトラック。そりゃあ廃線にもなるわ
廃駅でまちおこししているとこを応援している。
タイトルは「遺言取り消し」
あっちもかなり経営ヤバいけど
アメリカみたいな農業できるのは北海道ぐらいだし
あとは貨物需要で鉄道維持するしかないと思う
現地民が乗らないから仕方ないけど
むしろ途上国として日本がやってくなら感謝もの
でも自民党のせいで中国経済頼みの貧しい国になった日本。そんなことも知らず自民は愛国だと叫ぶバカ。
こんな記事沢山あるんだけど、理由は日本が貧乏だから。
自民党ありがとう!日本を金持ちにするやつは反日
こんな記事も
『北海道が中国の32番目の省になる日
李克強、王岐山に続き習近平も「来道」か。中国資本の国土買収の水面下で何が起こっているのか。』
沖縄に電車がないとは知らなかった
と同じ
石油でも鉱物でも権力でもなく「冬でも凍らない港」が欲しくて何度も戦争するような国やぞ
何もない土地だらけやからまともに使える領土を求めるんやろし、何もない土地だらけやからこそどうにか活用せな生きていかれへんのやろ
女にも選ぶ権利はあるんやぞ😡
まあ旅客用の鉄道網は廃止になるとしても貨物鉄道網はあった方がいいわな
なんだかんだ住んでる人がいる限りは物は届けなあかんのやろし(限度はあるけど)、
アメリカみたいな大規模な農業するなら尚更収穫した作物をたくさん輸送せなあかんし
天皇なんぞ崇めてるのは東京近郊と京都近郊の連中だけだろ
あんなのは単なるご当地アイドルみたいなもんだよ
今すぐ吊るしちまったって何も困ることはない
何が2682年の悠久の歴史だよって感じだよね、俺達内地外の人間にとってはどこまで行っても隣の島の歴史でしかない
名前しか知らないような内地の大学に進むために隣の島の歴史や文化を必死で暗記させられる方の身にもなってほしいもんだ
いっそのことアイヌに生まれてこられればまだ良かったのかも知れない
現状、俺たちは出来損ないの和人でしかないからな
この辺は同じ辺境とは言えその土地で歴史を積み重ねてきた四国九州沖縄あたりの人ともまた違う感覚なのだと思う
名前は粛慎省なんかな。
「国土の均衡ある発展」が大事なんだな
なんで自民以外に投票すると人口増えるんだ?
どうせ日本人が住みたがらないんやったら他の人に渡して有効活用してもらった方がええやろ
ところが北海道から関東関西への輸送は苫小牧なりから内航海運で運ぶ方が便利だし安いんだな
本四備讃線以外は全部赤字だけどな
んむ。北欧やらロシア、人口爆発かな?
国費と言われても、人口が減る一方の地域に垂れ流すのはNG
要因は沢山。
日本が貧しくて開発するやついない。
貧しいので結婚せずますます人口減少
地方交付金だのみという変なシステムだが、国が地方にその金を回さず役所なのに非正規だらけ。あこがれの公務員はどこいった!
じゃなぜ日本は安い貧困国なのか?長くなるから終わり
自民が国民が貧困でも関心がない。安倍時代の国会答弁でわかる。生活保護減らしたのもまるで日本貧困化計画
あと財務省が一番のガン
アベノミクス、まじめにやってたら日本の貧乏はさけられたしれない。
けど株がしたたり落ちるとこだけやって落ちなかったのと、あと消費税。
しかも給料は変わらないのに、税金や社会保障関係、健康保険がずーっと値上がりしっぱなし
でも政治に興味ない国民は苦しい言いながら選挙に行かない
自民党より官僚の幹部クラスのせい
結局は別にボールパーク建てられちゃって札幌ドームは半泣きだが誰も同情する者いない
でも人口減少でボールパークの経営は大丈夫かな
産業がない→公共が減らされる→人口が減る→産業がなくなる
以下無限ループ
どちらかといえば集約して欲しい側だけど、効率的な土地を定義するのに既得権以外のロジックがなさそうだからなぁ
ブルーカラー労働者らの右翼活動、フリーダムコンボイ2022とは?
https://m.youtube.com/watch?v=2yXWoYacJUw
この運動は、カナダとアメリカの国境を越えるのにワクチン接種を義務化すると言う動きへの反発だった。
その後、ポピュリズム的右派色が強くなり、同性愛批判や左派政治家への抗議などに移り変わった。
アメリカの価値観は別物
なのに日本の価値観でみたやつらがJアノン
いまもマスクもせず反ワクチンデモやってる
中国に買われるってなんて愛国なんだ
反対するやつはパヨク!
アベノミクスを真面目にやるて何
クソワロタ
大変なんやなあ
そうやって地方に仕事も金も流さない政策ばっかやるから過疎化が進むんだろ。
地方が人口少なくなってるのは東京優遇しまくって仕事がそこに行かないと無いから。
何がおかしいんだよ
「鉄道ジャーナル」の先月号の特集でも、「道東、道北の鉄道網の維持に、ロシア資本を導入しよう」と提言している人がいたな。
「お堅い経済誌では書けないラディカルな意見」と前置きを、提言の後は「正気に戻る」とエクスキューズを入れてたが。
1983年のマンガに「(未来の国鉄を仮想し)白糠新幹線まで造ってしまって赤字で大変」と経営陣が頭を抱えるシーンがあったが、まさかこのルートに今やこうそく
続き。高速道路が走っているのにびっくり。
>白糠線 廃線跡めぐりをされてる方の動画を見てたら真新しい高架橋があって高速かなと思ったら廃線敷だった。わずか10ン年しか使われんかったって…余談、今度は「未成線」もブームになりそうな。それを題材にして早くに映画化したのが河瀬直美。だから字幕騒ぎに何も言えず。
東洋経済オンラインに再掲されるだろうと思ったが、流石に…
城北線…Wikipediaの記事は「東海交通事業」を読むべき?
乗った感想「トマソン©️赤瀬川原平」「万里の長城」「無駄に長いホーム」「途中で途切れた線路」
愛岐トンネルの廃線跡めぐりの帰りだったため脱力感が。
説明ほしいな
つこども手当て
なおバッシングとスーパー堤防真理教団
国営じゃないから仕方ないね
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/641587
こういうことか。最近「古くからやってきた味のあるドライブイン(トラック野郎や幸福の黄色いハンカチに出てそうな)」の閉店がやたらニュースになるが大方原因の一つに「高速道路の開通で交通量が減った」とある。そういえばWikipedia「道東自動車道」に狩勝峠から移った云々とあるからこの場所は最早鉄道も道路もお呼びでないのかも。偶然にもこの道の駅もその高速の沿線だった。
シャープ、東芝やらNEC、富士通のPC部門も中国資本になったもんな。
自動車メーカーも中国に投げ売りする時代になるかも。
コメントする