
投稿者:ハンJ太郎
戦争のどさくさに紛れて必ずやるだろ
本当にすごい違和感あるわ
思いつく限りの悪いことがだいたい起こる
楽観は許されないというのがウクライナでも実証されつつある
日本軍にも、民間人に暴力振るったりもの獲ったり、殺したりしてはいけない
という軍規はあったけど、現地人相手にそういうことをやる部下に対して
上官も面倒だからとやかく言わないと
彼らが寿命で死んだ途端に日本軍が正義の軍隊になってる
戦争経験した作家ってこういう話を書くことが異様に多いよな
おそらくどっちのつもりでもないんじゃないかな
鈴木清順映画で有名な『けんかえれじい』、原作小説では従軍して中国に行くんだけど、
あっけらかんと朝鮮人従軍慰安婦で初体験する話とか書いとるよ。別にそれが悪だとか悲惨だとかいうんじゃなく、当時普通にあった事として
仲間をぶっ殺した憎い敵の野郎共へお前らは守る事に失敗したんだって屈辱を与える意味合いがあるって
中国人と戦った兵が残してた
満州からの引き揚げ者の浮浪者の持ってたガソリンで爆死する人間交差点消えた街
タイトルに爆笑なんて入っちゃってるけど笑い話として描いてるのかね?
一応これが酷い行為というふうにセリフで登場人物には言わせているけど
当時のリアルな認識の記録だから貴重だなあ

これが偽りのない実感なんだな
貴重な証言だなあ
やっぱ戦争物は当時を体験した人によるものに限るわ
リアリティが全く違う
タッチとか北斗の拳とかキャプ翼とかその辺の時代発行
1937年に20歳だったと仮定すると、1917年生まれだから、
85年頃には68歳ぐらい
いうまでもなく手塚治虫より一回り以上年長の感覚
その時代にあえて出したということは、出版に関わった人たちの中に戦争が色褪せることへの危惧もあったのでは
そんな大層なものじゃなく
ホモソーシャルな感じで生き残りの兵隊による「よもやま話」ジャンルで本が大量にあった
彼らがおおかた死んで出なくなっただけ
https://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1649578010/
コメント
コメント一覧 (257)
ロシアが現在進行形でやってること見たら、満州事変以降の日本のやってたことは右翼の言ってた綺麗事なんて嘘っぱちで、結局左翼の主張が正しかったってことがよーくわかるわ
seyana
が
しました
同じ死ぬなら強姦も火事場泥棒もやらなきゃ損だし、生き残れたら儲けもんだからな
大真面目に戦争できる方がよっぽどサイコだぞ
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
こんな政党を今まで応援してたと思うと
もう豆腐に頭叩きつけてしにたい
seyana
が
しました
女を虐殺する漫画とか大好きだよね彼ら
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
これらの当たり前の証言は表にされなかった
seyana
が
しました
しかし軍部は統制をとるどころか慰安所を建てた
seyana
が
しました
seyana
が
しました
2000冊余りあったうちの数百冊を引き取ってもらったら、
比較的最近の数千円の軍服図鑑とかもあったのに1冊十円だとよ……
思い出す度に塞ぎこんでしまう。
seyana
が
しました
どんな国でも戦争が起これば、そこで戦う人たちはこうなってしまってもおかしくないと思うと、恐ろしいわ
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
四季があり、食がゆたかで、水源にめぐまれている国土。
そして、人々は高いモラルをもち、高い道徳観が根付いている。
それが、安倍晋三や竹田天皇がプライドをもて、というときの根拠だ。
しかし、この漫画にあるように、軍国主義に侵された日本人の行動や事実については、
「なにもいわない、いわない、いうもんか、いうもんか、しらないったら、知らない!」
「なかったことにして、なかったことにして、いや、これはなかったんや!!そうにちがいない」
と思うしかないし、脳内が混乱するやろなあ
seyana
が
しました
自分達がやってるからこそだよなぁ。
seyana
が
しました
seyana
が
しました
seyana
が
しました
こんな非道が笑い話にされていいのか。
戦争というものに怒りと吐き気が止まらない。
seyana
が
しました
ロシア擁護してウクライナ大使館からミカン投げつけられるのも理解できるわ。
seyana
が
しました
seyana
が
しました
コメントする