image_06_2021_6_16

投稿者:ハンJ太郎
西田さん…反ヘイトに取り組んでたこともあって、ハンJ速報でも過去に応援的な記事出したこともあったけど批判すべき部分は批判しないと…ねぇ


1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:36:20.95 ID:vtO1ViPK0.net
「日本文化で一番大事なのは教育勅語にある家族主義」 参院憲法審で自民・西田昌司氏が持論展開
https://www.tokyo-np.co.jp/article/167355

(※まとめ補足・記事本文)

自民党の西田昌司参院議員は23日の参院憲法審査会で、国民道徳の根源や教育の基本理念を明治天皇名で示した戦前の「教育勅語」を「日本人の伝統的な価値観だ」と評価した。

その上で「日本の文化で一番大事なのは教育勅語に書いてある家族主義、家族と伝統を大事にすることだ」と持論を展開した。

教育勅語は1890年に発布され、戦前の学校教育で生徒は暗唱することが求められた。親孝行などの徳目を説く一方、危急の事態では「公に奉じ」皇室を助けるべきだとした。戦前の軍国主義教育と結び付き、衆参両院は1948年、排除や失効を決議している

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:37:59.46 ID:hNpQdtXo0.net
国を放棄しやがった
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:38:03.93 ID:vtO1ViPK0.net
中世化に 進め一億 火の玉だ
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:38:13.40 ID:T9tPiKyS0.net
天皇=お父様
12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:41:21.52 ID:KpVpuRK2r.net
たった50年しか使われなかったものがそんなに大事かねえ
15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:43:10.58 ID:zla2owNK0.net
タマキンとか維新議員なんかが改憲の議論しろとか言ってたけど
こういうヤツらと何の議論ができると思ってるんやろ
19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:49:30.19 ID:l/tpvpDP0.net
そもそもなんで儒教のパクリを有り難がってんのこの人ら?
そこ普通に儒教からの引用でよくない?
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:50:00.92 ID:MOjkcqXY0.net
63歳か
当事者世代ならまだしも、こういうのを排除した環境で幸せに生きてきた世代が体験したこともない暗黒時代の価値観を復活させようとしてるのはあまりにも滑稽やな
24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:51:00.73 ID:8wyhF6ZP0.net
教育勅語なんてまだいってんのか大日本帝国憲法なんてとっくに捨てたでしょ
26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:52:52.90 ID:6RCAOuYga.net
あーダメダメダメ
カルトすぎます
36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 20:59:36.88 ID:3YuT9nlQ0.net
これがカルト宗教の答えでちゅか
37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:00:42.28 ID:MMvWusvy0.net
彼らの思想を突き詰めると世界人権宣言の批准破棄まで行くんだが
38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:00:58.89 ID:3KIy0Adj0.net
一番大事なのは選挙買収
(※まとめ補足)
14181_220228c1-kyotozimin-new
43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:03:06.60 ID:XdPSVPIp0.net
参院で教育勅語等の失効確認に関する決議があったのご存じない?
46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:04:31.60 ID:ivLRX4090.net
家族がどうのこうの言うのは法律守ってからにしような
京都のほうで刑事告発されてたろ、お前
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:07:23.10 ID:O+RAfh0a0.net
アホが
それただの部族国家だろうが
52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:08:51.67 ID:IgMolfsz0.net
自民党議員なのに財務省問い詰めたりして立派な先生ですよ
野党も見習え
おまえらが財務省を激しく問い詰めねーから財務省がまったく反省しねーんだよ
54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:11:27.87 ID:8wyhF6ZP0.net
教育勅語て兄のため夫のため家族のためそれで最終的には天皇のために国民は勤めろって話で今の憲法にはそぐわないんだよ大日本帝国憲法に戻したいんだろうな
60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:29:41.14 ID:aIbKhu3M0.net
毒親に当たらなかった奴はそういう発想になるんだろうよ
政治家なんだから知見を広めて毒親と呼ばれる人を研究してみたら?
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:29:53.83 ID:l/tpvpDP0.net
というか憲法の審査会でこれとかマジでなんだと思ってるんだよ憲法を
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:37:22.43 ID:dKjBuirEM.net
ガチなのか信者向けのネタなのかいまいちわからん
64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 21:38:06.66 ID:JyddCbGg0.net
戦争やる前に慌てて作ったやつをありがたがってるカルト
77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 22:10:37.69 ID:slF9i/b70.net
ここでの家族主義の定義って一体なんだろな。
マイホーム主義ならまだわかるけど。
あと「家族を大切に」ってことにこだわるにしても教育勅語に頼る必要なんて全くねえよな。
78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 22:21:46.98 ID:y/efBgMBM.net
どうせなら元ネタの儒教全開にしたらいいのに
81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 22:31:04.29 ID:Vpg+JSat0.net[
大切な日本の130年の伝統
日本に生まれてよかった
87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/23(水) 23:41:22.81 ID:oEnDNsdU0.net
この人たまにリベラルっぽいことも言うけどね
89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/24(木) 03:58:42.06 ID:WEaPnqDAM.net
教育勅語を実践している自民党の政治家いるのか?
90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/24(木) 04:19:42.33 ID:ogDz+EJ+0.net
明治ですら価値は憲法に書かなかったのに、、、
92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/24(木) 04:24:38.29 ID:W5Ya/8IEa.net
教育勅語って確かに良いことも書いてあるんだけど
元々論語とかそういう古典から寄せ集めて戦前の政権が都合よく短文にまとめただけの代物じゃねーかよ

だったら最初から論語やら法華経やら聖書やら古典を読んで、深みのある勉強にしろよ

教育勅語じゃ
政府や政治家に都合わるい教えは教えてくれないだろ
112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/03/24(木) 13:41:01.92 ID:6UqwWK/ga.net
ほんまに薄っぺら
国民をバカにしている

自民 西田昌司「日本文化で一番大事なのは教育勅語にある家族主義」 憲法審査会にて発言
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1648035380/